お弁当 冷凍食品

  • なんでも
  • とくしまバーガー
  • 17/05/09 19:39:31

高校生の子供にお弁当を作り出して1ヶ月が過ぎました。
最近では、部活帰りにスーパーに寄って食べたい冷凍食品を買ってくることもあります。
息子のお気に入りは、牛カルビ焼肉とエビ寄せフライです。
みなさんの子供はどんな冷凍食品がお気に入りですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 131件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 131
    • 盛岡じゃじゃ麺

    • 17/05/11 07:27:50

    今日はたらこスパを入れたよ。

    • 0
    • No.
    • 130
    • シシリアンライス

    • 17/05/10 18:22:56

    今日は近くのスーパーで冷凍食品が半額だから色々と買い込んできた(笑)

    • 2
    • 17/05/10 15:28:41

    北海道産の野菜クリームコロッケ美味しいって言ってた。
    4、500円するから半額の時にしか買えない(笑)

    • 2
    • No.
    • 128
    • 汁なし担々麺

    • 17/05/10 15:24:13

    エビ寄せフライ
    イカ天

    • 1
    • No.
    • 127
    • サラダパン

    • 17/05/10 09:15:55

    むしろ冷凍食品しか入れてない
    あとはウィンナー、ミートボール、ブロッコリー

    • 3
    • 17/05/10 09:08:25

    >>125
    ありがとう。やっぱり長持ちはしないよね…
    毎日作るの大変だけど頑張るか( ´⚰` )

    • 0
    • No.
    • 125
    • 入善ブラウンラーメン

    • 17/05/10 09:04:59

    >>123
    自家製冷食は急速冷凍じゃないし早めに使った方が良いよ。
    うちは一週間、長くても10日以内に使いきる。

    • 1
    • No.
    • 124
    • 黒石つゆやきそば

    • 17/05/10 09:02:22

    ら抜き言葉

    • 0
    • 17/05/10 09:00:27

    >>122
    手作り冷食ってどのくらい期限持つの?同じおかずは続けて入れたくないから、どのくらい持つのかわからなくて毎日作ってる。

    • 0
    • No.
    • 122
    • クリームボックス

    • 17/05/10 08:57:37

    >>120手作り冷食でも食べてくれないの?うちは揚げ物も自家製冷食作ってるよ。

    • 0
    • 17/05/10 08:51:00

    神戸灘在住。入れれる使うけど。

    ちなみに冷食はたまに使う。
    国産肉使用三元豚の肉団子。4パック入り
    海老焼売この2点はお助け弁当おかず。

    • 0
    • 17/05/10 08:49:02

    冷食食べてくれる子が羨ましい!
    家は誰も食べないんだよね……なので毎日朝から揚げ物やら面倒。
    私は色んな冷食試すのが楽しくて冷食オンリーのお弁当の日多々あり(笑)

    • 0
    • No.
    • 119
    • 富山ホワイト

    • 17/05/10 08:44:15

    入れれる、は、標準語としては間違いですが、方言としては正しい表現です。
    皆さん言い合いもうやめましょう。

    • 3
    • No.
    • 118
    • いきなり団子

    • 17/05/10 08:44:05

    愛知…入れれる使います。

    たらこスパゲッティーがお気に入りです。

    • 3
    • 17/05/10 08:40:12

    >>112
    世間狭ッ笑

    • 1
    • 17/05/10 08:39:11

    >>109
    ニュアンスでわかるよ。特に関西弁はね。テレビでも聞くし、都内にサラリーマンも多いし。そんなことも否定する位田舎すみ?都会なんて色々な言葉なまり聞くからそんなことイチイチ否定してたらハブられちゃう。笑

    • 2
    • 17/05/10 08:38:32

    >>105
    うちも九州だけど、入れれる使うよ
    入れれんとか
    まぁトピズレだけど
    ちなみに冷食は使う派で、エビ寄せフライ好き

    • 0
    • No.
    • 114
    • 焼きまんじゅう

    • 17/05/10 08:37:41

    >>112性悪女

    • 1
    • No.
    • 113
    • 富山ホワイト

    • 17/05/10 08:32:58

    たらこスパや焼きそば
    フライドポテト

    枝豆
    スイートポテト
    週一弁当だけど、スイートポテトは毎回入れてと言われる。私も食べてみたけど美味しかった!

    • 0
    • No.
    • 112
    • 焼きまんじゅう

    • 17/05/10 08:32:58

    >>105 おバカはレスしないほうがいいんじゃない?ww

    • 2
    • No.
    • 111
    • 富士宮やきそば

    • 17/05/10 08:31:59

    >>94 私が言ったのですが…方言みたいね。失礼しました。

    • 0
    • No.
    • 110
    • 焼きまんじゅう

    • 17/05/10 08:31:45

    >>107綴って読んで

    • 0
    • No.
    • 109
    • せんべい汁

    • 17/05/10 08:30:07

    >>105入れられる…
    なら分かるけど。入れれる、は変じゃないかな?

    • 4
    • 17/05/10 08:29:09

    チキンマヨネーズカツ
    鶏マヨ
    あとは3種のサラダ?とかいうやつ。でもサラダのは最近売ってない。暑くなってきたからかな?

    • 1
    • No.
    • 107
    • とん汁ラーメン

    • 17/05/10 08:28:47

    >>105あんた何言ってんの?

    • 2
    • 17/05/10 08:28:41

    国産塩唐揚げとのりっこチキン。朝から揚げ物したくないから便利。
    枝豆も緑が無い時便利で重宝している。
    小分けになっているパスタやグラタンもたまに使う。

    • 1
    • No.
    • 105
    • 焼きまんじゅう

    • 17/05/10 08:26:44

    >>94いれれるって普通に使ってたよ。日本語にないなんて、酷いね。
    自分の世界だけがすべてって感じ?

    • 1
    • 17/05/10 08:24:44

    >>101

    >>3さんじゃないのか~いっ!!(笑)

    • 1
    • No.
    • 103
    • 醤油かつ丼

    • 17/05/10 08:23:58

    枝豆は常備してる。それくらいかなぁ。

    • 0
    • No.
    • 102
    • クリームボックス

    • 17/05/10 08:23:19

    トピずれ失礼しやした。
    冷食のごまだんごがすき。

    • 1
    • No.
    • 101
    • クリームボックス

    • 17/05/10 08:22:18

    よくみたらたくさんの人がいれれるについて教えてくれてた(笑)おばか・・・
    ありがとう。
    はじめにレスしたのは私じゃないけどw

    • 0
    • No.
    • 100
    • クリームボックス

    • 17/05/10 08:20:10

    >>97 教えてくれてありがとう

    入れられるっていう言葉を使ったことがなかったからほんとにわかんなかった(笑)ごめんね
    いれれるが普通だから(p_-)

    • 0
    • No.
    • 99
    • クリームボックス

    • 17/05/10 08:18:35

    >>94 そうか!!
    普段使ってるから気がつかなかった
    関西弁ってこういうことある( ̄^ ̄)ゞ
    日本語だと思って使ってるから。。

    • 0
    • No.
    • 98
    • レモン牛乳

    • 17/05/10 08:15:39

    イカ天
    牛カルビマヨ

    • 1
    • No.
    • 97
    • 明石焼き

    • 17/05/10 08:12:17

    >>88入れられるってことじゃない?「ら抜き言葉」
    私もそこまで言わなくてもって思うよ

    • 0
    • No.
    • 96
    • 肉巻きおにぎり

    • 17/05/10 08:11:33

    春巻き

    • 0
    • No.
    • 95
    • クリームボックス

    • 17/05/10 08:11:25

    フライドポテト
    スイートポテト
    枝豆

    • 0
    • No.
    • 94
    • えびめし

    • 17/05/10 08:09:41

    >>88 いれれる なんていう日本語はありません。何で突っ込まれたかもわからないのか…

    • 0
    • 17/05/10 08:09:02

    >>88
    ら、抜き言葉だから。

    本当は、入れられる、が正解

    • 0
    • No.
    • 92
    • 亀山みそ焼きうどん

    • 17/05/10 08:07:51

    >>88

    マジで?w

    • 0
    • No.
    • 91
    • フィッシュカツ

    • 17/05/10 08:06:51

    うちの子もエビグラタン好きだよ。
    おかずにはならないみたいだけど。
    もっと深いカップにしてほしいなぁ。

    • 1
    • No.
    • 90
    • 漬物ステーキ

    • 17/05/10 08:05:51

    >>88
    おバカさん♪

    • 0
    • No.
    • 89
    • 横手やきそば

    • 17/05/10 08:05:50

    うちの子も友達からこれ美味しいよとか聞いてくるみたい。
    一緒にスーパー行くとこれ美味しそうとか食べてみたいとか言うよ。
    手作りもいいけど自分が選んだり食べたい物がある方が喜ぶよね。

    • 1
    • No.
    • 88
    • クリームボックス

    • 17/05/10 08:04:01

    >>6 なにがおかしい?
    いれれるにツッこんだ意味は?

    • 0
    • No.
    • 87
    • 静岡おでん

    • 17/05/10 08:00:47

    >>71
    私がそうだった!茶色弁当で恥ずかしくて。
    子供が好きな冷凍食品は特にないけど2種類位は入れてる。

    • 0
    • No.
    • 86
    • 豆天玉焼き

    • 17/05/10 07:58:43

    幼稚園児だけど、
    焼きそばとナポリタンとたらこスパとかの麺系
    グラタン
    ほうれん草のシュウマイ。
    今日もシュウマイ入ってるよー!

    • 1
    • No.
    • 85
    • あんかけスパゲティ

    • 17/05/10 07:58:30

    >>64
    あなたのような思考の人間が母親だなんて、子供は可哀想。親は選べないしね。

    • 1
    • No.
    • 84
    • 肉巻きおにぎり

    • 17/05/10 07:55:14

    冷食使うとダメ人間みたいに言う人って何でだろう。

    • 7
    • No.
    • 83
    • 冷やしラーメン

    • 17/05/10 07:55:14

    冷食は便利に使ってるよ。
    一品ポンッて入れられるおかずがあると気持ち的に楽だし。
    うちもエビ寄せフライ定番だなぁ。
    あとはソースイカフライやとり天、イカ天が好き。

    • 1
    • No.
    • 82
    • 高島とんちゃん

    • 17/05/10 07:50:14

    手作りまずいのね、ってコメントあるけど、私の場合親がいつも手作りして美味しいの作ってくれてたけど、高校くらいになったら、冷食の濃い味とかにハマったよ!手作りとは違う味で美味しいんだよねー

    • 8
1件~50件 (全 131件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ