学資保険みんな入ってる?(集計)

  • なんでも
  • ピーチー肉巻き
  • 17/02/20 15:42:35

今生後4ヶ月の赤ちゃんがいるんだけど、あまり学資保険に入るメリットが分からず(>_<)

でもママスタ見てるとみんな入ってるからどうなのかと思って集計します!

損することもあるって聞いたことあるからどうなのかと思って。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 175件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/02/20 18:44:42

    入ってる

    よー

    • 0
    • 17/02/20 18:43:51

    入ってる

    • 0
    • 141
    • アスパラベーコン
    • 17/02/20 18:39:29

    入ってる

    入ってるけど、自分でちゃんと貯蓄できる人は必要ないと思う

    • 0
    • 140
    • やげんなんこつ
    • 17/02/20 18:38:18

    入ってる

    私も出産祝いに義祖母が払ってくれたものがある。

    • 0
    • 17/02/20 18:36:14

    入ってる

    入ってると言うか、出産祝いとして祖父母が満額払ってくれました。

    • 0
    • 17/02/20 18:28:51

    2歳と4歳がいて100万払済み二人分、親が私の為に貯めててくれたのを引継いで100万払済み二人分、子ども手当で毎月1万円を主人と私の終身で一つずつ。
    毎月貯金は挫折しそうでやめた。
    何があるかわからないから一箇所ではやってない。
    子どもが18歳になったら一人300万ちょっとになるねど足りないよね。

    • 0
    • 17/02/20 18:20:13

    入ってない

    子供手当てと別に毎月貯金しているから、大丈夫。

    • 0
    • 17/02/20 18:14:56

    入ってる

    産まれる前に入った。
    次の子は3歳差になるし途中で30万ずつくらい降りるのにするつもり。

    • 0
    • 17/02/20 18:05:42

    >>133
    保険はみんな入ってる、地震火災も。
    旦那のは特に、相談してこまらないような保険内容。
    よく入ってない人いるけど、しんじられない。。

    • 0
    • 17/02/20 18:02:22

    >>131
    うちはそれは別で将来渡すつもり。
    だから学資は別で入ってる

    • 0
    • 133
    • 盛合せ(5本)
    • 17/02/20 18:02:09

    入ってる

    定期とかより増えて少しでも得だからと入ったけど、去年旦那が亡くなりました。
    上の子はあと一年、下の子はあと六年免除で満額降ります。
    皆さん、学資に限らずですけど保険大事ですよ!

    • 0
    • 17/02/20 17:56:07

    その他

    学資ではなく、積立型の保険に入ってる。上の子が生まれた時点で、下の子も生まれることを見込んで掛け金払ってる。

    • 0
    • 17/02/20 17:56:01

    入ってない

    児童手当や出産祝い・初節句のお祝いでいただいたお金を子ども名義の口座に貯めてる。

    旦那の終身保険入ってるし学資はいいやと思って。

    • 0
    • 17/02/20 17:52:47

    >>120どんだけめんどくさがりやなの
    そんなめんどうじゃないしね

    • 0
    • 17/02/20 17:51:53

    入ってない

    必要性を感じなかったから。

    • 0
    • 128
    • 串から外して食べない派
    • 17/02/20 17:50:09

    >>120数十万円がはした金ってすごいね。

    • 0
    • 17/02/20 17:48:15

    入ってる

    18歳満期で300万

    • 0
    • 17/02/20 17:48:03

    入ってる

    大学に入る時に貯蓄があるんだったら入っても入らなくてもいいかもね。私は貯金できないから 強制的に引かれる方がいいなと思って入った!

    • 0
    • 125
    • 串から外して食べない派
    • 17/02/20 17:47:44

    入ってない

    よくわからなかったから。子供の通帳作ってそこに産まれてから毎月1万貯めてる

    • 0
    • 17/02/20 17:45:38

    >>120数十万の利子付くんだ!知らなかった。入っとけば良かった。生活に余裕あるなら主さんも入った方が良いね

    • 0
    • 17/02/20 17:44:08

    >>119
    でもさ、たった数百万の死亡保障で保険料毎月1万とか2万とか払ってるみたいなもんでしょ?

    • 0
    • 17/02/20 17:43:11

    入ってない

    よくシステムがわからないし、貯金や保険料に使う金は無い。

    • 1
    • 17/02/20 17:42:16

    >>119医療保険は医療保険でしっかりした内容があって入ってるから学資についてる保険なんてしれてる

    • 0
    • 120
    • やげんなんこつ
    • 17/02/20 17:35:41

    入ってない

    学資保険って、たかが数十万増えるくらいでしょ?

    数十万の為にやる手続きが面倒だし、振り込みも面倒。

    我が家からしたら数十万なんて、はした金だから。

    • 0
    • 17/02/20 17:35:28

    >>76
    学資『保険』だからね。 契約者が植物状態になったり万が一の時に保障も残る。損て考えをするなら貯蓄したほうがいい。

    • 0
    • 17/02/20 17:35:15

    入ってる

    産まれてすぐに入った。
    自分で貯金を出来る自信がなかったから。

    • 0
    • 117
    • 焼き加減が絶妙なバイト
    • 17/02/20 17:33:58

    入ってる

    損にはならないし、年末調整で控除の対象になるよね?

    • 0
    • 17/02/20 17:32:19

    入ってる

    今日入って来た。
    でも学資保険じゃなくて私の終身保険で10年払ったらあとは解約しないかぎりお金増えるやつで18歳になったら解約予定。
    4月から利率がまた下がるから、少しでも多く増やしたいなら今入った方がいいみたいだよ。

    • 0
    • 17/02/20 17:31:03

    入ってる

    上の子は迷いすぎて7歳の時にやっと入った。
    下の子が産まれてまた迷って決められない。

    • 0
    • 17/02/20 17:28:03

    入ってる

    >>71
    私もまさにそれで入った!
    上が9才、下が3才の時入った!

    • 0
    • 17/02/20 17:27:08

    入ってない

    入っておけば良かったと後悔

    • 0
    • 17/02/20 17:26:07

    入ってない

    >>71
    同じ!

    • 0
    • 17/02/20 17:25:03

    入ってる

    産まれた時に義母が入れてくれた

    • 0
    • 17/02/20 17:24:46

    入ってる

    ビンボーだから。

    • 0
    • 17/02/20 17:20:05

    いろんな選択肢がある。

    • 0
    • 108
    • とりあえず生!
    • 17/02/20 17:12:28

    >>76掛け捨てじゃないから、途中で解約しなければ損しないよ
    ただ一括払いじゃなくて分割だし拘束されるよね

    • 0
    • 107
    • 塩とタレどちらになさいますか?
    • 17/02/20 17:07:22

    >>76
    旦那死ななくても損にはならないよ。
    死んだら払い済みになってラッキーだけど。

    • 0
    • 17/02/20 17:06:59

    入ってる

    出産した時二人とも父が入れてくれました。
    支払い済みでとても有り難いです。

    • 0
    • 17/02/20 17:06:30

    >>62
    学資入らず株で短期運用できない人はどうしたらいいん?

    • 0
    • 104
    • とりあえず生!
    • 17/02/20 17:05:19

    入ってない

    今利率下がっててあまりメリットないよね
    私も入ろうか検討したんだけど、返戻率112%とかだし

    昔は利率よかったみたいだね

    • 0
    • 17/02/20 17:04:07

    入ってる

    18歳満期で加入しました。
    保険は入っておいたら何かと安心です。
    自分の親にして貰った事は自分の子供に
    してあげたい。

    • 0
    • 17/02/20 17:04:01

    入ってない

    特に入らなくてもいいらしい

    • 0
    • 17/02/20 17:03:29

    入ってない

    なんとなく

    • 1
    • 100
    • トマトベーコン
    • 17/02/20 17:02:56

    入ってる

    毎月、貯金できる自信がなかったから

    • 0
    • 17/02/20 17:02:23

    入ってる

    かんぽ?に入ってる。貯金出来ないから入っていて良かったと思う。

    • 0
    • 98
    • レモンは絞ってもいいですか
    • 17/02/20 16:59:31

    入ってない

    どうなるかわからない

    • 0
    • 97
    • レモンは絞ってもいいですか
    • 17/02/20 16:59:13

    入ってない

    現金貯金していけばいいや~って思ってたのが甘かった。。
    全く貯金できてない。
    今更、めちゃくちゃ後悔してる。

    • 0
    • 17/02/20 16:56:07

    >>93
    うちは生まれる前に入ったよ。

    • 0
    • 17/02/20 16:55:28

    >>85学資の利率を考えたら、もう元は十分にとれてるから、別にやめてもいいんだけどね。

    • 0
    • 94
    • うずら玉子
    • 17/02/20 16:52:30

    >>67
    子供の保険には入ってるから世帯主の旦那が亡くなると1人千万ずつ下りてくるからなんとかそれで大丈夫かな。
    19歳と16歳双子だからあと四年は旦那に頑張ってもらおう(笑)

    • 0
1件~50件 (全 175件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ