認可の人気の保育園に通えてる子

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17/02/24 09:40:22

    どんな配分なのかわからないけど点数じゃないの?
    友達は激戦区の保育園に仕事決まってないのに0歳児枠で入ったんだけど親戚の市議会議員に頼んだんだとか。正社員でも狭き門なのに不正する人もいるんだね。

    • 0
    • 10
    • 串から外して食べない派
    • 17/02/24 09:33:00

    兄弟がいて、両親は市外に住んでて、職場が遠くて…って人が多いみたい。
    おまけに旦那が単身赴任とか(加点があるから)

    あと市内の公立病院の看護師さんや
    市内の保育園で働く保育士さんは優先的に入れるって聞く。

    • 0
    • 9
    • つくね(塩)
    • 17/02/24 07:58:14

    私の子供が行ってる自宅から反対側に車で5分の認可保育園は誰でも入れる。
    自宅から車で10分先の隣の認可保育園は、親がしっかりしてる人じゃないと駄目らしい。
    厳しいって話。

    • 0
    • 17/02/24 07:56:44

    離婚前、夫婦揃って、両親と別居。私は9時~4時のパート。すんなり入れた。

    離婚後、両親と別居。私、正社員。下の子だけど、入れなかった。私の両親が近くにいるからと。市役所にどうしても入りたいと後日行ったら、入園許可書だしてくれた。

    よくわからない。

    • 0
    • 7
    • ミニトマト
    • 17/02/24 07:49:49

    >>3
    うちの地域もそうだ。
    人気な所は駅近でセキュリティもしっかりして、
    預けてる人は両親そろってて、お金にも恵まれてて、いろいろ充実してそう。実際に会社の上司もそこに預けてる。都内

    • 0
    • 6
    • アスパラベーコン
    • 17/02/24 07:16:27

    シングルの方や障害がある方優先。
    夫婦ともにフルタイムで同点なら収入順。
    激戦区ならお金持ちはあんまりいない。

    • 0
    • 5
    • うずら玉子
    • 17/02/24 06:19:50

    うちが行ってた園は一番人気だったけど、私立だからか受験する子がおおかったよ

    医師や弁護士率高かったし。

    • 0
    • 17/02/24 04:04:04

    ありがとうございます。その傾向はあるが、人気=負担軽い、ではないのですね。

    • 0
    • 17/02/24 03:25:15

    うちの市は人気の認可保育園は私立だから制服やイベントごとの集金で保育料以外にもなんだかんだお金がかかる。
    保護者会も活動が多いから両親揃ってないと結構大変。

    だからトピ文みたいな家庭は公立認可保育園を選ぶよ。

    • 0
    • 2
    • やげんなんこつ
    • 17/02/24 03:20:44

    地域にもよる

    • 0
    • 1
    • トマトベーコン
    • 17/02/24 02:23:42

    その傾向が高いと区役所で言われたよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ