御祝いの額を減らす、プレゼントなど

  • なんでも
  • ハツ
  • 17/04/18 09:14:00

私の母親はシングルです。
今回、兄嫁の6人目の妊娠が分かりました。
そこで母から相談された内容です

母は孫達が可愛いくクリスマス、誕生日、入園、入学などそのつどプレゼントや現金をくれます。母もシングルなので裕福ではなく余裕があるわけではありませんが孫のためにと自分が節約などしてプレゼントなどあげてました、
今回兄嫁6人目の妊娠が分かりさすがにクリスマスプレゼントや御祝い金など今まで通りあげるのはきついから金額などを減らすかクリスマスプレゼントはなしと方向にすると兄に話をしたみたいです。兄はそれを嫁に話、兄嫁は母にキレてるみたいです。
今さら無くされたら孫が可哀想だと思わないんですか?!と。
もちろん私も子ども二人いるので母に無理をさせたくないので母の意見に賛成なのですが兄嫁は怒ってます。
そこでお嫁さんの立場の皆さん意見ください。

私ももちろん義母がいますが同じ立場なら私はキレたりしないのですが

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/04/18 10:49:44

    うちの親は最初っから金額多くしてない。無理のない計画。誕生日は一律2000円、クリスマスはひと家族にケーキのホール、お年玉は父、母供に1000円ずつ、その代わり中学にあがれば父母から3000、高校5000、となる。入学は普段金額大きくない代わりに10万。兄二人、私に二人ずつ子供がいるから計6人みんな平等にしてくれる。プラス300万ずつ財産分与でくれた。

    • 0
    • 17/04/18 10:37:55

    いつもの人だよね。釣りだわ

    • 0
    • 17/04/18 10:37:36

    >>52
    ポコポコ、ポンポンなら聞く。ビリビリって紙破く音だから変じゃない?

    • 1
    • 17/04/18 10:34:38

    >>54
    美奈子は7人目出産したらしいよ
    うーん

    • 1
    • 17/04/18 10:32:57

    言っていいかわからないけど、6人も産むってやっぱりちょっと異常だと思う

    • 1
    • 17/04/18 10:31:50

    >>33
    クリスマスプレゼントとかにお祝い返し?考えたこともないや。

    • 0
    • 52
    • 鶏の丸焼き
    • 17/04/18 10:31:38

    >>48 あら?
    無計画にビリビリビリビリ子供産んで!とか言わない?
    うちだけか?笑

    • 0
    • 51
    • レモンサワー
    • 17/04/18 10:29:35

    >>41
    えぇー、そんなことやる必要ある?
    兄が自分で小遣いから出すとかならわかるけど。

    • 2
    • 50
    • 北京ダック
    • 17/04/18 10:29:01

    >>48
    笑わせないで(笑)

    • 1
    • 49
    • 全部タレで
    • 17/04/18 10:27:09

    じゃあ兄嫁が用意して「おばあちゃんからだよ」ってやればいいじゃん。これなら子は可哀想じゃないよ

    • 0
    • 17/04/18 10:26:23

    >>45ビリビリ子ども産むって初めて聞いた(笑)
    何の音なの?

    • 2
    • 47
    • トマトベーコン
    • 17/04/18 10:26:00

    話すことに関しては別に良いけど
    文句いうのは恥ずかしいわ笑笑笑

    • 0
    • 46
    • 塩とタレどちらになさいますか?
    • 17/04/18 10:25:16

    >>41
    いやいや、あり得ない。
    兄嫁は6人も産む経済力あるんだから、主が出す必要はゼロ

    • 0
    • 45
    • 鶏の丸焼き
    • 17/04/18 10:20:16

    お母さんはなんでわざわざ話したのかな?そんなのあげる側のお母さんが決める事なんだし、相談する必要ないよね?余計な話したおかげでこじれちゃって。今までも無理しないで、子供が産まれる度に徐々に一人一人へのお金を減らしていけば良かったのに。
    兄も兄嫁も「あー、母さんも大変なんだな。」って悟れ。勝手にビリビリビリビリ子供産んで、それでも何かしてくれようとする母に感謝も出来ないのか!
    孫が増えたって、おばあちゃんの収入が増える訳じゃ無いんだから、孫に使ってあげられるお金を孫の数で割るのは当たり前の事だし仕方ない事だよ。気にすんな!

    • 1
    • 44
    • 鶏の丸焼き
    • 17/04/18 10:18:11

    お母さん、老後の蓄え大丈夫なの?

    • 1
    • 43
    • 店長の汗が染みこんだ前掛け
    • 17/04/18 10:05:35

    兄嫁は主の母に対してそれなりの事してるの?お誕生日とか母の日とか、いつもありがとうって感じで家に行く時に手土産とかさ

    • 0
    • 42
    • 鳥皮ポン酢
    • 17/04/18 09:58:26

    兄+兄嫁交えて話をしたらどうですか?
    頭悪い兄嫁(バカ)は現実をちゃんと言いましょう

    • 0
    • 41
    • キッズルーム付き
    • 17/04/18 09:56:16

    主さんがお母さんのかわりに一人分だしてあげては。二人の仲が穏便にいくなら私は、そうします。

    • 0
    • 40
    • うずら玉子
    • 17/04/18 09:51:06

    兄嫁がバカなだけ

    • 3
    • 17/04/18 09:50:37

    >>37
    いい方法だと思います。多分母は受け入れないかもしれませんが

    どうにかしないといけませんね

    • 0
    • 17/04/18 09:48:36

    >>34
    母もクリスマス辺りにボーナスがでるからそれを孫に使ってあげたいと思ってたみたいです。母にとっては可愛い孫達みたいなので。

    • 0
    • 17/04/18 09:47:11

    >>29 だって母親と兄嫁に亀裂が入ったら嫌じゃない?兄嫁が子供達に母親を悪く言われたりしたら嫌だし。

    イライラはするけど、自分も育ててもらったならコレが私から母への孝行の1つだと考え方変えて協力する。

    イライラするけどね。甥姪に罪はない。

    で、兄と兄嫁に甘えんなって言いたい事全て言ってやる。

    • 0
    • 17/04/18 09:46:10

    >>31
    母も優しい?性格なので無理なんです。
    その優しい性格が災いしてなめられるんですかね・・・
    私が代わりに兄嫁に話をしようかな?
    兄嫁からしたら黙れ部外者とか思われるかな?

    • 0
    • 35
    • ちょうちん
    • 17/04/18 09:45:33

    クリスマスプレゼントなんていらないよね?婆ちゃんから。貰ったことないんだけど。

    • 2
    • 17/04/18 09:44:52

    登場人物全部おかしいくない?
    兄嫁あり得ないけど、一番悪いのは兄でしょ。
    真面目に家族計画考えろよって感じ。
    実母さんもシングルで余裕ないのにイベントごとに孫5人に5000円ずつも使い過ぎ。年間にしたら数十万でしょ。

    • 0
    • 17/04/18 09:43:19

    >>28
    釣りならいいのですが事実です。
    スルーでいいですかね

    御祝い返しは母がいらないと言ってるのでやってないみたいです。私もいらないからと言われましたが私の旦那が親しき仲にも礼儀あり!って考えなので私達はちゃんと御祝い返ししています

    • 0
    • 17/04/18 09:42:53

    兄も納得してるなら気にしないでいいでしょ
    それで生活できなくなっても困るわ

    • 0
    • 17/04/18 09:41:39

    これチャンスでお母さんが更にキレて、そんな言われ方するなら兄家にはもう何もしない!って宣言しちゃえばいいよ。
    兄嫁になめられてるんだよ。兄もお母さんも。

    • 0
    • 17/04/18 09:40:48

    >>26
    結局義姉からしたら他人だからお金としか思えないんじゃない?
    だからプレゼント!祝い!ってなるんだよ。

    • 0
    • 29
    • 盛合せ(5本)
    • 17/04/18 09:39:09

    >>27なんで兄嫁の子供のために自分が犠牲にならないといけないの?
    子供6人も作ったんだから今まで通りは無理ってわからせるべきだよ
    てか兄はそこで兄嫁をなだめるべきだろ。イライラするわ

    • 4
    • 28
    • とりあえず生!
    • 17/04/18 09:38:54

    兄嫁はすでに計算してたんだろうね。お義母さんからはこれだけ貰えるからーって感じで。
    6人目っていうのがもはや釣り臭いけどさ、まー兄嫁はスルーでいいのでは?
    過去のお祝い返しはどうしてたのかね?

    • 0
    • 17/04/18 09:35:38

    兄嫁ありえない。けど、母親が可哀相だから私なら私が我が子の分を兄の子の方へしてあげてと伝え、我が子の分はおばあちゃんからだよって言って私が用意する。または我が子の分のお金を母親へのお小遣いとしてあげる。

    兄と兄嫁には上記の事を話す。

    ってレスしながらも兄嫁にイライラ。←私には関係ないけどさ(笑)

    • 1
    • 17/04/18 09:34:17

    >>24
    恥ずかしながら嫁のいいなりなんです兄は

    • 0
    • 17/04/18 09:33:53

    >>22
    誕生日はきちんとプレゼントをあげたいからクリスマスプレゼントはお菓子セットに変えるみたいです!
    私も母のそんな気持ちが嬉しいし、無理なんて絶対させたくありません。

    • 0
    • 17/04/18 09:31:33

    兄嫁もだけどさ、キレた事について兄の反応は?
    普通は自分の母親がそんな事でキレられたら、嫁に対してキレるよね。

    • 0
    • 17/04/18 09:30:11

    >>20恥ずかしながら兄はなよなよ?としていて嫁のいいなりなんです。
    お嫁さんにも付き合ってるころからずっと敬語で話をしています。

    • 0
    • 17/04/18 09:29:45

    誕生日は図書券にするとか、クリスマスはお菓子の詰め合わせにするとかにしたら?

    減額してでもあげたいって気持ちが嬉しいけど。
    うちも子供たちの曽祖母は誕生日、クリスマスとかは全部靴1足だったよ。
    そういう暗黙の了解みたいなのを作ればいいと思う。

    • 0
    • 17/04/18 09:28:31

    >>18
    母もそのつもりです。
    あげないとかじゃなくて金額を減らしたり、
    誕生日プレゼントはきちんとあげるからその分クリスマスプレゼントなどはなくすか、お菓子セットなどに変えると

    • 0
    • 17/04/18 09:27:09

    キレないし文句なんて言わない。
    乞食かよみっともない。
    兄はなにしてるの?鳩って嫁をどうにも出来ない兄が一番情けない。

    • 0
    • 17/04/18 09:26:31

    >>13母の日に私と旦那と兄と兄嫁で毎年プレゼントあげてます
    食事とちょっとしたプレゼントですが

    • 0
    • 18
    • レモンサワー
    • 17/04/18 09:26:28

    キレない。
    6人いたら大変だよね。


    気持ちで500円や1000円ぐらいでもいいから図書カードとかぐらいはほしいかも。子供が喜ぶから。

    • 0
    • 17/04/18 09:25:00

    >>12急に減らしたら失礼かと思って母は私や兄に相談したみたいです。
    兄が嫁に話をしてしまったためこんな事になっています

    • 0
    • 17/04/18 09:23:22

    >>9
    もちろんです。母に始めに相談されたのは私ですし私は母にむりをさせたくないので。

    • 0
    • 17/04/18 09:22:01

    >>6
    兄嫁の両親は分かりませんすみません。

    • 0
    • 17/04/18 09:21:11

    >>4
    入園や入学、七五三などです

    クリスマスプレゼントは今までおもちゃなどです。多分一個五千円以上はするものを孫の人数分です

    • 0
    • 17/04/18 09:20:47

    嫁さんもお母さんに、プレゼントあげたりしてるのかな?

    何かしら祖母たちから貰えたらうれしいけどね

    • 0
    • 17/04/18 09:19:28

    別に相談なしで減らせばいいよ。
    うち、二人目生まれたら、全て半額になったよ

    • 0
    • 17/04/18 09:19:11

    >>3
    キレないですね普通。ありがとうございます

    • 0
    • 17/04/18 09:18:50

    キレないよ
    そもそもプレゼントが欲しい為に産んだのかな?って思っちゃう

    • 1
    • 17/04/18 09:18:13

    主も同じ様にクリスマスプレゼント辞退or祝い金減額してもらうんだよね?

    • 1
1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ