戸しめてリコーダーやって、うるさいから

  • なんでも
  • シシリアンライス
  • 17/05/09 20:16:13

と言われました。
もうどうする事も出来ないのですが、モヤモヤするので聞いてください。

子供が16時過ぎに帰ってきて宿題をはじめ18時ぐらいからリコーダーをします。
今日もいつものようにリコーダーを吹いていたら、うちの前に最近越してきた方が、 うるさいから戸を閉めてやってもらえませんか?と言いに来ました。
最近、暑いので網戸にしています。
その方は、夜中からお昼ぐらいまで仕事をしているらしく、お昼過ぎから寝ているんだそうですが我が家には関係ないですよね…
でも怖かったので、わかりましたと言ってしまいました。
来たときに玄関の靴を見て、小さい子もいるんですねー と言われたのできっと昼間、下の子がうるさいのも言いたかったのかな…と思いますが…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 49
    • 厚木シロコロホルモン
    • 17/05/09 22:01:42

    掃除機かけるの深夜?響いてるかもね

    • 0
    • 48
    • 安養寺ラーメン
    • 17/05/09 21:56:18

    リコーダーは、配慮が必要かもしれないけど、
    赤ちゃんの鳴き声や3歳児のはしゃぐ声は仕方ないでしょ。
    世間一般の睡眠時間に騒いでるなら、クレームはありだけど、この場合は、主側が特殊なんだから旦那が耳栓するしかないんじゃない?

    • 0
    • 47
    • ベーコンエッグ
    • 17/05/09 21:46:05

    主がこわいわ。。

    • 1
    • 46
    • 横手やきそば
    • 17/05/09 21:45:13

    主がどちらの立場でもいいけれど、18時以降にリコーダーの練習をするなら窓を閉める。
    むしろ、もっと早い時間に練習させる。
    私ならね。
    小さな子供がうるさいのは仕方ない。
    アパートなら静かにさせる努力をする。
    持ち家ならある程度は仕方ない。
    近所の人の寝ている時間とかどうでもいい。
    一般的に寝ている時間帯は静かにさせるよ。

    • 0
    • 45
    • 足柄まさカリー
    • 17/05/09 21:37:30
    • 0
    • 17/05/09 21:34:07

    今は苦情言っただけで殺される、騒いだだけで刺されるから気をつけなよ

    ウチの隣人は夜21時から0時過ぎまで幼稚園児を走り回らせてるようなヤツだったけど、そのせいで隣人旦那は鬱病で6年寝込んだそうだ
    奥さんがキチ○○だからな

    • 2
    • 17/05/09 21:13:55

    練習しないわけにいかないから窓等閉めてさせるかな。

    • 1
    • 17/05/09 21:13:10

    耳栓とアイマスクおすすめするわ。

    • 0
    • 41
    • 安養寺ラーメン
    • 17/05/09 21:11:55

    >>34
    主ってどこか障害ありそうだね…

    • 3
    • 40
    • 金沢おでん
    • 17/05/09 21:10:43

    窓閉めてやれ、ぼけ。
    バカなの?

    • 5
    • 17/05/09 21:07:23

    >>38
    &#x{11:F9CA};
    またかの人ね…。

    • 0
    • 17/05/09 20:59:24

    みんなさ。>>25読んでね

    • 0
    • 37
    • 奥美濃カレー
    • 17/05/09 20:57:21

    近所の方が寝ている時間なら
    迷わず締めてやる
    反対なら迷惑でしょう

    • 3
    • 17/05/09 20:56:17

    >>34
    窓閉めてやれば良いだけだよ。

    • 3
    • 35
    • 北見塩焼きそば
    • 17/05/09 20:56:11

    >>15
    我が子のリコーダーでもイラっとするわ。
    ちゃんと音出せて、間違えずに吹けるなら良いけどね。

    このレベルになったならまど開けてよし!

    • 2
    • 34
    • シシリアンライス
    • 17/05/09 20:51:19

    >>32
    主叩きしかできないくせに

    • 6
    • 17/05/09 20:50:30

    >>31
    し ね

    • 3
    • 17/05/09 20:49:52

    >>25
    こういうパターンのネタバラシほんとイライラするわ

    主の旦那寝不足になれ

    • 3
    • 31
    • シシリアンライス
    • 17/05/09 20:49:26

    >>30
    は?自演とかママスタに洗脳されすぎ笑

    • 0
    • 17/05/09 20:48:18

    >>25
    何?どういうこと?主はどっち側なの?自演?

    • 0
    • 29
    • いきなり団子
    • 17/05/09 20:47:54

    >>25最近、こういうパターン多いの?

    • 1
    • 17/05/09 20:46:51

    >>14
    12時間も寝てるの?寝すぎじゃない?絶対話盛ってるよそれ(笑)

    • 1
    • 17/05/09 20:46:45

    >>25
    えっ…

    • 1
    • 17/05/09 20:46:30

    気になるって人は神経質すぎる。

    • 0
    • 25
    • シシリアンライス
    • 17/05/09 20:45:38

    だよねー?
    ほんと前の一軒家がうるさくて、うちの旦那が寝れなくて困ってるんですよ!!
    このアパート借りる時に、昼間静かな所探してもらったのに赤ちゃんは泣いてるし3歳ぐらいの子はキャーキャー騒いでるしうんざり。
    またうるさかったら堂々と文句いいに行きます!
    皆さんありがとう!!

    • 1
    • 24
    • 意味不明だよ
    • 17/05/09 20:43:43

    >>17 あんたがね。

    • 0
    • 23
    • あんかけスパゲティ
    • 17/05/09 20:42:31

    なんで自分家で走り回っちゃダメなの
    バカじゃない

    • 0
    • 22
    • イタリアン
    • 17/05/09 20:42:12

    リコーダーもピアニカもピアノも考えて配慮くらいしなよ、、、うちも音が出るものを使うときは閉めるよ。周りに響くから悪いし、聞かれたくないし。こどもが喚いて泣いてるときもだよ。よく網戸のままこども泣かせて放置の家あるけど。

    • 7
    • 17/05/09 20:37:50

    リコーダーは窓閉めて練習する。
    5分でしょ?5分ぐらい暑いの耐えられるんじゃないの?
    また苦情くるかも…ってモヤモヤするぐらいなら5分ぐらい我慢。

    3歳児は来年から幼稚園入れるの?
    それまではまぁ家の中で走り回らないように躾けるかな。

    • 5
    • 20
    • 竜ヶ崎まいんコロッケ
    • 17/05/09 20:36:50

    >>14
    前の人、めっちゃ寝るね。

    窓締めて、耳栓でもして寝ればいいのにね。

    • 0
    • 19
    • 富士宮やきそば
    • 17/05/09 20:36:50

    >>18
    子もうっさいらしい

    • 0
    • 18
    • フィッシュカツ
    • 17/05/09 20:36:08

    >>14
    5分しかやらないならその間だけ窓閉めればいいじゃん。

    • 6
    • 17
    • 富士宮やきそば
    • 17/05/09 20:35:59

    >>15
    は?笑

    • 0
    • 16
    • シシリアンライス
    • 17/05/09 20:31:43

    >>13
    そう言われると思いましたが、市の演奏祭で学年代表で選ばれるぐらいちゃんと吹けます。
    またその時期がきたら練習するので、どうしたものかと思います。

    • 0
    • 15
    • 肉巻きおにぎり
    • 17/05/09 20:29:29

    あのね、リコーダーの音って癇に障る音質なんだよ。
    戸は閉めようよ。

    • 6
    • 14
    • シシリアンライス
    • 17/05/09 20:29:25

    >>10
    13時から夜中1時まで寝てるから静かにして欲しいと言われました
    無理ですよ…
    0歳はいやでも泣くし、3歳は走り回ってるし。。

    リコーダーは5分ぐらいです。

    • 0
    • 17/05/09 20:28:19

    しかもそのリコーダーがへったくそで同じとこ間違うの何回も聞いてるとマジでイライラするんだよねー。閉めてくださいね。3歳児がうるさいのはしょうがないっちゃしょうがないけど。

    • 4
    • 17/05/09 20:26:36

    うるさいのはいいがな。リコーダーも一時のことだからイチイチ文句言う方がおかしい。

    • 0
    • 11
    • 竜ヶ崎まいんコロッケ
    • 17/05/09 20:26:20

    16時過ぎにリコーダーならうちは気にならない。18時ならそろそろ静かにしようかなって思う。
    相手側の就寝時間は知らん。

    • 1
    • 17/05/09 20:26:03

    >>9
    外出する。
    毎日とは言わないけど…

    どのぐらいうるさいの?

    • 0
    • 9
    • シシリアンライス
    • 17/05/09 20:24:44

    昼間、3歳児がうるさいのはどうしたらいいですか?

    • 0
    • 8
    • いきなり団子
    • 17/05/09 20:23:51

    閉めて、吹いてね

    • 7
    • 7
    • 卵かけご飯
    • 17/05/09 20:22:35

    いや、リコーダーの宿題の時は窓は全部閉めてやるわ。

    • 8
    • 6
    • シシリアンライス
    • 17/05/09 20:20:26

    ここに建てて10年、前のアパートから苦情はなかったのですがうちが悪いのかな

    • 0
    • 17/05/09 20:20:17

    持ち家?

    • 0
    • 4
    • 厚木シロコロホルモン
    • 17/05/09 20:19:59

    いやいや、普通に閉めてやりなよ。

    • 12
    • 3
    • そばめし
    • 17/05/09 20:19:30

    ピアノとかもそうだけど、近隣住民との騒音トラブルとかは気をつけた方がいいと思う…
    うるさい、不快だと他人が思うなら対策は必要だと思う。

    • 3
    • 2
    • サラダパン
    • 17/05/09 20:18:57

    越して来た立場なのに偉そうだな相手

    • 2
    • 17/05/09 20:17:54

    確かになてる人にとっては
    凄くうるさくて休めないかもね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ