5年ぶりに子供預けて遊んだ

  • なんでも
  • 全部塩で
  • 17/04/28 08:23:59

義母も了解で子供を預けて先週の土日に
1日友達とお泊りして遊びました
子供が出来てからは子供を預けて遊びになんて行ったことが無かったのでとても楽しかったです。

そして昨日旦那からラインがきました
画像を見てください。
このように来ました…

またお願いしますとは義母に言いましたがそんなに頻繁に遊ぶつもりもなく
甘えたとは思いますが5年ぶりですし甘えよりかは頼った思っています。
旦那は普通に遊びに行ったりしてるのに…私だってフルタイムで働いてるし5年ぶりに私は子供預けて初めて遊んだのにこんな言い方されて悲しい

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 728件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/04/28 10:34:05

    モラハラとチラチラ見ましたが旦那はモラハラなんでしょうか?そう思ったことが無かったです。

    • 5
    • 17/04/28 10:33:52

    おっさんの旦那が高校生の義妹に送ってるLINEを主が出した時点で、もはや主が泊まりでどうこう、義母がどうこう、とか吹っ飛ぶレベル。

    • 6
    • 17/04/28 10:33:13

    みんな息抜きってしないの?
    主はたまたま泊まりだっただけでさ、それが悪いことなの?
    預けたりせずずーっと1人育児してなきゃなの?
    成人するまでダメとか言う人居そうだけど(笑)

    • 3
    • 17/04/28 10:32:52

    >>275 妹はこのラインに対しスタンプ返ししたみたいです

    • 0
    • 17/04/28 10:32:52

    何年ぶりだろうと結婚して子どももいるんだから独身の友達との付き合いの仕方を変えなきゃいけないんじゃない?
    泊まりじゃなく昼間のランチとショッピングで十分リフレッシュ出来ると思うけど…
    旦那が普通に遊びに言ってても子どもにとって母親はあなたしかいないんだから自分も!って言うのは母性が足らない。

    • 4
    • 17/04/28 10:32:52

    >>251 同じく。しかも遠回しに主のせいみたいな内容を平気で送ってるあたりがやばい。

    • 0
    • 17/04/28 10:32:52

    >>273
    大丈夫?そんなカリカリしないで!

    • 0
    • 17/04/28 10:32:52

    >>273 くだらないとかそういう風に思えるようになりたいです。
    なんか色々溜まりに溜まって限界に近いです。
    子供もいるのに情けないですね

    • 1
    • 17/04/28 10:32:52

    >>271
    横だけど
    その一言を反省しないと、また他の人を怒らせるよ。
    人付き合いで大事なとこだと思うよ。
    旦那とは離婚をすすめるけど。

    • 0
    • 17/04/28 10:32:52

    >>276
    いや特に。預けるほど子供小さくないし。

    • 0
    • 278
    • キッズルーム付き
    • 17/04/28 10:31:19

    >>273
    小梨さんはちょっと他のトピ行っててくれる?

    • 1
    • 17/04/28 10:30:31

    >>273
    ハウス!

    • 3
    • 17/04/28 10:30:12

    >>273ストレス溜め込んでそうだね。

    • 3
    • 17/04/28 10:30:11

    >>204
    先手打って義妹を味方につけようとしてるっぽいけどキモいね。
    主さんだけがおかしい、主さん一人を孤立させようとするモラハラ臭がする。

    • 4
    • 17/04/28 10:29:55

    >>204
    なにこれキモすぎ
    35の男がすることじゃない
    キモすぎ

    • 0
    • 17/04/28 10:29:41

    なんかなぁ

    わたしからすればくだらない。

    産みたくて産んで、息抜き?笑わせないでよって感じ。産んだからにはそんな甘っちょろいことでギャーギャー言ってらんないよ。なにが離婚だよ。結婚のこともなめすぎ。

    • 0
    • 17/04/28 10:29:29

    >>262 離婚はしたいですが養育費を途中から払ってもらえない方が大半みたいですしそこら辺は不安になります。
    普通に生活は私の給料で出来そうですが貯金まで回るかが心配です。
    養育費を教育資金として貯金したいです。

    • 4
    • 17/04/28 10:29:06

    >>261義母の件は、主の一言が余計だっただけ。もう、それは関係ないと思う。


    問題は旦那と主が夫婦として成立してないこと。こんな旦那とは離婚で良いと思う。

    • 0
    • 17/04/28 10:28:15

    頑張れ主!
    そんな協力もしてくれない小さい男なんかより、子供と2人で伸び伸び暮らした方がストレスもなくいいと思う。

    • 2
    • 17/04/28 10:28:09

    ごめん。
    私は嫌だ、こんな嫁。こんなLINEする息子も嫌だけど。

    また預けたいときは言ってね。って言われたのなら、またその時はお願いします。で良いと思うけど
    自分から言うのは違う。
    お土産貰って、また下さい。言ってるようなもんだよ。

    • 1
    • 17/04/28 10:28:00

    義妹にこんなLINEする旦那、すっっごく気持ち悪い…

    • 6
    • 17/04/28 10:27:44

    他人行儀な旦那だね。
    嫌だわ。

    • 0
    • 17/04/28 10:26:55

    >>259
    それなのにこのライン?
    あり得ないわ。

    • 0
    • 265
    • とりあえず生!
    • 17/04/28 10:26:28

    これは離婚推奨案件だわ
    下の人がレスしていたように、世の中もっと優しい男性は沢山いる

    授乳以外は何でも手伝ってくれたり、土日子どもの面倒見てくれて奥さんに息抜きさせてくれたり、お茶碗洗いやゴミ出ししてくれたり、部屋を掃除したら毎回「スゴいね!頑張ったね!無理しないでね」って言ってくれたり、毎日「お弁当美味しかったよ」ってお昼にラインくれたり、晩御飯を毎日美味しいよ!って食べてくれたりね

    主もそんな男を見つけなされ

    • 3
    • 17/04/28 10:26:26

    離婚するにあたり、フルタイム勤務は不可にならない?

    • 0
    • 17/04/28 10:26:15

    >>256
    あなたの言いたいこともわかるけど、主のみ見ると旦那の器が小さすぎるのよ。


    • 3
    • 17/04/28 10:25:33

    主は若いし働いてるんだから離婚した方がいい気がする。
    このままだとアホ旦那と義親の介護とかあるだろうし、アホ旦那は主よりかなり早く定年するから経済的にも負んぶに抱っこになりそう。
    シングルは手当も少しあるし、養育費貰えば大丈夫じゃない?

    • 0
    • 17/04/28 10:25:33

    泊まりはおかしいって意見もよく分かるけど、それでも大抵のお義母さんはお嫁さんが5年ぶりに羽を伸ばす機会に自分達を頼ってくれたと喜んでくれる人の方が多いよ。
    孫にも会えて嬉しいし、主さんに気を遣わず孫を構いたいものだし、5歳なら手もかからなくなってくるし。

    泊まりが嫌なら、頼まれた時に今回みたいに得意の息子伝書鳩を利用して断ればよかったのに。あとからネチネチ言って陰険だね。
    旦那もその一方的な悪口を鵜呑みにしてるようだし、一緒に住んでいても結局は他人なんだな…ってがっかりしちゃうね。

    • 7
    • 260
    • 店長の汗が染みこんだ前掛け
    • 17/04/28 10:25:08

    >>256
    だからこそ主も5年ぶりになったんじゃないの?
    私は主より少し年上だけど主の気持ちわかるよ。

    確かにまたお願いします!は言わなくて良かったかなーと思うけど、息抜きは大切だし義母云々より旦那が悪いよ。そこまで(5年も息抜きさせないような)旦那が配慮なし。そしてこんなめんどくさいLINE送ってこられたら呆れる。
    主は頑張ってるよ

    • 2
    • 17/04/28 10:24:48

    >>257 1ヶ月以上前から話していました

    • 2
    • 17/04/28 10:23:40

    私なら即座に別れる。

    • 0
    • 17/04/28 10:23:36

    >>244
    前々から計画してお願いしたんじゃなくて、急に頼んだの?

    • 0
    • 17/04/28 10:22:56

    その年齢で五歳の子供いる時点でいろいろと察するけど、まだまだ遊びたいのはわかるけどら主は母親なんだから自分の欲よりまずは子供と家族だよ。

    • 1
    • 17/04/28 10:22:02

    泊まりで遊びはないかなぁ
    遠くの結婚式に出席ならわかるけど

    私義両親に一度も預けたことないな
    借り作る様で預けたくもないし、懐いてないし
    実家もお嫁さんいるから預けれないし
    旦那には結婚式の時だけ預けてた、でも数時間ね、部屋の壁に落書きされてたり凄いことになってるから極力預けたくなかった
    でも年中一緒でいつもチョロチョロ追い掛けて会話できなくて孤独感で滅入ってしまって、去年からは盆と正月に帰省した友人達に会うのに、年に二回くらい昼間三時間程預けてる

    • 1
    • 17/04/28 10:21:38

    >>252 実家には頼れないので離婚しても子供と私だけで生活します。

    • 1
    • 17/04/28 10:21:03

    >>223
    35にもなって高校生の義妹にそんなLINEするとはねぇ…
    なんとも言えない旦那だなぁ

    今回の件だけみたら主にもしくじったところはあると思うけど、それはいままでいろいろ不満が溜まった結果なんだろうね
    なんか噛み合ってないというか心が通い合ってないというか

    • 1
    • 17/04/28 10:20:34

    離婚するなら、自立しなよ。
    まさか実家に行かないよね?笑笑笑

    • 0
    • 251
    • とりあえず生!
    • 17/04/28 10:20:32

    >>223高1の主の妹にこんなライン送るなんて、主の夫の幼稚さと頭の悪さに気持ち悪さを感じたわ

    • 4
    • 17/04/28 10:20:26

    >>237 こんなレスだけに反応するなって思われるかもしれませんが
    こんな風に言ってくれてありがとうございます。
    育児で悩んでいる時も旦那に相談してもふーんって感じだし
    旦那からは全然認めてもらえず褒めても貰えないって感じだったので
    このレスをみて凄く泣きそうになりました

    • 7
    • 17/04/28 10:20:19

    お礼だけ言えばいいのに。
    またお願いしますって託児所でもないんだし、かなり図々しいよ(汗)
    私は実親か姉妹にしか言えないなぁ
    その性格なら旦那さんのLINEくらい大した事じゃなさそうだけど
    五年ぶりとかじゃなくて、周りは主の図々しさに怒ってるんだよ
    それ、わからないってヤバイと思うよ
    嫁じゃなく人として。

    • 1
    • 248
    • ラストオーダー22時
    • 17/04/28 10:20:17

    >>244
    ごめん、無理。
    ただのマザコン、シスコン。
    キモすぎる。

    • 5
    • 17/04/28 10:19:52

    >>204
    高一におっさんがこんなラインするの?
    気持ち悪い。

    • 4
    • 17/04/28 10:18:39

    >>244
    うわぁーーーー。
    嫌味ったらしいーー。きも。

    • 4
    • 17/04/28 10:18:23

    離婚しなよ
    主若いし、世の中にはもっと優しい男いっぱいいるよー

    • 1
    • 17/04/28 10:16:53

    >>225 はい、もちろん
    旦那には伝えてます。
    ちなみに泊まった日のラインです。

    • 0
    • 17/04/28 10:16:45

    >>235
    あなた、かなり出遅れてるからハウス!

    • 2
    • 242
    • ピーチー肉巻き
    • 17/04/28 10:16:23

    >>235
    「やむを得ない」だから!

    • 3
    • 17/04/28 10:16:08

    >>235こういうあたまガチガチのババアみたいな考えヤダ

    • 3
    • 240
    • とりあえず生!
    • 17/04/28 10:15:41

    これは主の夫が悪いわ
    大体、沐浴も手伝わなきゃ髪染めただけで怒るとか何様だよ
    主を自分の所有物と勘違いしてない?

    後、この件は夫が主に対しの伝え方が悪い
    姑と嫁の間に入るなら、もっと上手く立ち回れよと思う

    よって、そんな義母と夫には、今後は遊びで預けることは一切しないわ私なら
    イライラするもの

    • 3
    • 17/04/28 10:15:11

    >>230 私からアタックしました

    • 0
1件~50件 (全 728件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ