子供を施設に入れた人 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~57件 (全 154件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/04/10 12:03:30

    難しいよね。
    子供を愛したくても、表面的には愛せるけど、
    心から愛せない時あるよね。
    私も、自分の子が障害児で育てにくいから、
    愛してるフリしてるけど、こころから愛せない。
    でも、子供にも愛情のなさが伝わってることがあるんだね…。

    でも、育てにくい子を心から愛するのは難しいし…。

    • 9
    • 149
    • ピーチー肉巻き
    • 17/04/10 15:27:39

    うちの子供も主の子と同じ感じ。
    悪い事して叱ると謝ってくるけどまたすぐ調子にのる。
    うちは家のお金を盗んでた。見つけるたびに叱ってどうしてダメなのか話しても反省しないから最後は殴ったよ。
    うちも病院連れて行きたい。

    • 3
    • 150
    • ラストオーダー22時
    • 17/04/11 09:05:32

    おはようございます。

    昨日児童相談所に連絡してみました。
    一通り話終えたところで、「検査など希望されてますか?」と聞かれたので「はい」と答えると県のホームページに発達障害の医療機関一覧があるのでそこから近いところへ電話して予約してくださいとの事でした。
    医療機関に電話すると予約は半年待ちだそうで…その間は学校の教育相談室のスクールカウンセラーを利用して下さいと言われました。
    保育園や学校の先生などに今まで1度も言われた事はなかったので、緊急性があるかないか?など順番的に後回しのような感じにとれました…。
    医療機関の方が学校に連絡して、先生などから話を聞いて診断が必要か判断するそうで後日また連絡をしますと言われ連絡待ちの状態です。

    • 5
    • 17/04/11 09:08:24

    >>143 親のせいにするな!

    • 6
    • 152
    • ラストオーダー22時
    • 17/04/11 09:14:58

    >>141
    ありがとうございます。
    ここで皆様にお話を聞いてもらって、少し自分の心も冷静に落ち着いてきました。

    同じような子がいるのですね…
    私の兄もその気があったので遺伝もあるかもしれません。。
    発達障害、今まで第三者に言われたことはなかったのでちゃんと検査してもらえるのは先になりそうですが、スクールカウンセラーも通いながら様子を見ていきたいと思います。

    • 3
    • 153
    • ラストオーダー22時
    • 17/04/11 09:24:24

    >>143
    子供の頃のお話ありがとうございます。

    人って悪い事をしないのは、常識的な事もありますが〇〇が悲しむからやらない。〇〇に迷惑がかかるからしない。という理由で留まる気持ちもありますよね。
    それが今で言うと旦那さんだったり子供だったりすると思うのですが、小さい時は親が家族なので愛情不足で親の事どうでもいい。と大切に思っていなければそこで歯止めがきかないから、何度もやってしまうという心理なのですかね、おそらく。

    途中からでも愛情をちゃんと貰えれば、やめれるのかそこが不安です。

    • 2
    • 17/04/11 09:26:27

    >>152アスペルガーのような気がするよ。ペアトレで知り合ったママさんの娘さんが共感性や想像力が乏しかったみたいで悩んでた。うちはADDなんだけど、共感性や想像力はあるんだけど、人の話を聞いてないんだよね。だからADHDではないと思います。
    アスペルガーだと思う。

    • 2
51件~57件 (全 154件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ