病院で中絶する事を言えない

  • なんでも
  • つくね(黄身+50円)
  • 17/04/26 23:52:09

避妊していましたが妊娠しました。
私は嬉しくて産みたかったのですが、会社には辞めてもらう事になると言われ、夫には仕事を辞められると困ると言われました。
夫婦で話し合った結果、中絶することになったのですが、初診の時言い出せませんでした。そして今日また病院に行きましたが言い出せませんでした。産みたい気持ちが強くて、言い出せなくて診察室で泣いてしまって、マタニティブルーだと思われカウンセラーの先生に回されました。
そこでも言い出せず…

明日また行くつもりです。何回も言う練習してるのに、いざ先生の前に行くと言い出せません。

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 422件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/04/27 08:08:01

    >>221
    余計なお世話

    • 0
    • 17/04/27 08:06:48

    >>217この先困らないといいね。

    • 0
    • 17/04/27 08:06:39

    生後2ヶ月から保育園に預けるなんて、昔は当たり前ではなかったのよ。今は多いけど。

    • 1
    • 17/04/27 08:04:44

    >>216
    こういう人嫌い。

    • 0
    • 17/04/27 08:04:38

    >>217
    その話いま必要?

    • 1
    • 17/04/27 08:03:34

    6年前、妊娠して私も主人に経済的に難しいという理由で中絶することに決まり、前日処置もしてもらっていたのですが…涙が止まらず、もう一度ダンナと話し合い、覚悟決めて産もうという話になり出産しました。
    そのときの子どもが今1年生。
    三男なので元気いっぱい、甘え上手でとてもかわいいです。
    産んで良かったし、主人ともう一度話をして良かったと思ってます。

    • 3
    • 17/04/27 08:03:26

    悲劇のヒロインみたいに、、、3人も育ててるならしっかりしなさい!!子供みたいにうじうじしてんじゃない

    • 2
    • 215
    • ラストオーダー22時
    • 17/04/27 08:03:19

    産むべきだよ。子供は母親の人生を変えてくれる。
    子供より旦那が大事?私なら実家に帰るか、それができないなら一人ででも産む。絶対産む。

    • 0
    • 17/04/27 08:02:54

    >>209思ってた。育休ニヶ月までしか取らない人や取れない人はやめなきゃ行けなくなる地域があるんだね。

    • 0
    • 17/04/27 08:02:10

    >>208地域によるんだ!うち幼稚園だから知らなかった。育休とかの人の方が優先ではいれるらしいんだよね。上の子いってるならニヶ月から入れないのかなー?て不思議だった。

    • 0
    • 17/04/27 08:01:46

    早く決断しないと身体への負担も変わってくるよ。

    • 0
    • 17/04/27 08:00:53

    今いる家族が幸せじゃなくなるなら、仕方ないけどおろすしかないんじゃないの?
    行為をしたから出来てしまった。その十字架は背負うしかないでしょ。旦那望んでないなら、なにから毎にこの子さえいなければ…って思うようになってしまうよ。そんな望まれてない子、生まれたって不幸じゃん

    • 1
    • 17/04/27 08:00:11

    主の収入も含めて今まで生活してきたのに
    4人目を保育園に入れて
    保育料は捻出できないんじゃない?

    • 1
    • 17/04/27 07:59:08

    >>204
    全国の保育園が生後2ヶ月から預かってくれると思ってるの?

    • 0
    • 17/04/27 07:58:05

    >>204
    そういう地域なんじゃない?
    生まれてスグなんて最初は無かったよ。
    今ちらほら増えただけで。

    • 0
    • 17/04/27 07:57:50

    >>183旦那さんと二番目三番目の子供と離れ離れになって、お子さん三人から嫌われて恨まれて過ごす選択があるのが理解できない。
    お腹の子は可哀想だけど、現状考えて。
    生まれたらみんなを不幸にするよ。
    生まれた子も可哀想。
    生まれたらみんな幸せになるでしょ普通。
    産んでも誰も幸せになれないんだから。

    • 0
    • 17/04/27 07:57:26

    >>203
    ごめん。書いてあったね。
    最初の方を見てなかった

    • 0
    • 17/04/27 07:57:01

    今居る子供を優先にしなよ、親なんだから。

    • 0
    • 17/04/27 07:55:51

    >>183保育園ニヶ月から入れないのはなんで?

    • 0
    • 17/04/27 07:55:46

    >>201
    読み返しなよ

    • 1
    • 202
    • トマトベーコン
    • 17/04/27 07:55:20

    悲劇のヒロインぶってんじゃないわよ。
    しっかりしなさい。
    旦那も無責任だけど主にイライラするわ。離婚する覚悟もない癖に理想論ばかり語りやがって。

    • 0
    • 17/04/27 07:54:48

    旦那の年収どれくらい?
    主が仕事しないとお金が足りないの?

    • 0
    • 17/04/27 07:54:24

    綺麗事だけじゃ生きて行けないよ。生まれて来なければよかったなんて思いをさせないように、ゆっくり考える時間はないけど考えないとだね。年の差があんまないからきついね…
    離れてたらなんとかなったかもしれない。
    上の子はやっぱ下の子や親を思って進学諦めたりしがちだからそういうのを感じさせない生活できるならいいかも。7.4.2だとお金のでていきかたが半端無いと思う。先のことも視野に入れいまなんとかなるじゃダメだし、子供って思ったよりお金出て行くよ。
    堕胎するのが悪では無いと思うんだよね。無責任に産めなんていえない。産みたいなら産むためにできることを考えてみたら?実家と同居するとか。妊娠していてもギリギリまで働けるならいいけどね。

    • 1
    • 17/04/27 07:54:06

    まだやってたのかよww

    • 1
    • 198
    • 覚醒グリフィス様AW
    • 17/04/27 07:52:54

    もう決まってるなら中絶は早い方が身体のためだよ。
    もう一回話し合いしたら?

    • 1
    • 197
    • とりあえず生!
    • 17/04/27 07:51:16

    もう綺麗事言ってる場合?
    産むことによって、家族のあなた以外が困るんでしょ?
    諦めなよ

    • 1
    • 17/04/27 07:50:39

    妊娠5週でマタニティブルーなんていう病院は無いですよ
    嘘でしょ?

    • 3
    • 17/04/27 07:49:58

    後悔するもなにもここはママスタだからね、そりゃそう言うさ(笑)

    でも現実問題、育てるのはママスタのみんなじゃなくて主夫婦だからね。

    • 2
    • 17/04/27 07:48:01

    まわりがあーだこーだ言っても、主夫婦は中絶を決めたんだから。

    • 0
    • 17/04/27 07:41:52

    家庭それぞれ理由はあると思うけど、例えば食べては行けるけどキチキチの生活とかなら家は私も旦那も出来たんなら産もうと思えるんだよね。
    自分たちの力不足だからって理由で出来た命を無い物には出来ないというか。多分すぐ産むしかないでしょーってなる。
    お金どうしようーとかってもなるけどね。

    主も色々言ってるけどそれでも産みたいんでしょ?
    何言っても解決策は無いからさ、もう1度旦那にハッキリと有無意思を伝えたら?
    「産みたいんだけど…」じゃなく「私産む」って。
    子供たちを引き離すのは良い考えじゃないよね。
    落ち込んでると思うけど産めるなら産んだ方がいい。
    周りに言われて流されるままなら本当に後悔しても遅いし、その時にグダグダ言えないよ。
    自分でもう1度優先順位考えて、がんばれ!

    • 1
    • 17/04/27 07:37:00

    >>190
    愛されてないのかもしれないですね。
    昔、子供が生まれたら夫も妻も一番は子供になるんだって言ってました。

    • 1
    • 17/04/27 07:36:16

    >>38
    ひどいこと言うね。息子のせいでもあるのにね!
    自分の親はなんて言ってるの?親に相談してみたら?

    • 0
    • 17/04/27 07:35:23

    >>183もし離婚するならまで話し合ってて子供どうするかも話してるなら離婚ちらつかせて産むのも無理そうだね。というか、旦那に愛されてないじゃん。

    • 1
    • 17/04/27 07:31:30

    今5週です。まだ心音確認出来なかったので二週間後に来てと言われたところです。

    • 0
    • 17/04/27 07:31:15

    私は患者がだれもいない、おじいさんがしてる、潰れかけの病院にいった、

    • 0
    • 17/04/27 07:31:15

    出産した事が原因で離婚かぁ…

    • 0
    • 17/04/27 07:31:07

    こういう人の所に子どもができて、2人目欲しくてたまらない私の元には全然できないんだよね~世の中不公平だね
    できて産めないならピル飲むのとパイプカットしなよね。

    • 8
    • 17/04/27 07:29:48

    コメント見返してきました。
    既に3人のお子さんが居たんですね。
    義母さんも理解が無さそうで…
    旦那が可哀想って、欲求のままの行為で子供作ったのは旦那側にも責任あるのにおかしな義母さんですね。
    主さんだけが悪者みたいに。

    • 5
    • 17/04/27 07:29:40

    旦那の年収と、既に今いる3人の育児にかかる総額とか冷静に考えてみたらいい
    プラス自分の年齢と、これからどれだけ働けるかも
    可哀想、産みたい、赤ちゃん可愛いだけじゃ今の時代厳しいからね⤵️

    • 4
    • 17/04/27 07:29:30

    りこんするならば、女1人で生活していくには無理あるだろうから、三人の子は夫が引き取るか、2番目3番目を夫が引き取ると言われました。でも子供達を手放す事は考えられませんし、夫とも離婚は出来るならしたくない。
    弁護士に相談したら取れない産休育休が取れるようになるんですか?会社の規定で金属一年未満は産休育休が取得できません。ちなみにうちの会社は男性の産休育休取得率が90%代でかなり理解のある会社だと思います。それでも年数足りないものは仕方が無いし託児所も保育園も無理だし、7ヵ月も休むとなれば辞めるしかないよね?と。

    • 0
    • 182
    • 焼き加減が絶妙なバイト
    • 17/04/27 07:28:48

    >>28
    パイプカットしてもらいなね。
    じゃないと主だけ辛い思いして、許せない。
    夫婦でいるのきつくない?

    • 3
    • 181
    • キッズルーム付き
    • 17/04/27 07:28:33

    >>176実際そうだよね。この夫婦はしそうだけど。

    • 0
    • 17/04/27 07:27:10

    昔、産婦人科クリニックで働いてた時に中絶の前処置の介助についた時に患者さんが「痛いー!!」と言ったら、先生がすかさず「人1人殺すわけだからねー」と患者さんに言ってたよ。
    なとも言えない気持ちになった。

    • 1
    • 179
    • やげんなんこつ
    • 17/04/27 07:26:17

    >>28
    避妊してて妊娠する時点で避妊になってないと思うんだけど、どういう避妊方法だったの?

    • 0
    • 178
    • ピーチー肉巻き
    • 17/04/27 07:25:50

    悲劇のヒロイン気取りか。ぽこぽこ産んで周りに迷惑かけるってわかんないの?自分に酔ってるだけのアホだ

    • 2
    • 17/04/27 07:25:44

    普段貧乏子だくさん批判ばかりしてるママスタ住民なのに、このトピはどうした??

    • 1
    • 17/04/27 07:23:42

    産まないかわりに二度とあなたとはセックスしないと宣言する。

    • 8
    • 17/04/27 07:17:11

    >>174
    産休も取れないらしいよ

    • 0
    • 17/04/27 07:13:17

    逆に旦那が育休とって主が働くのは?

    主が副業の内職の仕事ももらってきて主夫になっている旦那に育休中にやらす。
    主は産休だけ取って働く。
    結局産みたいならなにか犠牲にしなきゃ無理じなない?

    • 0
    • 17/04/27 07:10:04

    >>170
    そうかな?それだけの覚悟が必要って言ってるんだと思ったよ。
    言い方はキツイけど。

    • 0
1件~50件 (全 422件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ