小学校の卒業式袴だらけだった。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 423件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/07/03 13:06:13

    >>411
    ん?!高校の卒業式は?

    • 4
    • 17/07/03 13:03:28

    スーツでいいと言っていた娘が袴にしたいと言い出した、面倒くさい。

    • 0
    • 17/04/25 09:39:43

    ブランドの洋服で卒業式
    袴で卒業式。

    お金の事を言うだけの学校ならばブランドの洋服も学校は禁止にするべきでは?と読んでいて思いました。

    日教組が長年日本を破壊するために教育してきたのだから袴、禁止になりやすいですよね。
    実際教育現場が滅茶苦茶で(現場に居ました。いじめ報告をしても黙認していて、少数を犠牲に教頭と校長は問題を起こしたくなくて伏せていた)
    特に【愛知】の件については納得です。

    • 1
    • 17/04/07 11:31:10

    都内のある小学校
    袴、二十人以上いたらしい。

    • 1
    • 17/04/07 11:25:38

    >>415
    うちの小学校は移動に不便だから禁止だよ。
    南の西校舎の3階の教室から東の校舎→北校舎→階段→外→渡り廊下→体育館みたいな道のりで移動するし、最後運動場に出て歩くのにも階段降りてかなきゃだから。

    • 3
    • 17/04/07 11:19:36

    >>412
    限度があるとは思うけど和装はそれがきくものなんだよね。小学生の頃の袴も大人もいけるよ。

    • 1
    • 17/04/07 11:17:46

    >>416トイレはいきやすいって聞いたけど?

    • 2
    • 17/04/07 07:26:44

    >>415
    トイレに行きにくくて、介助するのに先生の手がとられるからとか時間通りに進行できなくなるとかじゃなかった?

    • 1
    • 17/04/07 07:24:07

    袴ってなんで駄目なの?
    将来着せたいとは思わないけど。

    • 4
    • 17/04/07 07:19:52

    >>405
    うん。宮城、女子で袴じゃなかったのは四人だけ。男子は10数名くらい袴。
    下にも妹がいるけど、禁止になってほしい。

    • 7
    • 17/04/07 07:19:05

    うちは卒業生160名で袴は男子3人女子4人だった
    草履を履きなれないのか在校生と先生方の見送りで校庭1周歩いたけど歩きにくそうだったな

    • 5
    • 17/04/07 07:11:21

    私袴着たことないし持ってないからわからないんだけど、娘さんの袴買ったママ友が「今買っておけば大学の卒業式にも使えるし、成人式でも使いたいってなっても使えるしね~!」ってドヤッって言ってたけど、明らかにサイズ変わるのに着れる物なの?お直しとかできるのかな?

    • 6
    • 17/04/07 07:05:57

    大学の卒業式は、これで社会に出ていく意味で、袴はしかたがないと思うが、小学校の卒業式の袴姿には違和感を覚える。

    • 22
    • 17/04/01 18:15:19

    娘の卒業した小学校には児童施設があります。そのため運動会は親子別のお昼でした。
    きっとあの小学校だけは、袴禁止だろうと思います。

    • 2
    • 17/03/25 12:20:11

    西日本の政令地方都市在住。

    先週の卒業式、卒業生140人弱で40人くらい袴でした。男の子も多かった。子どもに聞いたら、去年は袴の子5人もいなかったらしいからいきなり増えた感じ

    • 3
    • 408
    • ラストオーダー22時
    • 17/03/24 23:15:54

    昨日インスタに上がってた青メインのダサい袴着てた男の子は足立区だった。

    • 0
    • 17/03/24 23:15:18

    >>397 成人式に袴はあまりいないよ。

    • 1
    • 17/03/24 23:13:35

    >>405今日のニュースで最近の小学生で袴ブームってやってたけど、都内だったよ
    田舎は中学の制服多い気がする

    • 0
    • 17/03/24 22:59:15

    田舎の方でお誘い流行ってる印象。

    都心はみんなスーツでしたが。

    • 2
    • 17/03/24 09:00:51

    さいたま市10人いた
    男子は0
    でも髪型も着物の選択も可愛かったよ

    • 1
    • 17/03/24 09:00:50

    >>398いるよ

    • 1
    • 17/03/24 08:57:17

    ちはやふるとかの影響あるみたいね。
    他人とは少し違う個性をって求めた子を見てそれが増殖。

    • 2
    • 17/03/24 08:56:46

    いいとは思うけどブサイクな子供のお母さん程はりきってるよねー

    • 12
    • 17/03/24 08:55:59

    >>398
    江東区は増えてきているようです。
    袴にマジックテープ付いてるのが流行りなんだってね。着脱しやすいようらしいけど、なんだかね。

    • 2
    • 17/03/24 08:53:39

    >>391

    は??い???

    • 1
    • 17/03/24 08:53:19

    >>396都心では見たことないですよ。

    • 1
    • 17/03/24 08:52:00

    チビッ子成人式みたいだよね~
    成人式の袴が、、、ちょっと劣るよね。

    • 2
    • 396
    • アスパラベーコン
    • 17/03/24 08:49:41

    >>395
    一応東京です。年々増えてます…。

    • 1
    • 17/03/24 08:41:32

    名古屋とか田舎だと袴流行ってるの?w 東京では見たことないよ

    • 0
    • 394
    • アスパラベーコン
    • 17/03/24 08:33:41

    昨日、卒業式に出た5年娘が袴の子を見て「可愛かった」としきりに言ってた。来年着たいと言いそう。この辺の美容室は着付け出来る所が無いし、着せるつもりはないけど、友達と約束してきたらどうしよう。

    今年は男の子も数人袴いたらしいし、年々袴の子増えてるよね。アリスとかで写真とセットでレンタルしてるからかな。

    • 0
    • 17/03/21 22:09:33

    袴はまだ許せたがキャバ嬢みたいな盛り髪にドン引きした。
    親は間違いなく低学歴だな。
    大学の卒業式に出たことないんだろう。

    • 8
    • 17/03/21 22:08:13

    袴とチマチョゴリ似てるよね。

    • 3
    • 17/03/21 22:04:58

    なんか、ド派手なレンタル着物。
    卒業式なんだから、もっと品のよい着物はないのかしら。
    京都を歩いても、あのぺらぺらレンタルポリ着物だらけ。
    例え古い着物であっても、母親譲りの古典柄の正絹着物をきちんと着ているならいいですけど。
    色無地もいいです。
    だけど、あれではまるでコスプレ大会です。
    あの着物や袴を、伝統なんていってほしくないですね。
    もし、自分の娘が卒業式に袴を着たいと
    言ったとしたら・・・
    私が若い頃の色無地を着せ、重ね襟で華やかさを出し、袴だけ用意してあげる。
    もし、自分の娘があのド派手レンタルがいい!って言ったら・・・
    私は一切関わりません。
    スーツを買ってもお金はかかりますし、袴がお金がかかるという理由だけでは反対しません。

    • 5
    • 390
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ
    • 17/03/21 18:00:48

    >>385そこまで言われていても着せるって馬鹿な親ばかりで大変だね
    来年度からは袴禁止って4月の段階ではっきり告知するようになるといいね

    • 7
    • 389
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ
    • 17/03/21 17:57:48

    >>386幼稚園、小学校、中学の最高学年担任はみんな袴だったから私の中では普通
    だからこそ子どもが袴って違和感しかない

    • 2
    • 388
    • とりあえず生!
    • 17/03/21 16:21:50

    >>386
    うちの学校は先生全員礼服。校長は燕尾服だった。

    • 3
    • 17/03/21 16:18:55

    >>386
    先生は昔から袴が多いよ。

    • 3
    • 17/03/21 16:17:49

    先生も袴だった。

    • 0
    • 17/03/21 16:14:49

    四年前の卒業式ではAKBのような制服仕立てのフリフリミニスカートでチエック柄がポイント使いが流行ってた。
    着物は一人もいなくて、翌年3~4人いて去年は15人くらいだったかな?
    今年は半数袴女子で、着ていない子達の親が文句言いまくりだったよ。
    学校から高価な着物や派手な装飾着は控えるよう連絡はあったけど、着物親子には派手にも高価にもならなかったみたい。
    中には学校に従ったのに違反者ばかりって怒ってて、娘さん達も羨ましがったり不憫だった。
    そして、今年は今日だっから雨で着物のの子のために体育館撮影のみになりテラス撮影にならず可哀想だった。
    私は会長なんだけど、指示や呼び掛けしても着せて来ちゃうし止めようもないからクレームで胃が痛い。

    • 9
    • 17/03/21 16:04:05

    >>379いつ留学させるのかわからないけど、日本は卒業式には袴着る伝統があるんだよ~みたいなの見せたいのかな?
    着物とか袴とか、民族衣装系は外国の人が見たら素敵に思うだろうしね。

    • 1
    • 17/03/21 15:59:42

    袴、ないわw

    • 5
    • 17/03/18 14:33:02

    着せたくない親は着せなきゃいいだけ。
    着せている親に文句言わなくてもただそうすればいいだけ。

    • 9
    • 17/03/18 09:05:27

    制服があるところも袴なの?

    • 0
    • 17/03/18 09:03:10

    去年の息子の卒業式は袴はあまりいなかっのに、今年は多いね。
    通勤途中に何人か見たけど可愛いなぁと思った。
    在校生として出席した娘に聞いても、多かったと言ってた。
    年々増えてるのかな。

    • 4
    • 17/03/18 02:05:01

    社交辞令で、やっぱり袴だよね、似合ってるよってママ友に言ったら
    留学させるからその時できた友人に見せるのに袴着せたとかワケわからない話しされたんだけど…

    • 3
    • 17/03/18 01:41:10

    袴かわいいと思う。自分の子に着せるかどうかは別として、そんなに目くじら立てなくてもって思ってる。
    でも、ついさっきFacebookで私は全く面識のない友達の友達がニッチェの近藤みたいな娘の袴姿を全体公開にしてるのを見てしまい何かイラッとした。多分普通のスーツやワンピースだったらブスだなと思ってもイラッとはしなかったと思う。

    • 8
    • 17/03/18 01:21:45

    クラスの九割袴だったな。
    娘も袴。
    制服あればいいんだけど、私服だからフォーマルとか、ちょっとした二次会みたいなドレス?みたいなのが毎年だったんだけど、みんなネットで中古とか、アウトレット買ったみたい。
    娘も靴やら全て揃えて三万いかなかったよ。

    だから、そんなに高くないよ。
    高いのはいっぱいあるけど。
    AKBみたいな制服も、けっきょく靴とか揃えてら二万位いくし、制服あればこんな何着せるかなんて考えることもないのに!とは思うけどね。
    中学は、制服あるから回り気にしたり悩まなくていいから嬉しいよー!

    • 5
    • 17/03/17 22:19:05

    娘のクラスじゃなくて他のクラス、女子17人中15人袴だったよ。みんな友達同士で着ようよ!みたいになるのかな?ちょっと異様な光景だった。

    • 9
    • 17/03/17 22:13:15

    今日、美容室に行った時に、その話題になりました。
    小学校の卒業式は羽織袴が多いって。
    中には羽織袴は嫌だから着物が着たいって言って、着物で卒業式する子もいるとか。
    羽織袴は卒業式最中に気分悪くなってしまう子供もいるみたいで、羽織袴は廃止の方向に考えている小学校もあるらしいですよ。

    • 6
    • 17/03/17 22:08:13

    今の小学校は卒業式スーツとかなの?女の子はワンピースとか?
    自分達が小学生の時は中学の制服だったなー
    まぁほぼみんな持ち上がりで一緒だったからな

    • 0
1件~50件 (全 423件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ