【総合】ドラッグストア店員【愚痴】 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 638件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/06/07 12:46:40

    >>360
    丸々捨てるのはなしじゃない?
    去年結構でたよ。

    • 0
    • 19/06/09 10:03:05

    >>362
    丸々捨てろとは言ってないよー?

    • 0
    • 19/06/09 18:24:30

    登販試験は都道府県でかなり問題の出かたが違いますよね。
    引っ掛け問題が多かったり、4、5章が難問だったり。
    試験を受ける都道府県の過去問を出して解いてみるのもいいですよ。
    3~4年遡ると試験でラッキー問題に当たることも?
    2、3章はもちろんだけど、必ず5章まで読み込むことが大事です。

    • 4
    • 19/06/11 13:13:11

    規約で従業員の陰口を本人がいる前でしてはいけないってあるのに、従業員二人が私の事を話してたみたいで、近くに行ったら急に沈黙になってバツが悪いみたいな顔してそらしてきたから、感じ悪かったわ。
    結局規約守ってないよね。
    女って人の事言うのが好きみたいね、バカらしい。

    • 3
    • 19/06/15 16:25:01

    ドラッグストア疲れます。

    • 1
    • 19/06/15 21:38:06

    >>365
    規約にわざわざそんなことまで書いてあるなんてすごいね。

    あ、ごめん。ドラッグストア従業員でも何でもないけど、どんなお客が店員さんに嫌われるんだろうかと参考にしようとこのトピ見てみたんだけど、レスまでしてごめんね。

    • 0
    • 19/06/17 16:00:01

    あぁミス連発してしまった…忙しいとテンパっちゃうわ。
    スーパーのレジ専門のほうが合ってるのかも。ドラッグストアは栄養ドリンクの声掛けや細かなマニュアルが多いから本当に大変。



    • 3
    • 19/06/20 21:42:16

    バイトして3カ月の主婦です。
    大人用オムツの接客とかって、登録販売者持ってない短時間パートでもしますか?
    今日お客さんからこれに似たものがほしいと見本(病院でもらったやつらしい)見せられ、探したらとても種類がたくさんありよくわからず…。登録販売者さん呼んだら、忙しいから薬でもないのに呼ぶなどれも同じだからあなたが選んでと言われ、似たようなものを適当に選んでしまいました。
    赤ちゃんのオムツすらテープとパンツを知ったのは最近で…。大人用オムツはあまり違いはないのでしょうか。

    • 0
    • 19/06/21 20:00:48

    オープニングスタッフです
    オープンしたてで忙しいです!
    覚えることたくさんあって毎日レジでテンパってます!
    頑張りましょうね~!!

    • 0
    • 19/06/21 21:47:35

    >>369
    薬以外の事は登販じゃなくても接客出来るから、わざわざ登販を呼ばなくてもいいよ~!あ、そんな事でいちいち呼ぶなよって意味じゃないからね!
    まだ初めて3ヶ月だし商品の事も把握出来てないだろうから、他の従業員に聞くのは仕方のない事。その従業員は冷たいね。

    オムツなんて子供のと同じような感じさ!性別や吸収回数とか聞いて、希望に近いやつを勧めたらいいよ!

    • 5
    • 19/06/21 21:49:13

    >>371
    あ。子供用のオムツの種類知ったのも最近だったのねw

    • 0
    • 19/06/21 22:04:06

    >>369登録販売者の意味わかります?
    なんでもかんでも登販に託すのはやめてください。
    店舗内の商品くらい少しは把握して接客してください。

    • 3
    • 19/06/22 02:33:52

    >>371
    ありがとうございます!
    性別や吸収回数あたりを考えて選べばいいのですね。子供用はテープとパンツでぜんぜん違うって知ってびっくりしたので、適当に勧めたらお客様にご迷惑かけると思いまして。

    • 0
    • 19/06/22 02:42:21

    >>373
    すみません、薬を売る係というのは把握していますが、湿布やサプリなどどこまでが医薬品なのかなどよくわからないです。
    入って少々のバイトなのに足りない知識で接客してお客様にご迷惑をおかけするといけないと思いここで質問しました。
    自店の登録販売者もあなた様のような感じで、知識を教えるでもなく呼ぶな、というスタンスなんです。忙しすぎて余裕がないのかな。

    • 0
    • 19/06/22 08:26:05

    >>374
    商品の特徴さえ覚えられたら、お客さんの希望に合った商品を提供出来ると思うよ~!オムツも色んなメーカーから出てるし混乱するよね。働いてたら嫌でも覚えちゃうから頑張って下さい(*´ー`*)

    ちなみに登販は何が担当なのかって言うと、簡単に言えばレジ周りの薬。お薬の場所を聞かれて案内するだけなら誰でもOK。この症状ならどの薬がいちばんいいの?とか、飲み合わせを聞かれたら登販にバトンタッチでいいと思うよ!サプリメントなんかは登販じゃなくても特に問題ないからバンバン接客しちゃって^ ^

    • 2
    • 19/06/22 19:08:16

    >>375知識を教える?
    医薬品と医薬部外品くらい区別つくでしょ?
    医薬品のことなんて登録販売者でもないバイトに頼めないことなんて重々承知です。
    あなたは店で何をしてるの?
    店内フラフラしてるだけ?
    商品補充とかしないの?
    バイトでも少しは店内にある商品を把握してほしいですね。
    一から十まで教えることは不可能です。
    バイトでも自分で覚える努力をしてください。

    • 3
    • 19/06/23 01:53:11

    >>376
    ご丁寧にありがとうございます!
    一応主婦と書いたのですが、恥ずかしながら先日高校でたばかりの主婦歴も3ヶ月ほどで…。登録販売者って方がいらっしゃるのもバイト始めて初めて知りました。
    初めてのバイトですが、主婦にはためになる知識がたくさんつきそうなので、頑張って勉強していきたいです!
    本当にありがとうございました!

    • 2
    • 19/06/23 02:00:57

    >>377
    あの、レジ専属なのでずっとレジか清掃で、商品補充は別の方がしてます。
    今は医薬品と医薬部外品の区別はつきませんが、勉強はしていくつもりです。
    すみません、もう結構です…。もうここにも来ません、バイトは勉強して頑張っていきます。

    • 3
    • 19/06/23 20:12:57

    登販の受験申し込んだ。勉強も頑張ってる。
    けど合格しても外部研修やテストを受けないもいけないんだよね。
    面倒だしできれば土日休みの職場で働きたいし資格とる意味あるかな

    • 1
    • 19/07/02 17:52:38

    >>380

    ドラストはシフト制なので、土日出勤当たり前ですよ

    • 3
    • 19/07/03 17:37:09

    >>380意味ないね。
    仮に受かったとしても実務経験なければ無意味な資格だし。

    • 0
    • 19/07/03 20:08:51

    コンビニ並みにスマホ決済多いし、キャンペーンばっかで一人あたりのお客さんにかける時間長すぎる。

    • 6
    • 19/07/03 20:14:17

    >>369
    私なんかもう5年以上働いているけど、わからないとすぐ社員呼んじゃうよ。
    嫌な顔なんてされたことないよ。
    まあ、朝の品出しアルバイトだからかもだけど。
    わからないことはどんどん聞いて覚えていけば良いんじゃないのかな?

    • 3
    • 19/07/04 22:35:44

    >>381
    わたし土日休みのドラスト勤務だよ

    • 3
    • 19/07/10 23:44:47

    相談してみたい、、違う店舗に呼ばれないかなー。

    • 4
    • 19/07/15 17:54:47

    薬に文句言わないでよ、はっきりしないお客さんは疲れる。

    • 6
    • 19/07/18 14:52:42

    薬以外で担当とかみなさん持ってますか?品だし、補充、レジ、発注、棚替え、改廃処理、返品処理、消費税10%値札だして差し込み対策などされてますか??パートでもやること多過ぎて時間がいつも足りません。

    • 4
    • 19/07/18 19:17:19

    >>388
    発注、棚替え、改廃処理、返品処理、差し込み対策は担当たちがするのでしてない。

    • 5
    • 19/07/18 20:21:02

    >>388
    うちは発注・返品処理・売価変更(POP貼り替え)以外は割とパートの人達もやらされてます。パートに振り分け過ぎだよねー。
    うちは社員さん達が良い人達ばかりだから特に苦にならないけど…

    • 4
    • 19/07/22 18:52:42

    ちゃんとしてほしいわ。

    • 3
    • 19/07/22 19:07:56

    小学生の子供が親に頼まれたトイレットペーパーや洗剤など日曜品を買いに、クレジットカードとポイントカード持ってきたら、どう対応してますか?

    クレジットカードは本人しか使えないのに買い物行かせるなら現金にしてくれって思うんだけど少額でサインレスだから子供に渡してる感じ。

    親からクレームきそうだからやってるけど、皆はどう対応する?

    • 0
    • 19/07/23 09:05:52

    >>392うちのところでも問題になったよそれ。難しいよね。もう通しちゃってるけどさ。高校生からは家族カード作れるんだっけ?カード持ってる高校生もいるよ。とは教わった。

    • 2
    • 19/07/23 17:49:39

    辞めたくなるわ。

    • 2
    • 19/07/23 19:48:32

    レジで自社製品すすめるのが苦痛すぎる。
    個人グラフもあるしそれノルマっていうんだよ!?
    堂々とノルマなしですって掲げるな!

    • 10
    • 19/07/28 23:23:50

    もうすぐ登販試験
    プレッシャーで胃が痛い
    社内模試では合格点に達しているけど不安しかない

    • 3
    • 19/08/13 21:34:48

    時給上がらないかなー

    • 5
    • 19/08/23 20:34:30

    明日迷うわ

    • 2
    • 19/09/09 01:17:48

    >>336です!
    今日登録販売者試験を受けてきました。
    すごく難しかったですが、解答の速報を見たらマークシートの記入ミスがなければ合格していました!
    漢方が多かったように思います。
    アドバイス下さった方々、ありがとうございました(*^^*)

    • 5
    • 19/09/09 01:54:26

    >>399お疲れさまでした。
    そして、おめでとうございます。
    私も今週、登販試験です。

    • 1
    • 19/09/11 00:55:39

    >>400
    399です。
    ありがとうございます(*^^*)
    今週試験なのですね!
    首都圏は生薬・漢方と、過去問以外のところからの出題も多かったです。

    会場がけっこう冷えていたので、念のため1枚上着を持って行ったほうがいいかもしれません!
    がんばってください!!!

    • 1
    • 19/10/11 20:44:02

    危険な台風なんだからドラッグストア休みにしてよ!
    従業員の命をもっと考えてほしい!

    • 8
    • 19/10/20 16:09:55

    店長ちゃんとFAX見て!!

    • 1
    • 19/10/23 13:59:14

    >>388
    レジ
    掃除
    品出し
    補充
    位かな。
    棚替えはした事ないや。

    • 3
    • 19/10/23 14:02:04

    >>382

    意味はなくはないよ、時給も上がるし実務経験は2年間研修期間だから2年超えたら一人前だし。
    外部研修あるけど、無駄ではないと思う。
    私も資格持ってて来年で研修期間終えるけど。

    • 2
    • 19/10/23 14:06:26

    >>373

    こういう事を言う人って職場がギスギスしてるんだろうね。

    私が働いているドラストでは、聞いても皆気持ちよく教えてくれるし、私も聞かれて嫌に思った事なんて全くないですね。

    気持ちに余裕ないんですね笑

    • 5
    • 19/10/23 19:35:48

    1人のパートに負担かけすぎな店長。
    そのせいでパートさん身体痛めて休職中。
    その人のおかげで助けてもらっていたから、早く復帰して欲しいけど無理ぽっい。
    要領よく手抜き出来て、お膳立てしていたら良いポジションにつけるのかと思うとやる気なくなるな。

    • 2
    • 19/10/23 19:53:02

    >>406
    ホントにね。
    何のための資格なんだかね。

    うちの社員やパートさん達、みんな優しいよ。
    わからないから聞くんだし、もちろん聞いたら覚える努力はするよ。

    • 2
    • 19/10/28 14:21:49

    土曜日めちゃくちゃレジが混んでて子連れのお客さんの番になったら、急いでるんだけどって文句言われお会計になったらお金投げられた。終始苛ついてる感じだったし何だか怖かったな。週末って大量に色々買う人が多いし、レジは並ぶし憂鬱。

    • 8
    • 19/11/01 17:40:59

    人がいなすぎる。

    • 0
    • 19/11/01 17:41:07

    人がいなすぎる。

    • 0
51件~100件 (全 638件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ