病院で中絶する事を言えない (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 422件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/04/27 08:29:42

    良くそんな生活でまた子ども産みたい。とか言うよね。
    主が働かないと生活できないような感じなのに。今いる子どもの幸せ考えた方が良い。

    • 2
    • 17/04/27 08:28:16

    >>234
    義母は反対してるからそれは無理だね。

    • 0
    • 17/04/27 08:27:57

    言えないよね。
    紙に書いて渡す。
    迷ってることも。

    でも、妊娠で辞めさせるのはダメなはず。

    • 1
    • 243
    • 焼き加減が絶妙なバイト
    • 17/04/27 08:27:38

    5週でそんな何回も病院行かないよ
    やっぱり釣りだな

    • 3
    • 242
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/04/27 08:26:04

    ごめん見落としてた
    4人目かぁ
    それなら辛いけど自分で考えてもわかるよね
    今の経済状況考えて2人で話し合おう

    • 0
    • 17/04/27 08:25:28

    >>104豚えらそーに(笑)

    • 0
    • 240
    • お通しのキャベツ
    • 17/04/27 08:24:33

    >>99それじゃ合意してることになっちゃうよ!
    話し合いが足りないよ
    産みたいんでしょ?

    頑張って。

    • 0
    • 239
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/04/27 08:24:02

    事情は色々あると思うけどダメだよ
    話し合っても金のこと言う旦那ならもう別れたほうがいいよ辛いけど

    • 0
    • 17/04/27 08:22:59

    今いる子もまともに育てられないのに更に不幸な子を増やすって自分の自己満でしかないよ。二馬力でいっぱいいっぱいって話しなのに一人増えたら自分の首も子供も苦労するわ。

    • 1
    • 237
    • 焼き加減が絶妙なバイト
    • 17/04/27 08:22:57

    って言うか5週でもう会社に報告する?
    まだ心拍も確認出来てないのに。
    釣り?

    • 5
    • 236
    • 焼き加減が絶妙なバイト
    • 17/04/27 08:21:10

    まだ5週…
    マタニティーブルー…
    バカみたい

    • 2
    • 17/04/27 08:20:55

    >>214
    横からすみません。
    多分主は勤続年数が少なくて育児休暇を取得できないから、産後休暇後(産後8週間)に復帰という意味だと思いますよ。

    • 0
    • 234
    • 盛合せ(5本)
    • 17/04/27 08:20:23

    産んだらいいよ。
    後悔するなら。
    でも覚悟も必要。

    60歳の叔母は1ヶ月から仕事復帰してたな。
    暫く赤ちゃんがなんかの理由でうちのおばあちゃんに育ててもらってた。
    誰もが知ってる有名企業

    義母にでも見てもらうとか

    • 0
    • 17/04/27 08:17:43

    じゃ主 今日だっけ?病院でちゃんといいなよー。こんなトピいつまでもやってたらトピズレとか綺麗事メンヘラが増えるばかりだからしめな。

    • 1
    • 17/04/27 08:17:00

    >>227実際そのくらいから預けてる人はあまりいないよー。2人目とか3人目とかの人でポンポン産んでる人だけかな。上の子で3歳までとっててその間に2人目妊娠してまた3歳までもらって3人目妊娠してパターンの人とか。
    あとは、たくさん育休もらえないというか、もらいにくい職場の人。

    • 0
    • 17/04/27 08:15:14

    >>220
    昔の方が多かったはず。バリバリ働いてる今の60代~50代は育休なんてまともに取れなかったからみんな2カ月で復帰してたよ。

    • 0
    • 17/04/27 08:14:54

    今いる子供や幸せを壊してまで離婚して新しい命むかえるの?過ちを一生背負って生きてくしかないでしょ。夫婦だけが辛くて済むんだから。今いる子供巻き込んじゃいけない。

    • 2
    • 17/04/27 08:12:04

    産むと今居る3人の子供達を犠牲にしなきゃいけなくなる選択肢しかないなら産まない。

    新しい命には申し訳無いけど、離婚してバラバラにならなきゃ産めないなんて幸せじゃないと思う。

    • 1
    • 17/04/27 08:11:34

    マタニティブルーて出産して間もない?

    • 0
    • 17/04/27 08:10:48

    >>223
    すすんでるとかの問題ではないと思う。貧乏か母性ない人が多い地域なだけ

    • 0
    • 226
    • やげんなんこつ
    • 17/04/27 08:09:51

    >>215
    なんか違う。
    そうしなきゃ生まれられないなんて、普通じゃないじゃん。今いる子供はどうなるのよ

    • 0
    • 17/04/27 08:09:21

    保育園で預かってもらえるまでベビーシッターにでも預けたら?
    その間は出費かさむだろうけど。

    • 0
    • 224
    • とりあえず生!
    • 17/04/27 08:08:18

    義母が息子が可哀想休みなく働いてって毎回言う位だから、旦那は今現在の状況でさえ愚痴があるんだよね?そんな中での子育てはうまくいかない気はする。

    • 0
    • 17/04/27 08:08:05

    >>220そうなんだね。うち田舎だけど上の子が小さい時からあったから11年前か。すすんでるほうだったのかもね。

    • 0
    • 17/04/27 08:08:01

    >>221
    余計なお世話

    • 0
    • 17/04/27 08:06:48

    >>217この先困らないといいね。

    • 0
    • 17/04/27 08:06:39

    生後2ヶ月から保育園に預けるなんて、昔は当たり前ではなかったのよ。今は多いけど。

    • 1
    • 17/04/27 08:04:44

    >>216
    こういう人嫌い。

    • 0
    • 17/04/27 08:04:38

    >>217
    その話いま必要?

    • 1
    • 17/04/27 08:03:34

    6年前、妊娠して私も主人に経済的に難しいという理由で中絶することに決まり、前日処置もしてもらっていたのですが…涙が止まらず、もう一度ダンナと話し合い、覚悟決めて産もうという話になり出産しました。
    そのときの子どもが今1年生。
    三男なので元気いっぱい、甘え上手でとてもかわいいです。
    産んで良かったし、主人ともう一度話をして良かったと思ってます。

    • 3
    • 17/04/27 08:03:26

    悲劇のヒロインみたいに、、、3人も育ててるならしっかりしなさい!!子供みたいにうじうじしてんじゃない

    • 2
    • 215
    • ラストオーダー22時
    • 17/04/27 08:03:19

    産むべきだよ。子供は母親の人生を変えてくれる。
    子供より旦那が大事?私なら実家に帰るか、それができないなら一人ででも産む。絶対産む。

    • 0
    • 17/04/27 08:02:54

    >>209思ってた。育休ニヶ月までしか取らない人や取れない人はやめなきゃ行けなくなる地域があるんだね。

    • 0
    • 17/04/27 08:02:10

    >>208地域によるんだ!うち幼稚園だから知らなかった。育休とかの人の方が優先ではいれるらしいんだよね。上の子いってるならニヶ月から入れないのかなー?て不思議だった。

    • 0
    • 17/04/27 08:01:46

    早く決断しないと身体への負担も変わってくるよ。

    • 0
    • 17/04/27 08:00:53

    今いる家族が幸せじゃなくなるなら、仕方ないけどおろすしかないんじゃないの?
    行為をしたから出来てしまった。その十字架は背負うしかないでしょ。旦那望んでないなら、なにから毎にこの子さえいなければ…って思うようになってしまうよ。そんな望まれてない子、生まれたって不幸じゃん

    • 1
    • 17/04/27 08:00:11

    主の収入も含めて今まで生活してきたのに
    4人目を保育園に入れて
    保育料は捻出できないんじゃない?

    • 1
    • 17/04/27 07:59:08

    >>204
    全国の保育園が生後2ヶ月から預かってくれると思ってるの?

    • 0
    • 17/04/27 07:58:05

    >>204
    そういう地域なんじゃない?
    生まれてスグなんて最初は無かったよ。
    今ちらほら増えただけで。

    • 0
    • 17/04/27 07:57:50

    >>183旦那さんと二番目三番目の子供と離れ離れになって、お子さん三人から嫌われて恨まれて過ごす選択があるのが理解できない。
    お腹の子は可哀想だけど、現状考えて。
    生まれたらみんなを不幸にするよ。
    生まれた子も可哀想。
    生まれたらみんな幸せになるでしょ普通。
    産んでも誰も幸せになれないんだから。

    • 0
    • 17/04/27 07:57:26

    >>203
    ごめん。書いてあったね。
    最初の方を見てなかった

    • 0
    • 17/04/27 07:57:01

    今居る子供を優先にしなよ、親なんだから。

    • 0
    • 17/04/27 07:55:51

    >>183保育園ニヶ月から入れないのはなんで?

    • 0
    • 17/04/27 07:55:46

    >>201
    読み返しなよ

    • 1
    • 202
    • トマトベーコン
    • 17/04/27 07:55:20

    悲劇のヒロインぶってんじゃないわよ。
    しっかりしなさい。
    旦那も無責任だけど主にイライラするわ。離婚する覚悟もない癖に理想論ばかり語りやがって。

    • 0
    • 17/04/27 07:54:48

    旦那の年収どれくらい?
    主が仕事しないとお金が足りないの?

    • 0
    • 17/04/27 07:54:24

    綺麗事だけじゃ生きて行けないよ。生まれて来なければよかったなんて思いをさせないように、ゆっくり考える時間はないけど考えないとだね。年の差があんまないからきついね…
    離れてたらなんとかなったかもしれない。
    上の子はやっぱ下の子や親を思って進学諦めたりしがちだからそういうのを感じさせない生活できるならいいかも。7.4.2だとお金のでていきかたが半端無いと思う。先のことも視野に入れいまなんとかなるじゃダメだし、子供って思ったよりお金出て行くよ。
    堕胎するのが悪では無いと思うんだよね。無責任に産めなんていえない。産みたいなら産むためにできることを考えてみたら?実家と同居するとか。妊娠していてもギリギリまで働けるならいいけどね。

    • 1
    • 17/04/27 07:54:06

    まだやってたのかよww

    • 1
    • 198
    • 覚醒グリフィス様AW
    • 17/04/27 07:52:54

    もう決まってるなら中絶は早い方が身体のためだよ。
    もう一回話し合いしたら?

    • 1
    • 197
    • とりあえず生!
    • 17/04/27 07:51:16

    もう綺麗事言ってる場合?
    産むことによって、家族のあなた以外が困るんでしょ?
    諦めなよ

    • 1
101件~150件 (全 422件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ