上の子にイライラ

  • 乳児・幼児
  • なんこつ
  • 17/02/26 16:53:35

上の子1歳11か月、下の子3か月の姉妹です。
最近上の子が思い通りにならないとぐずぐずしたり、私や下の子をたたいてきたり。
可愛いはずなのに、イライラしたりどなってしまって自己嫌悪です。。。
家にこもってると娘も体力あり余って余計イライラしてしまうので、近くの子育て広場とかにも行くのですが、そこでは知らない子にも手が出たりで、外でも家でも疲れてしまいます。

これってイヤイヤ期?赤ちゃんがえり?なのでしょうか。
このままじゃノイローゼになりそうです。
良い対応法を教えてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17/02/27 18:19:43

    >>3

    それそれ。
    2歳3ヶ月差だけど赤ちゃん帰りする前から
    私は哺乳瓶もおっぱいも先にこっちから差し出した。
    ○○も飲む~?って。
    1ヶ月くらいブームがきてたけどそのうちこれは下の子の!って飲まなくなったな。

    • 0
    • 17/02/26 22:32:05

    >>19
    1歳0か月の子との二人育児すごいですね!その中で色々工夫されていて、尊敬します。
    なるほど、一緒に下の子のお世話をしてあげるのはいいですね!
    早速明日からやってみます。

    • 0
    • 19
    • 盛合せ(5本)
    • 17/02/26 22:27:07

    >>18 私も4歳の娘と3歳の息子がいます。
    息子が産まれた時は娘ちょうど1歳0ヶ月の時でした!
    息子に母乳を最初あげてましたが娘がその姿を見てすごく泣いていたのでミルクに切り替えたり
    上の子が落ち着くまでは下の子ほぼ放置状態でした…
    上の子を優先に生活していました!
    後は一緒に上のこと下の子をお世話していたら
    上の子もお姉さんっぽくなってグズグズも減り
    下の子がぐずってたら遊んでくれたりしていました

    • 0
    • 17/02/26 22:22:07

    主です。皆様ありがとうございます。そうですね、上の子を優先に。。。
    わかっているのですが、やってあげてるつもりでもまだ満たされない想いがあるのかもしれません。
    まだ小さいので、お姉ちゃん扱いにしてはないのですが、下の子を少しほっておいてもいいくらいの気持ちで、もっと向き合ってあげたいと思いました。
    共感してもらえるコメントもあり、なんだか気持ちが少し楽になりました。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 17/02/26 18:10:12

    >>7
    うざいなこいつ

    • 0
    • 16
    • ちょうちん
    • 17/02/26 17:22:46

    >>15性別関係ある?

    • 0
    • 15
    • 全部タレで
    • 17/02/26 17:18:01

    うち、男の子だけどそんなんなかったよ。
    女の子ばかりいいってここでは言われてるけどさ。
    育てやすい男の子もいるからさ。
    女の子でもすごい子いるよね。
    だから男の子偏見は辞めてほしいよね。

    • 0
    • 17/02/26 17:16:58

    下の子いるいない関係なく、その時期はグズグズイヤイヤしてるよ。子ども自身も意思はしっかりとあるのに、うまく伝えれないもどかしさとかでイライラしてんのかなーって思ってた。
    うちは公園とかにいるほうが機嫌良かったから、大きい公園とかあまり子ども同士の距離が近くないところへ連れてってたよ。

    • 0
    • 13

    ぴよぴよ

    • 12
    • 盛合せ(5本)
    • 17/02/26 17:11:00

    下の子は放置で上の子優先の生活にしたらいいよ

    • 0
    • 11
    • レモンサワー
    • 17/02/26 17:10:11

    上の子を何でも優先にしたら解決します。

    • 0
    • 10
    • アスパラベーコン
    • 17/02/26 17:06:57

    >>7
    うるさいなぁー。

    • 0
    • 9
    • ちょうちん
    • 17/02/26 17:06:47

    2歳くらいってイヤイヤ期で手がかかって大変だよね。
    乳児は最低限の世話して放っておいてもなんとかなる。

    • 0
    • 8
    • アスパラベーコン
    • 17/02/26 17:05:28

    2歳くらいだからイヤイヤ期だね。赤ちゃんへの焼きもちもあって更に酷く出てるのかも。

    • 0
    • 7
    • 塩とタレどちらになさいますか?
    • 17/02/26 17:05:26

    そんな小さくてお姉ちゃんにしてしまったんだよ。
    可哀想

    • 0
    • 6
    • つくね(塩)
    • 17/02/26 17:04:25

    赤ちゃん返りかもね~
    上の子優先にしてる?優先も中々難しいけど。

    • 0
    • 5
    • レモンは絞ってもいいですか
    • 17/02/26 17:04:11

    毎日毎日おつかれさま!
    赤ちゃん返りとイヤイヤ期が重なった感じかな?
    そのうえお母さんがイライラしてるから、それも伝わってるだろうね。
    手が出たりするのは注意していくしかないよね。

    たぶんなんで2人目なんて産んだのとママスタ民には言われるであろう…

    • 0
    • 17/02/26 17:03:21

    その時期ってそれが普通で、悩みがないほうが不思議なぐらい。

    • 0
    • 3
    • 全部タレで
    • 17/02/26 17:03:18

    そんなもん。
    上の子がなぜかすごーくお姉さんだと思い込んでない?
    まだ1歳だよ。まだまだ赤ちゃん。
    同じ1歳でもお姉ちゃんになった1歳はすごくお姉さんに感じてしまうけど、上に兄弟のいる1歳はいつまでも赤ちゃん扱いになっちゃうんだよね。

    • 0
    • 2
    • アスパラベーコン
    • 17/02/26 17:02:18


    うちももうすぐ、4歳だけどたまに下の子いじめたりしちゃうよ。主の子は2歳くらいならまだまだいってる意味もわかったりわからなかったりだから大変だね

    • 0
    • 1
    • えりんぎ
    • 17/02/26 16:59:47

    捨てちゃえ☆

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ