私はクレーマーか!!

  • なんでも
  • 匿名
  • 17/04/12 10:25:16

低学年の子供がいます。
毎日通学班で登校するんだけど、
去年、子供がいつも学校着くのが最後。
と、不安な事を何回か口にしました。
だからみかねて私は先生に相談しました。
結果それから変わらずだったけど、
四月に通学班が、新しくなり
通学班が兄弟のこと、うちの三人になりました。
おかげでかなり早く登校できてるようです。
が、マンモス校なので通学班はみんな8人とか10人で一班です。
子供のとこだけ、3人班。。
絶対私は学校からクレーマーでうるさいから早く登校する兄弟と3人にしてしまえみたいになったんじゃないかなと。。
どう思います?考えすぎかな。。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 42
    • ミニトマト
    • 17/04/12 12:00:52

    今は何でもクレーマーだモンペだって
    度があるでしょう
    主さんのは意見
    何でもかんでもクレーマー、モンペって言いたい人が
    クレーマーやモンペ気質

    • 0
    • 17/04/12 11:51:53

    >>40
    どの辺りがモンペになるの?

    • 0
    • 40
    • 北京ダック
    • 17/04/12 11:41:39

    モンスターペアレンツが主の同級生はかわいそう
    先生も鬱にならなきゃいいわ

    • 0
    • 17/04/12 11:14:53

    >>38
    ありがとうございます!
    気にしいなんでここで話せて良かったです。
    ありがとうございました(^-^)

    • 0
    • 17/04/12 11:12:10

    >>37に書いたけど、解決したみたいだから消去した。

    主さん、気にしないで大丈夫だよ。
    クレーマーとは思わないよ。

    • 0
    • 37

    ぴよぴよ

    • 17/04/12 11:10:14

    >>35
    自分が話したのとは何倍も大きく伝わった可能性があるかもってことですかね。

    結果良くなったのでこのままずっと早く集まる班であるように願うはまかりです。
    一年は安心です。
    ありがとうございます。

    • 1
    • 35
    • 全部タレで
    • 17/04/12 11:07:46

    >>31相手の受け取り方の問題ね。直接言ってないから一回言った事が根深くもなるのが他人との関係。難しいのよ、主さん的にはできれば遅刻しない程度には来てほしいって気持ちで言った事が相手にはそう伝わってないんだと思う。
    その結果だよ。
    別にいいじゃんどう思われようが自分は間違ってないんだから。

    • 1
    • 17/04/12 11:05:31

    >>33
    通学班はうちは役員や親は関係ないですよ、、
    先生が班を決めて通学班集会があり
    クラスに分かれて集まりがあるけど。

    • 0
    • 33
    • 全部タレで
    • 17/04/12 11:02:11

    >>27だからさ悪いことじゃないって言ってるんだけど…
    けどねたった一回でも学校介して役員介してとかで伝える訳でしょ?
    伝えかた伝えかた次第で受け取りかたも違ったりもするから。
    言われたら申し訳ないから早く行くようにしますって人もいれば、なら一緒の班になりたくないって思う人もいるんだよ。
    普通な事を普通にできる事のが難しい他人の価値観絡むと特にね。
    何か言うと「じゃ~いいです!!うちはうちだから!!」って勝手な人に限っては平気で遅刻できちゃうからね。

    • 0
    • 17/04/12 11:01:56

    >>30
    そうですね、
    10人いて、1人来なければずっと待つのでね。。
    集まらないと出発してはいけなかったみたいです。
    時間になれば、出発してよしにしてほしかった。
    裏の一年生の子も不安を口にしてるとお母様から聞いたから、これは相談しようと思いましたね。

    • 1
    • 17/04/12 10:59:18

    >>25
    ウダウダいってないし、一回先生に話しただけです。

    • 0
    • 17/04/12 10:58:36

    考えてみたら10人集まっていくなんて大変だよね~
    3人ちょうどいい!前向きにいこうよ

    • 1
    • 17/04/12 10:57:29

    相談したのは一回だけです。
    子供には班長さん卒業するまでの我慢だねとはいってました。

    • 0
    • 17/04/12 10:55:24

    >>25んー…あなたズレてるなーって思ったけどな。

    • 0
    • 27
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/04/12 10:54:26

    >>25
    主は1回相談しただけでしょ?

    • 0
    • 17/04/12 10:53:54

    クレーマーとは思わない。
    30分も待ってたなんて可哀想だよ。

    学校が配慮してくれたんだと思おうよ!

    • 0
    • 25
    • 全部タレで
    • 17/04/12 10:53:03

    >>21何でよ?うちは決まった時間少し前にはいますよ。遅刻なんかしたこともないわ。
    ただ、言い方や伝えかた伝わりかたによっては「なら班を別にして下さい」って思う人もいるんだよ。
    近所の人にはウダウダ言われるって伝わったから三人にされたんだよ。
    悪いことしてるわけじゃなくても毎回言われるくらいなら一緒になりたくないって思う人もいる。

    • 0
    • 24
    • やげんなんこつ
    • 17/04/12 10:51:34

    早く行けるようになったんだから、別にもういいじゃない。

    • 2
    • 23
    • 全部タレで
    • 17/04/12 10:49:52

    親も子供が班長なの分かってるなら、時間守るように言えばいいのにね。
    何で集合時間過ぎてて平気でおくりだすんだろ。

    • 1
    • 22
    • 全部タレで
    • 17/04/12 10:48:16

    登校班って班長のさじ加減だよね…
    毎日集合時間守らない班長だとダラダラだし、校門開く前に誰よりも早く着きたい子とかだと、みんな小走りになってるし。
    ウチ、家の後ろから通学路見えるからあまりひどい時は地区委員さんに報告した事あったわ。

    • 2
    • 21
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/04/12 10:48:01

    >>19
    あなたの子は平気で毎日人を待たせるの?

    • 1
    • 17/04/12 10:46:51

    クレーマーってあの子と班離して下さい!集合場所は変えて下さい!とかそういうレベルだと思う。主はクレーマーではない

    • 1
    • 19
    • 全部タレで
    • 17/04/12 10:45:41

    まぁそうだね。主の兄弟達とは一緒になりたくないって家庭ばかりだったんだよ。

    • 0
    • 17/04/12 10:43:34

    >>17
    そうですよね。
    自分なりにやんわり伝えたつもりですが。
    結果早くついて子供もイキイキしてるんでよしです。
    三人班でも。

    • 2
    • 17/04/12 10:41:43

    誰かのせいで登校時間が遅くなって不安に思ってる事を先生に伝えるのはクレーマーではない。
    言い方によってはクレーマーになるけどね。

    • 2
    • 17/04/12 10:38:22

    >>10
    子供も少し遅めにでたりも数回しましたが、不安でやっぱり早めに出ていってました。
    まぁ、ずっと待ってたみたいですが。
    班長さんだけ遅かったみたいで。
    みーんな待ってましたね。去年とか。。

    • 2
    • 17/04/12 10:36:15

    >>13
    そうですね。
    時間にダラダラは自分も、嫌なんで。
    今年一年は安心です。

    • 0
    • 17/04/12 10:35:09

    >>11
    近所にいっぱい子供いるのに、みんな別で。。
    一年生入る予定だったみたいですが、結果三人。

    • 2
    • 17/04/12 10:33:23

    ギリギリ到着の癖がつくと将来困ることになっちゃうからね
    相談してよかったと思うよ

    • 0
    • 17/04/12 10:33:04

    >>4
    うそ、やっぱりm(__)m

    • 0
    • 17/04/12 10:32:38

    主こどもさんの班は、たまたま卒業生とかが多くて、三人になってしまったってだけの話じゃないの? 通学ルートも変わったの?

    • 2
    • 17/04/12 10:32:11

    30分も待つなんて可哀想だ

    • 2
    • 17/04/12 10:31:58

    >>2
    授業の前に
    読書があります。
    それに間に合わなかったようです。

    • 2
    • 17/04/12 10:31:45

    うちの子も最後位になると嫌がる。何か支度とか色々やることあるみたいだから早く着きたいみたい。
    クレーマーとかじゃないと思いますよ。
    気にしない方がいい。

    • 1
    • 7
    • しいたけ
    • 17/04/12 10:31:04

    子供の不安はとり除けたんだから良しとしよう。

    • 2
    • 17/04/12 10:31:02

    考えすぎだと思う。
    私も一年生の時に30分の集合時間に行っても40分にならないと誰も来ない!遅く来て走らせられて危ないから担任に相談した。うちも因みにマンモス校だけど3.4人の班も結構あるよ。

    • 1
    • 17/04/12 10:30:59

    >>1
    8時には門を通りましょう。。
    通ってなかったみたいです。
    遅刻並だと思います。
    今年は班長さんがもう卒業したので一安心です。
    息子は30分とかいつも集合場所でまってました。。
    今は行けばすぐ集まるみたいで出発します。
    今日旗当番でみてきました。

    • 0
    • 17/04/12 10:29:53

    主どんまい(笑)

    • 1
    • 3
    • ちょうちん
    • 17/04/12 10:28:33

    結果オーライだ、気にすんな。

    • 3
    • 2
    • 鶏の姿焼き
    • 17/04/12 10:28:30

    そもそも学校に着くのが最後なのがなんで不安かわからない

    • 1
    • 1
    • 全部タレで
    • 17/04/12 10:27:44

    最後って遅刻ではないんだよね?
    全員せーので校門くぐるわけじゃないのに最後がいて当たり前じゃないの?

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ