鳶とか解体作業の仕事って (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 281件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/03/23 13:21:51

    >>229
    その辺は知らないけど調べたら色々でてくるよ。
    私が見たのはオックスフォード大学が認定したってやつ

    • 0
    • 17/03/23 13:21:46

    現場仕事に誇りを持ってれば
    こんなとこでいちいち反応しない

    あっそう?で終わり。

    バカは反応する。

    • 0
    • 229
    • 盛合せ(5本)
    • 17/03/23 13:20:18

    >>226そうなの?全て機械がやるの?そんな機会を入れるお金のない人はどうするの?

    • 0
    • 17/03/23 13:19:35

    >>221
    本当それ
    若い男で無職って本当にヤバイ
    生き恥だよね

    • 0
    • 17/03/23 13:18:05

    ふう。釣られとくか。
    じゃぁ解体や片付けは誰がしてくれんの。

    • 1
    • 17/03/23 13:15:26

    >>225
    あと10年後にはなくなる職業のうちのひとつだよね?1000万以上あっても心配じゃない?

    • 0
    • 17/03/23 13:13:42

    旦那は自営業で鳶ではなく塗装業なのですが年収で1000万越すので消費税も相当納税しております
    お国の為になるからと旦那は勿体無いとか言いません
    旦那を尊敬しています

    • 0
    • 17/03/23 13:13:20

    おーい義兄!解体作業してるあなた底辺ですってよ!

    • 0
    • 223

    ぴよぴよ

    • 222

    ぴよぴよ

    • 17/03/23 12:56:47

    底辺は無職だと思う

    それも若いのに無職なんて男として終わっているね

    いくら金があっても、仕事もしないでダラダラしてる奴はクズ

    • 2
    • 17/03/23 12:55:19

    >>213
    本当だ位置だしね笑
    結婚しなくて良かったわ~

    • 0
    • 17/03/23 12:48:35

    こんな事を思う人が底辺だよ

    • 1
    • 17/03/23 12:42:47

    >>205実際育ちの悪い人が多い。
    文字に滲み出てる。
    あと、金金の人ばかりで下品。

    • 1
    • 17/03/23 12:37:51

    怖そうな人多くてドキドキするけどなんかかっこよく見えて別のドキドキもしちゃう私は変態

    • 1
    • 17/03/23 12:36:29

    現場仕事してても、
    その人次第だと思うよ

    ニッカポッカはいて
    くわえタバコで
    偉そうにしてると
    バカなんだなって思う

    そうじゃない人だっているからさ

    • 1
    • 17/03/23 12:33:55

    バカは高いところ好きってか?

    • 0
    • 17/03/23 12:33:34

    >>212あるよ

    • 1
    • 17/03/23 12:32:53

    >>211
    そうだね
    鳶が1番高い所で仕事して次が鉄筋工で
    土木は地上だからね
    まあ地位じゃなくて位置だけどね笑

    • 1
    • 17/03/23 12:29:07

    >>211
    ないない。
    ほんとにバカな元カレだったんだね~

    • 0
    • 17/03/23 12:27:35

    この世界でも上とか、下とかあるんでしょ?
    鳶が1番偉くて次が鉄筋で1番下が土木とか、当時付き合ってたバカな元カレが言ってた笑!

    • 0
    • 17/03/23 12:25:14

    仕事の位置?的には下だけど
    働いてる人が底辺とは思わないよ

    まぁ子供が現場仕事したいって言ったら止めるけど。危険な仕事はさせたくないから

    • 0
    • 17/03/23 12:24:51

    うちの旦那、中卒で鳶職
    もう17年やってて年収1200くらいで
    ずっと安定して仕事してるけど
    やっぱり息子には会社は継がせたくないから、従業員に譲ることにしてるよ。

    息子にも、ちゃんと勉強しないと将来キツイ仕事にしか就けないよって話してた。

    • 0
    • 17/03/23 12:24:20

    解体の会社やってるけど保険も入ってるし家も買えてるし、中卒で学は無いけど、頑張ってくれてるし、私は満足してるよ。底辺って言われるのはやっぱりかわいそうだなぁー。でも解体業って外人さんが多くなってきた気がする!使うか使わないかは社長しだいだし、色んな人がいていいんじゃない?私がいる会社は大卒の人しかいないけど、30過ぎてもみんな家庭持ってなくて実家ぐらしで親のすねかじってるって言ってるよ!家庭環境は何不自由なくしてきた人が多いのは確か!
    でも時給に換算すると850円で働いてるって文句言ってるのこないだ聞いた!サラリーマンも大変だなぁ!と思う。

    • 3
    • 17/03/23 12:22:59

    ないと困りますよ。

    • 1
    • 17/03/23 12:22:16

    汚い仕事やキツそうな仕事は底辺ですか?
    あなた方が普段利用している商業施設等はこの仕事の人がいないと建てられないんですよ
    世の中の便利は色々な職業の人がいて成り立つ、感謝するべきではないですか?

    • 2
    • 17/03/23 12:18:50

    簡単に人を底辺呼ばわりする人って、育ちが悪そう。

    • 5
    • 17/03/23 12:14:23

    鳶嫁さんたち教えて~
    旦那さんが鳶始めたきっかけは?

    • 1
    • 17/03/23 12:08:23

    学歴いらないし

    下手したら国籍いらないのかも

    • 1
    • 17/03/23 12:04:49

    鳶始めたきっかけは何だろう?
    てっとり早く稼げそうだから?

    • 0
    • 17/03/23 11:17:21

    働いてる人の中では底辺かも?

    • 0
    • 200
    • 塩とタレどちらになさいますか?
    • 17/03/23 11:13:18

    誰でも出来るって言ってる人はまずは自分でやってみれば良い…それからだよ底辺だなんだとバカにするのは…

    • 5
    • 199
    • トマトベーコン
    • 17/03/23 10:43:04

    一生懸命働いてる人はみんな偉い!
    不正受給の生活保護者は底辺。

    • 3
    • 17/03/23 10:39:57

    >>187
    普通の保険入れたよ?

    • 0
    • 17/03/23 10:38:30

    なくては困る仕事でしょ。
    なんでも批判する人が底辺だわ。

    • 7
    • 196
    • とりあえず生!
    • 17/03/23 10:36:42

    底辺じゃない。
    まともな仕事だし誰でも出来ないよ?主は出来るの?
    犯罪を犯して儲けてる人が底辺。

    • 5
    • 17/03/23 10:34:34

    保険入れても一般の人とは違う制限が付くよ

    • 0
    • 17/03/23 08:44:03

    >>187
    普通の保険はいれるよー
    60代もいるよー
    1人親方山ほどいるよー

    • 0
    • 17/03/23 08:41:35

    今日は休みかな日雇い

    • 0
    • 17/03/23 02:18:21

    >>187
    それ地方都市の話?w
    うちの旦那あなたの言う職人の会社の社長だけど35なんてまだまだ使えるどころかいてもらわないと困る年代だわ
    その年代で仕事出来る人なら一人親方でやってもらってるしね

    • 0
    • 17/03/23 02:13:01

    底辺が底辺批判か
    実に面白い

    • 1
    • 17/03/23 01:53:18

    >>187
    知ったかしちゃってる

    • 0
    • 189
    • 串から外して食べない派
    • 17/03/23 01:50:50

    そうは思いません。

    • 1
    • 17/03/23 01:49:49

    みんな食うために必死で働いてるんだし、親のスネかじったり、嫁や彼女に養ってもらってるよりはまし。学歴は低いかもしれないけど。

    • 4
    • 17/03/23 01:32:56

    底辺だけど高収入っていうけど鳶職って大体35才位までしか働けないよ。それ以上になると体力の問題で続かない。将来自分で起業して鳶の会社作って社長になる人は10000人に1人もいない。残りの人生はもっと日給の安い雑用系の職人やトラックやタクシーの運転手・清掃員などに転職する。ちなみに高い所の仕事だから死亡する確率高くて生命保険や学資保険とかも普通のは入れないよ。入れても掛け金がバカ高い。結婚相手としては避けるべき職業。

    • 1
    • 17/03/11 21:59:54

    >>180
    現金収入?

    • 0
    • 17/03/11 21:59:28

    >>183
    そう言うことじゃないんだよ。

    そりゃなってほしくない職業なんてたくさんあるけど、自分の旦那や子供がその職業に就いてるわけでもなくわざわざ底辺だ!なんて言うのがおかしいってこと。

    • 1
    • 17/03/11 21:59:08

    >>182
    職業が底辺って事だよ

    • 0
    • 17/03/11 21:55:02

    ここの鳶職は底辺じゃないって言ってる人の
    旦那さんが鳶職になるって言っても反対しない?
    私は嫌だよ。

    • 1
    • 17/03/11 21:31:48

    底辺ではないよ。
    働いてるんだから立派じゃん。
    底辺の意味わかってる?

    • 0
51件~100件 (全 281件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ