運動会のお弁当

  • なんでも
  • 浪江焼きそば
  • 17/05/24 21:06:57

今週土曜日に運動会があります。親子でお弁当を食べることになってるみたいで、大型にするか個別にするか…くだらないトピですが、あなたならどうしますか??

ちなみにお弁当箱はこれから買います(^^;;

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 32
    • 静岡おでん
    • 17/05/25 21:33:26

    >>31
    あ、機会だった(笑)
    失礼しました。

    • 0
    • 31
    • 高島とんちゃん
    • 17/05/25 21:31:09

    >>30
    大型弁当を囲む議会(笑)

    たしかに、なかなかないわな

    • 0
    • 30
    • 静岡おでん
    • 17/05/25 21:29:23

    大型。
    個別って考えたことなかったけど、この間運動会で見かけてなんか違和感だった。
    寂しいっていうか…

    みんなで大型弁当を囲む議会なんて多々ないから楽しいよ。

    • 0
    • 17/05/25 21:26:10

    >>26お前はカレーか?

    • 0
    • 28
    • 三春グルメランチ
    • 17/05/25 00:36:51

    >>25
    いなり寿司に嫌な思い出でもあるの?w

    • 0
    • 17/05/25 00:35:04

    家族みんなで一緒に食べるのなら、大型のお弁当箱にするかな。その方が楽しいよね。

    • 0
    • 26
    • 金沢カレー
    • 17/05/25 00:32:47

    >>25 はあ?

    • 0
    • 17/05/25 00:23:16

    >>24いなり寿司とか貧乏だね(笑)そんなもの食べ物じゃないし

    • 0
    • 24
    • せんべい汁
    • 17/05/24 21:44:21

    >>18
    唐揚げとか枝豆、野菜の煮物、いなり寿司くらいでいいんじゃやない?

    • 0
    • 23
    • 竜ヶ崎まいんコロッケ
    • 17/05/24 21:42:12

    重箱に一段目おかず、二段目海苔巻きと稲荷、三段目ソーメンと果物。
    毎年こんな感じ。

    • 0
    • 22
    • せんべい汁
    • 17/05/24 21:34:11

    >>21
    運動会の日くらい、いいじゃんw

    • 2
    • 17/05/24 21:27:43

    重箱みたいに詰めて広げても、子供は食べたいものだけ食べて、早くお菓子食べたいって感じになるから、野菜もちゃんと食べさせるように最近は個別にしてる。その方が食べやすいみたい。そして、帰ってから洗い物をしたくないので我が家も捨てられる容器に入れてる。

    • 0
    • 20
    • もんじゃ焼
    • 17/05/24 21:26:03

    >>12
    同じ!100均の使い捨てのやつ。
    最初は大型弁当箱に作ってたけど、持ち運びは重いし、収納するのも地味に場所取るし邪魔。
    …と言う理由から使い捨てになりました。

    • 0
    • 19
    • とんちゃん
    • 17/05/24 21:24:38

    >>12 家も百均の捨てる折詰に紙コップに紙皿に割り箸だよ…帰ってきて洗い物する気力無いから

    • 0
    • 18
    • 浪江焼きそば
    • 17/05/24 21:24:34

    そうめん!!
    いいですね(´-`).。oO(
    思いつかなかったです。薬味とかたまごやきゅうり添えればいいかな?そうめん+何がオススメですか?

    • 0
    • 17
    • とんちゃん
    • 17/05/24 21:21:43

    >>16 伸びないよ…水に浸けて無かったら

    • 0
    • 17/05/24 21:20:49

    >>13のびないの?

    • 0
    • 17/05/24 21:19:35

    >>11
    小分けにしてタッパーや蓋つきのカップに入れるよ。汁はペットボトルとかに凍らせて持ってくと保冷剤代わりにもなるよ。

    • 1
    • 17/05/24 21:19:06

    >>13ありがと!今年は素麺ありだわ

    • 0
    • 13
    • せんべい汁
    • 17/05/24 21:18:12

    >>11
    普通に茹でて冷やしたやつを一口サイズに丸めてタッパーに並べて、めんつゆは水筒、薬味はタッパーに入れて紙椀とか紙コップとかを器にして食べるよ。

    • 0
    • 17/05/24 21:16:56

    子供のは個別にしてる。友達親子と近くで食べるから、子どもは移動しやすいように。
    ちなみに荷物が重たいから、弁当箱じゃなくて100均の使い捨てのやつ。持って帰るけど、弁当箱ほど重たくないから楽。
    貧乏臭いって言うひと出てくるよね。

    • 0
    • 17/05/24 21:14:20

    そうめんは どうやって持っていけばいいの?

    • 1
    • 10
    • 高岡コロッケ
    • 17/05/24 21:13:59

    大型かな。

    • 0
    • 9
    • 盛岡冷麺
    • 17/05/24 21:13:49

    親子で食べるなら大型!

    • 0
    • 8
    • せんべい汁
    • 17/05/24 21:13:20

    >>2
    そうめんいいよね!
    うちも運動会とかの年齢になったら、そうめん持ってくつもり!

    • 0
    • 7
    • 浪江焼きそば
    • 17/05/24 21:12:35

    子どもに聞いてリクエストに応える

    • 0
    • 6

    ぴよぴよ

    • 5
    • 焼豚卵飯
    • 17/05/24 21:12:16

    大型

    • 0
    • 17/05/24 21:09:39

    おおがた

    • 0
    • 3
    • クリームボックス
    • 17/05/24 21:09:38

    うちは個別にするように言われてるから別々にするよー。
    個別の方が作りやすいし食べやすくない?

    • 0
    • 2
    • たまの温玉めし
    • 17/05/24 21:09:10

    百均のタッパーでも可

    我が家は暑いからそうめんが好評だったよ!

    • 0
    • 1
    • せんべい汁
    • 17/05/24 21:07:49

    大型!

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ