麻酔使った「無痛分娩」で13人死亡…厚労省、急変対応求める緊急提言

  • ニュース全般
  • 鶏の丸焼き
  • 17/04/17 18:14:50

麻酔使った「無痛分娩」で13人死亡…厚労省、急変対応求める緊急提言

読売新聞(ヨミドクター) 4/17(月) 15:30配信

 出産の痛みを麻酔で和らげる「無痛分娩(ぶんべん)」について、厚生労働省研究班(主任研究者・池田智明三重大教授)は16日、医療機関に対し、急変時に対応できる十分な体制を整えた上で実施するよう求める緊急提言を発表した。

 研究班は、2010年1月から16年4月までに報告された298人の妊産婦死亡例を分析。無痛分娩を行っていた死亡例が13人(4%)あり、うち1人が麻酔薬による中毒症状で死亡、12人は大量出血や羊水が血液中に入ることで起きる羊水塞栓(そくせん)症などだったという。

 池田教授によると、国内の無痛分娩は近年、増加傾向にあり、データ上、無痛分娩で死亡率が明らかに高まるとは言えないという。ただし、「陣痛促進剤の使用や(赤ちゃんの頭を引っ張る)吸引分娩も増えるため、緊急時に対応できる技術と体制を整えることが必要だ」と話している。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 262件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/04/17 22:24:58

    あ、書き忘れたけど、麻酔でアナフィラキシーショックを起こすこともある。
    怖いよ。

    • 4
    • 17/04/17 22:23:32

    無痛分娩は、外野から色々言われるのもデメリットの1つなんだよ。
    アメリカでは無痛が主流っていうけど、ここは日本だしね。
    昔は自然分娩が当たり前だったし、無痛反対派はまだまだいるよ。
    いちいち気にしなきゃいいのに。
    そこも承知で無痛にしてるんだろうにね。
    どこか劣等感でもあるのかね

    • 1
    • 17/04/17 22:20:51

    一人目50時間かかり、食わず寝ずで体力もなくなって、子供の心拍弱まり、私も意識が朦朧として、緊急帝王切開になりそうになったけど吸引してなんとか母子共に無事だった。
    産後も動けず3日くらい点滴ずっと繋がれてたし・・・
    だから今回は無痛にする予定。
    でもこの記事読んで不安になってきた。

    • 2
    • 17/04/17 22:20:09

    私は局所麻酔で手術した経験あって、確かに痛みは感じなくて良かったよ。
    でも、なんだろ身体の痛みがない分、今起こってる雰囲気が耐えられなかった。
    これが出産と置き換えたらゾッとする。
    何も感じなくて子どもが出てくるんだよね。
    絶対に有り得ない。
    しかもリスク0じゃないんでしょ。
    もしあの時に麻酔さえしなければなんて医療ミスがかったら後悔しきれないよ。
    だったら、痛みを受け入れて自然に子どもを産みたい。

    • 7
    • 17/04/17 22:19:48

    >>176 ムキにならないで笑

    • 0
    • 17/04/17 22:14:52

    >>166
    そう。痛いのが嫌だから無痛にした。
    精神的に弱いと言われても別に良い。
    弱くて困ったことない。

    • 4
    • 17/04/17 22:14:39

    >>169
    私貧乏だからラクに出産出来る身体みたい。2人目は陣痛も無く産んだよ。許されるならどんどん産みたいくらいだわ。
    無痛(微弱)体質から見たら無痛は賢いと思うけどな。体力残ってるからすぐに赤ちゃんのお世話だって始められるし。

    • 2
    • 17/04/17 22:14:02

    >>148私はなんとなく麻酔こわくて同額でも普通分娩にしちゃうかも。
    麻酔も大丈夫なんだろうけど、赤ちゃんがお腹にいるのに麻酔するのに抵抗があるっていうか。
    麻酔に対しての知識がないだけだけどね。

    • 5
    • 17/04/17 22:12:34

    >>175
    そういうことを言っているんじゃないんじゃないの?
    この人は手術の麻酔は怖かったって言いたいじゃない?

    • 0
    • 179
    • やげんなんこつ
    • 17/04/17 22:11:44

    >>178
    いやいや、私はハートポチったわ。

    • 1
    • 17/04/17 22:09:18

    >>166数十年後、この考えがアホだったと思えるような国になってほしい。

    • 9
    • 17/04/17 22:08:44

    無痛にしたい人は 予め 麻酔のリスクを理解しての出産なんだから、それは個人の自由でしょ。運悪く亡くなったとしても
    承知の上だし
    それが嫌な人は 麻酔使わない自然な出産をすればいい
    どちらにしても、出産は 命がけだよね。
    何が起こるかわからないもの

    • 2
    • 17/04/17 22:07:59

    >>175
    え?頭大丈夫?
    麻酔なしで手術できるわけないよね?
    しなくて良いなら私はもう、したくないって言ってるわけで手術は、しなくちゃできないでしょ…
    え?麻酔なしで手術チャレンジなら、あなたがやってみれば良いんじゃないの?

    • 0
    • 17/04/17 22:05:55

    >>174 そっかぁ。 じゃ次に手術する時は 麻酔なしでチャレンジしてみれば。

    • 1
    • 17/04/17 21:58:31

    3人とも普通分娩だったけど、3人目は無痛で産みたかったわ~。
    でも病院の先生が無痛やってるけどお勧めしてなかったし、リスクを聞いてやめちゃった。
    毎回、陣痛きてから長くて辛いんだけど…

    つい先日、手術をして下半身麻酔しつけど、もう麻酔はしたくないって思った。
    やっぱり、しなくて良いならしない方が良いものな気がする

    • 3
    • 17/04/17 21:55:59

    >>172というかただ無痛を批判してるだけにしか見えないよね

    • 1
    • 172
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/04/17 21:54:47

    結局、ここで無痛批判してる人は文章もほとんど理解できずにイメージで語ってるしかないよね。
    デメリットとか危険とか言うわりになにがデメリットか答えらる人は誰もいないし。
    このニュース読んで、どうして無痛だけが危険ーー!ってなるんだろう。
    他人がどんな方法で産もうと関係ないじゃんね。

    • 8
    • 17/04/17 21:46:46

    羊水塞栓なんかは無痛関係ないよね。
    麻酔薬=合併症がでるのは同意書取った上で行ってることだし、酷い合併症がでることも何十万人に1人だよ。全身麻酔はしないで硬膜外だけだからそこまでリスクあるともいえないし。
    無痛分娩で産むことができるなら、痛みに弱い人はしてもいいと思う。普通分娩でも同じようにリスクはあるからね。

    • 5
    • 17/04/17 21:46:15

    先進国で無痛にしないのは日本ぐらいだってね。アメリカなんか普通みたいだけど日本はまだ完璧な程の(麻酔に関して)普及されてないのかな。

    • 2
    • 17/04/17 21:45:57

    >>165
    ビンボーだからお金で楽する人が許せないの

    • 0
    • 17/04/17 21:42:59

    >>149
    何がダメなの?
    お金で解決したこと?楽したこと?

    • 0
    • 17/04/17 21:40:53

    >>159
    なんで書いてあったの?

    • 0
    • 17/04/17 21:40:52

    何で無痛分娩選ぶの?
    痛いのが嫌だから?
    そりゃ痛いのは嫌だけど、出産は痛いものだし、楽したいからっていうのはちょっとどうなんだろうと思う。
    持病があって先生にすすめられたとかならアリだとは思うけど、わざわざ無痛にはしないな。
    一人目普通に産んで二人目は無痛とかな少しは気持ちわかるけどね。
    無痛って本当に痛くないのか興味はわくかもだけど。
    助産師何人か知り合いでいるけど、皆普通に産んでいた。
    無痛を選ぶ人って精神的に弱い所あるよね。

    • 10
    • 17/04/17 21:40:20

    他人が無痛だろうがなんだろうがどうでもよくない?批判してる人には全く関係ないのに。

    • 5
    • 17/04/17 21:40:07

    結局 人それぞれ。
    他人がとやかく言う必要はない。

    • 3
    • 17/04/17 21:39:25

    >>148
    私は同額なら無痛にしたと思う
    予定日過ぎて促進剤使って痛くて変な力入って産むとき赤ちゃん出にくくて吸引、お腹押されてやっと出て、多分苦しくて、仮死だった。かわいそうなことしたよ。無痛で産んでたらあんな目にあわせなくてすんだのに。

    • 3
    • 17/04/17 21:38:15

    上がってるから読みに来たら何ここ笑
    したい人はしたらいいじゃない
    自己責任なんだから
    リスクは医師から説明されるでしょ?
    それでも良いと押印もするでしょ?
    他人がどうのこうの言うような話じゃない!

    • 4
    • 17/04/17 21:37:35

    無痛ねぇ。
    どうしてそんなに無痛にしたいんだろ。
    字病がなければ無痛にしなくてもちゃんと産めるのに。
    料金が同じでも無痛は選ばないな。無痛にしないと赤ちゃんの命が危険なら無痛にするけど。

    • 4
    • 17/04/17 21:36:43

    >>146
    麻酔って怖いよねー。無痛はやったことないけど。同意書読んでるだけで“私は死ぬのか…?”と思って怖くなる。

    • 3
    • 17/04/17 21:35:13

    >>155 トピ文ちゃんと読んでる?

    • 0
    • 17/04/17 21:34:47

    >>151
    緊急提言が発表されてるのに??
    現実逃避して自分に都合よく物事考えちゃうタイプかな?

    • 0
    • 17/04/17 21:34:32

    血圧高いから無痛で3人出産した。

    • 3
    • 17/04/17 21:33:56

    >>130 だからさ どんな命の危険があるの??

    • 1
    • 155

    ぴよぴよ

    • 17/04/17 21:33:27

    >>129痛みなく産めるようにしてほしい。あんな痛みなくていいよ。だって女はあんな痛いの耐えた後大変な長い育児が待ってるんだもん、少しぐらい楽したっていいじゃない。
    ママスタは女ばかり痛い思いをしてずるい!とか言う人いるけど出産は別なの?

    • 5
    • 17/04/17 21:33:23

    >>151
    じゃあどうして厚労相が注意呼びかけているんですかー?自分に都合良く解釈しちゃうタイプ?

    • 0
    • 17/04/17 21:30:42

    >>148
    えっ!なんで?費用関係なくない?
    最初から選択肢にすらないよ?女だもの耐えられるとしか思わないし実際そうだったもん

    • 1
    • 17/04/17 21:30:24

    >>146 イメージで答えないでね。
    今回の死亡って原因わかんないんだよ。
    説明のつかない亡くなり方もするって普通分娩も一緒だよ。
    部分麻酔で死ぬことなんてまずないでしょ。
    副作用ってどんなこと?
    アレルギーでもない限り。

    • 2
    • 17/04/17 21:28:42

    >>148
    絶対に選ばないわ
    普通で大丈夫です
    お金じゃないでしょ?

    • 2
    • 17/04/17 21:27:50

    >>145
    こういう人が無痛を選ぶみたいですw

    はぁ…

    • 3
    • 17/04/17 21:27:49

    追加料金かからないなら、みんな無痛にするよね。
    タラレバの話だから、どうとも言えるけどさ。

    • 1
    • 147
    • 串から外して食べない派
    • 17/04/17 21:27:20

    >>130
    ですね。

    • 0
    • 17/04/17 21:25:55

    >>143
    今回の死亡もそうだし主流にはならないでしょ
    やっぱり麻酔って怖いと思うよ
    さじ加減間違えると死ぬし副作用もある
    説明のつかない亡くなり方もする

    • 0
    • 17/04/17 21:24:57

    >>141
    あー私だー!!
    体外受精して無痛分娩。なんでダメなの?何のために子ども作ったかってなんで?痛みを味わいたくて産むの?
    ばっかじゃねーの。
    妊娠できなかったから体外受精、痛くない方が良いから無痛分娩。
    それだけー!

    • 8
    • 17/04/17 21:23:52

    >>63
    ばかばかしい発想。
    じゃあ、あなたは常に痛みに苦しんでたらいいんじゃない?きっと素敵なお子さんに育つわ。

    • 2
    • 17/04/17 21:23:26

    近い将来 無痛が主流になると思う。

    • 5
    • 17/04/17 21:18:03

    >>134
    必要の度合いが違うじゃん。命に関わるか関わらないかだよ?

    • 0
    • 17/04/17 21:17:11

    不妊治療からの無痛はさすがに…
    何の為に子作りしたんだい?と思うかも
    まぁそんな人はいないか

    • 1
    • 17/04/17 21:14:25

    >>136
    帝王切開の意味わかってる?

    • 0
    • 17/04/17 21:13:50

    >>136
    帝王切開は事情があってのことだから、痛みを避けたいだけの無痛分娩とは違うよね。

    • 2
1件~50件 (全 262件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ