私のせいにして連絡しない

  • 中学生以上
  • えんがわ
  • 17/04/23 18:14:40

バレー部に入った中1男子がいます。
上の学年が少ないので1年生も5月にある試合に出るチャンスがあるそうです。そこに出たかったら練習するしかないですよね?
息子は口では試合に出たい、絶対に頑張る!と言うくせに実際は部活から帰ってくるとテレビみて努力もしない。私が怒って「努力もしないで何してる!」と。そしたら「いつもそうやって文句言うからバレーが楽しいと思えなくなった」「あんたのせいで嫌になった」とふざけたこと言いました。いちおう、一通りの物はそろえたのですがそんな努力もしないでやるならやめちまえ!と言いました。小学生の時も陸上やってて同じようなことでケンカして、辞めました。私は根性なし!弱すぎる!と思うのですが私が悪いですか?弱い息子が悪いですよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~20件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
    • 57
    • お通しのキャベツ
    • 17/04/25 10:08:17

    >>53えと…意味わからないのですみません

    • 0
    • 58
    • お通しのキャベツ
    • 17/04/25 10:09:08

    >>54車で30分です
    なので自転車だと……ちょっと難しいですね。駅からも遠いところにあるので

    • 0
    • 59
    • お通しのキャベツ
    • 17/04/25 10:10:28

    >>55じゃあ、もう無理でしょうか息子は。

    昨日は一年のみんながちゃんとやらなくて、先輩たちと一緒にやった。といってました。
    やる気はあると思うのですが…

    • 0
    • 60
    • お通しのキャベツ
    • 17/04/25 10:12:44

    >>56私は弓道をやっていました。
    親にさんざんコケにされて、悔しくて悔しくて自分で道場にいって練習して部長までのぼりつめました。親は他の親に言われるまで私が部長だったことは知らなかったのですが、ざまーみろと思いました。
    悔しいから見返しました

    • 0
    • 17/04/25 12:53:46

    >>60自分も息子にざまーみろと思われたいってこと?

    • 0
    • 62
    • お通しのキャベツ
    • 17/04/25 13:21:11

    >>61
    私も親に縛り付けられてバ、カにされたけど悔しくて親のこと見返してやったんです。
    だから息子にもそれくらいになってほしいんです。

    • 0
    • 17/04/25 14:08:46

    もう思っていても何も言わない様にしたら?

    • 0
    • 64
    • お通しのキャベツ
    • 17/04/25 16:20:19

    >>57
    自分は毒親に育てられて何くそと見返してやった。
    だから息子もスポーツでも勉強でも1番になれるはずだ。
    ダラダラしてばかりで情けない。
    みたいなトピ、前にもたてたよね?
    その時は小6だったけど。

    • 0
    • 65
    • アスパラベーコン
    • 17/04/25 16:41:14

    >>60
    56です。
    それはね、自分が見返そうと思ったから。
    もし、主が高校時代に親が介入してきて、弓道についてあれやこれや言ってきたら、きっとそんなに頑張ってないはず。
    ウザくて反抗してたはず。
    もし親にがんばれーがんばれー登り詰めろって言われても、それに応えるかのように必死にやった?
    やらないよね
    そこが違うのよ。

    • 0
    • 17/04/25 17:18:59

    主さんも毒親になってますよ。

    • 1
    • 17/04/25 17:30:15

    ちょっと距離おいてみようよ
    お互い楽になるよ

    • 0
    • 17/04/25 18:20:53

    >>62 子供だからと言っても、人格を持った人間なんだよ。どこまで干渉するの?
    うるせークソババアって家でされないと分からないの?
    子どもの意思にまかせてみなよ。親の出番はそこからだよ。頑張って。

    • 0
    • 69
    • アスパラベーコン
    • 17/04/25 21:59:13

    ま、そうやって、いろんな人の意見に反論して自分のやり方を貫けばいいよ。
    心配しなくても、近い将来、激しく反抗されて手がつかなくなるだろうね。そうなったら、やる気がどうのだの、やればできるだの、言ってる場合じゃなくなる。もしくは不登校になるかもしれんね。

    • 0
    • 17/04/25 23:03:44

    >>59
    主さんがお子さんに対してやる気があるように見えているなら見守ってあげて欲しい。お子さんなりに練習する時と休憩する時と気持ちを切り替えているんだと思う。
    帰宅してから自主練しないからって主さんからダメ出しされたらせっかく頑張ろうと思っていた部活も力を発揮する前にやる気がなくなってしまいます。
    主さんは、親御さんからダメ出しされて見返したいと頑張ったかもしれないけれど、お子さんはお子さんの人格があります。主さんは、頑張ったけど、お子さんの考えは違うんです。
    お子さんが頑張ろうと思った時に主さんがサポートするくらいがちょうどいいと思います。

    • 0
    • 71

    ぴよぴよ

    • 17/04/26 06:14:13

    例えば、あなたがダイエットを頑張ってるとして。
    家族がいない間にウォーキングしたり、食事制限もしてるし、ジムに通って、手間暇かけて低カロリーの夕食を作っていたとしよう。
    でも、家族が帰ってきた時には普通に過ごしてる。
    そしたら、ご主人に「痩せたいなら、もっと努力しろよ。テレビばっかり見てないで、時間はあるんだから、今から走りに行きなさいよ。全然痩せてきてないんだから」
    って言われたらやる気がでないって言うか腹がたつよね?
    やってることそれと一緒だよ。

    主さんなら、それで悔しくてさらに痩せる決意を持つんだろうけど、
    それも影で頑張らない?
    走りに行けよと言われて「分かった」って、すぐ素直に走りに行く?
    普通は行かない。
    それを、素直に従って行く人なら、みんなとは価値観が違うからここで何言われても響かないのも分かる。

    • 0
    • 73
    • 北京ダック
    • 17/04/27 10:33:19

    >>63そうですね、なかなか難しいけど息子のために少し見守ってみます

    • 0
    • 74
    • 北京ダック
    • 17/04/27 10:39:03

    >>70やる気があるかはわかりません、
    ただ学校から帰ってくると、まず最初に話すことは部活のことなんで、楽しいんだろうなとは思っています。
    あさって地区大会があって、「出れたらいいな」って言ってるんです。私はそこでつい「出れるようになるには、どうしたらいいの?努力もしないで簡単に試合に出れると思うの?」と言ってしまいます。これがいけないんですかね…こういうときは、「出れるように頑張って!」ぐらいでいいのかな?

    • 0
    • 75
    • 北京ダック
    • 17/04/27 10:39:59

    >>66ダメウーマンですね、私は

    • 0
    • 76
    • 北京ダック
    • 17/04/27 10:41:29

    >>68うるせー、とは言われます。
    クソババァはまだありませんが。そのうち言われますね。
    お母さんの子で良かったって思われるように、心いれかえます。

    • 2
1件~20件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ