ヤマト運輸 昼の配達取り止め検討 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 265件) 前の50件 | 次の50件
    • 91
    • 全部タレで
    • 17/03/01 00:47:02

    でもどこに住んでた時もヤマトが一番人もいいし、時間も正確だったんだよな。
    ドライバーさんに電話したときも対応良かったし。佐川は当たりはずれあって微妙。だからヤマト指定しちゃう。

    • 0
    • 17/03/01 00:45:42

    ドライバーさんからしたら、時間指定有と無しではどっちがいいんだろう。
    仕事をしてる時は確実に在宅してる18時以降に指定してたんだけど、今は指定したときに予定外の用事ができたら申し訳ないので指定なしで注文してる。

    • 0
    • 17/03/01 00:44:16

    >>67
    それなら実家に送ってもらえば解決するわ

    • 0
    • 17/03/01 00:43:24

    >>85
    宅配ボックス使いなよ。

    • 0
    • 87
    • 店長の汗が染みこんだ前掛け
    • 17/03/01 00:43:00

    大変だよね

    • 0
    • 17/03/01 00:40:16

    >>82
    お疲れさまです

    ごめんねー
    月に20万位アマゾン使う時ある
    しかも常にお急ぎ便

    少しだけ世の中の消費経済に貢献してるかもだから許して下さい

    • 0
    • 85
    • 鳥皮ポン酢
    • 17/03/01 00:36:25

    >>70
    わたしが使っているんじゃなくて、通販会社が宅急便使って送ってくるんだよ。

    • 0
    • 84
    • 全部タレで
    • 17/03/01 00:35:23

    私もよくAmazon使うからなぁ。再配達ないように必ず受け取ってるけど、なんか申し訳なくなってきたな。

    • 0
    • 17/03/01 00:33:08

    >>82夜勤ですか?気をつけて!いってらっしゃい~

    • 0
    • 82
    • うずら玉子
    • 17/03/01 00:26:05

    >>68その戦地に今から出勤です。繁忙期はamazo◯の量の多さが憎くなるよw

    • 0
    • 17/03/01 00:25:52

    >>80
    うちのとこは融通きくよー

    営業所によるのかな

    • 0
    • 17/03/01 00:18:00

    えー。
    ゆうパックもいいんだけど、融通きかないんだよね。
    時間指定の変更は発送元でないとダメとか言われたりさ。
    やっぱヤマトだな。

    • 0
    • 17/03/01 00:17:59

    >>73

    • 0
    • 78
    • ちょうちん
    • 17/03/01 00:17:51

    >>69
    きめ細かいサービスが当たり前になっちゃって、利用する方がどんどん我が儘になってるのもよくないんじゃないのかな。

    • 0
    • 17/03/01 00:17:12

    >>72いつどこで暇してるなんて書いた?馬鹿じゃないの笑。仕事もしてるし四六時中暇ではないわ。

    • 0
    • 76
    • レモンは絞ってもいいですか
    • 17/03/01 00:16:27

    >>73
    最低ってほど?
    配達員を馬鹿にしてるわけでもないのに

    • 0
    • 17/03/01 00:15:36

    宅配だけじゃなく今はサービス過剰がいきすぎる。そのサービス本当に必要ですか?ってポスター見たけど本当そう思うわ。処方箋薬局まで深夜やってたり(具合悪いなら早く寝ろよと思ったけど)ペットショップですら深夜営業してるかんね。おかしいわ

    • 0
    • 17/03/01 00:14:22

    うちマンションだから、通販のとき不在時は宅配BOX希望って書いとくのにたまに再配達になってたりする
    ドライバーの気まぐれなのか

    • 1
    • 73
    • 鶏の姿焼き
    • 17/03/01 00:14:10

    >>11
    こういう考えの人最低。
    あんたも配達員やってみろ。

    • 2
    • 72
    • アスパラベーコン
    • 17/03/01 00:12:46

    >>70
    暇な主婦

    • 0
    • 71
    • 塩とタレどちらになさいますか?
    • 17/03/01 00:12:05

    旦那がしょっちゅうAmazon使うしまとめて注文しないから毎日のようにヤマトが来るわ
    時間指定出来ない商品もあるから宅配ボックス買おうかなー
    あっちは私家にいるの知ってるからすぐ出れない時も何度もピンポン鳴らすんだよね

    • 0
    • 17/03/01 00:08:56

    >>67時間の入れ替えとかも無理なこういう人は宅配使わなければいいよ。買い物なんて前日に買っとけば一日くらいなんとかなるでしょ。休みの日でかけちゃうとか、荷物届く日くらい出かけるの辞めたら。自分で頼んどいてあれこれ無理はないわ。

    • 0
    • 17/03/01 00:06:05

    こんな時代なんだから、きめ細かいサービスで乗りきったんじゃなかったのヤマト

    12時からの便と20時からの便はとくに使っていたから困るー

    アマゾンや楽天も困っちゃうんでは?

    この際だから雇用拡大して国にも顧客にも貢献してよ
    どんなに繁忙期で狂いそうでも、いつもニコニコのドライバーさんが多いと思うから人員増で頑張って欲しい!

    • 0
    • 17/03/01 00:05:34

    今この時間もアマゾンの倉庫からヤマトへどんどん荷物が運ばれてるよ
    ベース仕分けの人は地方からの到着便とアマゾンの到着便とで朝まで戦争状態です

    • 0
    • 67
    • 鳥皮ポン酢
    • 17/03/01 00:04:30

    >>55
    買い物だけじゃなく、幼稚園に送りに行ったり。
    ちなみに帰りは旦那が仕事の休憩時間に迎えに行ってわたしの実家に、パートが終わった後実家にわたしが迎えに行く。

    • 0
    • 17/03/01 00:03:11

    >>43
    毎日買い物に行くの?

    • 0
    • 17/03/01 00:01:22

    >>43
    どうしても毎日午前中に買い物行かなきゃいけないの?

    • 0
    • 64
    • ちょうちん
    • 17/02/28 23:59:55

    ヤマトこんな事してると今の時代潰れそうだよね。

    • 0
    • 17/02/28 23:59:33

    主婦のパート多いよね。それはそれでイヤだけど。。

    • 0
    • 62
    • ピーチー肉巻き
    • 17/02/28 23:58:13

    正午~14:00までの受け取り専門支店やってくれたら、子連れ主婦でも働けるのにな

    • 0
    • 61
    • うずら玉子
    • 17/02/28 23:58:08

    不在票入ってドライバーに連絡した時
    時間帯合わなくて営業所取り行った事ある

    • 0
    • 60
    • とりあえず生!
    • 17/02/28 23:54:49

    >>50
    2時半過ぎから8時半過ぎまでは誰も

    • 1
    • 17/02/28 23:53:09

    >>53現場が一番大変なの分かります
    私は24や30などでセンター間ベース横持ちしてます

    • 0
    • 58
    • とりあえず生!
    • 17/02/28 23:52:08

    >>47
    代引きでもできる?

    • 0
    • 57
    • とりあえず生!
    • 17/02/28 23:50:33

    >>48
    20時まで仕事

    • 0
    • 17/02/28 23:49:49

    >>48
    その時間も見直し対象

    • 0
    • 17/02/28 23:48:18

    >>43
    荷物受け取る日くらい買い物せずに家にいたらいい。

    • 0
    • 54
    • お通しのキャベツ
    • 17/02/28 23:48:12

    負担強いるなら、潰れたらいいのに。
    荷物取りに来いとか、追加料金とか、需要あるの?

    • 0
    • 53
    • ヤマト受付
    • 17/02/28 23:47:54

    時間指定…
    他の人から午前中とかできて、留守だったのはまだ仕方ないけど、本人が午前中指定しておきながら留守なのが1番やだ。
    あと再配達で、○時にきてと言われてもそうはいかないよ。

    とにかく午前中の荷物が多すぎるから、確実にいるときしか午前中の時間指定はやめてほしい。

    今 営業所の受付で仕事してるけど、不在票持っていきなり来る人も困る。
    まだドライバーが戻ってきてなかったりで、持出し中だったりするから。

    愚痴ってしまったけど、みなさんの読んで 有難く今日の疲れが癒された感じです。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 17/02/28 23:46:47

    >>48
    それ残るの?

    • 0
    • 17/02/28 23:46:11

    >>43
    コンビニ受け取りとかにしたら?

    • 0
    • 17/02/28 23:46:06

    >>43
    家に一日中誰もいないの?

    • 0
    • 17/02/28 23:45:58

    >>40
    どこも受けられないんじゃない?

    • 0
    • 17/02/28 23:45:10

    >>43 20~21時でいいじゃん

    • 0
    • 17/02/28 23:43:16

    >>43
    仕事以外ならセンター止めにしたら良いよ
    あとは小さいならコンビニ受け取りも出来るし

    • 0
    • 17/02/28 23:42:44

    >>40因みに佐川はアマゾン撤退しましたから

    • 0
    • 17/02/28 23:42:02

    >>40
    私はヤマト以外だと嫌だ
    あとはゆうパックしか利用しない
    佐川急便の通販だと考えてから買う

    • 0
    • 44
    • 鶏の姿焼き
    • 17/02/28 23:41:15

    やまとの人、本当大変だよね

    • 1
    • 43
    • とりあえず生!
    • 17/02/28 23:40:54

    正午から午後2時の指定ができなくなったら、荷物受け取れないや、午前中は買い物に出ちゃうし、午後は3時から8時までパートだし、休みは出かける用事があるし。

    • 0
    • 17/02/28 23:40:45

    >>33間違って家族が開けちゃったりね。

    • 0
101件~150件 (全 265件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ