いつまでキャリアにバカみたいに高い料金払うの?

  • なんでも
  • ちょうちん
  • 17/03/30 00:21:24

私は変えたわ
もう、キャリアに貢ぐのはやめましたの
ひと月機種代1400円入って4000円いかないくらい
キャンペーンで3カ月は800円引きですの
みなさんキャリアに8000-10000円もはらうの馬鹿らしいよ?
全然速度でるし家にWi-Fiあるでしょ?
ママスタするくらいならほんと格安シムおすすめするよ
てか、キャリアもったいなくない?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 222件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/03/30 07:31:11

    一括で残金払ってもいいし
    分割のまま払える 解約しても払える

    • 0
    • 17/03/30 07:23:26

    調べてもちょっとわからない
    au機種代がまだ一年残ってる
    格安に変える時このままこの機種で
    契約できるの?それとも今すぐ変えたかったら残りの機種代一括で払って
    格安機種?を買わないといけないの?

    • 1
    • 17/03/30 07:22:27

    別に月に数千円ケチるほどお金に困ってないからいいや。
    手続きするのも面倒だし。

    • 2
    • 137
    • ラストオーダー22時
    • 17/03/30 07:22:20

    インターネットの回線の料金は月々いくら払ってるの?

    • 0
    • 17/03/30 07:21:59

    DOCOMOかけ放題+シェア5Gで1台6000円いかないくらいだから、十分安いと私は思うし、マンションだから電波が1番入るのはDOCOMOなの。
    自宅のクレカもdカードでポイントで旅行行けるし、乗り換えるほうが、我が家は損かも。

    • 4
    • 17/03/30 07:15:37

    マイネオです。
    安いですよ~

    • 0
    • 134
    • 串から外して食べない派
    • 17/03/30 07:10:25

    富山に住んでいるけど電波が一番安定するのは、DOCOMO

    • 0
    • 17/03/30 07:06:21

    もったいないよねー。更新月が9月だから、そのときに格安に乗り換えるよ。旦那と乗り換えたら、年間で10万ちょっと浮くんだよね。ほぼネットしかしないし、家にはWi-Fiあるのに月8000円は無駄だわ。

    • 1
    • 17/03/30 07:06:21

    学校の配信メールにgメール使えないから格安スマホとキャリアのガラケー持っている人いるな

    • 0
    • 17/03/30 06:58:30

    こんなの炎上目当てなんだからほっときゃ良い。

    • 0
    • 130
    • 塩とタレどちらになさいますか?
    • 17/03/30 06:51:03

    バカみたいとも馬鹿らしいとも思わないし、もったいないともおもわない

    • 1
    • 17/03/30 06:47:25

    通信速度遅いって聞いて悩んでる

    • 0
    • 17/03/30 06:21:11

    トピ文、ブルゾンで再生された。

    • 2
    • 17/03/30 06:19:19

    >>27
    Wi-Fiなくてもマイネオなら少し安くなるかも。
    HPでざっくり見積もってみたら?

    • 0
    • 17/03/30 06:16:20

    旦那が海外出張が多いから格安スマホに出来ない。
    国内でも出張あるならやめたほうが良よ。

    • 5
    • 17/03/30 06:10:35

    仕事で使うから通話料定額が欲しいし、キャリアメール変更するのも面倒だし、光も固定電話も電気代も全部ひとまとめで割引があるから、数千円ならまあいいかという許容範囲。

    • 3
    • 17/03/30 06:09:05

    >>122
    Wi-Fiが無い人は慎重に動かないと。
    せめてワイモバイルとかUQにするとか。

    災害時はキャリアでもつながらないから。格安に限ったことではないです。
    検索したらわかることだけど。
    TwitterとかLINEくらいなら
    低速でも使えますよ。

    • 0
    • 17/03/30 06:05:15

    更新月が今年秋だから、その時にマイネオに変えようかと考え中よ。

    • 0
    • 122
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ
    • 17/03/30 06:01:23

    ママ友夫婦が格安スマホに換えたけど、朝夕の二時間くらいと昼はさんで二時間くらいと夜9時過ぎは通信速度が遅いとボヤいてる。
    解約金はあるけどやめようかなって言ってる
    数千円安くするためにでストレス買ってるようなもの。
    こんなんじゃ災害時にはどうなるんだろう

    • 3
    • 17/03/30 05:57:18

    >>115

    ワイモバイルは10分までは話し放題で無料だよ。
    心配なら子供にはLINEの無料電話で話させたら?
    そんなに大事な電話じゃないなら音質悪くてもいいでしょ。

    • 1
    • 17/03/30 05:49:27

    Wi-Fiの機械は7000円位でバッファローのを買った。
    それを光回線のルーターにつなげてWi-Fiにしているから
    光回線以外のルーター代はとられないよ。7000円で買ったらそれだけ。

    • 0
    • 17/03/30 05:48:25

    なんか、主の文
    ブルゾンちえみ風に読むと笑える

    • 1
    • 17/03/30 05:44:52

    我が家の場合
    家は戸建て 光回線+固定電話代合わせて6500円。
    格安SIM代 高校生1台と夫婦2台で合わせて6000円。
    (一括でスマホ買った分 上乗せしてます 2年使うと仮定して)

    家族3人ですべて合わせて 13000円。
    パソコン2台につなげたり、動画見ること多いから
    光回線でないと速度出ません。

    スマホ本体を1万円代とかやすいものにすると
    毎月もかなり抑えられます。スレ主さんはいい機種選んだのかな?4万くらいの機種使ってない?
    うちは高くても25000円までしか出しません。

    • 0
    • 17/03/30 05:37:34

    ホントホント
    馬鹿みたいにキャリアで待たされたりする時間かけるなら
    さくっと格安会社にうつればいいのに。愚痴ってないで勉強しようよ!

    • 0
    • 17/03/30 04:32:23

    iPhoneもある?

    • 0
    • 17/03/30 04:13:30

    >>101
    でも怖いのが上限設定できないんだよね?
    通話も話ししたら上限無しで請求くるんだよね?

    子供に月8千円のスマホ持たせるのは高いけど、幾ら請求くるのかわからない携帯は怖くて持たせられないや

    • 1
    • 17/03/30 04:07:02

    >>112
    なんで!?

    • 1
    • 17/03/30 03:39:15

    >>94 格安使ってないけど、キャリア変えたときにアドレスまた教えなきゃいけないのが面倒でGmailアドレス教えちゃったわ。ごめんね。

    • 0
    • 17/03/30 03:38:19

    本当に勉強してその答えにたどり着いたの?!
    残念だね。
    もしもの災害時、痛い目みるよ。

    • 2
    • 17/03/30 03:33:35

    auのルーターってやつはあります
    格安スマホってauのUQとかいうやつじゃないとダメですか?

    • 0
    • 110
    • キッズルーム付き
    • 17/03/30 02:27:33

    別にいいんじゃない?
    キャリアに払う人が居てこそ、キャリア社員達はお給料やボーナスが支給されるわけだしさ

    まぁ、自分は絶対にキャリアに貢ぐのは嫌だけれど

    • 3
    • 17/03/30 02:25:04

    >>107
    1GBでどれだけ観られるか調べたら良いよ

    • 0
    • 17/03/30 02:21:47

    >>106一緒です。こちらからは送れるのに、突然Gmailが受信できなくなって困りました。
    何故だかは未だにわからず。

    • 0
    • 17/03/30 01:54:02

    >>101
    ネットがあまり出来ないって聞いたけど、1GBとか。

    • 0
    • 17/03/30 01:52:10

    >>94
    役員とかそういう時は面倒だよね。
    私は逆で向こうからのGmailがはじかれて返信出来ないって言われた。
    色々やったけど解決しなくて、結果私のGmailアドレスを教える事になったわ。

    • 1
    • 105
    • お通しのキャベツ
    • 17/03/30 01:50:58

    変えたいんだけど、私のお気に入りのAndroid取り扱ってないんだよね(´・ω・`)

    • 0
    • 17/03/30 01:50:38

    2年縛りが解けたら、格安スマホに乗り換えようかな。
    でも意外と高いのね。機種代込みで4000円もするのか。機種代払い終わったら単純にマイナス1400円の支払いになるの?
    それとも良くキャリアである機種代払い終えた頃に割引もなくなって、そんなに安くならないとかはないの?
    格安スマホって機種代込みで2980円ぐらいだと思ってたわ。

    • 1
    • 17/03/30 01:48:17

    >>94わかる!それ以来Gmailの人とのメールがちゃんと送れるか心配になる。

    • 2
    • 17/03/30 01:48:17

    >>101
    安いね。ショップに行って来よう。

    • 0
    • 17/03/30 01:46:48

    ワイモバイル、夫婦で月4000円ちょい。今まで通り電話、メール、LINE、その他アプリ普通に使えるから不満なし。

    • 2
    • 17/03/30 01:42:37

    >>100ゲット

    • 0
    • 99
    • 鶏の丸焼き
    • 17/03/30 01:42:16

    今がキャリアで二台合わせて16000円ちょっとでWi-Fiなしから、二台それぞれに契約してるパケット契約を半分?にして二台で10000円くらいになってWi-Fi契約したら、キャリアと格安どちらがいいと思いますか?

    • 0
    • 98
    • お通しのキャベツ
    • 17/03/30 01:39:15

    マイネオってキャリアメールあるよね?

    • 0
    • 17/03/30 01:37:29

    >>95キャリアに払うお金は無料って意味でしょ

    • 1
    • 17/03/30 01:36:41

    >>94何ならいいと思ってるの?

    • 1
    • 95
    • ミニトマト
    • 17/03/30 01:36:33

    >>93
    だよね
    無料って言い方は違うよね

    • 1
    • 94
    • 鶏の姿焼き
    • 17/03/30 01:36:10

    学校役員関係、習い事関係でGmailやられてると本当に面倒くさい。
    一斉送信しても送信できませんでしたって戻ってきて、なんで?ってなったわ
    あんな安もん携帯使ってんじゃねーよ!ってなった笑

    • 1
    • 17/03/30 01:35:36

    >>81
    Wi-Fiの月々の支払い(例えば光とか)はありますよね?

    • 0
    • 17/03/30 01:35:26

    >>88
    普通に安いと思うよ。

    1月にワイモバイルに2台乗り換えて息子のスマホ新規で1台、ネット合わせて16000円位

    • 1
    • 17/03/30 01:33:35

    自分が使ってる格安SIMは店舗が無いけど、初期不良とか故障とかのサービスは大手と同じような感じだよ。

    0120の電話で、いくらでも相談にのってくれる。
    大手の店舗で相談するのと同じような感じ。ただ顔が見えないだけ。

    • 1
1件~50件 (全 222件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ