近い将来無くなってしまう職業。あなたや旦那さんは大丈夫?

  • なんでも
  • とくしまバーガー
  • 17/05/21 10:02:13

2020年(あと7年後)までに無くなってしまう仕事一覧

電車の運転手
レジ係
通訳・速記・ワープロ入力
プログラマー
新聞配達員
郵便配達員
レンタルビデオ
ガソリンスタンド
高速道路の料金徴収業務
仲卸業者
小規模農家・兼業農家
大手電力会社
自然エネルギー関連
参議院議員
専業主婦
日本人の取締役
中間管理職
受付・案内業務
一般事務・秘書
オペレーター・コールセンター
訪問型営業
金型職人
倉庫作業員・工場労働者
コピー・FAX・プリンター関連
証券・不動産・ブローカー
ヘッジファンドマネージャー
証券アナリスト・FP
生保レディ
教員
交番の警察官

だって。でもこんなになくならないよね?普通に考えて。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 148件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/07/12 21:23:43

    なんで7年なんだよー
    今2017年だよ?
    やり直してきな

    • 1
    • 17/07/12 21:21:00

    >>137
    私の母校、代ゼミのサテライト授業やってる。

    • 0
    • 146
    • 佐世保バーガー
    • 17/07/12 21:20:40

    主、計算間違ってるよ

    • 0
    • 145
    • 宇都宮焼きそば
    • 17/07/12 21:16:37

    2020年までに…?
    えーと今年2017年だよね?
    ふーん(笑)

    • 0
    • 144
    • 足柄まさカリー
    • 17/07/12 21:13:52

    完全には無くならなくてもかなり減少するのはあるね

    • 2
    • 17/07/12 20:39:47

    いやー昭和の時代に21世紀には近未来的な宇宙みたいな世界になる、てみんな思い描いてたよねー懐かしいわぁ。

    • 1
    • 17/07/12 19:42:05

    いや逆に、何の職業が残るの?

    • 2
    • 17/07/12 19:41:50

    どれもなくならんよ。ばっかみたいだね

    • 0
    • 17/07/12 19:41:14

    旦那は大丈夫だけど専業主婦なくなるの?!
    私何するんだろ

    • 0
    • 139

    ぴよぴよ

    • 17/07/10 17:48:14

    全部とは言わないけどほとんど無くならないと思うんだけど。
    20年後とかならまだしも、そんなすぐに。

    • 1
    • 137
    • 富士宮やきそば
    • 17/07/10 17:48:10

    教員とか、なくなったらどうするんだろうね?
    ネットで授業?

    • 0
    • 17/07/10 17:46:26

    旦那は大丈夫だけど私どうするの!?専業主婦なくなるって働け!って事か(笑)

    • 3
    • 17/07/10 12:12:24

    うちは当てはまらないや。二人共需要ある専門職だから

    • 1
    • 17/07/10 12:11:48

    旦那は大丈夫
    専業主婦は何になるの?

    • 0
    • 17/07/10 12:01:15

    証明写真機の集金もいらなくなるよね。
    証明写真機自体消えてなくなる運命だし。

    • 0
    • 17/07/10 11:53:36

    機械化して人が少なくても済むようにはなるだろうけど、なくなりはしないと思う。

    • 1
    • 131
    • 八王子ラーメン
    • 17/07/10 11:53:29

    あー全然OKだった
    あと専業はやめる気ありません

    • 1
    • 17/07/10 11:50:26

    旦那も私も入って無かった、一安心

    • 0
    • 17/07/10 11:49:03

    >>118
    私も国家資格あるけど言ったことないし、周りが言ってるのも聞いたことない

    • 0
    • 17/07/10 11:48:38

    ユーチューバーなろっかな。なくならないんだね。

    • 0
    • 127
    • クリームパスタ
    • 17/07/10 11:44:46

    >>16 パクるな!

    • 0
    • 126
    • とくしまバーガー
    • 17/07/10 11:43:00

    >>24
    メインは一般の手紙じゃない気がするんだけど。
    例えば市役所が出す郵便物や銀行が送るカードとかどうするんだろう。

    • 0
    • 17/07/10 11:42:41

    専業主婦なくなるの?

    • 0
    • 17/07/10 11:40:57

    >>118

    え、国家資格持ってるけど言わないよ。

    • 0
    • 17/07/10 11:39:21

    >>118するよ。知らんの?

    • 0
    • 17/07/10 11:34:00

    ん~中にはなくならない業種もあるし、専業主婦は職業じゃないから当てにならないね。

    • 1
    • 17/07/10 11:11:42

    車業界も危ないかなぁ

    • 0
    • 120
    • とくしまバーガー
    • 17/07/10 11:09:18

    こんなにはなくならないとは思うけど、将来かなりIT化するのは絶対なのに、
    政治家は子供がいないから、外国人を雇用させようとかして本当にバカ!
    これじゃ将来日本があふれて乗っ取られるのに

    • 3
    • 119
    • グラタンフライ
    • 17/07/10 11:03:49

    専業主婦ってなくなるの?
    職業じゃないとは思うけど。
    ずっと専業主婦のつもりだったのに、私何するのさ~

    • 1
    • 17/07/10 10:57:02

    >>108
    国試持ってるっていい方するんだねー。
    国家試験の略でしょ?

    • 0
    • 117
    • バクダンおにぎり
    • 17/07/10 10:52:23

    >>114
    電子化するんじゃないの?

    • 0
    • 17/07/10 10:49:55

    専業主婦って職業か?

    • 3
    • 115
    • 勝浦タンタンメン
    • 17/07/10 10:40:22

    逆に何の仕事が残るの?
    工場労働者とかは業種によるんじゃないのかな。

    • 0
    • 17/07/10 10:38:11

    郵便局員いなくなったら誰が年賀状やファンクラブの会報届けてくれんのww
    困るわw

    • 4
    • 17/07/10 10:29:33

    >>112
    3年後だね

    • 1
    • 17/05/21 13:10:31

    2020年て7年後じゃないよね

    • 7
    • 111
    • 駒ヶ根ソースかつ丼
    • 17/05/21 13:01:49

    >>72近所のスーパー、セルフレジ無くなったよ。私は嫌いだった。

    • 0
    • 17/05/21 12:58:46

    >>68
    仕事で毎日使ってる…

    • 0
    • 17/05/21 12:54:29

    >>99
    レジはセルフになっても、洋服の品出しや整理、御用聞きのアパレル店員は必要じゃないかな?
    試着しないショップならあまりいらないかもしれないけど。

    • 0
    • 108
    • 北見塩焼きそば
    • 17/05/21 12:53:21

    ダンナは工場労働者、私は一般事務職
    失業か、ヤバイな。
    ダンナは国試持ってるから運が良ければ転職できるかもしれないけど、私は働き口なくなるな

    • 0
    • 107
    • 糸魚川ブラック焼きそば
    • 17/05/21 12:45:46

    >>99
    ユニクロのような店舗はね。
    高級商材はそういかない一面があるかな。接客しないと売れないからね。

    • 1
    • 106
    • 駒ヶ根ソースかつ丼
    • 17/05/21 12:37:09

    >>100
    あっちの主もばくだんおにぎりw

    • 0
    • 17/05/21 12:36:24

    人口減少で労働者不足って言われてるんだからちょうどいいんじゃない!

    • 3
    • 17/05/21 12:34:27

    >>98
    うん!専業主婦はなくさせないよ!任せて。

    • 1
    • 17/05/21 12:29:29

    >>100
    すごいストレスだけどね

    • 0
    • 17/05/21 12:25:59

    >>93
    重機が入れないような場所に荷物を運んだり、機械ではできないような手作業も必要になる。
    需要の多さに対してオートメーション化が難しい職種だよね。
    でも、そういうのは外国人労働者がやるようになっていくんじゃないかな。

    • 0
    • 101

    ぴよぴよ

    • 100
    • バクダンおにぎり
    • 17/05/21 12:15:58

    やっぱ、医者は最強だな。

    • 1
    • 99
    • バクダンおにぎり
    • 17/05/21 12:15:27

    洋服の売り子が入っていないのが不思議。
    レジ係に分類されるのか?

    • 0
1件~50件 (全 148件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ