大学出てるのに専業主婦の人ってなんなの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~25件 (全 272件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/03/28 23:25:56

    >>236
    全てがってわけじゃないだろうけどね。

    高卒より学があり、大卒より賃金が抑えられる。

    • 0
    • 17/03/28 23:27:22

    >>127負け犬ってこと?専業しか道がなかったと。
    大学はいる前に気づければよかったんだけどねーぇ

    • 0
    • 250
    • お通しのキャベツ
    • 17/03/28 23:28:03

    私、高卒だけど、やっぱ大学を通うっていう経験は損しないし。子育てにも役立つ話じゃないかと思う。
    ただただ羨ましい。

    • 0
    • 17/03/28 23:30:56

    >>147実習先の先生も、生徒もいい迷惑だよね

    • 0
    • 17/03/28 23:34:34

    こういっちゃなんだけど、兼業さんの納税額って保育園にかかる税金からみたら微々たる額なのね。保育園増やせば増やすほど赤字!
    子供が小さい頃は自分の手で育てましょうよ。高熱でぐったりしてるのに病児保育?お子さん、自宅で大好きなお母さんに看病してもらいたいでしょうに。

    • 4
    • 17/03/28 23:34:37

    法学部出て、法律事務所で働いたから、特に離婚案件とかで学んで旦那選び慎重にできたし、不倫抑止力にもなってると思う。あと、祖父の相続も私がやってあげたから、余計な出費かからなかった。専業でも役立つ知識は他にもたくさんある。
    しかも、専業主婦は、待機児童をこれ以上増やさないためにも役立っている。

    • 0
    • 17/03/28 23:39:28

    国立四大卒です。
    大学時代は本当によく遊びました。もちろんべんきょうもしたけど。
    よくわからないけど社会勉強はできたのかなと。。
    親にも言われるけどねー。
    ちなみに市役所で働いて、結婚妊娠で三年でやめました。

    • 1
    • 255
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/03/28 23:39:37

    >>243へぇー、短大の人は今でも仕事してますか?やはりみなさん事務職なのかな。

    • 0
    • 17/03/28 23:41:16

    視野狭いなぁ。
    でも一般的には大学行って、何年か仕事して社会勉強したら結婚して家庭に入るっていうのが殆どじゃないの?

    • 4
    • 17/03/28 23:45:20

    まぁ旦那さんの稼ぎで不自由なく生活できるならいいじゃないか。
    他人がとやかく言う事ではない。

    • 4
    • 17/03/28 23:46:55

    今どき大学出て専業主婦なんでゴロゴロいるわ
    大学出てそのまま続けてても子ども可愛いから仕事やめる人もいる

    某省庁の人と飲み会したときになんか違うなぁ、と思ったら全員が高卒三種で大昔に合格して勤続ウン十年とかだった
    しかもバブルで民間がイケイケのときに、民間受からずに入庁したおっさんおばさんたちだった
    浮世離れしてて会話無理だった

    • 1
    • 17/03/28 23:47:02

    >>252
    なんか馬鹿の一つ覚えみたいに同じこと言う人いるね。

    • 0
    • 17/03/28 23:47:34

    役員全般大卒専業がやれって、トピ立ててますよーw

    • 0
    • 261
    • アスパラベーコン
    • 17/03/28 23:47:35

    勿体ないなぁと思うけどね。学費が。
    けど子供が手を離れたらまたいい仕事に就いて稼げるんじゃないかな。

    • 1
    • 17/03/28 23:49:58

    働きたくないもん!

    • 1
    • 17/03/28 23:53:18

    生活に余裕があるからだよ
    低学歴ほど共働きだよ

    • 6
    • 264
    • アスパラベーコン
    • 17/03/29 00:02:44

    >>263
    同感。

    • 0
    • 265

    ぴよぴよ

    • 266
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ
    • 17/03/29 12:42:47

    良い大学出て、上場企業で働いて出会った旦那と結婚。子供が出来て専業主婦。だめなの?働くより子供との時間を選びたい人もいるでしょ。下の子が幼稚園に行くから、また復職するよ。

    • 3
    • 17/03/29 12:44:54

    仕事に就くことだけが大学行く意味じゃないから

    • 1
    • 268
    • ピーチー肉巻き
    • 17/03/30 15:13:08

    >>238社会福祉学と児童心理学

    • 0
    • 17/03/30 15:15:10

    ほんとだわ。
    私一流大学出たのに専業。何やってんだろ。

    • 1
    • 17/03/30 15:16:23

    そうだけど、もしいい大学出てなかったら
    旦那と出会わなかったし結婚しても貰えなかったという側面もある

    • 2
    • 17/03/30 15:17:47

    >>270
    私はさ、一流出たけど旦那は高卒なのでそこは意味なかったな。でも友達が弁護士とか大企業で働いてるから何かあったときには心強いな。

    • 0
    • 272
    • ピーチー肉巻き
    • 17/03/30 15:25:43

    >>271
    うん、大卒だと人脈も広がるよね。大学内だけじゃなく、バイト先とかサークルとか。周りも大卒だから、働いてる人はそこそこの地位にいる人が多いし。

    • 0
1件~25件 (全 272件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ