ジェネリック希望しますか?に対して

  • 病気・健康
  • ねぎま
  • 17/03/21 17:45:03

子供なので、乳児医療証があり調剤は無料です。
薬局でジェネリック希望されますか?ってとこ、皆さんどうしてますか?

我が子は別にアレルギーはないしどっちでも良くはあるんだけど、どうせ無料ならジェネリックじゃない方がいいのかな?とかいつも悩みます。
希望しませんってマルすると、なにかあるんですか?って突っ込まれたら特に理由はないので論破できないから面倒だな…みたいに思うのですが、あらそうですか~くらいで薬剤師さんは特に何も思わないのかな。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 140件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/03/21 20:17:40

    >>71
    ジェネリックって先発品と有効成分は同じ(と言われている)だけど、添加物や製造方法は違う。
    今よりもっと昔、こんなにジェネリックがメジャーじゃない時は有効性±20%って言われてた頃もあった。
    先発品と違って治験もしないから安く作れる。
    私自身、抗生剤のジェネリック飲んで薬疹出た。先発品は大丈夫だったのに。
    それ以来絶対飲まない。

    今はオーストライズドジェネリックって言うのもあって、それは先発品と全く同じなので安心。

    • 3
    • 17/03/21 20:23:29

    私は薬剤師だけど家族にはジェネリック
    絶対使わせないよ。

    • 4
    • 17/03/21 20:28:22

    >>70
    ずっと飲み続けなければいけない薬の場合は、ジェネリックでも仕方ないと思う。医療費が負担になって治療中断なんてダメだし。

    一番良いのは、先発品の薬価を下げてジェネリックの製造を止める事だと思う。
    そうしたら品質も保てる。

    • 0
    • 17/03/21 20:32:22

    >>76
    やっぱりそうなんだ。
    これからもジェネリックやめよう

    • 2
    • 17/03/21 20:32:43

    昔お医者さんに相談したら、特に子供の薬はジェネリックにする必要ないですよって言われた。

    • 1
    • 17/03/21 20:33:32

    お薬手帳にも問診票にもジェネリック「希望しない」に丸してるのに、普通にジェネリック出されてる。
    すごい嫌なんだけど、「先発で」て言えば先発出してもらえるの?

    • 4
    • 17/03/21 20:38:58

    >>80
    当然出してもらえると思います。
    だた、在庫がなければ取り寄せになるから時間かかる。デッドストックになる可能性もあるから薬局も嫌がる。
    でも嫌がる薬局は間違ってる。選択するのは患者さんなんだから。
    感じ悪かったり、断られたりしたら面倒でも別の薬局に行ってください。

    • 1
    • 82
    • ピーチー肉巻き
    • 17/03/21 20:41:14

    持病の薬以外はジェネリックにしてる。勝手にジェネリックに変更されたりするのよね。

    • 1
    • 17/03/21 20:46:31

    >>79
    未来ある子供だもんね。ジェネリックってまだよく分かってないのに。
    子供こそ先発のを飲ませるべきなのに、医療費控除されてるからってさ。

    • 2
    • 17/03/22 16:50:43

    院内処方で、ジェネリックしか取り扱ってなかったらどうしたらいいの?

    処方箋だけ出してもらって薬局行けば先発に変えてもらえるのかな?

    でも院内処方だから近くに薬局ない。
    諦めるしかない?

    • 0
    • 17/03/22 16:58:47

    うちは息子が毎日アレルギーの薬を飲んでて一時ジェネリックにしたら吐き気が続いてさ。
    先発に戻したら治った。薬剤師にも伝えてるのにしばらくすると「ジェネリックもありますが」と勧められる。
    何年も同じ薬局なのに情報登録してないのか?

    • 3
    • 86
    • 盛合せ(5本)
    • 17/03/22 17:03:06

    最初の登録の用紙?にジェネリックに○してても、次に行ったときにやっぱりジェネリックはやめてって言っていいのかな?

    • 0
    • 17/03/22 17:06:44

    >>84
    どうしてもと言うなら先生に言って、先発品か一般名処方で院外処方してもらったら?
    あとは自分で薬局を見つけて、薬を取り寄せてもらうしかないかな。
    ところで例えばカロナールだってジェネリックだし、先発品のない薬もありますよ。
    もともと添加物の違うものや、色々改良をしたもの、適応症の違うものを同じ薬ですと言いきるのは無理があるよね。塗り薬貼り薬なんかは使用感全然違うし。
    最近増えてきたオーソライズドジェネリックなら、先発の特許を譲り受けたものだから、まず信用していいと思うよ。

    • 1
    • 17/03/22 17:08:02

    私は絶対ジェネリックにしない

    • 5
    • 17/03/22 17:32:40

    子どもは乳児医療券なくて二割負担だけどジェネリックにしない。
    先発品と主成分は同じでもその他の成分が違うときいたことがあるし、効き目も少し劣ると聞いた。病院にもジェネリックはよく考えてくださいってポスターあったよ。

    • 1
    • 17/03/22 18:50:09

    >>70
    同じの飲んでいるけどジェネリックに変わったら徐々に数値が上がってきた。
    だから先発でと先生に言ったのにいつの間にかジェネリックになった。
    二度目はなんとなく言えなかったからジェネリック飲んでる。

    • 0
    • 17/03/22 20:24:29

    ジェネリックだとやっぱり治りが遅いのか、ずっと咳が残る…

    • 3
    • 92
    • つくね(塩)
    • 17/04/04 21:17:23

    持病でジェネリックを飲んでいて血液検査して数値が悪いのが続くと、薬を増やしましょうと言う前にお金はかかりますが一度先発薬にしてみましょうかと言う医者いないな。
    先発にしてみて良くなるかもしれないのに。

    • 0
    • 17/04/04 21:40:22

    私の父親が癌で入院中だった時の主治医はジェネリックはすすめないって言ってた。もう12年前の話だけどそれがずっと引っ掛かってるし、旦那も私もちゃんと保険料を支払ってるから絶対にしない。年寄りになったらジェネリックでもいいかな?とは思うけど…

    • 1
    • 94
    • レモンは絞ってもいいですか
    • 17/04/04 21:59:25

    >>84
    その場合は処方せんもジェネリック処方になるかもね。
    そうなると薬局では勝手に先発に変えられないんだよ。

    今はジェネリックの方が飲みやすかったり改良されてるけどね。
    でも、外用剤は先発の方がいいと思う。

    • 0
    • 17/04/05 00:32:21

    先発薬かジェネリックかって表向き患者は選べるようにはなかっているみたいだけど、医者に先発にしてほしいって言いにくいし、薬局でも口では「いつでも先発薬に変えますよ」って言ってくれるけど言えない雰囲気もあるから患者には選択権はないよね。

    毎回飲んでいる同じ薬ならひと月に一度は聞いてほしい。

    • 0
    • 17/04/05 00:56:10

    >>95遠慮せずに言えばいいじゃん。

    私も最初に先発で希望していたのにしばらくしたら後発に変わっていたから、待たされたけど、変えてもらえたよ。

    • 1
    • 17/04/05 05:33:04

    添加物が違うから
    合う合わないがあるもんね。

    • 3
    • 17/04/05 05:41:32

    そういえば、持病の薬と一緒に飲んでる胃薬が、一年前の入院の時に勝手にジェネリックに変わってて、それからずっと持病が安定してない気がするな。

    持病とは関係ない胃薬だけど、持病薬との組み合わせとかもあるかな。
    相談してみようかな。

    • 1
    • 99
    • ミニトマト
    • 17/04/05 06:05:18

    私は絶対先発品!以前知り合いの医者がコカコーラとイ◯ンとかで売ってるようなコーラもどきじゃ味全然ちがうでしょ!いくら成分一緒といってもやっぱりちがうんだよ!と聞いてからすごく納得して後発品は頼まない

    • 3
    • 17/04/05 12:32:04

    医者にジェネリックから先発薬にしてくれと言うの忘れて薬局で先発薬にしてほしいと言ったらしてくれる?

    • 1
    • 101
    • トマトベーコン
    • 17/04/05 12:34:24

    ジェネリックでも平気な薬と、ダメなのがあるよね。
    でも調剤薬局でジェネリックでいいですか?って聞いてくるから嫌だって言うとグダグダ始まるしさ。
    だったら聞くなよって思う

    • 5
    • 102
    • トマトベーコン
    • 17/04/05 12:34:56

    >>100
    その場で医師に電話して、処方箋出しなおしてFAXしてもらってたよ

    • 0
    • 17/04/05 14:33:38

    >>102
    ありがとうございます。
    そうしてもらおうかな。


    私がかかりつけにしてる薬局もジェネリックに押しが強い。
    タダで薬もらうなら国の圧迫するからジェネリックはわかるけど患者側が高くても先発がいいというのにジェネリックすすめるんだっていつも思う。

    • 2
    • 17/04/05 15:18:35

    希望なんか聞かれたこと無いよ。

    • 0
    • 17/04/05 16:18:50

    ジェネリック希望してなくお医者さんに言って先発にしたけどいつの間にかジェネリックになっているんだよね。
    会計の時に『名前が変わりましたけど成分は同じです』と言うだけ。

    • 3
    • 106
    • 盛合せ(5本)
    • 17/04/07 00:16:30

    ジェネリックにしたほうが、薬局が儲かる。
    厚生労働省は医療費削減のため、ジェネリック推奨してるから。
    後発医薬品体勢加算ね。
    ただ、先発希望の患者さんに無理強いするのは違うかな?と思う。
    効果を期待して服用するのだから、選ぶ権利は患者さんにあるのでは?

    • 5
    • 17/04/07 18:56:26

    子供はタダなら先発にするなー。
    自分は金かかるから後発にするけどw
    てかうちの旦那が先発メーカーだから後発ばっか売れると正直困るw
    てか先発は治験してるけど後発はしてないからね。
    だから後発の成分でアナフィラキシー起こしても重度の副作用起こしても自己責任だよw
    まぁ先発でも起こる人は起こるけどさ…

    • 3
    • 17/04/12 00:14:32

    今、老人が長生きしてるからそのうち保険が3割どころか5割負担になるんじゃないかと思っています。
    私は代えられるものはジェネリックです。
    少しでも国の医療費を抑えたいです。

    • 1
    • 109
    • ピーチー肉巻き
    • 17/04/15 09:21:29

    希望しますか?って聞かないでジェネリック処方するのは別にいいのかな?
    いつも行く病院がやってなくて違うところに行ったら何も聞かれず何も言われずジェネリック処方されて、薬が全然効かなくて調べたらジェネリックだった。

    • 0
    • 17/04/15 09:30:30

    アレルギーの薬飲んでるけどジェネリックのにしてない。高いけどなんとなく

    • 0
    • 17/04/15 19:46:42

    >>104
    聞かれるのは、生活保護の人だけだからね。

    • 0
    • 17/04/15 20:32:16

    >>111そんな事ないよ。ジェネリック推奨してる調剤薬局とかあるし、薬によってはジェネリックしか置いてない薬局もあるよ。

    • 0
    • 17/04/15 20:36:41

    子供の薬聞かれなかったなー。
    自分のは聞かれたけど、、どっちでもいいですって言っちゃった。先発の方がいいんだね

    • 0
    • 17/04/15 20:36:43

    >>111
    生活保護じゃないけど聞かれたよ

    • 1
    • 17/04/15 20:38:30

    >>109
    病院で処方されてるのがジェネリックだったら薬局ではジェネリック処方しかできないので。

    • 1
    • 17/04/15 20:39:28

    >>107
    後発でなにかあっても自己責任とかそんなのおかしくない?
    絶対使っちゃだめじゃん!!

    • 2
    • 17/04/15 20:40:51

    てか今ってジェネリック推奨してる薬局多いけどね。うちは家族全員保険証にジェネリックシール貼ってる。

    • 0
    • 118
    • 塩とタレどちらになさいますか?
    • 17/04/15 20:41:20

    ジェネリックにしたら副作用出たから、それからはジェネリックにしてない。

    • 3
    • 119
    • とりあえず生!
    • 17/04/15 20:47:38

    病院で処方箋発行してもらう時に、先発品名にしてもらって変更可のところに×してもらって下さい。
    そうすれば薬局では何も聞かれずに先発品で調剤します。
    医師の署名も忘れずに記入してもらって下さい。
    by薬剤師

    • 1
    • 17/04/15 20:53:22

    いつもジェネリックだけどあんまり良くないのかな?

    • 1
    • 17/04/15 20:55:47

    >>117国がジェネリック推奨だからね
    ジェネリックにすると加算も入るのかな

    • 1
    • 17/04/15 21:03:53

    咳の時に呼吸を楽にするシール、ジェネリックのになったら着てるものに擦れてすぐ剥がれてる。困る。調剤薬局に言ったら先発のに戻してくれるかな?

    • 0
    • 17/04/15 21:05:17

    >>122うん

    • 0
    • 124
    • とりあえず生!
    • 17/04/15 21:07:05

    >>121
    病院も薬局も加算あります

    • 0
1件~50件 (全 140件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ