中学生になっても忘れ物を届けてもらう子と届ける親

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 168件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 168
    • チキン南蛮

    • 17/06/07 17:39:24

    うちの学校は、職員室で誰かしら先生に預けて本人の手に渡るから、子供は特別恥ずかしい思いはしない。
    だからって平気で繰り返されるのも勘弁だから、私は届けない。自分で困って自分で忘れない努力をしないと駄目だよね。社会人になったらそれこそ自分の責任だもの。

    • 1
    • 17/06/07 17:15:01

    >>163
    変な学校。イジメ多そう。
    仕事してたら無理だよね。

    • 1
    • No.
    • 166
    • 黒石つゆやきそば

    • 17/06/07 17:08:02

    傘は届けたというか下駄箱に折りたたみ傘入れた事あるわ

    • 1
    • 17/06/07 17:07:19

    そういう親いるよね

    うちの子たまたま玄関にいたら、○○ちゃん●に渡してもらえる?って言われたこと何度も
    同じ子なんだけどね?
    ナフキンや箸なんてどうにでもなるのに

    • 0
    • 17/06/07 17:07:01

    >>160
    とっくに恥ずかしいことだって自分はわかってるかと。子どもだって忘れたら届けてもらって当たり前なんて思ってないだろうしね。

    • 2
    • No.
    • 163
    • チキン南蛮

    • 17/06/07 17:06:10

    うちの子の中学は忘れ物したら
    10円電話代を先生に渡して家に電話して親に届けて貰うように言われてるよ。
    忘れると回りの子にも迷惑で授業が出来ないからって。

    私が中学の時も学校に公衆電話あって忘れ物したとき電話して持ってきてもらうのを黙認されてた。

    • 1
    • 17/06/07 17:05:35

    うちは息子に「来んじゃねーよ!」とか言われそうだな。
    吉瀬美智子みたいだったら「ありがとう、母さん」とか言われるのかな。

    • 2
    • 17/06/07 17:04:34

    >>160
    からかいはイジメだよ。

    • 0
    • No.
    • 160
    • 醤油かつ丼

    • 17/06/07 17:03:46

    忘れものして、自分が困るのも勉強。周りに迷惑かけるのも勉強。って小学校の先生に言われてから届け物はやめた。
    からかわれた子は、初めて恥ずかしいって気が付いて良かったと思う。
    そんなことでいじめにならないでしょ。
    お母さんも手を離すタイミングに気が付くといいね。

    • 0
    • No.
    • 159
    • 吉田うどん

    • 17/06/07 17:03:39

    ネームくらいなら届けないけど、お弁当や授業に使う物を届けることはある。仕事してる時は無理だけど。

    • 0
    • 17/06/07 16:59:35

    届ける親は過保護かなとは思うがおかしくはない。
    それをからかう主さんの息子さんはおかしい。息子さんには関係ないんだし、黙っとけば良い。

    • 6
    • No.
    • 157
    • 豊橋カレーうどん

    • 17/06/07 16:55:16

    >>154
    あ、そっちの意味か。
    ごめん。
    「恥ずかしいと思われるのも当然だよね」って意味で読んじゃった。

    • 0
    • No.
    • 156
    • 豆天玉焼き

    • 17/06/07 16:51:38

    私は届けた事ないよ。
    パートしてるのもあるし小学生からないわ。


    でも届ける親がいても良くない?
    うちのおばあちゃんは母が傘忘れたって会社に昔届けてたよ。

    • 2
    • 17/06/07 16:51:22

    >>152
    弁当は届けるさ

    • 0
    • No.
    • 154
    • 豊橋カレーうどん

    • 17/06/07 16:49:53

    >>153
    中学生で昼抜きはキツくない?
    公立だから売店とかも無いし

    • 0
    • No.
    • 153
    • 豊橋カレーうどん

    • 17/06/07 16:48:24

    >>152
    なんで?

    • 1
    • No.
    • 152
    • 豊橋カレーうどん

    • 17/06/07 16:38:27

    中学の時、弁当持ってきてもらってた男の子いたよ。
    さすがに弁当は恥ずかしてくもしょうがないよね。

    • 1
    • 17/06/07 16:37:28

    先日、体育着登校、制服持参の日に制服を忘れたバカ息子に学校まで届けたのは私ですが…w
    忘れるのはいけない事だけど、からかうのはおかしい。

    • 2
    • 17/06/07 16:31:40

    >>140
    トピずれだしもういいよ

    • 1
    • 17/06/07 16:29:53

    ママスタでこんなトピ立てる親が一番情けない。
    息子にここ見せておやり。

    • 2
    • 17/06/07 16:21:01

    あげちゃん。

    • 0
    • No.
    • 147
    • 広島つけ麺

    • 17/06/07 11:01:01

    届けるのがおかしいとしてもからかっていい理由にはならないから先生が注意するのは当然。

    • 5
    • 17/06/07 10:54:30

    親仕事で、先に家から出たら。息子は、自分で確認しないといけないし、そそっかしい人は、忘れる。うちは、戸に大きく紙に持っていくもの書いて、行く前に確認。これで、忘れない。

    • 1
    • 17/06/07 10:48:09

    その子は発達障害があるのかもしれません。自分で持っていこうと、思ってもメモしても提出物出さなかったり。書いたメモが視覚に入らなかったり。本当にど忘れしてしまって、わからいのかもしれませんね。しつけの問題ではなく、障害だから治らない。それが、親にとっても、何やってるの!とか、しかりつけてもまた、忘れたり。そのこの親も疲れているかもしれませんね。その日に期限があって。学校に行ったのかもしれないし、こんなケースもあるのを知って貰いたくて書き込み。

    • 1
    • No.
    • 144
    • 高島とんちゃん

    • 17/06/07 10:47:08

    何がおかしいの?
    からかうのやめればいいだけのことでしょ。

    • 1
    • No.
    • 143
    • せんべい汁

    • 17/06/07 10:37:02

    >>140
    主か?

    • 0
    • 17/06/07 10:31:11

    >>140
    自分は完璧ですってか?w

    • 0
    • No.
    • 141
    • サラダパン

    • 17/06/07 10:28:55

    言っても忘れた時の話をしたの。今も、いつも忘れてるなんて書いた?
    あなたの家庭とか知らないし、私には関係ないよ。

    • 0
    • 17/06/07 10:24:15

    >>139
    だからあなたが私が用意した荷物も忘れるって書いたからなんでやらせないであなたがやってるの?って言ってるんでしょ。あなたが用意した事であなたが言ってる自立を止めてるんじゃん。うちは反抗期だろうがいってきますやただいまとか挨拶系は絶対させる。朝いってきますって言われた時にいってらっしゃい荷物は持った?の一声でいいじゃん。ガミガミ言う必要ない。

    • 0
    • No.
    • 139
    • サラダパン

    • 17/06/07 10:14:57

    >>138
    ずっと子供について見守るの?子供1人じゃないし、何でもかんでも親がやったら自立できない。中学3年間で何回か…の話をあげたんだよ。忘れないようになんて当たり前!でも忘れるのが忘れ物なんじゃないの?どの親も忘れないように言ってるよ。反抗期で何回も言うと朝から喧嘩になるし、あなた反抗期の子供居ないの?

    • 2
    • 17/06/07 10:07:51

    >>132
    子供は中学生?なんであなたが用意するの?自分で用意させないから忘れるんだよ。ジャージとか名札とかこれ今すぐ鞄に入れるか鞄の横に置いときなさいって自分で用意させなよ。朝家出る時にちゃんと持ったって確認すればいいじゃん。

    • 0
    • No.
    • 137
    • せんべい汁

    • 17/06/07 09:59:40

    >>124あんたは、子供の躾をちゃんとしなよ
    届けてあげる母親は、常識的だよ

    • 2
    • 17/06/07 09:55:39

    主の子供がイジメ発言をしたんだね。
    そう言う話か、、、

    躾ちゃんとやってね。イジメっ子の母親さん!

    • 4
    • No.
    • 135
    • 浪江焼きそば

    • 17/06/07 09:55:11

    >>122どういうものが、内申にかかわるの?

    • 0
    • No.
    • 134
    • 近江ちゃんぽん

    • 17/06/07 09:54:45

    >>124
    それは、あなたには関係ないことでしょ。
    それで?主は我が子に注意したの?
    それとも「あなたは悪くないのよ、忘れ物を
    するほうが悪いんだから~」とでも言ったの?

    • 0
    • 17/06/07 09:53:24

    >>122
    私もこれ。

    からかう方が幼稚で頭の悪い行為だと息子に理解させないといけないね。

    • 1
    • No.
    • 132
    • サラダパン

    • 17/06/07 09:53:09

    >>118
    ジャージを必ず持ってくるようにとか、衣替えで名札を忘れないようにとか学校からきちんと前もって通知あるから、私が忘れないでって用意しても本人が持ってくのを忘れてったり、給食のクロスとか、まわりに迷惑かかる物は届けるよ。ティッシュや水筒や本人が困るだけならわざわざ行かないかな。困るのも学習だから。名札や○○を持たせて下さい。みたいなのは親の責任でもある、と私は思ってる。

    • 0
    • 17/06/07 09:52:17

    >>123
    すみません。させなよって書いたつもりでした

    • 0
    • 17/06/07 09:50:24

    >>124
    ちゃんと準備させなよってその親に思ったならあなたは息子にちゃんと叱りなよ。人をからかっていじめてる自分の息子をまともにしてから人に言ったら?あなたは人に文句言えるほど立派な息子に育ててるの?人をからかっていじめてるのに。

    • 4
    • No.
    • 129
    • 勝浦タンタンメン

    • 17/06/07 09:49:50

    からかってる息子をかばう方がおかしいよ。

    こういう親が、子供がいじめてても相手が悪いとか、うちの子がそんな事するわけないとか言うんだろうね。

    近寄らないに限る。

    • 3
    • No.
    • 128
    • ハントンライス

    • 17/06/07 09:49:38

    >>124
    で?
    その忘れ物を届けた行為は主の子供に迷惑をかけたの?
    主の子はクソダサいからかいをして、たしなめられたんでしょ?

    それで相手を責めるのは逆恨みって言うんだよ。
    あんたは韓国のサッカーチームか!

    • 1
    • No.
    • 127
    • いきなり団子

    • 17/06/07 09:48:37

    >>124お前が言うな

    • 1
    • 17/06/07 09:47:02

    >>119
    もちろんそうなんだろうけど届けてあげてる私いい親!みたいな書き方してる人いるから(笑)忘れ物させてるのに届けるが良いとか悪いとかどちらをどうこう言うのはな~と思って。

    • 0
    • 17/06/07 09:46:37

    >>124
    なら、主も我が子の躾くらいちゃんとしなさいよ。

    • 1
    • No.
    • 124
    • 高岡コロッケ

    • 17/06/07 09:45:38

    >>117
    それなんですよ!
    この前その親と話したら、反抗期だから何言っても怒って聞かないと言ってて、ちゃんと準備させなよと思ってしまいました。

    • 0
    • 17/06/07 09:45:34

    >>117
    その前にそのオラついた言葉使いを改めなよ。

    • 0
    • 17/06/07 09:45:28

    時と場合、物による。
    届けない時もある。本人の失敗なら届けないで自覚させるかな。
    成績や内申に掛かる物なら届ける。学校に電話して届けていいか確認してから届けるよ。

    • 3
    • No.
    • 121
    • かすうどん

    • 17/06/07 09:43:58

    とりあえず主は子供にからかってはいけないことを教えてね。

    • 3
    • No.
    • 120
    • こばんざめ

    • 17/06/07 09:43:40

    >>110
    彼女が取りに来てくれるとかなんかいいね。そういうのちょっと憧れちゃう(笑)

    • 0
    • 17/06/07 09:43:02

    >>117
    それは皆わかってるかと(笑)
    それ言ったらキリないからね

    • 0
1件~50件 (全 168件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ