社用車での事故

  • なんでも
  • プチトマト
  • 17/05/29 21:20:43

最近転職した旦那が社用車で業務中に居眠り運転をしてしまい単独事故を起こし車は全損。
旦那の会社は社用車にドライブレコーダーがついていれば車両保険適用になり、免責金数万円払うだけで済むが、今回運の悪いことにたまたまドライブレコーダーなしの社用車で、旦那がレコーダーありかなしの確認を怠ったとのことで全額自己負担を迫られています。
実際旦那は睡眠不足状態での運転での事故だったので訴えを起こそうかと考えていますがこれって訴訟起こしたとして勝ち目ありますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 124件) 前の50件 | 次の50件
    • 14
    • 鍋焼きラーメン
    • 17/05/29 21:33:39

    >>12
    そのくらいの勤務時間の会社なんてザラにある。

    • 9
    • 17/05/29 21:33:46

    >>12
    うちなんて、朝7時半にでて、帰りは夜11時とかだよ。
    そんなんで勝てるわけがない。

    • 2
    • 16
    • とばーがー
    • 17/05/29 21:34:27

    過労と事故の因果関係証明できるの?
    居眠りじゃなくて、わき見とかかもしれないのに証明できる?
    会社相手に責任を問いにくいと思うが…

    • 0
    • 17
    • 北見塩焼きそば
    • 17/05/29 21:35:10

    通勤時間は自己都合でしょ?
    9時20時なら別に激務ではないような。
    居眠りなら主の旦那が悪いし、単独でまだ良かったよ。勝ち目なしのような・・・

    • 1
    • 17/05/29 21:35:28

    >>12割りと普通な勤務じゃん
    最近転職したんだし通勤時間わかっててそこを選んだんでしょ?

    • 4
    • 19
    • いきなり団子
    • 17/05/29 21:35:54

    通勤は社宅かなんか?

    自分達の都合で通勤時間がかかるなら会社には否はないと思うけど。

    • 3
    • 17/05/29 21:36:03

    居眠りしてたんだもん、仕方ないんじゃないの。

    • 0
    • 21
    • 卵かけご飯
    • 17/05/29 21:36:06

    >>12残業って本当に残業か分からないし。通勤一時間半は最初からわかってたことでしょ?
    前の会社はなんで辞めたの?

    • 0
    • 22
    • プチトマト
    • 17/05/29 21:36:18

    実際この仕事してから旦那は常にお腹がゆるく1回動けなくなって搬送される寸前でした。
    夜も寝つけなくなり睡眠時間も3時間程度です

    • 0
    • 23
    • とばーがー
    • 17/05/29 21:36:55

    過労と訴えて勝てるような労働時間ではないね。
    150万前後なら払っちゃうわ。訴訟にかかるお金がもったいないわ

    • 3
    • 24
    • 鍋焼きラーメン
    • 17/05/29 21:37:41

    >>22
    それでも辞めないでいたのは自分の判断じゃないの?辞めさせてもらえなかったとか?勝ち目なさそうに思えるけど。

    • 1
    • 25
    • 奥美濃カレー
    • 17/05/29 21:37:56

    >>22
    それただの体調不良だよね?
    体調不良での寝不足じゃん。

    • 5
    • 17/05/29 21:38:52

    >>15
    うちもそんな感じで10年目
    ザラだよね

    • 0
    • 27
    • 手羽先唐揚げ
    • 17/05/29 21:38:53

    訴訟関係なくクビになるんじゃないの?

    • 0
    • 28
    • とんちゃん
    • 17/05/29 21:39:23

    >>22味方したい気持ちはよくわかるけどさ…

    勝てない喧嘩はしなくていいじゃん…

    • 1
    • 29
    • 竜ヶ崎まいんコロッケ
    • 17/05/29 21:39:28

    寝言は寝て言え!って感じ笑

    全然過労レベルでもないし、通勤1時間は入社時で分かってたはず。
    自分が居眠り運転起こしておいて、責任逃れするために会社が悪いって訴えようなんて笑

    残業も36協定内だから無意味だよ。

    • 3
    • 30
    • とんちゃん
    • 17/05/29 21:39:29

    >>22
    私もいつもそんな感じですが…

    • 0
    • 31
    • プチトマト
    • 17/05/29 21:39:46

    我慢して払って転職が穏便に終わる感じでしょうか?

    • 0
    • 17/05/29 21:40:36

    そもそも社用車の保険って、そんな安価で良いものなの?
    あらゆる事故を想定しているなら、ドラレコの有る無しでしか保険適用ならないってなんだ不思議だな…。
    それに何故、社用車全部にドラレコ付いてないの?甚だ疑問…。

    • 4
    • 17/05/29 21:41:00

    旦那バカなの?

    • 0
    • 34
    • 北条米スクリーム
    • 17/05/29 21:41:30

    言ってる事とやってる事がみっともないよ…
    ・レコーダー確認するの知らなかった←怠ったんだよね
    ・(旦那さんからしたら)激務で体調不良になった←どこらへんが?
    ・全学賠償するのおかしい←壊したの旦那さんだよ?しかも単独で。
    通行人巻き込んでても同じ事言える?

    • 3
    • 17/05/29 21:41:52

    >>31
    ガマンって…
    悪いのは居眠り運転したご主人ですよ。
    懲戒解雇にならないだけマシだよ。

    • 2
    • 36
    • とんちゃん
    • 17/05/29 21:42:18

    裁判するとか恥ずかしいレベル

    • 3
    • 37
    • たまごカツ
    • 17/05/29 21:42:18

    勝ち目はないかと。

    ドライブレコーダーつけないと保険は使えないの?

    • 1
    • 38
    • かすうどん
    • 17/05/29 21:42:26

    普通ならクビだよ。

    • 0
    • 17/05/29 21:43:11

    残念ですが勝ち目はないです
    幸いなことは人身事故が起きなかっただけよかったと思いましょう

    • 1
    • 40
    • プチトマト
    • 17/05/29 21:44:14

    >>37
    そういう基本ルールがあるみたいですが、まだ入社3ヶ月で知らなかったそうです

    • 0
    • 17/05/29 21:44:34

    退職金から前借り?で払えたりするんじゃないの?

    • 0
    • 17/05/29 21:44:43

    家も同じ様な事あって裁判して勝ったよ
    色んな事コミコミで300万の賠償金貰った

    • 1
    • 43
    • かすうどん
    • 17/05/29 21:45:18

    >>39
    本当それ。
    人身事故じゃなかったことと、旦那が無事だってことが幸いだったね。

    • 1
    • 44
    • 金沢カレー
    • 17/05/29 21:45:47

    >>40
    そもそもさ、ドライブレコーダー車での事故だったらセーフだったのに!って考えがダメだよ。
    事故起こしたことに対しての反省が1ミリもないよね。

    • 4
    • 17/05/29 21:45:48

    >>40
    入社前にドラレコ付けてくださいって言われたのに、
    ケチって付けなかっただけじゃないの?
    そんな大事なこと伝え忘れることなんて、あり得るのかな?

    • 0
    • 46
    • 奥美濃カレー
    • 17/05/29 21:46:04

    >>40
    規約は?

    • 0
    • 47
    • 金沢カレー
    • 17/05/29 21:46:31

    >>42
    どんな労働時間だったの?

    • 1
    • 48
    • 安養寺ラーメン
    • 17/05/29 21:46:34

    物損としては使ってるんじゃないの?何かにはぶつかってるわけでしょ?壁とか建物とか。その分を請求されてるわけじゃなくて、そこは保険でいくから車は弁償してくれよっていう感じじゃね?

    • 0
    • 17/05/29 21:47:05

    >>12
    >今回運の悪いことにたまたま

    居眠り運転して車全損で何言ってるの? 頭、大丈夫?

    人をひき殺さなかったの? ひき殺していても不思議じゃない状況だけど…運の悪い事にたまたま・・・運転中に居眠りなんて・・・

    睡眠時無呼吸とか発作のある病気とかないのか調べた方がいいかもね

    • 2
    • 50
    • 竜ヶ崎まいんコロッケ
    • 17/05/29 21:47:42

    >>45
    社用車だから会社が車につけるんだよ。
    そんな規約知らずにドラレコ搭載してない車だ居眠り全損事故、全額弁償でご立腹。

    • 0
    • 17/05/29 21:47:56

    >>42
    お疲れさまです
    かなりの労力と時間使うから大変ですよね

    • 0
    • 52
    • たまごカツ
    • 17/05/29 21:48:41

    >>40
    知らないって凄い大事な事ですよね
    事故は旦那様が起こした事なので責任はありますよね。

    ただ普通の会社は業務中の事故は保険なしなんて話ありますかね?しかもドライブレコーダーをつけないと保険使えないとか?

    それを知らなかったのも問題ですよね

    • 2
    • 53
    • 金沢カレー
    • 17/05/29 21:50:09

    >>48
    対物対人はつけてるけど、車には保険つけてないタイプだよね。
    車検の車もこれだよ。事故ったら人や物に対しては保険使えますが、車は全額自己負担して下さいだったからね。

    • 0
    • 17/05/29 21:50:17

    >>47
    労働時間も多少は関係あるけど、そこまで重要じゃないよ
    主もそうだけど、労働時間がどうのこうのコメントしてる皆の認識が間違ってるんだよ。
    勿論、主が初めに労働時間が‥等々言ったからつられただけだろうけど。

    • 1
    • 55
    • 竜ヶ崎まいんコロッケ
    • 17/05/29 21:51:53

    >>54
    居眠りしてたの?
    貴方はどんな事故で何に対して裁判して300万取ったわけ?

    • 0
    • 56
    • プチトマト
    • 17/05/29 21:52:30

    >>42
    勝てる可能性もあるんですね!
    一度弁護士に相談することも視野に旦那と話したいと思います

    • 0
    • 57
    • プチトマト
    • 17/05/29 21:54:18

    >>45
    ドラレコは拠点にあったそうなんですが、なぜか旦那がその日使った社用車には未装着で会社の保険適用外の対応となるそうです

    • 0
    • 58
    • プチトマト
    • 17/05/29 21:55:37

    >>48
    レッカー、車両、物損全部自己負担の可能性を宣告されています

    • 0
    • 59

    ぴよぴよ

    • 60
    • 宇都宮焼きそば
    • 17/05/29 21:56:55

    もし今回の事故で保険が使えたとしても(もしくは事故を起こさなくても)、過労の訴訟は起こすつもりだったの?
    それとも全額負担が納得いかなくて支払いを逃れるために過労だなんだって騒いでるだけ?

    • 1
    • 61
    • 奥美濃カレー
    • 17/05/29 21:58:07

    >>54
    詳しく説明してー

    • 0
    • 62
    • レモン牛乳
    • 17/05/29 21:58:29

    >>22
    事故と関係ないでしょう?
    体調は自己管理
    具合が悪いなら事故起こす前に病院行けばよかったですね

    旦那さん怪我は?
    勤務中なら幾らか労災出るんじゃないかな
    社用車がその日のレコーダーあるなしで保険が変わるの初めて聞いた

    • 1
    • 17/05/29 21:58:46

    >>57
    えー、そんなことってあるの?
    社用車でしょ?
    何でドラレコ付いてないのを拠点に置いとくのかな。
    主の旦那も何故それを使ってしまったの?

    • 0
1件~50件 (全 124件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ