息子夫婦が年1回しか帰省せず寂しいです。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 546件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/02/28 14:46:12

    犬でも飼えば?

    • 0
    • 17/02/28 14:46:21

    >>100
    61で働いてる人なんか山ほどいるわ。

    • 1
    • 106
    • トマトベーコン
    • 17/02/28 14:46:22

    義実家なんて、出来るなら行きたくないよ。
    ましてや、いい年してお金ない義親のとこなんか特にね。

    • 0
    • 17/02/28 14:47:11

    >>20うちも無理矢理くるし、本当に嫌!私もホテルに泊まる姑になりたい。

    • 2
    • 17/02/28 14:47:48

    息子と孫に執着する年寄りにならないように頑張ろ

    • 2
    • 17/02/28 14:47:51

    >>92
    そうですよね。頭ではわかっているんですけど、こちらも色々と付き合いがあるので、お嫁さんを振り回して悪いとは思うんですけどうちはこういう家なんです。私自身も親戚付き合いは苦手な方ですが、やらないといけないので。

    • 0
    • 110
    • キッズルーム付き
    • 17/02/28 14:47:54

    >>98
    行きたい人が自費で行くのは当たり前。
    行きたくない人がただで泊まれるところがあるのにお金まで払うのはバカらしいじゃない。
    ましてお嫁さんが住んでいた家でしょう?

    • 0
    • 17/02/28 14:48:08

    息子も嫁も年1回でもかなり頑張って会いに来てくれてるんだよ
    あんまりネチネチしてると、次会うのは誰かの葬式位になっちゃうよ~
    主は考え改めた方がいいよ
    主は旦那さんとの余生を謳歌しなさいな

    • 1
    • 112
    • ピーチー肉巻き
    • 17/02/28 14:48:10

    ウザイババアだな。
    金もない姑なんか生きてる価値ないよ。みんなのレス見てわかんない?頭大丈夫?
    息子夫婦のためにさっさと消えてあげてね。

    • 0
    • 17/02/28 14:48:23

    >>108
    頭ではわかっているんですけど、寂しいです。

    • 0
    • 17/02/28 14:49:48

    >>109
    色々付き合いあるとか、うちはこうだからとか言ってるけど、旦那は貴方の考えに理解をしてくれて無いよね。それが答え。貴方がどうこう言おうが夫婦には関係ないってこと。したくないってこと。

    • 1
    • 17/02/28 14:49:49

    息子は何て言ってるの?

    • 0
    • 17/02/28 14:50:06

    >>109
    振り回されるなんて絶対イヤ!
    こういう家も、やらないといけないも、お嫁さんには全く関係なし!
    それがわからない主なら終了!

    • 0
    • 17/02/28 14:51:16

    >>109
    時代はかわりました

    • 1
    • 17/02/28 14:51:29

    子離れできない婆さまはやはり厄介ですな。

    • 1
    • 17/02/28 14:51:30

    うちも息子がいるけど、自分の家庭優先にさせる。ついでに娘がいるからでしゃばらせないようにする。

    自分が姑小姑で嫌な思いしたから。
    サラリーマンで核家庭だと自分たちの生活だけでせいいっぱいだよ。

    • 1
    • 17/02/28 14:51:41

    >>114
    旦那って息子のことね。

    • 0
    • 17/02/28 14:51:42

    >>113
    結局自分のことしか考えられない人ってことなんだね。
    相手のために我慢するとかできないの?
    年一回ちゃんと来てくれるのに。

    • 1
    • 17/02/28 14:52:08

    子どもが小学生になる頃にはもう帰省しなくなるだろうね。

    • 0
    • 17/02/28 14:52:31

    >>88親戚からのお祝いやお年玉なんて郵送すればいいのに。
    貰ったらすぐに渡さないとお礼のタイミング逃すよ。
    そしたら嫁の評判悪くなって余計親戚付き合いが嫌になる。
    主さんのせいじゃん!

    • 2
    • 17/02/28 14:53:07

    >>98
    孫が大切なら自分の欲望より孫の将来の為に貯蓄して節目に御祝金あげる位の気持ちになれないの?
    年一回でも帰省してくれることに感謝すべき!!
    自分にお金使って欲しいって聞こえて感じ悪い!!
    わがままなだけ。

    • 1
    • 17/02/28 14:53:16

    >>104
    動物は苦手です。今はめいっこたちの子供を面倒見たり実母もまだ生きているので弟夫婦と交替で面倒を見ているので働く気持ちはありません。

    • 0
    • 17/02/28 14:53:37

    >>119
    うちの母親も同じ経験して、今私にそうしてくれてるわ。自分の家族家庭を一番に考えて欲しいって。それなのに旦那の家族ときたら…主みたいなのでやっかいだよ

    • 1
    • 17/02/28 14:53:52

    写真、動画を携帯に送ってもらったり、ラインのビデオ通話とかたまにしてもらうのは?
    毎週や毎日は困るけど。

    うちの子は遠出して帰ってくると熱出すから、子供もやっぱり慣れない移動や場所は疲れるんだと思う。
    大人しくしてられないから飛行機や新幹線の距離はつらい。
    それならまだ来てくれたら助かるかも。もちろん嫁と姑の関係にもよるけどね。

    • 0
    • 17/02/28 14:55:25

    >>123
    本家の人間がやはり直接会って渡すべきだと言いますし、私もお祝いは直接会って渡すべきだと思っています。田舎なので私達にも立場ってものがありますから。

    • 0
    • 17/02/28 14:55:47

    >>125
    狭い世界で生きているんだね。
    友達いないの?

    • 0
    • 17/02/28 14:55:55

    なんかうちの義母の事かってくらい似てるわ。お祝いも手渡しがいいとか言ってわざわざ何時間もかけて新幹線で来る。ホテル勝手に取ってるからまだいいけど。何日かに渡って毎回家にくるわ。ほんと迷惑だー

    • 1
    • 17/02/28 14:56:30

    >>128
    ウザ

    • 2
    • 17/02/28 14:56:48

    >>128
    めんどさ
    都会の人間に田舎の風習押し付けないで
    近くに住んでるならまだしも

    • 2
    • 17/02/28 14:57:31

    >>88えー?何で郵送してあげないの?
    うちは両家ともすぐ郵送してくれるよ。
    だからお礼の電話やメールすぐ出来るし何故会わないと渡さないみたいな感じなの?

    • 1
    • 17/02/28 14:57:38

    >>119
    お嫁さんの実家は東京の核家族だったので、尚更かもしれませんね。結婚の食事会の時に向こうのお父さんがそのようなことをさらっと言っていました。

    • 0
    • 17/02/28 14:58:03

    61才の人もママスタするんだね、びっくり。

    • 1
    • 136
    • ピーチー肉巻き
    • 17/02/28 14:58:04

    やっぱり男の子しかいない母親ってろくなのいないね。

    • 1
    • 17/02/28 14:58:10

    >>31
    全然良いと思っているのは貴方だけ。
    嫁側からしたら義両親の存在自体が迷惑でしかない。
    そんなだから年一回しか会いに来てくれないんじゃないのー?

    • 0
    • 17/02/28 14:58:36

    >>128
    息子夫婦の立場や気持ちはどうなの?すごい押し付けてるよね。一方的に。

    • 1
    • 139
    • ラストオーダー22時
    • 17/02/28 14:58:44

    ねえねえ、田舎の人ってこういう人が多いの?
    面倒くさいね。
    リアルで関わりたくない人だわ。
    ひどいと思ってたうちの姑の方がまだ健気に思えてきた。

    • 2
    • 17/02/28 14:59:26

    帰省するだけでもお金かなりかかるのに…
    うちは実家も義実家も高速で3時間ぐらいかかる距離の所に住んでるから、帰省は年末年始ぐらいしかできないけど、何にも文句言われないよ。
    逆に遠いのにわざわざ来てくれてありがとうねって義実家に行くと言ってくれる。
    主さんみたいな親だと、逆に帰りたくなくなるわ…

    • 1
    • 17/02/28 14:59:48

    >>136
    だよね。私の姑も孫より息子に執着してる。

    • 0
    • 17/02/28 15:02:26

    >>129
    うちは田舎ですから親戚付き合いが密なんです。ホームパーティや誕生日会もしょっちゅうです。それで出費がかさみます。うちはほとんど出す一方ですけどね。めいっこは賢いのでおばちゃん、おばちゃんって子供を抱かせに来ますよ。

    • 0
    • 17/02/28 15:02:36

    >>134
    すっごい上から目線。
    お嫁さんの実家を常識がないって思ってるでしょ。

    • 0
    • 17/02/28 15:03:22

    あなたのお嫁さんと知り合いなら、「もう二度と帰省しなくていいよ」と言ってあげたい。

    • 0
    • 17/02/28 15:03:41

    >>142
    ほら出た、お嫁さんはバカって言ってる。

    • 2
    • 17/02/28 15:04:09

    >>143
    だよね。
    さらっと、娘を巻き込むなと言ってるんだよ。

    気づけよ。

    • 0
    • 17/02/28 15:04:13

    >>143
    そんなこと思っていません。ただ、都会と田舎では全く考え方が違うとは思います。

    • 0
    • 17/02/28 15:04:42

    本家の人間が…とかお嫁さんや息子からしたら面倒くさいよ。主は分家なんでしょ?自由に夫婦二人の老後を楽しめば良いじゃん!

    • 1
    • 17/02/28 15:04:56

    >>142
    本音でたー!笑
    そんな楽しんでるならわざわざ息子夫婦に執着しないでそっちで勝手にやってろ。

    • 0
    • 17/02/28 15:05:12

    お金出してまで行きたくないんでしょ。
    せめて旅費半額出したら?
    さすがにお小遣いはあげてるよね?

    • 0
    • 17/02/28 15:05:36

    >>147
    田舎に合わせる必要はない。
    あんたが息子夫婦に合わせていけばいい。

    • 0
    • 17/02/28 15:06:00

    >>142
    姪っ子って、主の血縁でしょ?
    お嫁さんは他人。
    同じに考えんな

    • 2
    • 17/02/28 15:07:23

    >>142
    ホームパーティや誕生日会なんてお金大した事ないよね。息子夫婦に出させてる都内のホテル代や食事代、あんたんちに行くまでの交通費の方がよっぽど高いわ。

    • 2
1件~50件 (全 546件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ