誰に愚痴ればいいの

  • なんでも
  • 浅香
  • SH506iC
  • 05/09/19 00:11:20

妊娠8カ月の初マタママです。旦那が私にもお腹の子供にも無関心で、自分の趣味に夢中です。早産気味で、お腹が張って辛い時も適当な言葉を言うだけで。私が必要とされているのは仕事前に起こす時だけ。仕事から帰ってきてからは旦那の仕事の愚痴を聞くだけで、私の話は聞いてもらえない。寂しさを訴えると「疲れてる!!」と大声を張り上げられるし。実家が近いので帰ろうかと思うけど、ウチの親は旦那に気を使っているので(婿養子なので)、親にも愚痴れない。ストレスからお腹は張りっぱなしで薬も効かないし、誰か助けてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 44
    • とおりすがり
    • N900i
    • 05/09/22 23:53:45

    主えらいね。いままでお疲れ。これからはかわいぃ主の赤ちゃんとでがんばれ。

    • 0
    • 05/09/22 19:52:36

    主サン、だいぶしっかりしてきたね( ̄(エ) ̄)v
    そのまま強気でダンナさんと話してね!応援してるぞ~o(^-^)o

    • 0
    • 05/09/22 11:12:10

    二人で会うつもりはありません。何されるかわからないですし、私の体調も不安なので。会うなら実家か私の親に同席してもらいます。昨日は旦那から何も連絡はありませんでした。私からも連絡していません。今までの喧嘩ならここで私が寂しくなって連絡していたのですが、気が抜けたと言うか…怒りではなく諦めが強く、寂しさが全くない訳ではないし、今後の生活の不安もあるけど、もう情に流されたくないです。

    • 0
    • 05/09/22 00:24:43

    でも第三者がいたほうがいーんじゃないかな。離婚のことはよくわからないけど、親権とか養育費、子の認知とか…誰か詳しい人いないかな(>_<)

    • 0
    • 05/09/21 23:57:12

    今日は店が忙しく、両親と話す時間がなかったので明日話をします。旦那の公休日が金曜日です。何も言われていないけど、公休日が金曜しかないからたぶん何らかのリアクションはありそう。旦那が素直に話し合いに応じるとは到底思えないし、私の親の介入を嫌がって二人で会おうって言うか、書類(離婚届)だけ早く書いて寄越せって言うか…きっとどっちか。連絡があるかはわからないけど…。

    • 0
    • 39
    • サヤ
    • KDDI-KC33
    • 05/09/21 20:11:03

    よければmailでお話聞くよ。

    • 0
    • 05/09/21 19:45:10

    私もそう思う。ダンナさんの行動は勝手すぎる、とてもじゃないけど、主サンと生まれてくるベビを守ろうとはしてないよ。そんなダンナじゃこの先不安。ご両親に正直に全部話して(実は自分でもどうしたらいいか迷ってることも)、ダンナさんとご両親交えて真剣に話し合いするべき。でも主サンの体調もあるからラクな時に、ね(^-^)

    • 0
    • 05/09/21 16:51:13

    リラックマさん、少し落ち着きました。今の気持ちは…離婚に向き始めてます。改姓のために一度離婚して入籍という手順を取る話をききましたが、それなら何故婿入りしたのか?子供が生まれる間際になって堕ろすという考えが出来る人を父親と呼ばせたくないし、自分本位だなぁと。先が見えません。旦那から連絡があった事を両親まだは知らないのですが、この話を聞いたら納得してくれるのではないかと…。はっきりした原因がわからないままですが、子供が大事だし、子供のためいないほうがよい父親もいるんだと知りました。

    • 0
    • 05/09/21 16:36:03

    圭子サンはじめまして。私も結婚して1年は自分の親と同居してました。実家は飲食店をしていて旦那は半年失業中でした。同じく家事と店の手伝いと休む暇ありませんでした。旦那に両親の悪口を言われても親には言えないし、両方に気を使って…。旦那が働き出して公団に引っ越したのは今年の春です。すぐ妊娠しましたが、切迫流産で私だけ実家に残り、つい2カ月前にやっと夫婦で暮らし始めたばかりでした。
    自分の親だからこそ甘えられないってありますよね。子育てで大変だと思いますが、息抜きされていますか?

    • 0
    • 05/09/21 16:11:10

    圭子サンこんにちは(^-^)年子ってだけでも大変なのに家事まで…ご両親は共働きなんですか?

    • 0
    • 05/09/21 16:09:05

    ご両親は主サンの話を聞いたうえで離婚反対なのかな。私だったら今更堕ろせなんて言ってくる男を、婿とも娘のダンナだとも思いたくないけど(T^T)話し合うのは確かに怖いけど、話さなきゃ前に進まないよ(>_<)あと少しで生まれるベビちゃんのためにもハッキリさせるべきだと思うけど…。
    ダンナさんは離婚したがってるみたいだね。主サンはまだどうしたいかわからないままかな。

    • 0
    • 05/09/21 15:49:43

    おじゃまします。同じく(>_<)さらに私は自分の実家に同居で、言いたい放題言われ、実親にも旦那にも話を聞いてもらえず…(;_;) 洗濯から食事の準備まで毎日させられています。子供が泣いてるのに誰も手を貸してはくれません。年子で二人。旦那はともかく、実親に、毎日文句言われるのはキツイですよ。一切家事の手抜きはできません。

    • 0
    • 05/09/21 14:48:12

    旦那から電話がありました。「早く苗字を戻したいから離婚届をポストに入れた。今後については何もまだ考えてない。モルモットは夜中に外に捨てた。子供は、今からでも堕ろせないのか?」と。やっぱり子供の事を言われると泣きました。

    • 0
    • 05/09/21 12:04:45

    置き手紙については何にもf^^;私や子供についても言葉はありませんでした。ただモルモットを連れ出した事のみ…。その後来たメールには「改姓したい、子供についても話し合う、仕事辞めるから保険証返して」と。まだ両親には言ってないけど…息が詰まります。両親は離婚に反対で「夫婦よく話し合って」と言いますが、話し合うには怖いし原因がわからなさ過ぎて。電話が鳴る度にビクッとしてしまいます。
    愚痴から相談になってしまって、すみません

    • 0
    • 05/09/21 11:24:35

    主サン、体調はダイジョブかな(^o^;
    ダンナさん…モルモット取りに来たんだね。出てくる時に手紙置いてきたんだよね?それについては何も言ってこなかったの?

    • 0
    • 05/09/21 09:46:12

    実家に帰ったのですが、夜中旦那がモルモットと鍵と銀行のカードを取りにきました。「泥棒みたいな真似すんな!!」と。目が血走ってました。怖くて返しました。両親が驚いて引き留めましたが…アッサリ帰って行きました。両親は落ち着いたら話し合おうと言いますが、きちんとした原因が私にもわからないし…。婿入り?仕事のストレス?旦那が望まなかった妊娠したから?やり直す気力が湧きません。親元に帰ってホッとした部分が大きいです。このまま離婚に向けていくのか…。私の落ち度は何なのか…

    • 0
    • 05/09/20 20:16:04

    そうですね。ちゃんと旦那に置き手紙かメールで伝えて行きます。それで逆ギレされるかもしれないけど、親元にいるというだけで私自身は安心できます。モルモットも連れて帰ります。親には心配かけるけど、今回は甘えさせてもらいます。
    主さんへさん、どうやって旦那さんと付き合っていますか?私には逃げることしか頭になく…これから出産を控えているのに、弱い自分が情けないです。

    • 0
    • 05/09/20 20:08:28

    何も知らせないで行くのもアリだと思うけど、それで話し合いを持ちかけてくるようなダンナさんじゃないような…主サンには体調や今の生活に不安があること、ダンナさんの気持ちがわからないこととか手紙にひたすらかいてみたら?離婚したいのかわからないなら、主サンは離婚したくないんだよ、きっと。とにかく話さなきゃわからないんだから、話を聞いて欲しいって書いて、実家に行くのはどうだろ?

    • 0
    • 26
    • 主さんへ
    • P700i
    • 05/09/20 18:55:22

    うちのパパも主サンの旦那と同じですよ。相談する人いないです。最近は子供が言うこと聞かないから、旦那はきれまくり!しつけというよりおどしです。妊婦のときも辛かったですよ。ただの飯炊きになってたから(*_*)アタシは限界越えたら離婚です。愛なんてないから。

    • 0
    • 05/09/20 18:42:29

    病んでいるのかな…。キレると何するか分からないところはありますが。今回の事も何が原因かハッキリわからないので、私はこの先離婚したらいいのかどうしたらいいのか分からずにいます。でも実家に帰ったら夫婦仲は確実に悪くなるだろうとは思います。でもこのままじゃ私が先に参ってしまうし。さっき妹と簡単な荷造りを終えました。後は旦那に黙って出ていくか、一言メールしてから出ていくか…。旦那の帰りは夜中なので、それまでに車の確保と旦那への報告を考えています。

    • 0
    • 05/09/20 18:09:29

    こんな言い方、主サンには悪いけど…ダンナさん、ちょっと病んでない?怖い(*_*)主サンはどうしたいの?離婚したいのか、ダンナとやっていきたいのか…(>_<)

    • 0
    • 05/09/20 17:03:56

    主さんさん、旦那の離婚歴は2回あり、前々妻との離婚理由は「嫁姑問題」自分の親を大事に扱わない妻に腹を立てて、前々妻は子供を連れて出て行かれたそうです。慰謝料・養育費はなしです。そのかわり子供さんには死んだ事になってるとか。前妻とはバツ1同士で相手に連れ子があり、離婚理由は「旦那の暴力」だそうです。これらは旦那本人から聞いた話で…。因みに離婚してから前々妻の子供さんに会った事はないそうで、気にもしてないとか。子供嫌いはわかっていたのですが…

    • 0
    • 05/09/20 16:55:24

    リラックマさん、モルモットは全身整髪料をつけられたみたいで毛がパリパリに固まっていました。発見した時涙が出ました。濡れタオルで少しずつ解しています。正直、背筋が寒くなりました。なんて酷い…。今は妹と今後について考えています。今まで旦那の事を身内に言った事がなかったので驚いていますが、実際モルモットを目の前にして怒っています。こんなに酷い動物虐待するなんて…。旦那の両親とは疎遠で、旦那自身家族の縁が薄いのか、付き合いはありません。たまに電話してるのを聞いてもケンカばかりです。

    • 0
    • 21
    • 主さん
    • N2051
    • 05/09/20 15:29:02

    旦那さんの離婚理由しってますか??
    妊娠7ヵ月で離婚しようと思う元奥さんがいるんですよ…よっぽどのことがあったからじゃないかな…

    • 0
    • 05/09/20 14:40:41

    ストレスの捌け口をペットにするなんて…どんな理由であれよろしくない。動物虐待ってエスカレートすると人に向かうって言うし(>-<#)ダンナさんの親には相談できないの?

    • 0
    • 05/09/20 14:32:31

    婿入りした事、私の地元に住んだ事、仕事のストレスいろんな不満があったのだろうと思います。何故こうなったのか私にはわからないので知りたいですが、動物を虐待する人を父親として見れるか疑問でもあり、私には難しいです。ペットだってお腹の子供だって同じ命なのに。ただの夫婦喧嘩なら皆さんが悩んで乗り越えて行くのに、今の私は逃げる気持ちでいっぱいです。でも母親になるんだから、このままじゃいけないんですよね…。

    • 0
    • 05/09/20 14:24:54

    リラックマさんありがとうございます。旦那が早く出勤したので、妹に連絡して事情を話しました。とりあえずこちらに来てくれるみたいです。モルモットは押し入れの1番奥に小屋ごといました。生きていてよかった…。旦那が購入したモルモットなので、後から文句言われないよう両親からお金を借りて、モルモットを引き取ります(家計は全て旦那が管理しているので、私の自由になる分はありません)夫婦としての話し合いは、まだ考えつかないのですが、とにかくこの団地から逃げたいです。今晩旦那が帰って来て、どんな風に言われるのか想像もつきません。
    続く

    • 0
    • 05/09/20 12:52:13

    うん。ガンバレo(´^`)o生まれてくるベビのために強くなろう☆

    • 0
    • 05/09/20 12:33:43

    ありがとうございます。出て行った事を知った旦那の態度を想像すると物凄く怖いです。話し合いが出来るか、そのまま別居になるか…どちらにしても旦那が怖いです。こんなに怖がっていてこの先大丈夫じゃないとは自分でも思います。でも、追い詰めたら私でも出ていくという事はわかって欲しいです。

    • 0
    • 05/09/20 12:08:46

    卑怯なんかじゃないよ。おなかのベビを守れるのは主サンだけなんだから、実家に帰るのが安全ならそれでいいと思う!実家に戻ればダンナさんも話し合う気になるかもしれないし。

    • 0
    • 05/09/20 11:45:37

    旦那は3時に出勤するので、それ以降に実家に帰ろうかと思っています。それまでに見つかったりしたら…怖いので。実家は驚くだろうし、出て行った事を知った旦那の様子を想像すると頭が痛くなりますが…。お腹の子供の胎動が活発な事が救いです。今は卑怯でもこの場から逃げたいです。

    • 0
    • 05/09/20 11:22:48

    言葉だって怖いよね。ダンナさんがそんなんじゃ、主サンもおなかのベビも落ち着かないだろうから、実家に避難できるなら出産まで避難させてもらうのが一番かもね(>_<)

    • 0
    • 05/09/20 09:25:49

    モルモットはどこかに隠しているんじゃないかと思うのですが、探している間に旦那が起き出してくるのが怖くて…目につく所にはなくて。物凄く可愛がっていただけに…旦那の行動の意味が分からず、腹立たしいし怖いし。
    直接手を挙げる暴力はないのですが、言葉の暴力って言うんですか?精神的に傷付く言葉を何気なく言ったり、威圧的になったりします。キレると大声を張り上げて怒鳴り付けたり回りの物に当たったりします。

    • 0
    • 05/09/20 09:00:09

    えぇ?!モルモットは捨てちゃったの?ダンナさんなんか怖いね(>_<)主サン、暴力とかはダイジョブ?

    • 0
    • 05/09/20 08:19:07

    昨日は旦那が急に飲み会で遅くなり、帰ってきてもやはり会話ができませんでした。飼い始めたモルモットと遊ぶ(虐める)ばかりで。嫌がって鳴くので少し注意したらキレて、別々に寝るし構うな!!向こう行け!!と。なかなか寝付けず朝起きたらモルモットの小屋ごとなくなっています。旦那は居間で寝ているので物音をたてられず、なんて酷い事をするんだろうと怖くなり、このままじゃ自分だけじゃなくお腹の子供にまで悪影響だと思い、実家へ帰ろうかと思います。後先考えず軽率かもしれませんが、今旦那が怖いです。

    • 0
    • 05/09/20 02:51:29

    羨む気持ちは誰にでもあるよ。世の中たくさんの人がいるから、幸せ妊婦ライフを送る人もいれば、大変な人もいる。
    私もダンナは無関心だったからヘコんだりしたなぁ。胎動あっても触らないから、ムリに手ひっぱって触らせたり(^o^;名前だって予定日2週間前に決め始めたし…ちなみに子供2人いるけど、遊ぶ以外は育児ノータッチよ、うちのダンナ。よくグレずにがんばってるよ、私。ってグチってごめんね(;-o-)

    • 0
    • 8
    • 浅香
    • SH506iC
    • 05/09/20 01:01:57

    リラックマさんの言う通りかもしれません。友達や親戚にに妊娠出産した人が重なって「旦那は優しかった」とか聞いて羨ましく思ったし、たまごクラブ読んで、夫婦で明るい妊婦さんを羨んだり。人と比較してばかりです。不安を言ったり愚痴る場所がなくて、余計イライラしてました。旦那に聞いてもらえばいいのだけど、キレると怖いので我慢してます。お腹の子供も可愛いけど、皆が言う程愛おしいとは思えない自分が嫌で…。ごめんなさい、弱いですね。

    • 0
    • 05/09/19 16:19:55

    思うんだけど、ヘコんじゃう原因はダンナさんだけじゃなくて、いろいろあると思うのね。それが溜まって、さらにダンナの行動が目についてイライラするんじゃないかな(・・ゞ
    気分転換になるような趣味とかあるといいんだけど…グチ聞いてくれる友達とか。ダンナに求めてばかりでも重くカンジちゃうんじゃないかな。

    • 0
    • 6
    • 浅香
    • SH506iC
    • 05/09/19 12:12:15

    皆さんレスありがとうございます。旦那は今日は昼過ぎから出勤なので、まだ寝てます。布団が一組しかないので、早朝に私は起きてボンヤリしてます。
    何の為に結婚したのか、一緒にいる意味がわからない。初期は切迫流産でずっと実家にいたから、二人で暮らすようになってまだ2カ月。いい奥さんに思われたくて頑張ってるつもりですが、どうしたらいいのかわからない。お腹の子供の様子(胎動や検診の結果)も逐一伝えているんだけど、反応なしで。初めての子供じゃないのに(旦那は離婚歴があり、2才♀と妊娠7カ月の奥さんと離婚)、悲しい

    • 0
    • 5
    • KDDI-SA32
    • 05/09/19 06:20:32

    まだ生まれてもない赤ちゃんに関心を持つのは無理だよ。
    女の人は 日々お腹の中で成長していく赤ちゃんを実感できるけど、男の人は全くわからないんだもん。だから 女の人も寂しい、何もしてくれないってグチらないで『今日は検診でこう言われたよ』とか『今日はよく動いてたよ』とか 教えてあげなきゃ。そうじゃなきゃ 男の人には奥さんのお腹の中にいる赤ちゃんの様子なんて絶対わからないんだから、関心も持てないよ。自分から何もしないで、ただ構ってほしい・関心もってほしいって言うから旦那さんは怒るし、それで自分もイライラするんだよ。

    うちの旦那もそうだったから、主さん達の気持ちはよくわかるよ☆キツイ事 言っちゃったかも知れないけど、旦那さんから変わらないなら こっちが変えてやればいいんだよ。頑張ってねo(^-^)o

    • 0
    • 4
    • 私も
    • P900i
    • 05/09/19 04:31:41

    似たようなことで旦那にイライラしちゃって今だに眠れません。ほんと遊ぶ暇あったら名前考えたりお腹に触ったり話し掛けたりしてほしいよね!ただえさえ妊婦になってからいろんな事やいろんな食物やおしゃれとか何ヵ月も我慢しているのに何にも考えず横でイビキかいて寝てる旦那みてたら殺してやりたい!

    • 0
    • 05/09/19 03:41:08

    うちのダンナも生まれてきてしばらくは自覚ゼロだったよ( -_-)
    8ヵ月頃って事は出産準備品も用意できてる頃かな?ベビの名前を一緒に考えたりはしてる?男の人は自覚しづらいから、ちょっとずつ興味を持たせられるといーんだけど(´・ω・`)

    • 0
    • 2
    • SH506iC
    • 05/09/19 03:16:45

    リラックマさん、お気遣いありがとうございますm(__)m今も旦那と会話もありません。体調を気遣う様子もなく、ただペットを虐めて遊んでます。本人は遊んでるつもりみたいで、私が庇うと怒鳴るので…。私は布団でお腹の子供とキックゲームなんかをしていますが、今晩も眠れそうになく、涙が出そうです。このまま夫婦としてやっていけるのか、父親の自覚はあるのか、疑問ばかりです。

    • 0
    • 05/09/19 00:46:38

    おなかダイジョブ?ダンナさんはまだパパになる自覚ないのかもね(;-o-)いろいろ溜め込むとベビちゃんにもよくないから、ここで吐き出しちゃえ~(^O^)

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ