ジェネリック希望しますか?に対して

  • 病気・健康
  • ねぎま
  • 17/03/21 17:45:03

子供なので、乳児医療証があり調剤は無料です。
薬局でジェネリック希望されますか?ってとこ、皆さんどうしてますか?

我が子は別にアレルギーはないしどっちでも良くはあるんだけど、どうせ無料ならジェネリックじゃない方がいいのかな?とかいつも悩みます。
希望しませんってマルすると、なにかあるんですか?って突っ込まれたら特に理由はないので論破できないから面倒だな…みたいに思うのですが、あらそうですか~くらいで薬剤師さんは特に何も思わないのかな。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 140件) 前の50件 | 次の50件
    • 14
    • レモンサワー
    • 17/03/21 17:54:42

    最近自分のはジェネリックにしてる

    • 4
    • 15

    ぴよぴよ

    • 17/03/21 17:58:12

    あれって、薬局と製薬会社のつるみで推してくるんじゃないの?
    だからジェネリック進めてくるのかと思ってた。

    • 5
    • 17/03/21 18:00:14

    >>13
    本当、システムかえないと知識ない人がどんどんまわらなくしていくと思う。

    • 3
    • 17/03/21 18:11:28

    ジェネリック希望しませんにしてるのに、たまにジェネリックの使われるのは、その薬局が一部の薬をジェネリックしか仕入れてないから?

    • 1
    • 17/03/21 18:19:15

    昔、知り合いの薬剤師に理由は忘れたけどジェネリックはやめた方が良いって言ってたの聞いてから、なんとなくいいイメージない。

    ジェネリックでいいか聞かれると良いですよって言っちゃうときある、薬剤師の言い方がキツかったりすると断れなくて。
    初めての薬局でシートに記入するところがある場合は✕にしておく。
    口頭で先発でお願いしますという時もある。

    • 2
    • 17/03/21 18:27:57

    希望しない。にしてるー。

    • 0
    • 17/03/21 18:28:27

    >>7安全だからって…無知だな

    • 0
    • 22
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ
    • 17/03/21 18:30:20

    >>19
    その薬剤師さんの話しを詳しく聞きたい。。。

    • 0
    • 17/03/21 18:30:37

    医師の旦那にジェネリックはやめておいて、と言われてる。
    希望しないにチェックしておく。1度だけ理由を聞かれて、主人にそうするように言われてて…って言ったら、保険証確認して、あーなるほどって顔で頷かれた。

    • 1
    • 24
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ
    • 17/03/21 18:33:57

    >>23
    ご主人の話を詳しく聞きたい。。。

    • 1
    • 17/03/21 18:34:04

    >>22
    本当にそうですよね。もう10年くらい前の話で…忘れてしまってごめんなさい。けれど薬局では売るように指示されている、と言っていました。

    • 1
    • 26
    • レモンサワー
    • 17/03/21 18:38:03

    >>18
    そうだと思う
    かかりつけ薬局で説明書きの用紙に

    これ以外は当薬局にはありません

    みたいに時々書かれてるの見るよ

    • 0
    • 17/03/21 18:38:28

    >>24
    根拠とかデータがあっての話じゃないですよ。
    色々使ってての実感というか、やっぱり効きが違うと感じるようです。

    • 1
    • 17/03/21 18:41:01

    >>21
    安全じゃないの?

    • 1
    • 17/03/21 18:42:22

    ジェネリックの粉薬の方が美味しいやつもあるしなー

    • 1
    • 30
    • ちょうちん
    • 17/03/21 18:43:38

    えっジェネリックってよくないの?
    何もきにせずジェネリックにしてた、、
    これからは希望しないにしよう

    • 5
    • 17/03/21 18:45:10

    あらま!
    今日、希望する・どちらでもいい・希望しないって選択肢だったらどちらでもいいにしてしまい、ジェネリックの塗り薬もらってしまった。
    やっぱりジェネリック使いたくないって言えるのかな?それこそなにか突っ込まれるかね。
    自分ならジェネリックで安いに越したことないやって感じだけど、子供なので安心な方が良いです…
    値段がめちゃくちゃ違うとかならあれだけど。

    • 0
    • 17/03/21 18:47:33

    先発は色々制限とかがあって実際に使われてるんだけど、ジェネリックはそこまで厳しくないし作用も…ね~

    • 2
    • 33
    • ちょうちん
    • 17/03/21 18:48:30

    子供の薬ならジェネリックにされたら先発薬にしてくれと食い下がるけど、自分のはそこまで食い下がらないよ。
    前医者にジェネリックだったから先発薬にしてほしいとお願いして先発薬にしてもらったのにいつの間にかジェネリックになってしまった。

    薬局もジェネリックになりましたとは言わないで薬の名前が変わりましたが同じです。って。
    家に帰って調べたらジェネリックだった。

    • 1
    • 34
    • アスパラベーコン
    • 17/03/21 18:48:50

    先発との違い詳しく分からないんだけど、薬は全く同じだけど、カプセルとか錠剤、粉の違いがあるから効き方が違うって事でいいの?

    • 0
    • 17/03/21 18:49:01

    >>31
    私も。CMでジェネリックは安い同じ効能で薬局の窓口で言えば貰えます~(^^)
    みたいなイメージだったから、薬剤師の人にどうなの?って何気なく聞いたらやめた方がいいような言い方されたから、それからいいイメージがないよ。

    • 2
    • 36
    • 焼き加減が絶妙なバイト
    • 17/03/21 18:49:06

    たまたまかかりつけじゃない病院行って、ジェネリック出されて、仕方なく飲ませたらまったく効かなくてさぁ。
    結局また別の病院で先発薬もらって飲ませたらすぐ治った。
    二度手間だから先発がいい!

    同じ薬でもジェネリックじゃ効かない場合もあるのよ。
    安全だからとかそう言う問題じゃない。

    同じように作ったつもりでも技術まではマネ出来ないんだから先発がいいと思います

    • 7
    • 37
    • トマトベーコン
    • 17/03/21 18:49:14

    前ジェネリックのお薬で赤い発疹?みたいなのが出てビビってるから、嫌だと言ったら薬剤師に患者が沢山居るなかで凄く怒られた…あなたそれでも母親なの?ってさ…泣

    • 0
    • 17/03/21 18:49:55

    ジェネリックは、治験してない

    • 6
    • 17/03/21 18:51:34

    むかーしジェネリックで問題起きてニュースにならなかったっけ?記憶違いかなー。

    • 1
    • 17/03/21 18:53:15

    >>32
    作用があまり無いと感じたり、むしろ副作用が強かったりするよね。
    正しい効き方じゃないと言うか。
    ずっと同じ薬を飲んでいて、ジェネリックに変えたりすると、余計に違いを感じる。

    それでも、コストが低いから特に医療費が無料の人にはジェネリックを進めるし医者が勝手にジェネリックにしてたりする。
    そう考えたら本当に良い物なのかどうか、わかるよね。

    • 5
    • 17/03/21 18:54:43

    処方箋の段階でジェネリックのことない?
    あれは医者が最初からジェネリックを処方してるんだよね?
    ジェネリックで用意しますよって言ってるの私が聞きそびれただけなのかもしれないけど。

    • 0
    • 42
    • とりあえず生!
    • 17/03/21 18:56:28

    >>37
    ジェネリックを拒否したから怒られたの?
    すごい意味わかんないねその薬局

    • 3
    • 17/03/21 18:57:19

    >>41
    あるある。国が負担を減らすためにそうされてるのかもね。

    • 4
    • 44
    • アスパラベーコン
    • 17/03/21 18:57:52

    >>41
    医者は成分を書いてるって薬剤師言ってたよ。
    医者が書いてる通りでいいですよ~って言ったらそう言われた。

    • 0
    • 45
    • 鶏の丸焼き
    • 17/03/21 18:58:03

    私もとある資格者にジェネリックはあえて飲まなくていいって言われたことある。

    • 4
    • 17/03/21 19:00:33

    ジェネリックは希望しませんって言うとわりと腰低くしてくる気がする。

    • 1
    • 17/03/21 19:02:00

    医者とか薬剤師とか医療関係者が、好き好んでジェネリックを選ばないのはおかしいよね。

    レーシック手術をしてる眼科が、レーシック手術しないで眼鏡なのと同じ。

    • 3
    • 17/03/21 19:04:31

    いい事知ったわ。ナイスママスタ☆彡.。

    • 1
    • 17/03/21 19:06:45

    何種類もの薬を飲まなきゃいけない持病がある、単価高い薬が必要って人にはジェネリック良いと思うよ

    私は先発メーカー勤めだったから先発品にしてもらうけど

    • 1
    • 50
    • キッズルーム付き
    • 17/03/21 19:12:35

    いつも飲んでいる物をジェネリックだと、どうなのか一度飲んだことがあったけど
    効き方に違和感を覚えて、先発薬に戻した事がある。
    以来、精神衛生上、ジェネリックの選択肢はないかなぁ。

    • 2
    • 17/03/21 19:17:03

    >>26
    ありがとう!
    なるほどね

    • 0
    • 17/03/21 19:18:50

    先生が処方された物でお願いしますって言う。

    • 1
    • 17/03/21 19:23:02

    薬品メーカーの人が医者に「ジェネリックはやめてくれ」と言ってるのを見たけど、ジェネリックを推奨したいなら自社のジェネリックを積極的に飲めよと思った

    • 2
    • 17/03/21 19:23:41

    私 薬剤師。基本ジェネリックは飲みません。信用してない。
    持病もないから、薬なんて痛み止めか風邪薬くらいしか飲まないし。
    もちろん患者さんにも無理には勧めません。
    前働いていた薬局は強引にジェネリックを勧める薬剤師がいて、私にも強制してきたから辞めた。

    • 5
    • 55
    • トマトベーコン
    • 17/03/21 19:24:08

    子供は有料だけどジェネリックにしない。
    私が1度ジェネリックを試したけど
    効果がイマイチだったので、それからは
    頼まない。

    • 1
    • 56
    • トマトベーコン
    • 17/03/21 19:24:10

    >>42
    その日1日どんよりした気分だった…
    先発よりも素晴らしいのがジェネリックですって言い切ってたよ。50代位の女の薬剤師さんがね。

    • 0
    • 17/03/21 19:24:45

    >>53
    それ先発メーカーの営業だったんじゃない?

    • 2
    • 17/03/21 19:26:24

    >>56
    薬価が安くて素晴らしいって事?
    効果なきゃ飲む意味ないのにね。
    変な薬剤師。

    • 0
    • 17/03/21 19:27:01

    やっぱりジェネリックって効き目悪いよね?
    聞く人いなかったからココで知れてよかった。

    • 2
    • 60
    • ラストオーダー22時
    • 17/03/21 19:27:10

    一度ジェネリックにしちゃったら、次からどんな薬でも勝手にジェネリックにされてるんだけどそんなものなのかな

    • 0
    • 61
    • トマトベーコン
    • 17/03/21 19:29:44

    >>58
    単価じゃなくて、効果の話をしてたと思う。
    先発の悪いところとって、いいとこ取りしたのがジェネリックなのよ。苦い薬も飲みやすくしたのがジェネリックなの。子どもの事を思うなら、ジェネリックにしなさいって何回も言われたの

    • 0
    • 17/03/21 19:31:38

    >>60
    この人はジェネリックOKって薬歴に残るから、何も言わないとそのままジェネリックで出されると思う。

    • 0
    • 63
    • 焼き加減が絶妙なバイト
    • 17/03/21 19:32:31

    ジェネリックは卸値が安いからね。利益率もいい。だから使いたがる薬局が多いかもね。

    成分一緒とかいうけど、添加物はそれぞれ違うからね。効き目が違うことも十分ありえるし。

    • 5
1件~50件 (全 140件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ