友達が私の子供にきつい。

  • なんでも
  • うなぎいぬ
  • 1CUa5H1mjG
  • 17/05/05 23:01:20

私の友達と友達の子供と
私たち親子で時々私から誘って出かけます。
うちは、年中さんであちらは小学校低学年です。
うちは、駄目だとは思うけど、甘やかして育ててしまったからかなりワガママです。
合わせて貰うことが多いと思うんです。
時々ですが、息子に対する接し方が厳しいというか、キツいときがあります。

遊びたい遊びが友達の子供と違うとき、
頑として譲らずふて腐れるんだけど、
そういうときに、たまには人に合わせなきゃ駄目よ。とか
ずっとうちの子合わせていたんだから今度は合わせてあげてよとか言います。

私が、トイレなどでいないときは、さらにキツいらしいです。
息子が怖いと言ってました。

それでも、ワガママで人に合わせられない息子が悪いのですか?

皆さんなら、友達の子供がワガママだったらどうしますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 756件) 前の50件 | 次の50件
    • 696
    • 浪江焼きそば
    • ZdIbxJIiIA
    • 17/05/07 16:46:46

    >>693能力ある人なら、すぐに引き抜きかかるし給料も同じかそれ以上を提示してもらえるはずですよ。

    • 4
    • 697
    • 足柄まさカリー
    • esupkedGOZ
    • 17/05/07 16:58:45

    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=2814274
    こちらのトピで待ってる人いますよ

    • 0
    • 17/05/07 17:13:37

    私の友達のところの息子さんもそうだ。
    一緒に遊びに行くと凄いストレス。
    ご飯食べるのにもその子の意見が中心。
    昼も同じだったからそれなら別々に食べようと言うと悪いけど我慢して付き合ってくれる?と言って言い聞かせるわけでもなく私達親子が合わせなきゃいけなくなる。
    何でも中心。
    もう遊びたくないから誘ってない。
    主さんのお友達は優しいね。
    注意してくれて疎遠にしないんだからさ。

    • 4
    • 699
    • 横手やきそば
    • X5hkngv0lr
    • 17/05/07 17:44:47

    >>669
    すごい偉そうに書いてるけど、副反応って言うんだよ。

    • 3
    • 700
    • りすうさぎ
    • 1CUa5H1mjG
    • 17/05/07 17:48:54

    >>694
    え?学校って先生下校のときは付き添いとか見守りとかしないの??

    • 1
    • 701
    • 高島とんちゃん
    • jUvMeQzZFU
    • 17/05/07 17:52:25

    ねぇみんな(2回目)

    どうでもいいじゃん

    無視しよ…

    • 7
    • 702
    • うなぎいぬ
    • 1CUa5H1mjG
    • 17/05/07 17:57:03

    >>695旦那は将来性ある会社じゃないと嫌みたいで今は必死に探してる。

    • 0
    • 703
    • 遠州焼き
    • xu6hgnuI+N
    • 17/05/07 18:01:43

    >>700
    1年の1学期の1~2週間だけだよ。先生は途中までで、そこからは保護者にバトンタッチする。

    • 0
    • 704
    • 静岡おでん
    • /IlGJW08en
    • 17/05/07 18:02:40

    >>700
    学校にもよるけど、先生の付添いは最初だけだよ。
    一年生の親が当番で迎えに行ったりする。
    学童の子はそのまま学校から弁当持ちで学童行くから
    学童行く子の親は当番には入らない。

    うちの学校は長男の時は当番あったけど、
    次男が入学した時は当番なくて、行ける人が行きましょうって
    感じだった。

    • 0
    • 705
    • イタリアン
    • IXZalUkhXn
    • 17/05/07 18:09:50

    >>702
    将来性もくそも今生活できなきゃ意味ないじゃん
    そもそも辞める前はお給料良くていい生活してたって主は言ってたけど、そんなに給料いいなら辞める必要なかったじゃん
    なんでやめたの?辞めさせられたの?
    40過ぎて引き抜きじゃなくて普通に転職で高条件な仕事なんて特殊な資格とかなければ難しいと思うんだけど

    • 3
    • 706
    • 高島とんちゃん
    • jUvMeQzZFU
    • 17/05/07 18:11:50

    腹減ったぁ

    • 3
    • 707
    • 府中焼き
    • 7RARQH+uDO
    • 17/05/07 18:30:37

    周りに合わせてもらうばっかりで、合わせる努力は?
    努力もしないで仲間になれる訳ないからね。集団生活の中でいろんなこと学ぶのは子供本人だよ。あなたの子供は不満を言えばママが何とかしてくれるから学べないだろうけどね。
    ただ可愛がるだけなら他人でもできるし。生きてくために、困らないようにするのが親の仕事じゃん。あなたの子供、これから大変だよ。周りの子はあなたの息子に合わせる為にいるわけじゃないからね。

    • 8
    • 708
    • ゼリーフライ
    • /aWzGKz0uD
    • 17/05/07 18:33:22

    周りの子供が大丈夫?って思っちゃう。周りが被害者で自分の子供が加害者になるって考えないの?放任主義っぽいし言いたいこと言ってワガママなんだから、どの道、友達できないだろうね。
    早く、病院行って下さい。

    • 3
    • 17/05/07 18:34:08

    主のみしか読んでないんだけど、おむつ母さんみたいだね。何を言われても理解できない系。

    • 6
    • 710
    • せち焼き
    • Iju8WJwkmc
    • 17/05/07 18:47:48

    >>665

    毎日職安に一日中いるの?そんなことしてて決まるわけないけど?職安に行くふりして遊んでない?
    毎日職安に行かなくても転職サイトに登録してたら外出しなくても就活できるよ
    私はそれで転職した

    • 3
    • 711
    • うなぎいぬ
    • 1CUa5H1mjG
    • 17/05/07 19:03:10

    >>709おむつ母さんってなに?

    • 0
    • 712
    • うなぎいぬ
    • 1CUa5H1mjG
    • 17/05/07 19:05:40

    >>710毎日職安行ってるって旦那は言ってます。一日中職安で仕事探して面接行ってるって。バイトもしてます。たまに。
    転職サイトはあまり信用ある会社がないって言ってます。
    私は、転職経験がないからよく分からないのですが、いい仕事ありますか?

    • 0
    • 713
    • 勝浦タンタンメン
    • KgkqZKCQDz
    • 17/05/07 19:06:42

    主のみ、しかも途中までしか読んでないけど。

    すべて主が悪いと思う。
    躾って大事だよ。
    年中だからとか、小学校に入ったら自然とどうにかなるもんじゃない。
    主が教えないのが悪いし、主の子供もこの先友達もいなくなるよ。

    主が子供に反抗されないのは、反抗される前に動いてるから。
    子供がやる前にやってくれてるならなにも言うことないもんね。
    それをしてくれない大人(先生やママ友)すべて優しくない人って判断になる。

    主が自分でやらせないからそういうことになる。
    今の感じだと、小学生になっても手貸すでしょ?
    人に対する頼み方や断り方もなってないってことは人の気持ちがわからないってこと。
    今まで全部思い通りにやってきたから、おもしろくないと態度や言葉にでちゃうんだよね。

    悪いけど私がママ友だったら二度と主も誘わない。
    子供にもイライラするし、怒らない主にも腹立つから。
    言ってくれる友達がいるだけいいんじゃない?
    焼肉行った上司はもっときつく子供に言いたかったと思うよ。
    普通だったら手がでてもおかしくないとこだから。

    すべて主が悪い。
    改善する気がないことが重症。

    • 15
    • 714
    • 白エビバーガー
    • CywxFOEBIo
    • 17/05/07 19:31:28

    他所の子叱ったらダメなんでしょ?

    学校で息子が友達に関わられなかったら叱るの?息子が遊びたくないからというのは優先するのに、息子と遊びたくない子の気持ちは無視なの?

    筋が通ってませんよ。

    あなたの息子は、周りに愛される子にそだっていません。あなただけが愛していれば充分ですか?これから先も。

    一年になったら一人で習い事に通える…。あなたの息子は難しくないかな。近くの自動販売機に行くのですら待てないんでしょ?大人がいないと無理なんでしょ?自分のいうこときく大人が。

    ま、釣りだろうけどね。

    • 5
    • 715
    • 浪江焼きそば
    • ZdIbxJIiIA
    • 17/05/07 19:36:55

    >>712パチンコ行ってるんじゃないの?

    • 0
    • 716
    • うなぎいぬ
    • 1CUa5H1mjG
    • 17/05/07 19:53:34

    >>715
    お小遣い二万しか渡してないから毎日パチンコはないと思う。

    • 0
    • 717
    • うなぎいぬ
    • 1CUa5H1mjG
    • 17/05/07 19:59:31

    >>714今は年中さんだからじゃないの?
    遊び広場で子供だけ残し、自動販売機に行くママ友が間違ってませんか??
    うちはまだ年中さんだよ?誘拐とかの心配ないわけ?

    • 0
    • 718
    • 勝浦タンタンメン
    • KgkqZKCQDz
    • 17/05/07 20:13:24

    だから>>713

    • 0
    • 719
    • うなぎいぬ
    • 1CUa5H1mjG
    • 17/05/07 20:20:16

    >>718なに?

    • 0
    • 720
    • 高島とんちゃん
    • jUvMeQzZFU
    • 17/05/07 20:22:34

    だから皆シカトしろって!

    • 1
    • 721
    • 油麩丼
    • PcRVS/sHFr
    • 17/05/07 20:54:25

    >>717
    あなたの子はヤバそうだから誘拐犯もお断りだと思います

    • 4
    • 722
    • 白エビバーガー
    • CywxFOEBIo
    • 17/05/07 21:03:58

    >>717
    あなたの息子が小学生になって、人並みに成長するかな?しないと思うなー。

    保育園や小学校だけで子供は学ぶんじゃないでしょ。むしろ、家庭で教えるほうがメインだから。いくら学校で頑張って教えたって、息子がかわいそう息子がかわいそう言ってたら、成長するわけがない。

    そんな我の強い、周りに愛されない息子、誘拐されるかも…とか、心配してあげたくないし、我の強い息子の性格わかってるなら友達に預けなきゃいいでしょ。

    あなたの息子を可愛がる筋合い、周りの人達にはないからね。それでも、お友達付き合ってくれてるほうだよ。内心、クソガキって思いながら、耐えてるの。あなたの息子のワガママに付き合って、自分の子供にすべて我慢させろと?年上だから?

    そんなのお断りだから、距離置こうとしてるんじゃない。たくさんいるあなたのお友達親子に遊んでもらったら。そのうち誰も付き合ってくれなくなるよ。周りに愛されない息子にあなたが育てあげてるからね。

    • 4
    • 723
    • 豆天玉焼き
    • A466zrBd7r
    • 17/05/07 21:09:21

    こっちも頑張ってー

    • 0
    • 724
    • 竹岡ラーメン
    • bHs6SHC527
    • 17/05/07 21:14:21

    ここも年中さんシリーズなんだ。
    いつまで続くのかなー?

    • 1
    • 725
    • 白エビバーガー
    • CywxFOEBIo
    • 17/05/07 21:14:23

    >>717
    自動販売機のお友達の良い悪いは置いておいて、あなては他所の子を叱ったらダメと言いました。でも、あなたの息子と関わりを持たないと叱るのは、筋が通ってませんよね?

    そんなワガママしか言わないなら、相手にしなきゃいいという、家庭の方針だった場合、あなたは口出せませんよね。そういいましたよ?あなた。

    • 0
    • 726
    • うなぎいぬ
    • 1CUa5H1mjG
    • 17/05/07 21:16:24

    >>725余所の子置いといてその場を離れるなんてあり得ないよ!

    • 0
    • 727
    • 白エビバーガー
    • CywxFOEBIo
    • 17/05/07 21:17:39

    釣りだと思うのに釣られてしまう。無性にイライラさせてら釣り上げる。上手ね、主さん。

    • 5
    • 728
    • 白エビバーガー
    • fVivqEN/ev
    • 17/05/07 21:18:33

    オムツ母さんみたいな思考だね。
    引き返せなくなる前に、ちゃんと色々考えた方がいいよ。

    • 4
    • 729
    • 白エビバーガー
    • CywxFOEBIo
    • 17/05/07 21:18:38

    >>726
    そこは置いておいてって言ってるでしょ。

    筋が通ってないこと、どう思うの?

    • 1
    • 730

    ぴよぴよ

    • 731
    • にくてん
    • UkUDiecq+r
    • 17/05/07 21:20:47

    あなたが言うべきなのに言わないから代わりに言ってくれてるんですよ

    • 0
    • 732
    • 遠州焼き
    • xu6hgnuI+N
    • 17/05/07 21:32:14

    >>729
    ねー!ほんと主って話が通じない人だよね。

    • 1
    • 733
    • イタリアン
    • IXZalUkhXn
    • 17/05/07 21:32:17

    >>722
    大丈夫、もう友達いないからw
    他のお友達からはお断りされてる

    • 2
    • 734
    • 八王子ラーメン
    • 36628AbA/H
    • 17/05/07 21:33:01

    主も主の子も滅茶苦茶だな。

    • 2
    • 735
    • うなぎいぬ
    • 1CUa5H1mjG
    • 17/05/07 21:40:16

    >>731何の話?

    • 0
    • 736
    • にくてん
    • UkUDiecq+r
    • 17/05/07 21:43:17

    >>735
    トピ文の話

    • 0
    • 737
    • 白エビバーガー
    • CywxFOEBIo
    • 17/05/07 21:43:35

    筋が通ってないこと、どう思うの?ってばー。

    逃げないで。負けでいいの?

    • 0
    • 738
    • ローメン
    • XlxINuGVgn
    • 17/05/07 21:53:01

    >>682

    そうか、そうやって可哀想可哀想って言って、せっかく協調性を培うチャンスがあっても、奪っていくんだね。
    何気に学童で友達できたらするんだけどね。

    • 0
    • 739
    • レモン牛乳
    • QCxD8du58n
    • 17/05/07 21:55:15

    >>700
    途中までしかしない

    • 0
    • 740
    • 宇都宮焼きそば
    • V//NmsC3uK
    • 17/05/07 22:37:54

    主は子供と一緒に病院へ行くべき。普通ではない。

    • 1
    • 741
    • 勝浦タンタンメン
    • KgkqZKCQDz
    • 17/05/07 23:14:57

    >>719
    なにも響いてないんだね。

    主の子育てがすべて悪いんです。
    その結果友達や周りの人に影響してるんです。

    年中だからなに?
    主の子供からは友達が離れ、主の子供も着いてくるから主からも友達が離れていきます。

    人の気持ちがわからない、教えてない親子からは周りは関わりを無くします。
    子供を叱ったら、正論だとしても自分が悪くなりたくないからね。

    主の考えを変えない限り、みんなは離れていきます。
    むしろ変える気がないのになにをここで聞きたいんでしょうか?

    • 2
    • 742
    • 府中焼き
    • 7RARQH+uDO
    • 17/05/07 23:33:41

    >>717
    なら、年中さんの子供を他所の母親に預けて我が子から離れるあなたがありえないわよ。育て方違うんだし、何かあったら困るでしょ?片時も離れず見てれば解決。

    • 1
    • 743
    • 卵かけご飯
    • bJlTv7IOre
    • 17/05/07 23:36:06

    お友達と遊ぶのをやめてください

    • 0
    • 744
    • うなぎいぬ
    • 1CUa5H1mjG
    • 17/05/07 23:38:32

    >>741
    人の気持ちってどうしたら息子が理解してくれますか?
    最近は、気に入らないと
    叩いてきたりするようになりました。

    • 1
    • 745
    • ローメン
    • XlxINuGVgn
    • 17/05/07 23:58:06

    >>742

    ホントその通り。
    自分の行動は棚に上げて、人のことは揚げ足とってばっかり。
    人に自分の子を友達に任せて買い物に行くとか、普通はありえないんだけど、それについてはどうなの?

    • 0
1件~50件 (全 756件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ