友達が私の子供にきつい。

  • なんでも
  • うなぎいぬ
  • 1CUa5H1mjG
  • 17/05/05 23:01:20

私の友達と友達の子供と
私たち親子で時々私から誘って出かけます。
うちは、年中さんであちらは小学校低学年です。
うちは、駄目だとは思うけど、甘やかして育ててしまったからかなりワガママです。
合わせて貰うことが多いと思うんです。
時々ですが、息子に対する接し方が厳しいというか、キツいときがあります。

遊びたい遊びが友達の子供と違うとき、
頑として譲らずふて腐れるんだけど、
そういうときに、たまには人に合わせなきゃ駄目よ。とか
ずっとうちの子合わせていたんだから今度は合わせてあげてよとか言います。

私が、トイレなどでいないときは、さらにキツいらしいです。
息子が怖いと言ってました。

それでも、ワガママで人に合わせられない息子が悪いのですか?

皆さんなら、友達の子供がワガママだったらどうしますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 756件) 前の50件 | 次の50件
    • 173
    • うなぎいぬ
    • 1CUa5H1mjG
    • 17/05/06 10:24:46

    >>168
    そっくりな親子ってどんな親子?ネタにするなんて集団いじめだよ!!

    • 1
    • 172
    • 竜ヶ崎まいんコロッケ
    • QrXgrYb1kk
    • 17/05/06 10:24:43

    主のみしか読んでないけど。
    これ全て実話??
    実話なら主の子はまともには育たないだろうね。かわいそうに。

    • 9
    • 171
    • うなぎいぬ
    • 1CUa5H1mjG
    • 17/05/06 10:21:52

    >>167
    小学校行けば先生が教えてくれるかな?と思って。
    小学校って集団生活を学ぶ場でしょ?

    • 0
    • 170
    • うなぎいぬ
    • 1CUa5H1mjG
    • 17/05/06 10:20:21

    友達にラインで、プールいつにする?
    息子遊園地も行きたいみたいなの。
    出来れば、土曜日で空いてる日ないかな?と連絡したら、
    土曜日は、習い事があるし最近は学校のお友達と約束してきたりして予定がわからないの。○○くん、同級生のお友達いないの?と連絡来ました。
    小学校低学年で学校の友達と約束ってしますか??
    習い事ない土曜日もあるみたいだけど、その日は家族で出かけるからと言われました。
    日曜日は、ずっと習い事の試合が詰まってるって。
    息子は、年上の子大好きで、同学年の子とはケンカになるし遊ぶのは嫌がります。

    友達は、親か旦那に子供見て貰えないの?子ども抜きでランチならいいけど?と連絡来ました。
    旦那は全く子供見れないし、実家の母は
    普段保育園で可哀想なんだから
    遊び目的では一切見てはくれません。

    • 2
    • 169
    • 串揚げ
    • KceImHOSut
    • 17/05/06 10:06:58

    >>158最後から四行目くらいからおかしいよ。

    それじゃいかん!って躾けるのが親の役目。
    友達だって我が子のように接してくれてるありがたい人だから。

    • 1
    • 168
    • ローメン
    • TsZp62GCa6
    • 17/05/06 10:05:40

    小学校気をつけてねー。まだ入学して1ヶ月なのに、主にそっくりな親子いて、かなりネタになってるから。

    • 2
    • 17/05/06 10:02:01

    躾をしてないのに、何故小学生になったらちゃんとするって思うの?
    やってはいけないこと、言ってはいけないことを教えてないのに、何故年齢が上がれば出切るの?
    年上の子は、我慢してくれてるだけで上手くやってると主は勘違いしてるだけ。
    同学年の子と遊べないのは、普通じゃないよ。
    小学生になったら、同学年の子と遊べるなんて夢見ない方が良いね。
    小学生になったら、嫌われものになるよ。
    それでも良いなら、躾もせず可愛い可愛いって我が儘させれば?
    困るのは主の可愛い息子と主だから。
    他の誰も困らないから。

    • 2
    • 166
    • イタリアン
    • QCxD8du58n
    • 17/05/06 10:01:29

    >>143
    両方。
    まずは、主かな。

    主の親に寂しい思いをさせてるから甘やかせてあげなさいと言われたんだよね?でも、躾をしないってわけじゃないと思うよ。
    それをその通り、ただただ甘やかせてるだけ。

    主の子が、嫌いだからそれいらない。好みじゃないからいらないって言うことについて、相手がどう思うか考えたことはある?

    • 0
    • 165
    • 一銭洋食
    • Tn7uhKuAVP
    • 17/05/06 10:00:47

    これ釣りじゃないの?
    本当ならこわすぎる。

    • 3
    • 164
    • 遠州焼き
    • tw4b6Xf6rl
    • 17/05/06 10:00:19

    私もアスペルガーかなと思った。
    ママスタでなんでも障害のせいにするのはどうかと思うけどうちの子は違うと決めつけて何もしないのは違うと思う。
    うちの子供も障害があるんだけど療育をしてたら少しづつ変わってきたよ。
    主さんもやはりお子さんの将来を心配するなら療育などに通わせて集団での協調性などを身につけて行ったらどうでしょうか?

    • 0
    • 17/05/06 09:57:49

    >>158
    うわ、主と同類。

    • 0
    • 162
    • イタリアン
    • QCxD8du58n
    • 17/05/06 09:55:09

    >>155
    躾が出来てないと言われたのが失礼なことなの?

    年中なら、いらないと言うことはあっても違うのがいる違うの出してなんて言わないよ。

    • 0
    • 161
    • 府中焼き
    • nqSruP7DzM
    • 17/05/06 09:54:20

    >>154
    お友達の気持ちがよくわかる。
    そもそも顔もつけられないのになぜプールに誘う?
    お友達が言うように同じ年くらいの子供がいるママ友いないの?

    読んでると、あなたの息子はすごくわがままだと思うよ。

    • 0
    • 160
    • 吉田うどん
    • QtTDqf29rI
    • 17/05/06 09:50:57

    主が躾できないのなんかわかる。
    ほんと駄目になるよ
    駄目なことが駄目だとさえわからない人になるよ。

    • 2
    • 159
    • ザンギ
    • A466zrBd7r
    • 17/05/06 09:48:18

    >>155
    主子の発言の方が失礼でしょう。
    子供だからって許されると思わないで。
    友達の子 優しいのにかわいそう。
    相手の子に 悪いな。うちの子我儘でごめんねって思わない時点で 主はおかしいよ。自分がおかしいってことに気づいて。

    • 6
    • 158
    • ソースかつ丼
    • VVGwKCWFGn
    • 17/05/06 09:47:42

    よく子連れで遊ぶね。
    躾もあるけど、我が儘とか育てにくいのは子供の気質だよ。複数生むとわかるよ。うちも協調性がないし、何で他のお母さんは子育てや躾が上手で私はうまくいかないんだろうって悩んでた。
    けど二人目の子はすんなりうまくいく。皆と仲良くするし優しいし譲れる。
    叱ってくれるのは嬉しいけど、自分がいないときにさらにキツく言うとか嫌だわ。私ならもう友達と子供を会わせないし、ちょっとわだかまり残る。

    • 0
    • 17/05/06 09:43:06

    >>155あなたには可愛い息子でも他人にはただの躾なってない猿だよ。
    息子の酷い状態仕上げてきてるのあなたのせいだってなんでわからないの?息子の将来を潰して楽しい?

    てか、あなたアスペルガーだね。病院行きな。

    • 4
    • 156
    • ゼリーフライ
    • i8IO3566rf
    • 17/05/06 09:41:23

    トピ文と主のコメント見た限りでは特にキツイ物言いをしているようには思えないけどな。
    4歳離れている子ではなく、年の近い子を誘ってみたら?

    • 1
    • 155
    • うなぎいぬ
    • 1CUa5H1mjG
    • 17/05/06 09:40:14

    >>152子供だけ置いて自動販売機行こうとしたのはあり得ないって思った。

    あと、息子が子供だけでいたくないんだよ。大人が以内といやだと言ったって聞いた。
    その時に、ともだちの子が
    このお菓子食べながら待ってようねと話したらしく、
    それが嫌いなもので、
    僕はそのお菓子大嫌いだからいらない。もっとマシなのないの?と言ったらしく
    あとから友達に、あれはないよー躾なきゃ遊べないと言われました。
    友達は失礼なこと言うよねと思った。

    • 0
    • 154
    • うなぎいぬ
    • 1CUa5H1mjG
    • 17/05/06 09:35:35

    あと、友達に
    ○○くんって笑顔少ないよね?子供広場や公園来ても無表情で何かして遊ぼうって意欲が少なくない?と言われました。
    友達の子は、うちの子にあれしようこれしようと言ってくれてるのに、うちの子は
    それはしない、あれもしないばかりで
    あわせないねって。
    あと、4歳歳が離れてると遊びが合わないし
    同じ歳くらいの友達いないの??と先日言われました。
    子供がプールに慣れたらと思って
    夏にプール行かない?って誘ってみたけど、
    泳力に差がありすぎるからどうかなぁ??まぁ
    うちの子行きたがったらいいけどって。

    うちの子は、まだ水に顔も付けられない段階で
    友達の子は、バリバリ泳げる子で。
    昨年も、友達の子は深い場所
    うちの子は、浅い赤ちゃん向けの場所がいいと
    揉めたから。
    でも、遊んでくれるし息子にもいいかなって。

    友達には、その時も臆病な子だねって言われました。

    • 0
    • 153
    • 府中焼き
    • ktjhtQJP4M
    • 17/05/06 09:30:59

    皆こうしてアドバイスしてくれてるのに
    あーだこーだ言い訳して聞き入れないならもうそのまま突き進めば良いんじゃない?

    その代わり他人と一切関わらず主と馬鹿息子だけで生きていってね。迷惑かけるのは目に見えてるし

    • 6
    • 152
    • 一銭洋食
    • Tn7uhKuAVP
    • 17/05/06 09:30:38

    >>151
    主はそれ聞いてどう思ったの?

    • 0
    • 151
    • うなぎいぬ
    • 1CUa5H1mjG
    • 17/05/06 09:28:11

    あと、友達に30分くらい子供広場で見てて貰った時に、友達の子のお茶がなくなったから
    自動販売機に買いに行くとなったみたいで、
    子供たちに、自動販売機行ってくるからここでいてねと話したら
    うちの子だけが、怖いから厭だ怖いからいやだと愚図ったらしく、友達がびっくりしたよーと話してくれました。
    目と鼻の先なのに、泣くなんてーって。

    仕方ないからうちの子を連れて行ったら
    僕のはないの?とまた愚図ったって。

    • 1
    • 150
    • 一銭洋食
    • Tn7uhKuAVP
    • 17/05/06 09:27:27

    >>144
    めんどくさいから上辺だけのフォローだよ、それ。

    子供さん、診断つくんじゃない?

    • 0
    • 149
    • とん汁ラーメン
    • LGzHNR9Byx
    • 17/05/06 09:26:40

    主がアスペルガーで、息子さんもその可能性高いよ。息子さんはただ躾されてないからだけかもしれないけど。まず専門機関行った方がいい気がする。

    • 0
    • 148

    ぴよぴよ

    • 147

    ぴよぴよ

    • 146
    • うなぎいぬ
    • 1CUa5H1mjG
    • 17/05/06 09:24:24

    >>138
    え?ご指摘のとおり、意味わからない。
    なぜですか?

    • 0
    • 145
    • うなぎいぬ
    • 1CUa5H1mjG
    • 17/05/06 09:23:39

    >>139
    なぜ、ワガママだと
    将来刺されるの?

    • 1
    • 144
    • うなぎいぬ
    • 1CUa5H1mjG
    • 17/05/06 09:22:46

    >>141
    友達数人は、小学校に行くようになれば
    ワガママも落ち着くよーと言いますが、それは友達が嘘をついたってことですか?

    • 0
    • 143
    • うなぎいぬ
    • 1CUa5H1mjG
    • 17/05/06 09:21:16

    >>142
    はい立てました。アスペルガーとは息子が?って事ですか?私がですか?

    • 0
    • 142
    • イタリアン
    • QCxD8du58n
    • 17/05/06 09:17:14

    前にもトピ立てた?

    主のみを読んだらアスペルガーかなと思ったよ。

    • 0
    • 141
    • 白エビバーガー
    • U5XiYmGJw2
    • 17/05/06 09:15:38

    >>140
    無理だよ
    小学生になっても主の子供はそのままだよ

    • 5
    • 140
    • うなぎいぬ
    • 1CUa5H1mjG
    • 17/05/06 09:13:17

    >>128
    友達が厳しいママで、よくママなんて大嫌いって言われてるの聞いたりして、あぁ言われたら嫌だなと思ったから。
    それに、ある程度の年齢になれば落ち着くんじゃないかなと思ってるけど甘いかな?
    小学校にもなれば、いわなくてもわかるようになるから今は小さいし、カワイイカワイイでもいいかなって。

    • 0
    • 17/05/06 09:12:27

    あなたがやってるのは可愛いと言い訳つけた優しい虐待です。
    息子の将来を案じるなら先ずあなたが変わらないと息子を本当にダメ人間にしてしまうよ。
    たかがワガママと思ってるあなたの感覚にも周りは辟易してます。

    将来、刺されるよ。

    • 4
    • 138
    • 亀山みそ焼きうどん
    • XlxINuGVgn
    • 17/05/06 09:09:51

    >>122

    まあ甘やかしても主は最終的に嫌われるね。
    嫌われないようにしてるってことは、結局は嫌われる前提での行動になるんだよ。
    主はこの意味分からないと思うけどね。

    • 1
    • 137
    • 一銭洋食
    • Tn7uhKuAVP
    • 17/05/06 09:09:17

    状況にもよるだろうから、主の子が悪いとは一概には言えないけど、私なら主の子みたいなタイプは無理かな。友達だと思ってるからこそ怒る事もあるよ。相手から誘われないなら、あまり遊びたくないと思ってるのかも。

    • 2
    • 136
    • イタリアン
    • QCxD8du58n
    • 17/05/06 09:05:59

    主の子が悪い

    • 3
    • 135
    • うなぎいぬ
    • 1CUa5H1mjG
    • 17/05/06 09:05:16

    >>134
    犯罪犯す人って言い過ぎじゃないですか??
    あまやかしたらかって犯罪犯すなんてありませんから!

    • 0
    • 134
    • 鶏ちゃん
    • 4DVdhJ6boR
    • 17/05/06 02:22:53

    主みたいな人と絶対友達になりたくないわ。甘やかすのは結構だけど、将来犯罪とか犯すような人間にだけはしないでね。今のままじゃ他人に迷惑かけるよ絶対!

    • 9
    • 133
    • 府中焼き
    • i5bt0UGsCK
    • 17/05/06 02:05:16

    >>122
    呆れたわ

    • 0
    • 132

    ぴよぴよ

    • 131

    ぴよぴよ

    • 130
    • グラタンフライ
    • tAb/OTiA2R
    • 17/05/06 01:34:03

    自分の子供だけでも大変なのに、友達の子供がワガママだと余計に疲れるし、子供同士喧嘩になるなら遊ばない方がマシ。
    お友達は誘えば遊んでくれるんだから、優しいと思います。

    自分が叱るよりも先に友達に叱られるなんて、恥ずかしいと思った方が良いと思います。

    • 7
    • 129
    • 遠州焼き
    • ysUf3Sc+rn
    • 17/05/06 01:25:44

    躾はしようよ。
    嫌われてもダメなものはダメだよ。
    大事で愛してる息子なら友だちが作れないような子にしないようにしなよ。
    障害かは分からないけど、主の子は甘ったれの自己中わがまま息子だよ。
    友達も注意してくれてるだけマシだよ。
    私の周りにはいないけど、いたら疲れちゃうな・・
    注意してあげて遊ばせてくれる友だちの寛容さに感謝しなきゃいけないと思う。

    • 5
    • 17/05/06 01:22:42

    なぜ、我が子に嫌われないか不安なの?
    子どもは、おもちゃやペットではないんだよ。
    一人の人間を育ててるの。
    その子が、成長して親がいなくなっても困らないように躾る必要があるの。
    ダメなものはダメ!小さいから~園児だから~は通用さはない。周りに迷惑をかけない、自分の事は自分でする。当たり前のことです。
    今からでも、子どもが本当に可愛く大切なら躾をしてあげないと、子どもが可哀想だよ。

    • 9
    • 127
    • ハントンライス
    • xqKCPCqaea
    • 17/05/06 01:17:51

    >>122

    子どもに嫌われる覚悟でするのが躾!

    • 11
    • 126
    • ちんびん
    • JVpveABN5C
    • 17/05/06 01:16:55

    >>122
    叱ったら子どもに嫌われると思っているの?本気で?

    • 1
    • 125
    • シシリアンライス
    • QJOntS+g7m
    • 17/05/06 01:16:44

    うちの近所のママもうちの子にキツいよ
    そのママは親戚にも子供居ないし
    他のママや子供を交えて遊んでるの見た事がない
    他人の子供には意地悪なママって世の中には居るよ!
    自分の子供にはちゃん付けで呼ぶのに
    うちの子は呼び捨てだったり
    距離を置くことだね

    • 2
    • 124
    • チキン南蛮
    • Ew0aT9Xk3c
    • 17/05/06 01:15:48

    >>121
    年中さんだから決めつけるのは早いけどこんな障害があるって事も頭に入れといて小学生になっても今のままではヤバいよ。保育園?幼稚園の先生に呼び出されたこともあると言ってたし心配なら発達の相談出来るとこ行ってみるのも手かも色々話聞いてくれるし見てくれるよ。

    • 1
1件~50件 (全 756件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ