失礼じゃない?ママ友の言い方

  • なんでも
  • 白くま
  • 17/05/23 20:10:10

子供の習い事で役員があります。うちはまだ役員をした事がありません。
役員がある事は知っていますが、毎年話し合いもなくどうやって役員を決めているのか知りませんでした。
ママ友が役員をしているので昨日習い事で会った時にうちはいつ役員をする事になるのか尋ねたら「来年か再来年じゃない?順番だから」と言われカチンと来ました。
順番って…もっと他の言い方はなかったのかと思い出すたびにイライラします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 193件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/05/23 21:58:54

    >>125
    どう言う意味ですか?

    • 0
    • 17/05/23 22:03:31

    >>126
    いい加減面倒くせーわ!!
    ここで聞かずに、今年度役員に聞かずに、前年度なり先生なり過去の役員に聞いたら!?
    簡単に言えば声かけられなかったからイライラしてんでしょ?理由とかどうでもいいんだよ。
    結果的には、声かけられなかったから。
    そうとしか取れない。

    とにかく、ウザいよ、主。

    • 3
    • 17/05/23 22:06:44

    >>129そうだよね。
    ここまで思ってるなら自分から役員なり習い事の運営してる人になり文句言えばいいじゃん。

    とりあえず教えたのにイラつかれたママ友が不憫だわ。

    • 5
    • 17/05/23 22:10:31

    だからさ~
    主は今年したくても順番があるの!
    みんなそうやってがまんしてるの
    わからない?
    わがまま過ぎだよね

    • 1
    • 132
    • しぐれ肉巻おにぎり
    • 17/05/23 22:12:35

    めんどくさ!
    どうしてもあなたにやってもらいたいの!ってヨイショされたかったってことでしょ?順番じゃなく推薦が良かったんだね。
    頼りにされてる自分うふ☆ってタイプ?

    • 2
    • 133
    • クリームボックス
    • 17/05/23 22:15:27

    前に通ってた小学校の役員もも上から順番だったな
    その中に居るなら従うしかないよ

    嫌なら自分でその習い事を創設してルールを決めてください

    • 0
    • 17/05/23 22:16:57

    変な人ー。
    じゃあ立候補してみれば?
    ママ友が可哀想。

    • 0
    • 17/05/23 22:20:07

    >>126
    別に待たなくていいでしょ。
    ていうか主のとこには話来ないと思うよ。

    • 0
    • 17/05/23 22:21:35

    主さんは、結局、順番がルールにのった確立出来てない事に腹が立つんですよね?
    それに対しては、習い事の先生にお伺いすればいいと思います。
    そしてそこで、ご自身の思いと今後をお話合いされたらいいと思います。
    ママ友は、そんな主さんを不快にしようと思って言ったのではなく、自分もわからないけどそうじゃあないの~?くらいの返答だったのでは?
    ママ友の言い方一つでムカついていては、お子さんのママ友の連鎖は撃破出来ませんよ。

    • 0
    • 17/05/23 22:28:55

    どうせいつかやらなきゃいけないなら今年のうちにやっておきたいって思いがあったから余計イライラしたんだね。他にも普段からそのママ友に対してイライラすることがあるんだよね?言ってみ?面白いから。

    • 1
    • 17/05/23 22:30:58

    >>129
    前年度の役員とはあまり付き合いがないんです。

    • 0
    • 17/05/23 22:36:29

    >>135
    それはないです。
    今年度の役員のママ友が早ければ来年、再来年あたりで…と言ってたので。
    必ず回ってくると思います。断ろうかなと思ってますが。

    • 0
    • 17/05/23 22:42:37

    >>138
    付き合いがなくてもイライラしてるんでしょ?現役員さんの説明に納得してないんでしょ?
    納得する説明を聞きにいけば?矛盾してない?
    何のためにここでグチグチ言ってるの?
    しかも断るんだ。だったらこのトピいらない。

    ママ友とか言う人が可哀想。

    • 1
    • 17/05/23 22:44:24

    主のみしか読んでないけど、そこまでイライラすることかな?って思った

    • 0
    • 17/05/23 22:56:12

    >>140
    役員の決め方とママ友の言い方に納得が行かないんです。
    大事な事を順番だからの一言で済ますだなんて…

    • 0
    • 17/05/23 22:58:06

    >>139
    いつ回ってくるか気になるのに、回って来たら断るの?
    意味が分からない。
    断る前提でいるなら、いつ回ってくるかなんて気にしなくていいじゃん

    • 1
    • 144
    • クリームボックス
    • 17/05/23 22:59:23

    従えないなら辞めたら?

    面倒な人がいるとまわりも迷惑だから

    • 1
    • 17/05/23 23:00:51

    >>143
    引き受けるのも断るのもタイミングがありますよね?
    こんな失礼な頼まれ方、今までされた事がありせん。

    • 0
    • 146
    • けんちんうどん・そば
    • 17/05/23 23:01:19

    短期なの?
    イライラポイントが分からなかった。

    • 0
    • 17/05/23 23:03:16

    >>144
    役員の件と子供の事は関係ありません。

    • 0
    • 17/05/23 23:03:30

    主は役員したかったのかな?
    うちの子の習い事の役員は、入った順番ってのが暗黙の了解みたいになってるけど、兄弟で入ってる子のとこは、下の子の学年のときに役員お願いできない人が多いときに2回お願いする親が出てくるから、順番は無視して下の子の学年でお願いするようにしてる。
    でも役員任せられないよね~って親のときは、わざわざ声かけないようにしてるよ。

    • 0
    • 17/05/23 23:04:29

    >>146
    短期の習い事ではありません。
    上の子が入学してすぐからやってるので。

    • 0
    • 150
    • 佐世保バーガー
    • 17/05/23 23:04:33

    なんで腹立ててるのか全く分かんないや。細かいことに常にイライラしてそうだね。

    • 0
    • 17/05/23 23:04:38

    習い事の役員くらいで深く考えすぎ
    学校のPTAの役員の話しかと思ってたら

    • 0
    • 17/05/23 23:05:54

    >>145
    いやいや
    まだ頼まれてないよね?

    • 1
    • 17/05/23 23:05:59

    >>149
    上の子の時からで何年目?

    • 0
    • 154
    • クリームボックス
    • 17/05/23 23:06:13

    >>147
    役員しなきゃならないような習い事なんでしょ?
    関係なくないから


    マジでまわりに合わせて動けない人がいると本当に面倒だから。

    習い事の役員だってあなたがいつ出来るとか出来ないとかその習い事には関係ないから。

    • 0
    • 17/05/23 23:06:44

    役員、私もやりたくなかったけど無理矢理やらされましたよ。他にもPTAや子供会、ほんと嫌ですよね。でも、皆やってるからって言われるんですよね。
    役員の人をお金払って雇ってくれるのが私の理想です。

    • 0
    • 17/05/23 23:07:05

    >>147そんな面倒な親の子、面倒でしょ。
    したいなら、したいって先生なり現役員さんなりに言えばいい。
    なのにグチグチと。
    他の習い事で役員とかしてるみたいだけど、この習い事では推薦されない立場だよ?
    したいなら、アピールしないと。
    その決め方に問題あると思うなら意見出せばいい。
    何もせずに文句だなんて、もってのほか。

    • 0
    • 17/05/23 23:17:36

    >>148
    ママ友に同じ事を言われました。
    早ければ上の子の学年で来年か再来年以降、もしかしたら下の子の学年で当たるかも…と。
    やるならやるで早く教えて欲しいです。

    • 0
    • 17/05/23 23:19:05

    >>145
    全く頼まれてないじゃん!

    たぶんここ数年の役員さんにはそのママ友に役員をやってほしい理由があったんでしょう
    ママ友の人間性かもしれないし、ママ友には小さい子がいないからかもしれないし

    主さんはどうせ断るんだったら役員の決め方なんて関係ないんじゃないの?

    • 0
    • 17/05/23 23:22:06

    >>153
    5年目です。

    • 0
    • 17/05/23 23:24:45

    話の通じない人だから役員はお願いできないんじゃないかな?

    • 0
    • 17/05/23 23:28:03

    >>158
    何故ママ友は何年も役員を頼まれて、私にはまだ一度もその話すらされなかったのかきちんと理由を知りたいんです。
    そもそも来年度の役員を決める時にこの人なら頼めそう…とか、この人は無理かも…なんて本人に確認もせず前年度の役員の勝手な想像ですよね?
    それで役員を口約束だけで決めてしまうんですよ?
    役員を決める時はきちんとみんなで話し合って決めるべきです。

    • 0
    • 17/05/23 23:28:14

    >>145
    全然頼まれてないよね?
    イライラする位ならしなきゃ良い
    主みたいな人に役員は向かないよ
    皆分かってるから、主には頼まないんだよ
    頼まれたのがママ友でよかったんじゃないの?

    • 0
    • 17/05/23 23:29:01

    >>142
    だからさ・・・わかんないかな・・・
    順番なの。
    納得いかないなら聞いてこいよ。

    っていうか、いいじゃん。もう。主に声かかってないんだし周りはあなたの必要性なかったんだよ。でもって来年再来年やらないんでしょ。じゃあもうここで話す必要ない(笑)

    • 0
    • 17/05/23 23:31:29

    >>161
    この人は頼めそう、この人は無理そうっていうのは、役員引き受けてくれそうか?断られそうかじゃなく、役員としての仕事をちゃんとしてくれそうか?役員としては人間性も含め無理だろうなということだと思うよ。

    • 2
    • 17/05/23 23:32:26

    頼まれたら文句言うし、頼まれなくてもゴチャゴチャ煩いし、本当に面倒臭い人だね

    • 0
    • 17/05/23 23:34:46

    私が役員の仕事を出来なさそうとか勝手に決めつけないで下さい。
    私は今まで何度も園や学校、学校本部の役員をやって来ました。

    • 0
    • 167
    • 盛岡じゃじゃ麺
    • 17/05/23 23:35:31

    やりたがりも厄介の見本みたい。
    立候補で痛い目にあって、声かけ・根回しで
    人を見て選ぶようにしたとかあるのかな?

    前年度の役員と付き合いないから聞けないとか
    主の勢いでもそうなら、相手もよっぽど声を
    かけるなんて出来ないでしょ。

    やるつもりないなら、もう黙りましょう。
    自分で思うほど役員タイプじゃないんだよ。

    • 0
    • 17/05/23 23:37:03

    >>161
    前年度の役員さんは、今年度の役員さんと話したことがあったりして頼みやすかったから、今の役員さんにお願いしたんじゃないの?

    来年からは常に私がやります!って立候補するか、今年度の役員さんに「来年は私がやるよ!」って言っておいたらいいと思うよ。

    • 0
    • 169
    • たまの温玉めし
    • 17/05/23 23:39:43

    >>161凄いねー!自分の意見を全く曲げないね~!みんなで決めたくない人もいるけど、そういう人の気持ちは無視?
    前年度役員の勝手な推薦で決める方がいい!わざわざ集まったって結局はダラダラ決まらないし時間の無駄。
    主みたいに、協調性のない人に役員頼むと対立おきるし、主みたいな細かい人に頼むとあれこれうるさそう。だから今まで頼まれなかったんだと思うよ。

    • 3
    • 17/05/23 23:40:46

    >>166
    最後の2行がダメなんだよ。そういう気持ちだから誰も声かけないの。仮に引き受けたとしても、正直一緒に仕事したくない。言い悪いは役員メンバーによって変わるからね。

    • 0
    • 171
    • クリームボックス
    • 17/05/23 23:41:48

    >>161
    残念ながら不要だからだよ

    • 1
    • 17/05/23 23:42:55

    習い事の役員だし、園やPTAでご活躍の主様は勿論みんな周知の存在だから申し訳なくて頼めないんじゃないかな?

    • 1
    • 17/05/23 23:45:16

    >>161 こんな面倒くさそうな人に役員やってもらいたくないわー

    • 1
    • 17/05/23 23:45:21

    >>166
    もしかしたら周りからは頼れそうに見られなかったのかも?となぜ思えない?
    こうやって裏でグジグジ言わないでハッキリ言えば?

    • 1
    • 175
    • 盛岡じゃじゃ麺
    • 17/05/23 23:47:54

    素直に役員やりたいって言えばいいのに。
    わざわざ人集めて「私役員やります!」って
    宣言してすごいーありがとー言われたいの?

    役員歴任の私を差し置いて、勝手に決めて
    何なの?イライラする!
    だから今回は「だが、断る!」やってやる。
    って事ではないの?
    主のみ読んだ観想です。

    • 5
    • 176
    • たまの温玉めし
    • 17/05/23 23:48:26

    あの人に頼むと色々面倒になるよね。って噂されてるよ。

    • 2
    • 17/05/23 23:48:38

    >>169
    大事な話し合いにも来れないなんて所詮その程度の人間なんだと思います。
    全員で話し合いが無理なら前年度の役員が対象の学年のメンバー1人1人に聞けば済むだけの話です。

    • 0
1件~50件 (全 193件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ