高校生の年齢で弟妹が生まれた人いますか

  • なんでも
  • ささみ
  • 5Ma5FYlm/o
  • 17/03/14 00:44:30

正直どんな気持ちでしたか?
お兄さんや弟さんが中高生だった人、兄や弟さんはどんな様子でしたか?
私は19歳の時に双子の男の子を出産しました。
それから15年たち、余裕も出来たので末っ子になる赤ちゃんが欲しくて夫婦で話し合っています。
子供たちになんとなく赤ちゃんがいたら可愛いだろうなぁーなど話してみたものの、気まずい回答です。
今さら、嫌だ、知らん、とそっけなく当たり前と言われればそうですよね。
もう自分の体力を考えても今しかないと思って悩んでいます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 14
    • しそ巻
    • SASKdEI5G3

    • 17/03/14 01:57:41

    >>12
    アホか

    • 0
    • No.
    • 13
    • 北京ダック
    • ANa27pHiEc

    • 17/03/14 01:41:02

    うちは娘が高校1年の時に産みましたよ(^ω^)
    最初は扱いに戸惑って、ムリムリって言ってたけど、一才半になった今は二人でお散歩行ってくる。って行って来たり、バイトから帰って来ると必ず寝顔を見に来ます(笑) 夕方から家にいる日はお風呂に入れてくれたりもします。ありがたいです(*^^*) 次は女の子を産んで欲しいと言われましたよ(笑)

    • 2
    • No.
    • 12
    • 全部塩で
    • 1iZhlR6gWk

    • 17/03/14 01:29:42

    男の子なら性的に心配かも。女の子が産まれたらね。

    • 0
    • No.
    • 11
    • 串から外して食べない派
    • rSap11orsl

    • 17/03/14 01:21:01

    主さんと年一緒かも
    上の子の年も一緒だ
    うちは下に小学生が二人いるけど、数ヵ月前にもう一人ほしいって葛藤してた
    その頃は受験控えてたし、金銭面も不安だったから結局は諦めたけど

    妊娠前に聞いてもそりゃ素っ気ないだろうけど、いざ産まれたら可愛がってくれそうな気がするな
    性格にもよるか(^^;

    • 0
    • No.
    • 10
    • ししゃも
    • 5zx1uvY1Ul

    • 17/03/14 01:13:37

    そうですね。優先しないといけないのは上の子供達ですよね。
    正直、もう妊娠はしないと思っていたので妊娠した時は嬉しかったけれど、長男は中高一貫校で次男が中学受験を控えていたので産んでいいのか悩みました。
    受験では主人にかなり協力してもらい無事に志望校に合格もできました。
    他人様に無責任かも知れませんが、産まずに後悔することはあっても、産んで後悔することはないと思いますよ。今しかないと思うなら産むべきじゃないかな…と思います。

    • 0
    • No.
    • 9
    • 鶏の丸焼き
    • DnZ9mvejwe

    • 17/03/14 01:11:11

    高校生ではないけど、私自身が13歳の時に妹が生まれた。
    正直まあ複雑だったよ。
    私は女だからまだ良かったけど、男の子ならもっと複雑だと思う。
    成人してからでも、年の離れた妹いるって言うと ご両親頑張ったねー とか言われるし(笑)


    • 0
    • No.
    • 8
    • ささみ
    • 5Ma5FYlm/o

    • 17/03/14 01:04:40

    >>6すごいですね、5~6歳ごろの記憶から言われたのですか?
    進学を考えて止めてくれと子供に言われるのは刺さりますね。
    うちは合格が決まっているので、妊娠出産は重なっていませんが、言われたら落ち込みそうです。
    大学受験を踏まえて言われたらとかんがえたら、落ち込みます。
    でも具体的に言われたら、本音として受け止められますね。

    • 0
    • No.
    • 7
    • ささみ
    • 5Ma5FYlm/o

    • 17/03/14 01:00:54

    >>5今の私にはすごく理想的です。
    やっぱり上の子の年齢って大きいですね。
    私もすぐ妊娠できるのかすら分からないのですが、2年ほど気持ちが膨らんでいて悩んでいます。
    優先しなくては行けない気持ちは二人なのですが、複雑なのは親も子も同じですよね。

    • 0
    • No.
    • 6
    • レモンサワー
    • li42zAuSLT

    • 17/03/14 00:58:03

    中2の息子がいるけど、うちはそういうのを除いて普通に嫌そうだよ。
    5歳離れて下の子がいるので赤ちゃんや小さい子の泣き声のうるささ、自由に生活できなくなることを覚えています。「進学を考えてるから止めてや」って言われてる。受験の環境を整えてあげたいから産まないと決めています。
    私も主さんと同年代だ。

    • 0
    • No.
    • 5
    • ししゃも
    • 5zx1uvY1Ul

    • 17/03/14 00:56:26

    高校生ではないけれど、長男が中2、次男が小6で3人目出産しました。3人目不妊で全然できず諦めていた30後半で妊娠しました。
    妊娠したことを息子たちに話した時はふ~ん…と興味ない感じでしたがお腹が大きくなったら本当によく家の手伝いをしてくれました。
    今は2歳ですがとても可愛がってくれます。
    外では恥ずかしいのか妹にそっけなくしてるけど、学校から帰ったら真っ先に抱っこするし膝の上に座らせてゲームしたりと溺愛しています(笑)
    私は産んで本当によかったなと思っています。
    きっと主さんのお兄ちゃん達も産まれてきたら可愛くて仕方ないと思いますよ。

    • 0
    • No.
    • 4
    • ささみ
    • 5Ma5FYlm/o

    • 17/03/14 00:56:23

    >>3その頃は40歳くらいですかね?
    他のお母さん達も普通に参加していたし、多分大丈夫と言えるよう頑張りたいです。
    上の二人に迷惑をかけてはいけないし、私も考えていなかった赤ちゃんです。
    ここ2年ほど、不思議なんですが欲しいなって考えるようになりました。

    • 1
    • No.
    • 3
    • 盛合せ(5本)
    • /UIIccY0lP

    • 17/03/14 00:51:28

    いいと思う。末っ子が保育園くらいになったら運動会の親子競技とか、お母さんが体力的に、、、とかだったら上の子たちが代わりに出てくれるよ。

    • 0
    • No.
    • 2
    • ささみ
    • 5Ma5FYlm/o

    • 17/03/14 00:48:27

    >>1そうですよね。もう少し早く生んだら
    よかったと今思うくらいです。
    せめて30歳くらいで生めていたらよかったかな。

    • 0
    • No.
    • 1
    • なんこつ
    • vIfJnJ8Y1n

    • 17/03/14 00:46:12

    そりゃ反抗期・思春期真っ盛りの男子にそんなこと言ったらそんな返答になるでしょうよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ