「キッズウィーク」来年4月から実施へ、“学校の夏休みなど分散” (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 567件) 前の50件 | 次の50件
    • 184
    • 袋井宿たまごふわふわ
    • 17/05/19 20:14:53

    いくら政府が企業に強く求めたってさ。。
    世の中いろんな職種あるんだよ。休めるもんなら休みたいわ。

    いやー だったら夏休み短くして。
    土曜日も学校やってよー。
    GWもいらない。

    • 24
    • 17/05/19 19:51:16

    最大9連休とか取れないわ。病院に勤めてるからそんな取れるわけ無いね。取ったら「もう来なくて良いよ」って言われそう。
    生活掛かってるからそんな休みも要らんし。

    • 13
    • 17/05/19 19:41:42

    もー、本当にバカ?こんなのいらないよ。
    GW分散案で懲りてないわけ?

    • 8
    • 17/05/19 19:35:07

    サービス業だし祝日だからといって休めない

    • 8
    • 17/05/19 19:30:32

    自分が都合いい時に休むから
    国が勝手に決めた休みはいらん。
    税金減らせ。
    それだけでいいわ。

    • 12
    • 179
    • とん汁ラーメン
    • 17/05/19 19:21:32

    どこの家庭も日曜祝日休みだと思うな

    • 9
    • 178
    • 高島とんちゃん
    • 17/05/19 19:09:26

    >>164
    うちの所も25日が始業式。これ以上短くなると何処も行けないな。

    今でも隣の県の友達は9月1日からだし、春休みも1週間くらい長いよ。

    • 2
    • 17/05/19 19:08:03

    うちの子の中学は、夏休みは8月25日ぐらいで終わるわ。
    それで更に短くするってか?
    しかも、普段から連休関係なく部活三昧なのに、プチ夫原症の私にとって、辛いわ(´Д`)

    • 2
    • 176
    • 北見塩焼きそば
    • 17/05/19 19:06:18

    旦那サービス業だからどうせ仕事になるってことでしょ~。ただでさえGWとか家族揃ってどこにも行けないのにこれ以上連休増やさないで~

    • 8
    • 175
    • 肉巻きおにぎり
    • 17/05/19 19:04:46

    うち葬儀屋だから盆前、盆中は忙しくて休みなんてないから毎年、夏休みの最終週に旅行に行くのになくなったら困る。ただでさえ、休みないのに。亡くなった人の家族や初盆の家をほったらかして旅行なんていけないわ。

    • 5
    • 17/05/19 19:01:21

    明日の運動会の支度で既に疲れてんのかな?
    キッズウォーに見えて再放送?新作?と思ったよ

    • 16
    • 17/05/19 19:00:14

    くだらないやすみ増やしてんじゃねえよ!
    政府しねや!

    • 4
    • 17/05/19 18:45:43

    それは一般家庭に統計をとったうえでの、判断かね?
    めちゃめちゃ迷惑だわ。
    もともと、そんなに大型連休取れない仕事だから、仕事忙しくなり、定時にも帰れなくなりそう。

    やめてほしい。

    • 13
    • 17/05/19 18:41:55

    いや、勝手な事しないで欲しいわ。祝日が増えるなら仕事も休める人が増えるかも知れないけど学校限定の休日なら会社は休めれないでしょ。それに小学生高学年にもなれば学校が休みなんで仕事休ませて貰えませんかって言っても高学年なら一人で留守番くらい出来るよね?って空気になるのが分からないのかな?結局は働く母親の妨げになるだけなんでやめてー!

    • 35
    • 17/05/19 18:33:45

    単身赴任のおたくも少なくないはず!
    そうなると意味ないよね

    • 10
    • 17/05/19 18:32:40

    >>35
    本当だよねー
    うちの地域なんて学校に冷房なんて付いてないから、授業するだけ無駄になるよ。

    • 3
    • 17/05/19 18:27:25

    くそが!やめろよ!ばかたれ!働いてるウチはどうしたらいいんだ!!ばーーーか!!

    • 5
    • 17/05/19 18:26:50

    地域ごとに休み違うなら、長期休みだからって帰省しても、あちらは休みじゃなくて帰ってこられて迷惑…とかなるのかな。

    従兄弟に会わせてあげたくて帰省するのに。

    • 4
    • 17/05/19 18:24:15

    休みもうわざわざ分散させなくていいし他のところで連休も作らなくていい。

    連休の時、連休があるときに忙しい仕事の人は連休がない月に休むようにしたりするところもあるんだよ。
    もう毎月のように大型連休作らなくていい。
    そのために働いてる親も休まなきゃいけなくなる人もいるし、そのために休めなくなる人もさらに出てくる。


    • 6
    • 17/05/19 18:21:31

    >>163
    いや、公務員でも連休遅かったりいろいろな部署がある。

    • 2
    • 17/05/19 18:21:03

    >>126
    私のとこも夏休みは8月24日まで。
    沖縄だからこれ以上夏休み減らされたら
    暑くて子供がかわいそう。

    • 3
    • 17/05/19 18:15:56

    へー。酪農家の我が家にはなんの関係もないや。
    公務員ばっかり都合よく休ませないで。
    義妹家族が泊まりに来るから迷惑なのよ。

    • 4
    • 162
    • シシリアンライス
    • 17/05/19 18:15:17

    >>151
    ほんと、それ。

    世の中が休みの間、どれたけの人が働いてるのか
    当たり前すぎて置き去りにされてる。
    土日だけじゃなく、世間の連休中、空港も駅もホテルも商業施設もディズニーなどのパークも、
    沢山の人が働いてるからまわってる。

    これ以上、休みが取りにくい状況にしてどうするの?と思うわ。

    やるなら昔の正月の様に、3日ずつくらい順に休みをとるように、通達出しなよ。
    と思うわ。

    • 8
    • 17/05/19 18:14:42

    GWあるんだから要らないよ。
    ただでさえ子どもの都合に合わせて仕事休むのが気が引けるのに。

    • 5
    • 160
    • 鍋焼きラーメン
    • 17/05/19 18:13:09

    余計なことをすんな!

    • 6
    • 17/05/19 18:12:23

    休むのはいいけど、その為のお金をくれるならいいよ。

    • 3
    • 17/05/19 18:10:09

    暑いから休ますんだよね?
    エアコンつけてくれず、扇風機の学校に暑いなか歩いて通わす利点はあるのか?
    子供のことは考えないんだね。

    • 8
    • 17/05/19 18:09:31

    >>145
    自分達、平日休みだから言えるのよね。

    国民にアンケート取るべき!

    • 5
    • 17/05/19 18:07:25

    休んでる間、店の人は働いてるんですが?

    こういう人達がいるおかげで、休んで遊べる人がいるんですが………。って言いたい。

    逆に休めない人に感謝するにしたら?って思う。

    誰が考えたか知らないけど、あほか!って思う。

    • 17
    • 17/05/19 18:02:50

    この案も結局立ち消えになりますように…

    • 21
    • 17/05/19 18:02:50

    勘弁してくれ。GW盆休み正月休み義実家から帰省の催促されて帰ってるのに十一月も連休あるならそこも催促されるじゃん。

    • 4
    • 17/05/19 17:35:31

    もぅと他のこと変えてくれ

    • 8
    • 17/05/19 17:33:09

    子どもは部活だから、元々夏休みはお盆休みの3日だけなんだけどな。

    • 1
    • 151
    • ハントンライス
    • 17/05/19 17:27:38

    連休中でも働いてる人の事忘れないで
    ほしい。プレミアムフライデーといい、
    サービス業には売り時だけども
    休み減っている事実を知って欲しい。

    • 23
    • 150
    • 四日市とんてき
    • 17/05/19 17:24:17

    あれはどうなったの?
    地域によって休みをずらすってやつ。
    東北地方は8月の第一週が休み、関東地方は第二週が休み〜みたいなやつだったよね

    • 1
    • 149
    • しぐれ肉巻おにぎり
    • 17/05/19 17:23:11

    そんなことよりも、有給を堂々と取れる法案を作ったほうが早くないか?

    • 11
    • 17/05/19 17:22:42

    サービス業です。

    勘弁してくれ。

    • 11
    • 17/05/19 17:22:32

    もともと休み短いのにさらに短くなるんかいな!休み分散したって暑い中遊びになんかいかないわい!
    政府ってなぜ失敗する案をしたりするんだ!

    • 5
    • 146
    • 焼きまんじゅう
    • 17/05/19 17:22:03

    は?また余計なことして

    • 8
    • 145
    • 安養寺ラーメン
    • 17/05/19 17:17:49

    「それにあわせて大人も休めるよう推進するということです。」
    世の中、土日祭日が休みな人だけじゃないんだけどな。

    • 19
    • 17/05/19 17:16:49

    飲食店や観光地やら出掛ける先の人たちは休めないじゃんねー。

    • 10
    • 17/05/19 17:15:32

    こんな休みいらないわ

    • 8
    • 142

    ぴよぴよ

    • 141
    • 安養寺ラーメン
    • 17/05/19 17:12:21

    は?これは誰が喜ぶ制度?

    • 8
    • 140
    • とくしまバーガー
    • 17/05/19 17:11:43

    いらない!
    こんなことしたらその休み中どこも値段上げるんでしょ~全然嬉しくない

    • 11
    • 17/05/19 17:10:06

    放置子が増えるよ。

    • 11
    • 17/05/19 17:09:19

    >>120
    自習室の解放、いいね!でも冷房ないしな~
    図書館がいっぱいになりそう

    • 1
    • 17/05/19 17:08:02

    >>123
    同意!!

    • 0
    • 17/05/19 17:06:15

    何のための夏休みだと思ってるんだか。
    九州じゃエアコンのない学校なんていっぱいあるのに猛暑の中授業しろってか。
    自分等は休めるかもしれないけどそんな簡単に世の中連休は取れないだろうよ。

    • 9
    • 17/05/19 16:52:49

    いやいや。これはいらない。普通に迷惑だわ

    • 12
51件~100件 (全 567件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ