実母の孫依存、シングルマザー、長文注意

  • 旦那・家族
  • らるらる
  • 17/05/01 00:55:25

孫依存?実母…
先日親戚同士の集まりがありました。いつものように「〇ちゃんお散歩いこっか~」とすぐ私の子供を勝手に連れ出そうとしていたので、もう慣れているので、行ってらっしゃいー。と行ったところ親戚の方に少しびっくりされました
不自然なことなんでしょうか?

普段実家にいる時も、すぐどこかへ連れていく(〇も行くの?と聞くと、いい?と聞いてくるけど聞かなければいってきまーす、と勝手に連れてかれる)
子供が眠くてママ(私)にべったり離れない時でも「〇ちゃん、おいでよ~、ねぇねぇ」とあの手この手で奪おうとして結局連れてきます。無理やり連れていき泣かせることもあります。
転んだとかで大泣きしている時も私がすぐ抱っこしてるのに当たり前のように子供を奪われます。(子供余計に泣くので私がすぐ取り返す…)
食事のことなんかにしても、「〇ちゃんにこれあげてね、これもしてあげてね」等細かいことまで言ってきます。完全に母親面されてますよね?…

そのくせ夜、寝る時には連れていってくれないんです。子供、夜中に割と何度も目が覚める方で睡眠が充分とれず私が体調を崩し、夜に預かってもらえたらな~、とこぼしたことがありますが
「夜はママといないとだめよ。そこまでばーばがいたらママなんにもしないじゃん」
と言ったふうでした。
母の本音は(夜はテレビ見たりケータイ見たいから絶対むり。)なんですけどね…
お世話も頼んでもないのに勝手に連れてったりされてるだけなんですけどね…ほっといて、といってもほっといてもくれない…

愚痴ばかりで読みにくくなってしまいましたが、これはどうですか?毒母?孫依存?

後出しになりますが…私はシングルマザーです。今まで実家に住んでいましたが今は既に子供との家があるので実家にはあまり帰っておりません。
シングルマザーになり「実家に帰っておいで」と迎えてくれとてもありがたかったのですが、ここまでになるとは正直予想していなかったです…

産まれたばかりの子供、子供の世話より家事をやらされ。
おっぱい早くやめなよ、足りてないよ、等お決まりのことを言われ(産院でお墨付きのよく出る乳)
おっぱい製造マシンとも言われ
神経質に育てるな、あーだこーだ、抱き癖がどうの、と散々言われ今では「抱き癖がつくんじゃなかったの?」と聞いても「でもそのくらいの方がいいのよ~幸せなことよ~」と。1歳にならないうちにショコラケーキを勝手に食べさせられたり1歳3ヶ月頃にはカラシ入り納豆や明太子も食べさせられたり…勝手に食べさせないで、といえば実母、実父から総攻撃をうけ…
夜泣きがあればとんでくる実母に心も体も休まらず(でも最初から預かってくれることは無い)
授乳していてもじ~っと覗かれ「〇ちゃーん、」と呼ぶので子供も気をそらされ怒ったり、寝る間際にもテンション高く遊んできます
とにかく朝から「〇ちゃーん!!」と追いかけ回しその間私は全く入るすきなしです。

ずっと疑問に思っていましたがそれでも実家に住まわせてもらっていたので我慢していましたが最近は我慢ができなくなってきました…

本当に愚痴ばかりで申し訳ありません…読んでくださった方、ありがとうございます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 13
    • 鍋焼きラーメン

    • 17/05/01 03:40:44

    ない物ねだりだなーって読んでて思ったけど、
    勝手にチョコ食べさすあたりであーってなったわ。
    それは嫌だなー。

    けどうちの母の正反対で私からしたら羨ましい。笑

    • 0
    • No.
    • 12
    • 焼豚卵飯

    • 17/05/01 02:30:13

    主さんを楽させてあげてるつもりなんじゃないかな?
    だから夜くらいはゆっくりさせてね。って感じじゃないかな。

    ばあちゃんも、ばあちゃん1年生なんだよ。

    • 1
    • No.
    • 11
    • 黒石つゆやきそば

    • 17/05/01 01:34:25

    子供にベタベタされ過ぎるのも実母とはいえ嫌だよね。

    • 2
    • No.
    • 10
    • 北条米スクリーム

    • 17/05/01 01:27:31

    ただの孫好きなバァバって感じ。嫌なら会えない距離に引っ越せばいい。

    • 6
    • 17/05/01 01:23:40

    大して問題ありな感じもしないけど。主さんがただ、神経質に毒親カテゴリーに入れたいだけのような気がするけど。みんな人間なんだから、性格にクセなりあるでしょ

    • 4
    • No.
    • 8
    • らるらる

    • 17/05/01 01:16:23

    >>6
    嬉しいです思い切ってトピたててみてよかった…!
    既に「〇〇やるならお月謝だしてあげるからね」と言われております…omg…
    そうなんです。私は幸い職場が理解あるので子供の病気ではお休み頂いてますが、私が体調を崩してどうしょうもない時、とても助かったことがあります…

    リアルではこんな話をしても「考えすぎじゃない?でもお母さんでしょ?ひどいよ」等言われるのが目に見えてるので…
    あぁ本当に嬉しいですかなり救われます。ありがとうございます(T_T)!!

    • 1
    • No.
    • 7
    • あんかけスパゲティ

    • 17/05/01 01:10:41

    >>6
    楽器って書いちゃった。
    間違いです。
    正しくは「学校」です。
    すみません。

    • 1
    • No.
    • 6
    • あんかけスパゲティ

    • 17/05/01 01:09:32

    なんか分かる。
    過干渉の親、これから大きくなるに連れてひどくなるよ。
    楽器に上がったら、勉強のこととか習い事のことまで口を出したくて仕方ない。
    そして、自分の子供のようにししゃり出てくるよ。
    離れたら離れたで、なんで来ない(実家)んだってグチグチ言われ…
    でも、子供が風邪引いたりしたら仕事の時に面倒見てもらったり、色々お世話になっているから何も言えないよね。
    言えないからこそ、ここで愚痴ったらいいよ。

    • 2
    • No.
    • 5
    • らるらる

    • 17/05/01 01:06:53

    >>1実家にも居場所ないね、
    グサッときました…そうなんですよね~私本当に、居場所がないどこにも。笑…
    実家も色々あったから絶対2度と戻ってきたくなかったのになぁ。今は孫かいるから、普通に話してもらってる、って感じです

    今日はとことん落ち込もう…。

    • 1
    • No.
    • 4
    • らるらる

    • 17/05/01 01:06:16

    >>2思いつくまま書いてしまいすみません(;_;)
    離れることも近くにいることも怖いです
    逆らうのも従い続けるのも怖い
    だから逃げるのが今、一番平和にいられる逃げ道なんです
    向き合わないといけないんでしょうか…

    • 0
    • 3

    ぴよぴよ

    • No.
    • 2
    • すったて

    • 17/05/01 01:02:39

    分かりにくいし長いよ!
    親に甘えて依存してるのは主の方だよ。
    嫌なら自立すれば良い、大人になりな

    • 3
    • No.
    • 1
    • 北条米スクリーム

    • 17/05/01 00:58:33

    主さんかわいそう…
    離婚したのに実家にも居場所ないね
    連れ出すのはおかしくないけどあとはおかしいよ、私なら子供奪われた気がして嫌だ

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ