扁桃腺とる手術された方いますか?

  • なんでも
  • 富士宮やきそば
  • 17/06/05 11:04:42

中1の娘ですが、学校から手紙を貰ったので行ってみると、扁桃腺が大きいので手術を進めますと言われました。

全身麻酔で1週間ほどの入院と言われて、今すぐとは言わないが後々のことを考えたら手術を勧めますと…

したことある方お話聞かせて欲しいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 148件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/08/18 19:40:29

    >>140
    武勇伝の使い方おかしい

    • 0
    • No.
    • 147
    • ラジオ体操

    • 17/08/18 18:08:32

    無事手術も終わり意識も戻りました。
    今は昨日の緊張であまり眠れなかったのもあり麻酔が切れたあともうとうとしています。
    喉も縫ったり焼いたりもしていないみたいで今のところは痛み止めは必要ないほどの痛みみたいで安心しています。

    水分とってもいまのところは痛くないみたいで、
    これからは回復に向かって頑張ってほしいです!

    とりあえず取った扁桃腺をみて親指を軽くこれるほどの大きさでビックリしました。

    みなさんありがとうございました!

    • 1
    • 17/08/18 14:49:05

    >>144 術後1.2日は痛さが勝って、飲んだり食べたりはあまり出来ないと思います。4.5日したら、のど越しの良い物を持っていってあげると良いと思います。

    • 0
    • 17/08/18 14:19:40

    >>143
    そうなんですね、痰がよく出る場合もあるのかー!
    飲み物は色味の薄いもの?
    お茶やスポーツ飲料がいいと言われているのでポカリを買ってこようと思っていました。
    こうやってみると、皆さん扁桃腺取ってるんだなーと安心します。

    • 0
    • 17/08/18 14:17:29

    >>142
    そうですね、痛いのは口だけと分かってはいても飲み物買ったり朝ごはんちゃんと食べられるのか心配に思えて。
    過保護ですかね。

    • 0
    • 17/08/18 14:14:28

    幼稚園のときにしたよ
    私は小さいから付き添いありだった

    全レス読んでないから出てるかわからないけど、記憶に残ってるのは、手術後は喉がビラビラ感あって、痰が凄くでる(出そうと思っても全部出なくてイライラ)
    だからジュースとかはあまり飲ませない方がいいよ
    余計に痰が出るかも

    • 0
    • 17/08/18 14:13:40

    >>141 しなくて大丈夫ですよ。痛いのは口の中だけで、麻酔さめてしばらくしたら普通にうごけますから。

    • 0
    • 17/08/18 14:11:23

    皆さんありがとうございます。
    先ほど手術室に入りました。
    一時間半~二時間くらいで今は手術待ち合いで待機していますがそわそわします。

    皆さんの経験談をきき、もうひとつ聞きたいのですが、
    術後付き添いで入院しましたか?
    してもらいましたか?
    うちの子は中学生で大きいので、されますか?と聞かれ、娘はしなくていいと答えていました。
    私は今日くらいは付き添いたいなと思いましたが…
    付き添っていたからといってだっこして泣き止ませるような歳でもないですし、悩んでいます。

    • 1
    • 17/08/18 12:50:43

    >>138 トピ文読みなよ。全身麻酔してするのに麻酔なしとか書かなくてよくない?
    武勇伝を披露したいだけ?

    • 0
    • No.
    • 139
    • 帰省ラッシュ地獄

    • 17/08/18 08:13:12

    今日、手術なんですね
    お母さんもお子さんも不安ばかりだろうけど、大丈夫!
    私も小学校三年の時に切除しました
    でも、局所麻酔で、椅子に座った状態でした
    私の場合は、高熱が頻繁だったこともありますが、将来腎臓の病気になるリスクもあると言われ切除しました

    高熱に悩まされる事はなくなるので切除して良かったです

    • 0
    • 17/08/18 07:51:33

    私も麻酔なしでやりましたよ
    同じくサイコ、ホラー状態で死ぬと思いました
    麻酔なしでやる方けっこういると思います

    http://soreita.com/hentousen.html

    • 0
    • No.
    • 137
    • 夏休みデビュー

    • 17/08/18 07:50:00

    >>136
    脅す?事実書いただけだよ

    • 0
    • 17/08/18 07:48:43

    >>134 脅すな。

    • 0
    • 17/08/18 07:48:27

    >>131 大丈夫。お母さんがそんなに不安になると娘さんがしんどいよ。

    • 0
    • No.
    • 134
    • 夏休みデビュー

    • 17/08/18 07:46:42

    私は麻酔なしでやったよ
    殺されるかと思った

    • 0
    • 17/08/18 05:19:34

    主さんも娘さんも頑張ってね。
    うちの息子は麻酔から覚めるときにかなりうなされて可哀想でした。
    すっきりしたら熱も出にくくなったし、なによりよく食べるようになりましたよ。
    無事に終わりますように

    • 1
    • No.
    • 132
    • 今日も素麺

    • 17/08/18 05:06:49

    >>131 がんばって!不安な時は書き込んでね。
    気持ち紛れるといいな

    • 1
    • 17/08/18 04:58:32

    今日手術です。
    お昼からで、簡単な手術とはいえはじめての入院、手術で心配です。
    術後の痛みがひどくないといいな。
    なかなか眠れません。

    • 0
    • 17/08/10 15:34:43

    うちは旦那がしましたよ。
    子供の頃するほうがいいっていいますね。

    骨格(顔)が大きくなって、扁桃腺の大きさが目立たなくなる可能性は高いとはいうけど、熱が頻繁にでるようだったらちょっと頑張って手術うけた方がいいんでしょうね。

    • 0
    • No.
    • 129
    • 心霊番組みてトイレいけない

    • 17/08/10 14:50:35

    術後の痛みがつよいみたいです。うちの息子はそうでもなかったのですが、隣の部屋の子は術後2日目の晩まで大泣きで付き添いのお母さんは大変そうでした。

    • 0
    • 17/08/10 14:36:32

    >>127
    こんにちは。

    うちはまだ手術はしてなくて、今日術前検査をしてきました。
    今日は血液検査、レントゲン、心電図、肺活量?、尿検査をしました。
    耳鼻科で手術内容を聞き、歯科で手術の時に金属の管をノドにいれるのでその時ぐらついてる歯があったらおれたりするので、そのチェックと歯の汚れをとってもらいました。
    麻酔科は麻酔の流れとか説明してもらいました。
    手術自体は、耳鼻科医が最初にするような手術らしいので簡単なようです。
    いびき、無呼吸、扁桃炎などが解消され、
    また扁桃腺をとることで風邪を引きやすくなったりすることはないと言われました。

    うちは来週手術です。
    麻酔や術後の処置で一時間はんくらいといわれました。
    一週間くらいの入院予定です。

    • 0
    • 17/07/01 16:39:37

    上げさせて下さい。主さん、手術終わりましたか?
    小4の娘が手術を勧められて迷っています。
    今も扁桃腺炎で高熱だしています。先々週もです。
    昔から肥大だから手術した方がいいと言われてましたが年齢と共に小さくなるかも、とも言われそのままにしてましたがやはり大きいまま。
    そろばんやピアノの試験等にも高熱が出て大変でした。
    主人は全身麻酔なんて可哀想といいますが毎月高熱出る方が可哀想ですよね。
    悩みます…

    • 0
    • 17/06/08 11:33:06

    >>119
    大人になるにつれて小さくなることが多いって聞きましたよ。
    私は子供の時小さかったのに成長と共に大きくなり、扁桃腺肥大と診断され手術しました。

    • 0
    • No.
    • 125
    • 佐世保バーガー

    • 17/06/08 09:40:07

    >>123
    読みにくい

    • 0
    • 17/06/08 09:39:03

    最初は個室寂しい(特に夜とか)かもですが、2人きりで気を遣うのも微妙だし個室の方が気楽かもですね。喉痛くて喋りたくない時もあるだろうし。

    • 0
    • No.
    • 123
    • がんばってね~!

    • 17/06/08 09:27:09

    茶碗蒸し(←冷製でね)、ゼリー、アイス、おすすめです~(^v^)
    私は病院食、最初は喉痛くてもまずくても「頑張らなきゃ!」と食べたけど、数日経って回復してくると現金なもので「まずいし~喉痛いし~いらなーい」と残しがちになりました(><)
    冷たくて喉ごし良いものがお勧めです★

    • 0
    • No.
    • 122
    • イタリアン

    • 17/06/07 16:45:33

    有ったものが無くなるからむせさせないように。

    • 0
    • 17/06/07 16:42:12

    >>115
    アイスいいですね~(*^_^*)

    ポタージュ的な物もアリだと思います。
    私は大人になって切除したので(かなり重症だったので)なかなか術後の飲食は苦労しましたが、同部屋の中学生の子は回復が早く、三日目ぐらいで普通のご飯食べていました。

    • 0
    • No.
    • 120
    • クリームボックス

    • 17/06/07 12:39:54

    うちの子も扁桃腺が大きいです。高熱などは出ません。小児科で手術しなくても大丈夫って言われてあまり気にしてなかったんですが学校での検査で言われたりするんですね。

    • 0
    • No.
    • 119
    • ソースかつ丼

    • 17/06/07 12:13:33

    >>117
    引っ込む事もあるんですね?

    娘も喋ると引っ付いてるみたいです。
    でも、13年間こうだったので不便ではないみたいです。
    無呼吸の可能性がある事と、イビキもあるので勧められました。

    • 0
    • No.
    • 118
    • ソースかつ丼

    • 17/06/07 12:09:53

    >>116
    ありがとう!
    茶碗蒸し作って持っていこう。

    冷製茶碗蒸しもいいなぁ。
    ゼリーとか?

    • 0
    • 17/06/07 12:04:42

    扁桃腺肥大。桃の種が左右にある感じ。子どもの頃は左右がほとんどくっついていたから手術した方がよかったんだろうけど、手術後が辛いと聞いたから嫌だと言い張り放置していたら、大人になるにつれて片方が引っ込んだ。いびきはすごいと旦那から言われます。

    • 0
    • No.
    • 116
    • クリームボックス

    • 17/06/07 11:54:09

    >>115
    私は茶碗蒸しが食べやすかった記憶。
    祖母が作ってきてくれました

    • 0
    • No.
    • 115
    • ソースかつ丼

    • 17/06/07 11:47:39

    >>114
    術前検査の時に詳しく必要なものとか分かるみたいですが、ティッシュ2箱くらいいるってネットで見ました。
    冷えピタも買っておきますね!

    バニラアイスが食べやすく喉も冷やしてくれるとありましたがどうなんでしょう?

    手術は夏休みなのでまだ先ですが、子供の気持ちが変わらないといいなぁ。

    • 0
    • 17/06/07 10:16:02

    >>112
    ティッシュは多目に持って行った方がいいよ~
    あと、冷えピタ

    術後に若干熱が出るし、全身麻酔の副作用で頭痛くなる時もあるから冷えピタいいよ~

    • 0
    • No.
    • 113
    • 冷やし肉そば

    • 17/06/07 10:12:40

    痛いよね
    可哀想だね
    頑張ってねーw

    • 0
    • No.
    • 112
    • ソースかつ丼

    • 17/06/07 10:08:35

    病院行って術日も決まりました。
    親の方がドキドキ…

    個室と女性二人部屋と決めて下さいっていわれたんですが、旦那も面会に行くことを考えたら個室の方がいいですよね?

    • 1
    • No.
    • 111
    • けんちんうどん・そば

    • 17/06/06 22:04:13

    はーーい
    旦那が帰宅 後でか明日か書きますね

    • 0
    • 17/06/06 21:52:54

    高1の時に手術したよ。扁桃肥大で。
    小さい時から1ヶ月~半に一回ぐらい40°の熱ばかりだった。手術したら母が「こんなにも大きかったのよ」って見せてくれた。
    手術後意識戻ってから喉が痛くて痛くて苦しくて 死んでしまう って本気で思ったぐらい。退院しても10日間ぐらいは外の空気はあまり吸えなかった。
    それからは熱は1年に一回くらい。40°も出ないから38°でもへっちゃらだよ。
    強くなったなぁ と思う。

    • 0
    • No.
    • 109
    • 盛岡じゃじゃ麺

    • 17/06/06 21:35:27

    みんなそんな熱出るの?

    母が扁桃腺大きくて、私も大きいけど小さいときからそんな頻繁に熱なんて出なかったけどなー
    今37歳だけど、20歳過ぎてから熱なんて1年に1回あるかないかだよ。

    ただ、膿栓が溜まりやすいのと、いびきがうるさいのと、風邪引くときは必ず喉から来ることが困るかな。
    でもそれがあるから、喉を痛めないように普段から気を付けてるし、うがいもこまめにするし、やばくなりそうな時は早めに喉スプレーしたり、はちみつ舐めたり、のど飴舐めてケアしてるよ。

    取りたい気もするけど怖くて踏み切れない

    • 0
    • 17/06/06 21:27:23

    >>104
    別に決めつけるつもりはなかったんだけど・・・
    気分を悪くさせてしまってごめんなさい。

    私もかなりたくさんの病院で聞いたんで、限りなく少ないのでは?と思い書き込んでしまいました。

    • 0
    • 17/06/06 19:05:10

    >>96です。ありがとうございます。特にお腹に何かあるわけじゃなくてよかったです。
    娘に伝えて話し合いたいと思います。

    • 0
    • No.
    • 106
    • 富山おでん

    • 17/06/06 18:00:14

    6歳の時、あるよ!
    今でも鮮明に覚えてる。医者から子供が出来にくくなるかもとの説明があったみたいだけど、一発で二人産んだし信用ないわ笑。
    熱も出なくなったし、生きやすくなったよ!
    全身麻酔だったかなぁ覚えてないけど、手術室の自動ドア開いた時起きた。

    • 0
    • No.
    • 105
    • 豆天玉焼き

    • 17/06/06 17:50:04

    私はさせて貰えなかった。嫁は立場は無し。
    命に関わらないから、駄目 無駄な手術だって。夫、姑、舅が反対。

    確かに40過ぎたら高熱は出ませんね。

    • 0
    • No.
    • 104
    • クリームボックス

    • 17/06/06 17:48:56

    >>102
    ないと言われてもそうやって手術したんだよね。色んな病院があるのだから全否定はできないでしょう。
    そういう事もあるって知ってたら看護師さんとかに質問できたりするじゃない。

    • 0
    • 17/06/06 17:41:42

    >>86
    そうなの?私の小6の時の記憶間違ってるのかな。
    数えててね~って感じだったと思うんだけど。
    声に出してはないよ。

    • 0
    • No.
    • 102
    • 佐世保バーガー

    • 17/06/06 17:36:10

    全身麻酔でふんどし!?
    扁桃腺の手術ではふんどしも尿瓶も無しだと思うよー。
    普通に手術服(ガウンみたいなやつ)着てだったよ。

    麻酔は点滴で「はい入れますね~」と言葉を聞いたのを最後、一瞬で記憶ない・・・凄いよねあれ。

    私はお腹は特に弱くなってないかな。

    • 0
    • 101

    ぴよぴよ

    • 17/06/06 14:44:41

    >>96
    特にそういう事はなかったよ~

    • 0
    • No.
    • 99
    • クリームボックス

    • 17/06/06 14:44:25

    >>96
    菌をゴックンしちゃうからね。
    わたしは、お腹が弱くなったりしてないよー
    ただ、副鼻腔炎になりやすくなった

    • 0
1件~50件 (全 148件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ