子供がお便りを出さない (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~74件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • ゼリーフライ
    • 17/05/10 09:47:26

    >>41
    本人が持ち帰る気が全然ないなら連絡を貰っても効果ないよね。

    • 0
    • 52
    • 奥美濃カレー
    • 17/05/10 09:48:53

    >>47
    うん、先生ってみんな他に手がかかる子(多動とか他害がある子)に意識がいっちゃって、真面目だし成績はいい子だからそこまでサポートしなくても平気と思われて。
    小学校で協力してくれる先生人は1人しかいなかったかな。6年の担任なんて何度言っても確認もしてくれない放任だった。

    • 0
    • 53
    • ゼリーフライ
    • 17/05/10 09:52:17

    >>42
    子供がクラスで恥をかくような事になるかもしれないけど先生にお願い出来ないかな?
    私が同じ立場ならこうするけどね

    • 1
    • 54
    • ハントンライス
    • 17/05/10 09:54:44

    困るのは主とお子さんなんだから、担任や学校に協力してもらう。
    生活ノートみたいなのに、書くとかなんか決まり作らないと。
    勉強ができても、出すもの出さないはダメ。

    • 1
    • 55
    • 奥美濃カレー
    • 17/05/10 09:54:58

    >>53そうですよね。電話してそうしてもらえるよう頼んでみます。

    • 0
    • 56
    • 三春グルメランチ
    • 17/05/10 09:56:54

    >>44
    やってくれるかな?じゃなくて
    話す時間を作って貰ってお願いするしかないんじゃないの?
    やる前から先生頼りないとか決めつけてるけど、
    他の子とは違って出来ないんだから
    親も受け身じゃなく 先生と自分から関わり持ってお願いするしかないと思う。

    • 1
    • 57
    • 豆天玉焼き
    • 17/05/10 10:02:00

    >>43
    届けてもらうんじゃなくて取りに行くという発想はないの?

    • 1
    • 58
    • シシリアンライス
    • 17/05/10 10:04:15

    親元ちょっとおかしいわ

    • 0
    • 59
    • 亀山みそ焼きうどん
    • 17/05/10 10:05:42

    担任がダメなら学年主任・教頭・校長だよ
    うちは児相にもはいってもらってパイプ役になってもらった
    学校にも何度も足を運んで頼んだよ

    • 0
    • 17/05/10 10:09:57

    >>58
    なんか主も変だよね。
    ただのだらしない子の話かと思ってたら、途中で診断受けてるって言うし。にも関わらず、学校にちゃんと相談してる感じもしない。
    >>22で他の兄弟はちゃんとできてるのに、って書いてるけど、比べてもしょうがないのに。

    • 2
    • 61
    • ゼリーフライ
    • 17/05/10 10:11:07

    >>57
    それだと担任も主さんも大変じゃない?
    担任が部活の顧問だったら忙しいかもしれないし

    • 0
    • 62
    • トルコライス
    • 17/05/10 10:15:15

    >>22
    100点未満の間違いだよね。
    100点以下だといつも101点以上取ってるって事になるよ。

    • 0
    • 63
    • ハントンライス
    • 17/05/10 10:15:38

    >>57
    下駄箱に入れてもらい、親が取りに行く。
    先生は、下駄箱にいれるだけ。
    主は取りに行くだけ。

    先生も手間が掛からないかもよ?

    • 1
    • 64
    • メンドイなー
    • 17/05/10 10:20:16

    学校いかなきゃいいじゃん もういいよ いかなくても ノイローゼになってまで 頑張ることないって プリントなんて いらないって ヤギにでも食べさせておけばいいよ

    • 0
    • 65
    • 三春グルメランチ
    • 17/05/10 10:20:31

    >>61
    主さんが 届けてくれるかな?って書いてるから
    57さんは 人任せじゃなく主さんから行動しないの?って、言いたかったんじゃないの?
    私も担任に届けて貰うくらいなら自分で貰いに行くよ。

    • 0
    • 17/05/10 10:22:56

    >>61
    でも、一度そうやれば先生も子供に声かけしてくれるように変わるんじゃない?

    • 0
    • 67
    • けんちんうどん・そば
    • 17/05/10 10:27:46

    プリント入れるものを作ってそれに入れさせる
    家に帰ったら、プリント出すまで目の前から動かない。離れない。

    • 0
    • 17/05/10 10:29:45

    >>52クラスに多動がいるの?普通学級じゃないとか?

    • 0
    • 69
    • 手羽先唐揚げ
    • 17/05/10 10:42:59

    そんな事でノイローゼとか…どうなん?

    他の人も言ってるように担任に協力してもらうしかないよね。
    期限のある紙の期限を過ぎても提出してない場合は手元に届いていない可能性がある。その場合は連絡下さい。って。

    そんな事で子供さん、恥かかないよ?
    多分他の子に知られないだろうし。

    • 1
    • 70
    • メンドイなー
    • 17/05/10 10:45:13

    なんで私のコメントにGOODが付かないのよ!!おかしいでしょ 「ヤギさんの餌にするからちゃんと自分の分をもらって ママにちょうだいね」っとか角度変えてみなよ 笑

    • 2
    • 71
    • 豊橋カレーうどん
    • 17/05/10 11:03:00

    そんなの、主がランドセルをひっくり返して中身を全部出せばいいんだよ
    出されるのを待ってないで、自分で出すしかない

    • 2
    • 72
    • 播州ラーメン
    • 17/05/10 11:06:55

    >>71
    中学生みたいだよ

    • 0
    • 73
    • 糸魚川ブラック焼きそば
    • 17/05/10 11:09:59

    私の息子も診断済みで提出物を出さない。
    宿題もやってて、持っていっててもタイミングがわからないのか出さない。
    毎日毎日プリントプリント言ってる私。
    成績も主とことにてて50点満点で46点以上だけど、内申に響くから出して欲しい。

    • 0
    • 17/05/10 11:12:23

    >>71私これされてたわ笑
    私自身がズボラで気にしないというか何を注意されてもあっけらかんとしてる子供だったから
    提出物だしてとか言われても毎回出さなくて親が勝手にいつもランドセルから取ってってた。
    大人になればちゃんとするから大丈夫だよ

    • 0
51件~74件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ