アレルギーに対する担任の対応に不満(長文です)

  • 乳児・幼児
  • KDDI-SA33
  • 05/09/17 21:06:08

私は公立保育所の3才児クラスに小麦粉アレルギーを持つ子供を預けて働いています。担任は一年目の男の先生です。
今日は運動会で子供の可愛いダンスやパン食い競争を見れて最後まで楽しんだのですが…教室に迎えに行くと娘がパン食い競争で自分が取ったパンを食べていました。驚いてすぐに取りあげたのですがその時先生は教室におらず、実習生らしきお姉さんが子供達を見ていました。今日初めて娘のクラスに入ったのでアレルギーの事は聞かされていなかったようです。実習生らしきお姉さんはアレルギーの事を聞き謝罪して下さいましたが私は小麦粉アレルギーの子供がパンを持っているのにその事を伝達せずその場を離れた担任の先生に問題があると思うのですが担任からは「申し訳ありません」の一言でした。
娘は小麦以外にも大豆や卵黄などのアレルギーもありますが去年までの先生は一度もこのような事がありませんでしたがこの先生になってからは三回目です。幸い今までは少しアトピーが出ただけで済みましたがあと半年間あの先生にあずけるのが不安です…。
自分で見ようにも夫が二年前に他界したため働かずにはいられず、母も祖母の看病があるため子供は保育所に預けるしかありません。
またあきがないため今から園を変える事も出来ません。
預けている以上は喧嘩や怪我等は仕方ないと割りきっています。しかしアレルギーの件だけはきちんと管理して欲しいと思うのは私の勝手でしょうか…?園長先生と一度きちんとお話しに行こうと思うのですがやりすぎですか?
意見をお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • アキ
    • SH900i
    • 05/09/17 22:36:07

    私のベビは5ヶ月なんですが、今のところ、卵・牛乳・小麦・米のアレルギーがわかっています。なので、人事ではない!と思って読ませていただきました。
    主さん、やりすぎではないと思います!!
    私でも、園長先生に話しに行きます。アレルギーって、甘く考えてはダメだと思うから。それに、アトピーが出て可哀相なのは子供なんです(>_<)沢山の子供がいれば目がいきとどかない事も…など、あるかもしれませんが…話すだけでも話された方がいいですよ。
    頑張ってくださいね☆

    • 0
    • 1
    • KDDI-SA33
    • 05/09/17 21:07:45

    板違いでした。
    削除依頼を出して移動します。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ