1歳10ヵ月の育児に疲れてしまった

  • 乳児・幼児
  • 無気力ママ
  • 17/02/22 13:12:59

子供に食事あたえてオヤツやって家事して1日終わる毎日です。昼寝もたまに子供と一緒にしてしまう。着替える事すらめんどくて外に出たくありません。子供はずーっと1人で喋っててお菓子やテレビの要求、後は玩具で遊んでる。ここ1ヶ月ほどこんな状態です。色々やらなきゃとは思ってても身体追いついていかないんです。ダラダラ毎日過ぎちゃう。旦那に疲れると言っても全く分かって貰えず昼間が苦痛です。こんなダメなママじゃダメですよね、子供は可愛いですがイヤイヤ期らしく憎らしい時もありますし疲れてしまいました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~22件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
    • 22
    • 鶏の姿焼き
    • 17/02/23 03:45:39

    読みづらくてごめんね。
    大丈夫、大丈夫。

    • 0
    • 17/02/23 03:19:37

    適当、適当
    みんなそんなもんだって笑
    でもたまには外に出て、季節を感じた方がいいよ

    • 0
    • 17/02/23 00:23:27

    >>14
    全然大丈夫だよー。
    私も毎日2時間くらい一緒にお昼寝するし、気づいたら先に子どもが起きてたらしく、部屋中ぐっちゃぐちゃ、ペンで落書きされてた時もあったよ…
    かわいいって思えてるなら大丈夫だと思う。

    • 0
    • 17/02/23 00:08:12

    うちもそんな感じ。
    一日中家にいる日が3日とか続いたりするよ。適当に相手する。
    たまに公園や園庭開放やキッズスペース行くと同年代と遊んでるし週末は家族で出かけたら外で遊んでるからいいだろと思ってる。いちいち言わないだけでこんな人いっぱいいるだろうと勝手に思ってるよ(笑)主さん真面目なんだね。偉いよ。

    • 0
    • 17/02/23 00:05:32

    うちもそんな感じだわ。

    • 0
    • 17
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ
    • 17/02/22 23:50:24

    >>13
    もっとしっかり!とか思わなくていいよ!
    力抜いて、もっと気楽にね。
    一緒に昼寝していいし、家事も手抜きでOKだと思うよー。
    あまり思い詰めずにね。

    • 0
    • 16
    • お通しのキャベツ
    • 17/02/22 22:57:53

    主さん、ダラダラで良いですよー
    自由がないと感じてますか?
    幼稚園行くまで子供と二人きりの時間が長く
    公園に毎日行ったりしたけど、結局私が
    疲れて…子供にイライラしたり

    手抜きで大丈夫、母親が笑顔なら子供は
    それだけで嬉しくなるみたいよ
    疲れたらママ疲れたなーて横になって
    お昼寝も起こされてもさ、気にしない!
    ほどほどにやっていこうよ

    • 0
    • 17/02/22 22:05:14

    ダラダラしちゃダメだ。とは思わずに、子供と一緒にダラダラしちゃえー!って割り切っちゃうとか。子供のために出かけるとかじゃなくて、自分の行きたいところに子供と一緒に行くとか。きっと真面目だからネガティヴに考えてしまうのだと思う。うちはいま3歳と6ヶ月2人いるけど、お昼まで3人でダラダラして、とりあえず洗濯してから外でランチして、また帰って来てダラダラして~。って、主さんよりひどいから!

    • 0
    • 14
    • 無気力ママ
    • 17/02/22 20:17:16

    >>6
    たまに子供にママーって起こされるしまつです。

    • 0
    • 13
    • 無気力ママ
    • 17/02/22 20:14:34

    >>12
    そうなんですね、こんなに育児が思ったようにいかないとはおもいませんよね。幼稚園入れるまで時間も自由がありますし、狂いがちにはなりますね。みなさんの意見聞いてもっとしっかりしないとって少し湧いてきました。

    • 0
    • 12
    • 焼き加減が絶妙なバイト
    • 17/02/22 19:56:15

    一人目の時は幼稚園入るまではそんな感じ。引きこもりな上に昼夜逆転だったよ。いつかは脱出できるから大丈夫。

    • 0
    • 11
    • 無気力ママ
    • 17/02/22 19:52:58

    >>3
    私もそうに思えたらいんですが、色々考えてても行動に移せないです。前向きになれないんですよね。

    • 0
    • 10
    • 無気力ママ
    • 17/02/22 19:51:18

    >>5
    家事は適当になってますね。子供のご飯にも凝ったもの作れないし。友達いますけど近くじゃないんで月に1回会えたらいい方です。週末は旦那と出かけても旦那もすぐ疲れちゃうんで充実はしません。

    • 0
    • 9
    • 無気力ママ
    • 17/02/22 19:48:15

    >>7
    保育園は旦那が反対してるんでまだ入れられないです。

    • 0
    • 8
    • うずら玉子
    • 17/02/22 13:43:29

    みんなそれくらいの時はそんなものだと思う。
    リズムもできてきてるから毎日だいたい同じ時間に起きて遊んでごはん食べて昼寝して家事してごはん…
    でも今だけじゃないかな?働いてないみたいだし、時間に縛られずに自由に過ごせるのって今だけだからもうすこし前向きに、ごはんだってレトルトの日があってもいいんだし。
    働いたりしたらもっと時間に追われるよ。

    • 0
    • 7
    • ぼんじり
    • 17/02/22 13:25:28

    保育園入れて働きなよ

    • 0
    • 6
    • 店長の汗が染みこんだ前掛け
    • 17/02/22 13:24:40

    一緒に昼寝…別にいいんじゃないの?
    疲れてる時は寝るのが一番だよ。

    • 0
    • 17/02/22 13:22:49

    うーん、何に疲れてるのかよくわかんないけど、家事もそんなに頑張ってる感じじゃないよね?鬱傾向なのかな?土日家族ででかけたり、平日子供一緒に遊ばせられる友達とかいない?

    • 0
    • 4
    • ちょうちん
    • 17/02/22 13:18:38

    出かけたくない時は出かけなくていいんだよ、ご飯あげてオムツ替えて必要なことだけやればいいさ

    • 0
    • 3
    • しいたけ
    • 17/02/22 13:17:47

    私もイライラして怒りすぎて疲れたから、ああ、もう1日1回でも二人で笑い合えたらいいや!てくらいに考えてるよ

    • 0
    • 17/02/22 13:16:25

    手を抜けるところは抜いていいんだよ…完璧にやろうとしたら倒れるよ。

    • 0
    • 1
    • まいたけ
    • 17/02/22 13:14:57

    つらいよね

    • 0
1件~22件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ