子供の将来が心配

  • 小学生
  • ヨーグルッペ
  • 17/05/29 10:08:25

初めまして。
小学6年生の息子と小学5年生の娘の母です。
私は5年前に離婚しました。
経済的には問題ないのですが、子供と過ごせる時間は少ないです。
それでも毎日19時頃には家に帰れますし、休みも週2日あるので最低限は一緒に過ごせていると思います。

半年ほど前から子供に問題を感じています。
まず息子の方なのですが、勉強はそこそこできる方ですし、顔もいいです。
でも性格は大人しい上に暗く、気が弱いです。

娘の方は明るく社交的
勉強もできるし、見た目も可愛いです。
ただ自信家というか、私は凄いんだ的な性格です。

兄妹仲は昔からよくもなければ悪くもないといった感じでした。
正反対の性格ですけど、妹の方が引っ張る感じで普通の兄妹くらいには遊んだりケンカしたりしていました。
ケンカは娘の方が強いです、口喧嘩もちょっとした取っ組み合いも。
息子が勝ってるところは見たことがありません。
別に息子は体が小さいわけでも、娘は体が大きいわけでもありません。

最近というか半年ほど前から、娘の態度が怠慢になっています。
私が甘やかした、普通の親と比べて一緒にいる時間が少ない、叱る父親がいない、いつも兄に勝っている、可愛い上に基本何でもできる。
理由はいろいろあると思いますけど、調子に乗っているような感じです。
私に対しては成績いいからお小遣い頂戴とか、あと娘はおしゃれ好きで、服とか鞄とか靴とかいろいろ買って買ってと言ってきます。
すぐに新しいものをほしがる性格なのでキリがないです。
息子に対してはたびたびちょっかいを出しており、頭に腕を乗せたり、顔に座ったりと完全に見下しています。

いくら可愛い上に何でもできてもこの性格だと将来が心配です。
息子の方も妹に何をされても嫌がるだけで怒ったり、強く反抗したりしません。
こちらも将来が心配です。
勉強はちゃんとできていますし、学校でいじめられてる様子もありませんけど、友達は少ないです。
無口で内気です。

一応注意はしているのですが、どちらも変わる気配がありません。
私もあまり強く言えない性格なのと離婚して働いているせいで普通の親より一緒にいれる時間が少ないことに引け目もあります。

でもまだ子供ですから問題があるのは仕方のないことなのでしょうか。
私は悩みすぎでしょうか?
家の話を聞いて皆さんはどう思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10
    • 竹岡ラーメン
    • 17/05/29 12:07:10

    うちの息子も2歳半だけど、そこらへんの女の子より可愛いし、キッズモデルになれるんじゃないか?と思うくらいです。だからか、人の容姿で態度を変えるから心配です。なので、最近は不細工のくせに生意気だと周りから言われます。いくら容姿端麗でも性格が傲慢だと嫌われるんですね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ