いつまでキャリアにバカみたいに高い料金払うの?

  • なんでも
  • ちょうちん
  • 17/03/30 00:21:24

私は変えたわ
もう、キャリアに貢ぐのはやめましたの
ひと月機種代1400円入って4000円いかないくらい
キャンペーンで3カ月は800円引きですの
みなさんキャリアに8000-10000円もはらうの馬鹿らしいよ?
全然速度でるし家にWi-Fiあるでしょ?
ママスタするくらいならほんと格安シムおすすめするよ
てか、キャリアもったいなくない?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 222件) 前の50件 | 次の50件
    • 15
    • ちょうちん
    • 17/03/30 00:28:05

    >>11いいなー。おめ。

    • 0
    • 16
    • 鳥皮ポン酢
    • 17/03/30 00:28:06

    今使ってるアイフォンが使えなくなったり、ローンとかどうなるのかもわからないし、写真とかなんか色々と面倒で動けない、、

    • 1
    • 17
    • ちょうちん
    • 17/03/30 00:28:44

    >>10
    言わなければ格安シムとかわからないし、てかわからないだれにも。
    キャリアメールとか使わないことに気づいた
    Gmailラインで十分。

    • 2
    • 17/03/30 00:29:21

    >>9変えたい人は勝手に変えるんだし別にいいんだよ(;´・ω・)

    • 2
    • 19
    • ピーチー肉巻き
    • 17/03/30 00:29:29

    ドコモがもう15年目くらいでなんとなくやめられないんだよなぁ
    何が違うの?電波?

    • 2
    • 20
    • アスパラベーコン
    • 17/03/30 00:29:46

    そりゃ安い方がいいけど、震災とかドコモの方が復旧早そうな気がするし、安心を買ってる部分もある。
    持ち始めて数年なら変えてみたかも。
    もう20年になるからなんか変えられない。

    • 8
    • 17/03/30 00:30:04

    >>9
    主が思う「もったいない」金額は全員に当てはまるわけじゃないから

    • 0
    • 17/03/30 00:30:37

    変えない人は、変える労力と調べる労力が面倒なんだろうね。後は、ただ単に3代キャリアのブランド重視で、支払い料金にこだわりが無いか。
    年配者ほど無駄に支払ってる気がするから、格安にしたら良いのにな。と思う。

    • 4
    • 23
    • ちょうちん
    • 17/03/30 00:30:54

    >>10
    長電話するならビミョーかな。
    ラインの長電話ならいいけど。
    ラインない人、店の番号と長電話なら無理かも。
    楽天電話で半額にはなるけどね。

    • 2
    • 24
    • ちょうちん
    • 17/03/30 00:31:37

    主は貧乏で余裕がないから月々数千円浮いてヒャッホーなのはわかったからさ、それを人に押し付けるのはやめなよ。
    はい、解散。

    • 5
    • 17/03/30 00:33:03

    この年で今さら「アドレス変わりました」の連絡も面倒くさい。
    もっと前だけど、Gmail相手からはじかれて変更のお知らせできないのーってなってる人何人かいたし。

    • 3
    • 26
    • ちょうちん
    • 17/03/30 00:33:06

    >>23
    旦那も私も仕事で電話使うから無理だわ。
    格安でカケホがあれば考えるけど…
    まぁでもやっぱり抵抗はある。

    • 0
    • 17/03/30 00:33:49

    Wi-Fiないんだけど、docomoで夫婦で23000円キッズもdocomo2台でなんだけど、なんとかなりせんかー。

    • 1
    • 28
    • ちょうちん
    • 17/03/30 00:34:05

    >>22
    うん!私も半年以上格安シム勉強して変えたわ
    シム?なにそれ?から始まり色々会社を検討して調べて調べて
    でも変えたらなんてことないことだった
    さっさと変えればよかった
    快適だしもうキャリアには戻らない
    てかもどれない

    • 1
    • 29
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/03/30 00:34:16

    docomoだけど機種代込みで
    6000円代だよ。
    主と2000円しか変わらないし
    最新機種で保証もしっかりしてるし
    10年以上契約してるから今さら変えないよ

    • 3
    • 17/03/30 00:35:19

    >>28そこまで必死になるほど生活くるしくないからな

    • 1
    • 31
    • ちょうちん
    • 17/03/30 00:35:37

    >>25
    ラインが引き継げたら問題なし!
    eメールとかほぼ使ってない

    • 2
    • 32
    • 塩とタレどちらになさいますか?
    • 17/03/30 00:35:44

    最近かえた人って嬉しい人が多いのか、テンション高い人多くない?
    節約目的の人はとっくにかえてるし。
    うちはこのままでいいけど。

    • 1
    • 33
    • 鳥皮ポン酢
    • 17/03/30 00:35:54

    >>24
    嫌な言い方~

    • 3
    • 17/03/30 00:36:07

    >>28
    必死に調べたんだね
    お疲れ様でした

    • 3
    • 17/03/30 00:36:23

    主のブルゾンちえみ風に読んでみた。

    ツボって眠れない

    • 2
    • 36
    • 鶏の姿焼き
    • 17/03/30 00:36:25

    で、ワイファイは月いくらなの?

    • 0
    • 17/03/30 00:36:45

    キャリア→格安1年→やっぱりキャリアだわ、の私
    安いには安いなりの理由があって、困った時のめんどくささが格安は半端なくストレスだったので戻しました。

    • 0
    • 17/03/30 00:37:02

    >>31
    今あんまり使ってなくても、ラインは交換してない友達も多いから、私にはメールも大事だわ。

    • 0
    • 17/03/30 00:37:24

    >>35
    私もおんなじ事思って見てた(笑)

    • 0
    • 40
    • ちょうちん
    • 17/03/30 00:37:45

    >>27
    まずWi-Fiひこう
    そしてたかすぎるよー!
    もったいない

    • 1
    • 17/03/30 00:37:50

    私も変えたい。金額と長期契約者を大事にしないのがバカらしい。
    カケホプラン的なものがあったらすぐにでも変えたいんだけど。

    • 4
    • 17/03/30 00:38:31

    >>41 ワイモバイルは+1000でかけほにできるよ

    • 1
    • 17/03/30 00:38:40

    SE出たみたいだしワイモバイルに変えようかな

    • 1
    • 44
    • ちょうちん
    • 17/03/30 00:38:54

    >>35
    意識してみた
    わかってくれてちょっとうれしい

    • 0
    • 45
    • ちょうちん
    • 17/03/30 00:41:12

    >>41
    長期契約者ないがしろにするから私もいや。
    前のキャリア10年以上いたけどね。
    実際ケータイショップの店員もサポート電話も使えない人多すぎるし色々考えてキャリアにいるメリットがなかった

    • 2
    • 17/03/30 00:41:56

    >>19>>20
    ドコモ契約者はそういう人が多い。でも、実際離れてみると「高かったなー」と思うよ。ただ、ドコモはMNPとる時に引き留めがかなりしつこい。

    • 1
    • 17/03/30 00:44:10

    >>42
    そーなんだ!
    旦那と義理母、乗り換えさせたいんだよね~

    • 1
    • 17/03/30 00:44:10

    >>25
    ドコモなら設定が面倒くさいけど格安スマホでキャリアメール使えるよ!

    • 0
    • 17/03/30 00:45:56

    私もauからUQモバイルに変えたけど月1万ぐらい安くなった。
    なんでもっと早くやらなかったんだろうと後悔。
    auとなんにも変わらん。もう月1万とか払えないわ。
    旦那は絶対ドコモやめないとか言っててバカかと思ったわ
    ほんと本当無駄金

    • 4
    • 50
    • つくね(塩)
    • 17/03/30 00:46:11

    >>16
    わかるわ。安けりゃいいけど調べる労力とか もうよくわかんないんだよね。
    とにかく めんどくさい。
    iPhoneで格安キャリア使えるの?

    もうオバちゃんすぎて、調べても意味不なんだよね。
    そんなにオススメなら、オバちゃんでも出来るように主さん不具合なく安く乗り換える方法レスしてー!

    • 3
    • 17/03/30 00:46:58

    機械に疎いから安心サポートに入ってる
    情報が漏れるのが一番イヤ

    • 0
    • 52
    • やげんなんこつ
    • 17/03/30 00:47:22

    >>49
    うちの旦那も10年以上使っててそう言ってる
    ドコモ信者あほだよね

    • 1
    • 53
    • 全部タレで
    • 17/03/30 00:47:33

    >>46
    MNPって何?

    Docomoすぐ壊れるし画面割れるし、イライラしてるとこ。でも長年使ってるし乗り換えるキッカケがなかなか無いのが現状。

    • 1
    • 17/03/30 00:47:56

    キャリアの人を馬鹿にするのやめない?
    そんなの高いか安いかなんて人それぞれ。
    主は格安に変えて安くなってラッキーなひと。
    ただそれだけの話。

    • 3
    • 17/03/30 00:47:59

    >>37
    格安スマホに変えようか検討中。どんな所が困ったのかな?

    • 1
    • 56
    • ブルゾンあけみ
    • 17/03/30 00:48:17

    >>50 アイフォンでも格安使えるけど
    キャリアにもよるsimロック解除できないキャリアのアイフォンは格安sim使えないよ~
    ドコモなら行けた気がする
    後アイフォン対応してない格安simの会社もあるけどね

    • 1
    • 57
    • キッズルーム付き
    • 17/03/30 00:48:32

    35…億…。

    • 2
    • 58
    • ブルゾンあけみ
    • 17/03/30 00:48:44

    >>53 番号引き継ぎ

    • 0
    • 17/03/30 00:49:09

    カード払いじゃなくて銀行引き落としの所もある?
    あるとしたら何処ですか?

    • 0
    • 17/03/30 00:49:22

    >>42
    えっ?本当!?
    調べてみる。

    • 0
    • 61
    • ブルゾンあけみ
    • 17/03/30 00:51:32

    >>60 確か時間とか気にせず話せるかけほはワイモバイルだけだよ~(^O^)/

    • 0
    • 17/03/30 00:51:55

    >>34
    調べる事は大事だと思うけどな。格安SIMに関わらず、情弱は後々痛感する。

    • 1
    • 63
    • ブルゾンあけみ
    • 17/03/30 00:52:02

    >>59 楽天モバイル

    • 0
    • 17/03/30 00:52:39

    >>52docomoの長いユーザーだけど安くなるし
    タブと2台持ちで月9000円ちょい安いよ

    • 0
1件~50件 (全 222件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ