幼稚園入園昨日から二日目大泣き

  • 乳児・幼児
  • 厚揚げ
  • 17/04/11 09:55:42

母子分離がなかなかうまくいきません。
行く前1時間昨日も今日も号泣。
教室の前でもさっと別れられず大暴れして大泣き。
少しずつ慣れてほしいです。
先輩ママさま、何か良い言葉がけの方法ありますでしょうか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17/04/13 20:04:16

    いつまでもいないで、さっと帰って、後はプロに任せましょう。あんまり行く前から構えて、子供に言い聞かせたりしない方が、いいんじゃないかな

    • 0
    • 17/04/13 20:01:51

    だんだん振り返ってもくれなくなるよ笑
    頑張って、ママも頑張るよ、お友達いるよ~じゃぁねと帰ってたかな~。うちは保育園だったけど。まだ2日でしょ、そんなもんだよ。

    • 0
    • 17/04/13 20:00:16

    慣れない子は年長さんになっても夏休み明けとか泣いてる子いましたよ、年少さんでは制服を着たがらないからと上は肌着、下はパジャマで連れて来て
    「先生お願いします」
    ってお母さん、先生がその子を抱っこして泣き叫ぶけど
    先生が「お母さん早く行ってください」
    って、言ってました。


    • 0
    • 44
    • ちょうちん
    • 17/04/13 18:50:51

    >>43
    うちもそう
    門で先生にお願いします、じゃあ、いってらっしゃい!
    で、終わりよ



    • 0
    • 43
    • お通しのキャベツ
    • 17/04/13 18:46:30

    はいはい、行ってらっしゃーいって先生に引き渡してさっさと帰る。迎えに行くとけろっとしてるよ。

    • 2
    • 42
    • 串から外して食べない派
    • 17/04/13 18:45:18

    >>36
    わかります。ひどいと一緒に部屋まで入ってきちゃう。そこまでして結局バイバイなんて子供が逆に可哀想。もう保育士に任せてスパッと去っていってほしいよ…。ほとんどの子がすぐ切り替われる。ずっと泣いてる子には保育士がそばにいるから大丈夫です。

    • 1
    • 17/04/13 18:39:39

    元幼稚園教諭だけど、三人目の我が子がギャン泣き状態です(笑)
    お互い気にしすぎず、泣いていても先生にお任せして帰りましょ!入園当初は恒例だから大丈夫大丈夫。

    • 1
    • 40
    • 鶏の丸焼き
    • 17/04/13 18:35:29

    >>36
    園からもそんなかんじでお便りきてる。

    • 0
    • 39
    • レモンサワー
    • 17/04/13 18:34:59

    困った顔はしない。常に笑顔。園についたら泣いててもさっさと引き渡して帰る。

    • 1
    • 38
    • うずら玉子
    • 17/04/13 18:32:38

    幼稚園に行く前にならし保育通わない主が悪いわ

    • 1
    • 37
    • うずら玉子
    • 17/04/13 18:32:38

    幼稚園に行く前にならし保育通わない主が悪いわ

    • 1
    • 17/04/13 18:32:38

    ママがいるといつまでも泣くから心を鬼にして「お願いします!」ってつきだしてすぐ帰ってください。
    いつまでも玄関にいられると迷惑です

    • 3
    • 17/04/13 18:29:28

    泣いてようが暴れてようが、楽しみだねー今日何するのかなー。って笑顔で話し続けたよ。
    連れて行かなくちゃいけないので無理やり押さえつけながら抱っこしても「楽しみだねー」って。
    別れる時も笑顔で楽しんでねーってサラッと。
    親も心配そうな顔したりすると余計不安になるって先輩ママに聞いてそうしてました。

    • 3
    • 17/04/13 18:26:35

    幼稚園でも泣いてるの?
    親も辛いけどさっさと別れる方がいいよ。
    親が見えなくなるとケロッとする子多い。

    • 0
    • 17/04/13 18:25:08

    >>23
    1番理想なんだよ。泣いても親がその場から離れなければ子供も泣き続けるよ。
    その方が子供も切り替えがうまくいくようになる。

    • 0
    • 17/04/13 18:22:28

    うるさい泣くなパチンで終わり

    • 0
    • 17/04/13 18:16:50

    >>23冷た

    • 0
    • 17/04/13 18:14:35

    うちの子は入園式から年中の冬休み前まで毎日泣いてたよー。
    色々心配したけど、毎回理由はママと離れたくないの一点張り。
    毎日ほんとにしんどかったけど、突然泣かなくなって年中3学期からバイバイできるようになった。
    今小学校の高学年だけど、理由はほんとに離れたくなかったかららしい。
    泣かなくなったのも気が済んだからなのかな、本人が納得するまで付き合ってあげるしかなかったみたい。

    • 1
    • 17/04/13 18:14:02

    普段から、子供多くいる場所に行かせないとそうなるよね

    • 0
    • 17/04/13 18:10:46

    >>1何だか分からないけど、ウルッてきた…私も上の子の時にそう言っていたなー…。

    • 0
    • 17/04/13 18:09:02

    行ってる幼稚園では絶対に頑張ってとは言ってはいけないって言われたよ。頑張る所じゃないし、プレッシャーになるって
    幼稚園楽しんでね。やお友達とたくさん遊んでね。って言えって言われました

    • 0
    • 17/04/13 18:05:20

    専業主婦だけど、ママお仕事いって頑張ってくるから子供にも泣かないで幼稚園頑張ってねって教え込んだ。

    そしたらあまりぐずらずバイバイしてくれるようになったよ。

    • 1
    • 25
    • ラストオーダー22時
    • 17/04/12 06:49:56

    そのうち泣かなくなるよ。
    泣かなくなると、泣いてくれた頃が懐かしくて少し寂しくなる…
    泣かれると辛いけどある意味母親冥利に尽きる…「こんなにママのこと好きなんだ!」って楽しむくらいでね。

    • 2
    • 24
    • 盛合せ(5本)
    • 17/04/12 06:42:04

    昨日が入園式で、今日初めて園バスです!
    乗ってくれるかな…かたくなに拒否しそう。

    • 0
    • 23
    • お通しのキャベツ
    • 17/04/11 11:51:06

    頑張って!ばいばい!ですぐ帰る。

    • 0
    • 22
    • 鶏の丸焼き
    • 17/04/11 11:50:08

    年中の娘。去年が懐かしいー。
    うちの娘も夏休みまで泣いてたよ 笑
    今でもメソメソするけど全然ましになった。
    だから大丈夫だよー。

    • 0
    • 21
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/04/11 11:44:14

    >>4そうなんだよね。
    うち最初は全然平気で後からグズグズパターンだった!
    最初に大泣きしてた子の方が馴染むの早かったよ。
    最初だけだから頑張れー!

    • 0
    • 17/04/11 11:15:24

    うちはバスでしたが、バスに乗る時大泣きで幼稚園でもしばらく泣いていたみたいです 幼稚園でどうしてるか私も心配で、泣かずに通える日はくるのだろうかと思っていました
    でも次第に慣れて泣かずに通えるようになりました!
    心配なの本当よくわかります でもしばらくすれば泣かなくなりますよ お母さんもきついですが、頑張って下さい!

    • 1
    • 17/04/11 11:01:12

    泣いてる我が子と離れるのは辛いけど これはもぅ 心を鬼にして なれるのを待つしかないと思う。

    大暴れで泣いてる我が子を 必死に先生が抱っこしてあやしてくれた光景を思い出すな~。
    私も 泣きそうになったよ。

    • 3
    • 17/04/11 10:23:56

    去年の私みたい。
    ほんとにこればかりは慣れるしかない。
    そのうち幼稚園ってお友達と先生と遊べる!
    楽しい!って思う日が来るんだよね。
    その日をただひたすら待つ。

    頑張ってね!とか言っちゃダメなんだって。
    今日もいっぱい遊んでおいでとか、楽しんでおいでって言ってあげたらいいらしい。

    • 0
    • 17/04/11 10:21:32

    こりゃもう子供が保育園に慣れてくれるのまつしかないな。時がたつのをまってやって。言葉がけとかあまり重要ではないかもよ。がんばってえらいねとか。うちもはじめは泣いたよ。半年間毎日泣いた。でも泣かない日が少しずつ増えていって気づいたら笑っていくように。もう一年生だけどね。

    • 0
    • 17/04/11 10:16:30

    うちの子も入園から毎日泣いて2ヶ月過ぎにいきなり泣かずに朝門から一人さっさと行ったよ。

    昨日まで泣いてたのにびっくりした。
    まわりはだんだん馴れて泣かないで行くのになんでうちの子はなかなか慣れないのか焦ったり恥ずかしかったり色々悩んだけど子供の中で何かあったのか急に行きだしたから主さんのお子さんもある日泣かずに行ける日がくるからそれまで主さんも温かく見守ってあげて。


    悩んでた私に副園長先生がある日ぴたっと泣かずに行ける日がくるからって言われたよ。
    さすがよくわかってると納得した。(笑)

    • 1
    • 15
    • やげんなんこつ
    • 17/04/11 10:15:27

    うちはキーホルダーはダメだけどお守りとかなら1つつけてもいい。だから好きなキャラのお守り買ってこれは◯◯を守ってくれるんだよって言ってたな~。

    • 0
    • 14
    • ミニトマト
    • 17/04/11 10:14:12

    うちも最初は毎日大泣き、夜寝る前も明日幼稚園嫌だって泣いてばかりでした。
    先生からもらったアドバイスは約束をすることでした。
    ママはお家で待ってるし、ちゃんとお迎えも忘れないで行くよ、
    幼稚園行けたら大好きな苺いっぱいのケーキを食べようね、
    幼稚園の話は私からしない、自分から幼稚園の話をするようになったらいっぱい聞いてあげて、たくさん褒めてあげる…
    こんなことをしていました。
    1カ月くらいは泣いてたかな…友達ができれば楽しいみたいで、次第に泣かなくなりました。
    そんな娘も今年年長になり、今は喜んで幼稚園に行っています。
    ずっと続くわけではなく今だけだと思います、頑張ってください☆

    • 0
    • 13
    • 店長の汗が染みこんだ前掛け
    • 17/04/11 10:12:56

    うちもキーホルダーつけたなぁ!鞄に1つならつけてよくて、うちの子は仮面ライダーが好きだったのでそれつけて、仮面ライダーがいるからね!とか声かけした。あとは、帰ったら一緒に遊ぼうね!とか。。

    • 0
    • 12
    • 全部タレで
    • 17/04/11 10:09:06

    >>8
    そっか、ダメな園もあるんだね。
    ウチのとこは先生に確認して、大丈夫だった。

    • 0
    • 17/04/11 10:07:43

    >>4
    後からバージョンもあるのか(T_T)(T_T)(T_T)

    • 0
    • 17/04/11 10:07:06

    >>9
    幼稚園行った日ってほぼ毎日じゃない?

    • 1
    • 9
    • えんがわ
    • 17/04/11 10:05:20

    担任の先生の力量による。
    ハズレの先生だと1年間、大変。
    でも、最初泣かない子は後でグズグズ言ってそのまま途中で退園していった子がいた。
    我が家は幼稚園行った日は特別なごほうびをあげることにしてる。

    • 1
    • 17/04/11 10:03:10

    >>1キーホルダー持っていったらだめだよ

    • 2
    • 7
    • つくね(塩)
    • 17/04/11 10:02:06

    うちは年少は余裕でバイバイ出来たんだけどさ、年中が全然ダメで。ほぼ一年間毎日何かしらグズグズ言ってたよ。それはそれでキツかった。年長は大丈夫だったけど。まだ2日目、大丈夫だよー

    • 0
    • 6
    • なんこつ
    • 17/04/11 10:02:02

    そんなもんだよ

    • 0
    • 17/04/11 10:01:42

    >>1わー!めちゃくちゃ素敵です(≧∇≦)
    その方法すぐに試させていただきます!!!
    ありがとうございます(ノ*゜▽゜*)

    • 0
    • 17/04/11 10:01:15

    時間かかるよ~
    泣かない子でも、慣れた頃に寂しくて泣くこともあるよ

    • 4
    • 3
    • 塩とタレどちらになさいますか?
    • 17/04/11 10:00:10

    お母さんが大好きなんだねぇ
    ちゃんと迎えに来るよって言うしかないのかな

    今まで少しでも離れる機会無かったのかな?病院とかさ

    • 0
    • 2
    • なんこつ
    • 17/04/11 10:00:08

    バスには出来ない?
    バスだと泣こうが喚こうが連れていってくれるよ♪
    うちは園から近いけどそのためにバスにした(笑)
    昨日から年少さんだけど意外とけろっと行ってくれて私の心配何だったんだと拍子抜け(笑)

    • 1
    • 1
    • 全部タレで
    • 17/04/11 09:58:47

    子供の好きだったジョージのキーホルダーを、「お母さんジョージに変身して鞄に隠れてるから。ずっと一緒にいるからね」って言って鞄に入れてた。
    あとは指に顔描いて、「お母さんに会いたくなったらこれ見て」って言ってた。
    きっと今だけだから、頑張れ!

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ