子どもの友達を家へ入れないこと

  • 小学生
  • ALOE
  • 4MtdBaKwuc
  • 17/06/06 03:38:36

初めて質問させて頂きます。

うちの子は、平日学童に行っているのですが土曜はお休みです。
最近、息子の友達A君が毎週土曜に遊びに来てくれるようになりました。
リュックに水筒、おやつ(無い場合もあり)を持参して来ます。
事前に子どもからは、
「A君が土曜に、お昼ごはん食べた後13時ごろ来るから。」と聞いているので、
軽くトイレ掃除や玄関などは掃除し、おやつを持って来るのを忘れたとき用に
お友達の分のお菓子やジュースは準備してます。

子どもには悪いですが
我が家は、家にお友達を入れるのはNGです。

理由はいくつかあります。
・主人と共に家で仕事をしている。
・団地で部屋が部屋数が無い(子ども部屋が無い)・狭い。
・戸建のお子さんの「狭っ!?」ってリアクションが気になる(^^;)

息子にも、うちで遊べないことを言ってますので
自分でお友達に説明してます。

でも何かと理由をつけて帰って来ては、玄関内に入ってお喋りしてます。

最近暑くなってきたので、玄関まではOKにしてます。
外遊びで疲れたらちょっと休憩できるよう、
玄関に扇風機もスタンバイ、襖も全開にしてエアコンの風も流してます。

15時になったら、おやつと別に暑いだろうから
アイスやジュースをあげてます。
すごく喜んでくれます。

と同時に部屋で遊びたいらしく、A君が「外暑すぎ~。疲れた~。」など
さり気なく言って、玄関の廊下に寝そべってます(笑)
A君は「家に入れてよ!何でダメなの!?」とガツガツした子では無いので
玄関で我慢してくれています。

うちの子も察知すると「よし!休憩終わり!外で遊ぶぞ!時間無くなる。」
と言って一緒に外に行き、なんだかんだで夕方5時半まで遊んできます。

そこで質問ですが、玄関までしか入れないことは酷いですか?

私の対応は、他のお母様方が知ると反感を抱かれることでしょうか?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~16件 (全 95件) 前の50件 | 次の50件
    • 16
    • レモン牛乳
    • IT3sWEs3eB
    • 17/06/06 07:04:24

    子供とはいえ遊びに来られたら親は少なからず気を使うからね。
    自宅には入れないのによそのお宅にあがるのは平気なおうちは色々言われてるよ。

    特に空気読めない男子はよそで迷惑かけてる可能性大だから怖い。

    • 7
    • 15
    • ちんびん
    • V8VxU6bPiZ
    • 17/06/06 06:57:27

    家に入れられない家の子は他の家に行っちゃ行けないの?
    うちはよく遊びに来る方だけど、来た子の家がダメな家の子でも全然良いけど…
    前に住んでたマンションはエントランスで遊んでる子とかもいたし、私が子供の頃も玄関しかダメなお家もあったからいいと思うよ。
    家で仕事してるなら尚更入れられないだろうし。
    ガツガツした子じゃなくて良かったね。

    • 0
    • 14
    • 授乳特撰隊
    • 49R0OHRdiQ
    • 17/06/06 06:56:04

    玄関先までで 全然いいですよ

    家の中 一切ダメな お家もあります

    • 2
    • 13
    • 白えびバーガー
    • krJqNePOJQ
    • 17/06/06 06:49:44

    別にいいと思うよ。

    • 1
    • 12
    • 辛麺
    • oqyJ95Zz0j
    • 17/06/06 06:44:55

    団地じゃね…

    • 3
    • 11
    • もんじゃ焼
    • 43Xrnt/gH4
    • 17/06/06 06:40:45

    主の子が友達の家にあがっていないのならOK。

    • 9
    • 10
    • 高島とんちゃん
    • GFO6Uhgx2M
    • 17/06/06 06:34:14

    そうだね、来るばっかりならオッケー。

    ただ、マンネリ化してきて現状維持は厳しくなってくるから、今後は外で遊ぶなり何らかの工夫は必要になってくるかも。

    • 0
    • 9
    • ねぎ焼き
    • TFPTAzTZjA
    • 17/06/06 06:21:12

    相手の家に行ってないならOK。

    • 18
    • 8
    • けんちんうどん・そば
    • oxFp+uLF8R
    • 17/06/06 06:08:49

    主の子が相手の家にあがった事ないなら思うよ。

    • 8
    • 7
    • 匿名
    • nhyePAj4in
    • 17/06/06 04:19:52

    いいと思います。色々配慮されてるし、最近は外も暑いから玄関で涼むのも、団地なら他のとこを少し開けとくだけで、風が通るし。トイレの時とかは仕方ないかなって思うけど

    • 2
    • 6
    • 宇都宮やきそば
    • zIK/4iI/z0
    • 17/06/06 04:12:17

    反感買おうが主さんは家に入れたくないんだから別にその対応で構わないと思うよ。
    数時間毎に涼ませたりアイスあげたりと配慮してるし。

    • 2
    • 5
    • 冷やし肉そば
    • VDadN9Hfi2
    • 17/06/06 03:48:04

    家に入れるの歓迎のママもいるけど
    私も、玄関先しか入れないよ。

    • 2
    • 4
    • ハントンライス
    • 9ZyBaqpo4l
    • 17/06/06 03:45:51

    いいと思う。
    これから暑くなるし可哀想だけど一度入れてしまうとずっとになる。
    うちは失敗した。

    • 8
    • 3
    • 赤天
    • y/dd7Tyjzt
    • 17/06/06 03:44:47

    いいと思うよー
    私も入れたくないから、気持ちわかるし。
    毎週毎週はちょっとうざいかなー。

    • 7
    • 2
    • 八王子ラーメン
    • FWM3KGUQGX
    • 17/06/06 03:43:49

    だから、主さんので十分だよ!ってことね。

    • 6
    • 1
    • 八王子ラーメン
    • FWM3KGUQGX
    • 17/06/06 03:42:44

    それでいいと思う。
    むしろ‥玄関とはいえ、友達連れてちょこちょこ帰って来られるのも嫌だわ

    • 14
1件~16件 (全 95件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ