これって仲間外れにしてると誤解されてる?

  • 小学生
  • 高岡コロッケ
  • 17/06/01 14:45:09

高学年の子がいます。
今まで帰宅後に何人かで遊んでました。
最近その中の1人が塾の日数が増えた為に急に遊べなくなりました。
普段からそのメンバーで一緒に帰ったりしてましたが最近遊べなくなった子は一緒に帰ってないそうです。
それを知った他のお母さんから「子供同士で何かあったの?ただのケンカならいいけど…」と言われました。
これって疑われてますよね?担任の耳に入る前に対策をした方がいいでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 157件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/06/02 10:02:13

    >>63 62です
    その点は私も気になりました。担任に先手打つあたり。
    私なら担任には自ら話しませんね。

    • 1
    • 65
    • 安養寺ラーメン
    • 17/06/02 10:25:00

    >>62
    そうかなぁ~?
    見て見ぬふりしないで、ちゃんと気がけてくれる大人がいるのはありがたい事だよ。

    • 6
    • 17/06/02 12:20:51

    女の子だしね、高学年にもなれば多少ごたごたがあるのは仕方ないとは思うよ。子供同士のことだもん、軽く娘に助言してあげるくらいでいいと思うけど。これじゃあ娘な悪くなる!って慌てて先手を打とうとしてる感じ、本当に嫌いだわ。


    • 4
    • 67
    • 富士宮やきそば
    • 17/06/02 13:48:27

    >>17
    その3人のうち誰も気遣い出来る子や人の気持ちが分かる子がいないの?あんたの娘達おかしいよ

    • 2
    • 17/06/02 13:54:31

    男の子かと思ったら女の子なの!?
    完全にイジメじゃん。
    女の子の高学年なら一人後ろから歩いてくる元仲良しの子がいたら声くらいかける子いるよね。
    男の子なら気遣い出来ないかもしれないけど女の子が数人いて全員で無視か。
    主の子供は主犯格なの?

    • 4
    • 69
    • 富士宮やきそば
    • 17/06/02 13:55:24

    他に話題ないの?学校ではどんな話してるの?
    塾通い出した事と下校が別になったことは別問題だろ。
    塾があるから1人早く帰るとかランドセルのまま塾に寄ってから帰るとかじゃなく、主達のすぐ後ろ歩いてるんでしょ?帰り道一緒で近く歩いてる友達なら普通声掛けるよね?声掛けないなら友達じゃなくなったんでしょ。ならハブいたと思われても仕方ないし、声掛けもせずにまだ友達と思ってる主は厚かましいよ

    • 1
    • 70
    • イタリアン
    • 17/06/02 13:58:29

    >>54
    ホント周りの大人がイジメだとわかってくれてるから救われるよね。
    主が先手打って、うちの子悪くないんですーと先生に言っても、その関係ない親が他で喋れば事実は拡散される。

    • 3
    • 71
    • フィッシュカツ
    • 17/06/02 14:58:38

    たくさんのレスありがとうございます。
    何度も言うようですが、うちの子を含め同じグループの子達に悪意はありません。
    子供から聞いた話だと時々相手の子は先に帰っているのか、親が迎えに来ているかで帰り道で見かけない日もあるようです。
    同じくらいの時間に学校を出た時は子供達の少し後ろをストーカーのようにひっついて歩いてるそうです。
    今回のようにそこを見られて周りから誤解されるのは正直迷惑です。
    担任に話して相手の子に通学路を変えてもらうか帰宅時間をずらしてもらうようにお願いするのはありですか?
    ストレートに言うと角がたつと思うので言い方を考えないといけませんが…

    • 1
    • 72
    • イタリアン
    • 17/06/02 15:23:56

    相手の子供がどの道で帰ろうと勝手なのに、そこまで口出し?
    凄いモンペ気質だね。
    そして完全にイジメです。
    主がわかってないだけ。

    • 4
    • 17/06/02 15:26:27

    後ろから着いてきてるなら声かけてやれないの?
    今まで仲良しだったんでしょ?
    仲よしでもなんでもないのなら声掛けなくても分かるけどさ。
    無視してるんたから虐めだよ。虐め。

    • 6
    • 17/06/02 15:27:57

    >>71
    なんで相手の子にそこまで配慮を求めるの?
    その子が文句言ったわけじゃないんでしょ?
    何様よ

    • 5
    • 75
    • せんべい汁
    • 17/06/02 15:30:44

    >>71
    ストーカーのようにって子供が言ってるの?主の考え?いじめと同じだよ。

    • 2
    • 17/06/02 15:32:30

    >>71
    少し後ろをストーカーのように……この考えが悪意なのは理解できる?

    何も言わないほうがいいよ。
    学校で人間関係を指導してもらったほうがいいと思います。
    主さんがお子さんに対してでも先生に対してでも何かを言うとイジメの方向に流れると思いますから。

    • 5
    • 17/06/02 15:34:00

    こういう親の子供だからイジメをする典型的なパターン。
    見ていた保護者は、それをわかっててでも被害者のこと心配で主に声かけたんだよ。
    疑いではなく間違いなくイジメだと思ってるよ。
    もう他所で喋っているだろうね。
    先生に先手打っても保護者ないではイジメだよ。
    主みたいな加害者の考え方って恐ろしいわ。

    • 4
    • 78
    • イタリアン
    • 17/06/02 15:35:39

    主って喋れば喋るほど墓穴掘るタイプだね。
    自分でイジメしてますと行っているようなものww

    • 6
    • 79
    • イタリアン
    • 17/06/02 15:37:40

    ここで聞くだけでもイジメだと皆が思うように学校でもそう思われていると思うよ。
    主が何か言えば言い訳にしか聞こえないだろうな。

    • 4
    • 17/06/02 15:38:12

    合わないものはしょうがないよねえ。
    主の子達はそのまま自然に帰ってていいと思う。
    ノリや遊びが合わなければフェイドアウト。
    ママ友の世界だってそうでしょ?

    • 0
    • 81
    • フィッシュカツ
    • 17/06/02 15:38:19

    >>73
    私も声かけないの?って聞きましたが、相手の子の顔が怒ってるように見えて声をかけにくいみたいです。

    • 0
    • 82
    • フィッシュカツ
    • 17/06/02 15:39:57

    >>75
    子供が言ってました。

    • 0
    • 17/06/02 15:41:07

    >>77
    親が原因というか、あの人の子だしね……って思われてるパターンね。
    わかる気がする。

    たぶん、その主さんのイジメをしているグループ以外はもうわかってるかもね。
    わかった上で言ってきてるのかも。

    これで誤解されてる?なんてこと発言したら、ドン引きされるだろうね。

    • 2
    • 17/06/02 15:42:01

    >>82
    なら、悪意あるじゃん。
    イジメ確定だよ。

    • 3
    • 17/06/02 15:44:57

    ぼっちになりかけてる原因は塾で遊べなくなったその子にあるんじゃないの?
    高学年から高校生くらいまで女の子は共有で仲良くなるじゃん。
    しかもみんなが話しかけようとしてもしかめっつらしてるんでしょ?

    それならスルーしてていいと思うよ。
    暴言吐いたり、その子からコソコソ逃げてたらイジメになるけど、そういう感じでもなさそうだし。

    • 1
    • 86
    • せんべい汁
    • 17/06/02 15:45:37

    >>82
    そこは注意した?高学年にもなると皆と仲良くするのは難しいけど、今まで遊べてたのに塾で遊べなくなってその子は寂しいよね。

    • 1
    • 87
    • フィッシュカツ
    • 17/06/02 15:45:53

    >>80
    私もそうだと思います。
    お互い気の合う友達といればいいだけですよね。
    それを何で周りから変な心配されなくちゃいけないのか意味が分かりません。

    • 0
    • 17/06/02 15:47:38

    >>87
    イジメに見えたんでしょ

    • 3
    • 89
    • フィッシュカツ
    • 17/06/02 15:53:18

    >>85
    私もそうだと思います。
    近くにいても会話に入って来ない、周りが話しかけようにも怒った顔や態度…
    はっきり言って相手の子はどうしたいのかよく分かりません。

    • 0
    • 90
    • フィッシュカツ
    • 17/06/02 15:55:30

    >>86
    なぜ注意しなければいけないんですか?
    うちの子達を拒絶してるのは相手の子ですよね。
    まず相手の子も態度を改めるべきではないですか?

    • 1
    • 17/06/02 16:20:04

    えっ通学路変えろとか時間ずらせとか主正気??

    • 4
    • 92
    • じゃこカツ
    • 17/06/02 16:24:14

    不仲なのは介入しなくてもいいと思うし、高学年ってたとえば受験組や真面目なタイプと、相変わらず遊びまくれてる子とで溝が出来てくもんだと思うけど、それより主の意見がいじめっ子親みたいだよ。子どもの状況も主目線だと正直どこまでが本当か分からない。

    • 2
    • 17/06/02 17:04:09

    >>90

    悪意がないならストーカーと言っていいの?
    十分、悪意ある言い方だよ。

    相手の子は本当はグループに戻りたいんじゃないの?
    合う合わないあるしグループ固まると入れなくなるしむずかしいよね。

    ただ、主さんが言っていることは理解できない。相手の気持ちを考えようとするいい機会なのに、相手が悪い相手が変われ、という考えじゃダメだよ。

    • 3
    • 94
    • フィッシュカツ
    • 17/06/02 18:04:57

    >>93
    もしグループに戻りたいのなら向こうも態度を改めるべきですよね。

    • 0
    • 95
    • 糸魚川ブラック焼きそば
    • 17/06/02 18:10:53

    >>94
    悔い改めなくちゃいけないような事を相手はしたの?

    • 3
    • 17/06/02 18:12:40

    >>94
    もういいよ、締めなよ

    • 0
    • 17/06/02 19:06:17

    この人自分の望むコメントじゃなきゃ聞き入れないし何のためにスレ立てたの?
    先手打って先生に言った方がいいよ!そんなの娘さん悪くないじゃん!←これしか聞き入れる気ないでしょう?主が何か書けば書くほどモンペなのがあらわになるよ(笑)主に同意してるのなんて数
    人でしょ?大多数がいじめと捉えてるよ

    • 2
    • 98
    • 勝浦タンタンメン
    • 17/06/02 19:09:56

    >>71
    こんな言ったら親子でいじめ。
    子供に同調してるんでしょ、普通のお母さんは諭すよ。

    • 2
    • 99
    • イタリアン
    • 17/06/02 19:34:23

    何言ってもイジメだよ。
    主と主の子供は加害者。
    その関係ない保護者が言いふらすことを願うわ。
    先生に先手打っても主のようなモンペは信じてもらえないよ。
    先生もプロですから自分の子供を庇うために言ってるかなんてお見通し。
    加害者のパターンはお見通しってこと!

    • 1
    • 17/06/02 19:36:04

    >>83
    そう、それ!

    あの人の子供だしね、、、だよ。
    主の子供だからイジメするんだよね、って。

    • 0
    • 101
    • フィッシュカツ
    • 17/06/02 20:35:11

    >>95
    怒ったような顔をしたり、今までずっとわがままな言動を取ったり…
    そこは反省するべきだと思います。

    • 0
    • 17/06/02 20:42:44

    わがままな態度って例えばどんな?
    娘ははぶいてないって言ってるんでしょ?
    だったら相手が何か態度改める必要はなくない?

    わがままだから仲良くしたくない!って言ってるなら兎も角、、。
    相手が悪い!ってことにしたくて仕方ないんでしょ?

    • 0
    • 17/06/02 20:45:53

    それに怒ったような顔してるつもり無いかもしれないしね。顔まで文句言うかい。
    主の娘が勝手に怒ってるような顔してるから話しかけられないって言ってるだけでしょ?真顔とかって不機嫌に見られがちだから、ひとりぼっちだから真顔なんじゃないの?
    そんなつもり無いかもしれないから話しかけて見たら?それでも不機嫌だったら仕方ないけどって言ってあげないの?

    • 0
    • 104
    • フィッシュカツ
    • 17/06/02 21:02:38

    >>99
    そんな事ないですよ。
    今まで何回か相手の子の事で担任に相談した事がありますが、どの担任もちゃんと動いてくれました。
    とりあえず言って来たお母さんには何でもないからと言いました。
    周りに余計な事言わなければいいですが…妙におしゃべりな所があるので心配です。

    • 0
    • 105
    • 焼きまんじゅう
    • 17/06/02 21:08:20

    >>104
    相手の子の事を相談したって、具体的にはどんな話題?

    • 0
    • 106
    • フィッシュカツ
    • 17/06/02 21:11:07

    >>102
    以前、前々からみんなで遊ぶ約束をしてたんですが当日になりうちの都合で遊べなくなったのでうちの子がみんなに今日の約束はなしにしようって提案したんです。
    他の子はみんな納得してくれたのにその子だけそれはおかしい!って怒り出したみたいで。
    結局その子のお母さんがなだめたそうですが、それも何か違うな…って思って。
    相手の全く交流がないのでどのような躾をしてるのか分かりませんが、子供達の話を聞いてるとわがままな部分を親が叱らず容認してる所があるんですよね。

    • 0
    • 17/06/02 21:12:48

    >>101
    そこは本当なら反省すべきかもしれない。
    だけど、ストーカーみたいにと扱うこととは別問題。相手が反省すべきことは個人的なことだけど、主さんのお子さんはグループで入れない空気(ストーカーみたいと扱う空気)を作っているわけで、この部分はイジメ。

    具体的にどんなわがままがあったの?

    • 0
    • 108
    • フィッシュカツ
    • 17/06/02 21:15:49

    >>105
    前から思ってた事ですが、妙に気が強く怒りっぽい所があって度々和を乱す所があるのでその都度担任に相談してきました。
    中には様子を見てみます…等と呑気な事を言う担任もいましたが、すぐに相手の子を呼び厳しく指導してくれたいい担任もいました。

    • 0
    • 17/06/02 21:19:10

    主の家の都合で遊べなくなったなら遊ばないのは主の娘だけでよくない?みんなが遊びを中止にする必要ある?(笑)
    すごいね、やっぱりって感じだわ。
    納得した子は主の娘の言うこと聞く大人しいタイプなんだろうね。

    • 3
    • 110
    • フィッシュカツ
    • 17/06/02 21:19:43

    >>107
    ストーカーみたい…は物の例えでそれを理由にどうこうしてるわけではないですよ。
    わがままなエピソードはたくさんありますが、一番多かったのは〇〇買ってもらった自慢です。

    • 1
    • 111
    • とん汁ラーメン
    • 17/06/02 21:23:25

    >>110買ってもらった自慢はわがままに入るの?

    • 0
    • 112

    ぴよぴよ

    • 17/06/02 21:33:23

    >>106はあ? 主の子供抜きで遊べばいいだけ。

    • 1
1件~50件 (全 157件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ