保育園に預けてるママさん

  • 乳児・幼児
  • SH901iS
  • 05/09/17 08:56:13

サーチして色々と読みました。でも新たな意見が聞きたいです。私は今39週に入った妊婦です。事情があり妊娠してから別れました。なので出産後すぐにでも働かなければなりません。生後何ヶ月で保育園で必要な物〔服など枚数〕、首もすわってない子供を預けるのは少し不安です。同じ状況だった方意見下さい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 4
    • SH901iS

    • 05/09/17 15:42:19

    丁寧にありがとうございます!やはり心配が多いですよね(>_<)よ~く見学して安心出来る所探してみます!

    • 0
    • No.
    • 3
    • 下の者です
    • N700i

    • 05/09/17 15:24:39

    うちは生後三ヶ月になってすぐの10月に途中入園しました。保育園はたいてい途中から入れるんじゃないかな?
    空きのある保育園を役所が教えてくれると思うので、その中から選ぶような感じになるんじゃないかなぁ?もし目星をつけてる保育園があるなら直に電話して見学に行くなり質問するなり出来ると思いますよ!手続きは役所になると思いますが。
    私は、子供が小さくて心配だったから自分の出身保育園以外入れる気なかったので見学などしたことないのですが(^^ゞやはり預けるなら見学はしたほうが良いと思いますよ♪

    • 0
    • No.
    • 2
    • SH901iS

    • 05/09/17 15:07:10

    親切にレスしていただきありがとうございます(>_<)出産後行ける時役所に聞きに行ってみます。。
    もし良かったらおしえてほしいのですが無知ですみません。保育園などは役所に行き、いくつか紹介などしてもらい見学して決めるのですか?
    入園は4月ですか?

    • 0
    • No.
    • 1
    • N700i

    • 05/09/17 10:25:02

    何ヵ月~とか必要な物は保育園によって様々です。2ヵ月~OKな場合もあれば7ヵ月~の園もうちの地域にはあります。私は布団のサイズが決まってたので手作りしなきゃならなかったけど、友達の子が行ってる園は布団も用意してあるし。哺乳ビン持参の園もあれば、園で用意してあるところもあります。
    ちなみに私は3ヵ月から預けてます(今1才2ヵ月)今、持っていってる物は「オムツ5枚・着替え3組・園指定の食事用エプロン2枚・タオル2枚・汚れ物を入れるビニール袋」こんな感じです。

    預けられる人がいるなら、お子さんが産まれてからでも間に合うと思うけど、もし居ないなら産まれる前に1度役所などに聞きに行っておいたほうが良いかと思います。お腹大きくて大変だと思いますが、頑張ってください!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ