親友と…(かなり長文です)

  • なんでも
  • はぁ&#x{11:F9B4};
  • D901iS
  • 05/09/12 06:15:13

私は今結婚していて
三ヶ月の子供がいます。

親友とは小学生からの付き合いで、
中学・高校も一緒で今でもよく遊んでしました。
親友は昔から
私の真似?ばっかしていたんですが

まぁ仲良かったんで
そんなに気にしてはなかったんですが、

去年の11月、私の妊娠が発覚し親友に報告しました。

私のまわりにも結構妊娠発覚したコが多くて

その友達はいいなぁ!ってずっと言ってて
『11月から子作りしてるのに出来なーい』
って言うようになりました。

私が紹介して
親友の彼氏(17)と、
私の旦那(25)は会社が一緒なんですが

やっぱり17で入ったばっかりなので
給料が10~15万だし

『ちゃんとよく考えなね』と話をしてました。

ですが、今年の一月?二月?ぐらいに妊娠したと連絡が来ました。

仕事も塗装工だし、安定した収入じゃないし
17だからって連れてってもらえない現場もあったりして…

しかも旦那の方の実家暮らしだったので

大丈夫?これからのことよく考えながら頑張ろうね!
って言ったら
『なんとかなるっしょ』って軽く流されたんです…

まぁ私もえらくはないし強く言えなかったので

続きます

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 05/10/02 13:25:02

    そうですねぇ…
    旦那に持って行ってもらいます…

    でもなんか悔しい気もします…
    σ(^_^;
    その15もらってて
    なんか支払い?と
    無駄遣いやってるみたいで
    まったく足りてないみたいなんですよ(^。^;)

    あたしとか
    共通の友達にお金借りるくらいだし(^^;)

    • 0
    • 05/10/02 11:43:14

    私も同じ様な事で悩んでます☆小学からの親友だった人だけど、いまだに向こうは親友といってきますが、ベビー産まれて半年でお祝い、見にもきてないし…悪い部分を言うと認めず言い訳。縁切る方向ですがなかなか情があり難しいです↓↓内祝いも送りましたし、その人が結婚出産はお祝い貰ったので送る形でしますよ!保証人頼まれたり、裏切られたり信用できないので早く縁切りたい!向こうは何とも思ってなく慕ってくるから厄介!

    • 0
    • No.
    • 13
    • 主さんが
    • KDDI-CA31

    • 05/10/02 11:09:26

    出産時にお祝いもらったなら おいてきてもらえば いいんじゃないかなぁ?旦那さんに。けどうち12万だけど やっていってるよ なんとか 笑 来年は働かなきゃなんないけど(>_<)縁はきらなぃとずる②ひきこまれるょ~

    • 0
    • 05/10/02 10:57:02

    ずいぶん古いんですが、
    ちょっとしたことが気になって
    また皆さんからの意見がほしくて来ました!

    あれから二回くらい電話きたんですが
    全部無視してます

    なんか、共通の友達に聞いたんですが
    結局お金貯まらないらしくて
    自分の親に払ってもらうそうです。

    まぁ、関係ないのでいいんですが

    旦那とその親友の彼氏は仕事が一緒だし
    関係はあるじゃないですか?
    いちよう、うちらのことなんで旦那は関係ないとは言ってるんですが
    その親友の子が産まれたら
    旦那と見舞いに行くべきなのかな?

    うちら夫婦で行くべきですか?
    今はまったく連絡もとりたくないし
    旦那は旦那で行かせて
    あたしは行かなくてもいいかな!?

    なんか旦那に誘われたらなんて言ったらいいのかなぁと思って…
    まだ先のことなんですけどね、、

    • 0
    • No.
    • 11
    • そうだね。
    • P901i

    • 05/09/12 09:37:47

    これから親になるんだし、しっかりするには結局は自分で気付かなきゃ変われません。
    お金貸したりしないようにね。
    お金の大切さを身を持って感じさせないと。

    ただ、そういう子は子供生まれたら子供のせいにしてしまいそうで、虐待とか心配です。
    子供に罪はないからね……

    • 0
    • No.
    • 10
    • うんうん
    • P901i

    • 05/09/12 09:00:12

    放っておいて構わないと思います。その友人もいつになるか分からないけど、いつか主サンの言っていた意味が分かるときがくるだろうし。

    • 0
    • No.
    • 9
    • りったんママ
    • V802SH

    • 05/09/12 06:50:22

    偉そうですが、突き放すのも友達だと思います。いずれ、本当に困った時に主さんの、言っていた意味が分かるんじゃないかなと思います。

    • 0
    • No.
    • 8
    • D901iS

    • 05/09/12 06:41:05

    レスありがとうございます!!

    そうですよね?
    これでよかったんですよね?(^。^;)


    最後はメ-ルだったんですけど
    その最後の言葉を言ったっきり
    あっちから返信がなくて
    間違ってるのはあっちなのに…って悔しくて
    (;_;)

    その共通の友達に金借りたときに
    私には
    内緒にしてね!って言ったみたいです。

    たぶん私になんか言われるのがいやだったからかな?

    私かなり気が強くて
    変なとこでプライドも高くて
    (^^;)だから
    もし自分がお金に困ってたとしても

    人に言えるような性格じゃないので
    私が変なのかなと思ったりして…

    ずっと考えちゃってて
    (^。^;)

    昔から人の話聞くような人じゃなかったけど

    ここまで来るとはおもわなかった…

    全部彼氏が勝手にスロット行ったり
    入れ墨の予定立ててきたから仕方ない。
    とか言われて

    でも結局スロットにもついて行ってるし

    二人とも自覚がなすぎですよね。。

    • 0
    • No.
    • 7
    • りったんママ
    • V802SH

    • 05/09/12 06:37:16

    そんなお友達は、放っておきましょう!親友が、おいくつかは知りませんがまだ、母、父になる自覚がないんでしょうね。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 放っておきなさいな
    • D901i

    • 05/09/12 06:31:46

    あまり干渉しすぎるとお金の世話まで主さんに甘えてくるようになりそう。もう言うなと言われたんだから、その事に関しては口も財布もきつく閉ざしちゃいなさいよ。

    • 0
    • No.
    • 5
    • ( -_-)
    • N901iC

    • 05/09/12 06:28:01

    権利とかじゃなくて友達としては間違ってないよね。私も似たような経験があります。その子には裏切られ縁を切りましたが、一年後くらいに私の言った意味がわかったのかまた困難を乗り越え、前以上の友達になりました。一時期は人間を信用できなくなり心を開けなくなりました。言っても分からないなら言わなくていいと思う。主さんはちゃんと言ってあげたんだから☆意味は違くてごめんなさい。私は間違ってないと思いますよ。ほっておけばいいですよ。痛い目みて主さんのことばの意味が分かると思います。必ずしもうまくいかないとは言いきれないしね

    • 0
    • No.
    • 4
    • それでも
    • SH700i

    • 05/09/12 06:23:55

    親友なんですか!?
    あたしなら親友どころかウザイしほっとく~!頭悪いねそのツレ!母親になる自覚なさすぎ。

    • 0
    • 05/09/12 06:22:24

    そんなふざけた奴とは離れて正解。
    ほっときなよ。子ども可哀想だけど・・。

    • 0
    • No.
    • 2
    • D901iS

    • 05/09/12 06:18:14

    と言われました
    (;_;)

    悲しみと怒りでいっぱいになって…

    でもそんなこと言われたら言いようがないし

    だから最後に
    あんた達に何も言ってこない人たちは
    対して、あんた達に干渉がないからじゃないの?
    もう
    何も言わないね。

    って言って

    それからもう一週間近く連絡とってません

    このまま
    ほっておくべきですか?


    やっぱり私には言う権利なんてなかったんですかね。。
    なんか長い付き合いだから気になっちゃって…


    長文すいません&#x{11:F998};

    • 0
    • No.
    • 1
    • D901iS

    • 05/09/12 06:17:02

    でも
    『なんとかならないと思うけど…』と言い

    今まで普通に今まで通り過ごしてきました。

    友達の彼氏は
    来年誕生日なので籍は入れられないし

    その彼氏の親は
    60歳すぎてるので年金暮らしで
    たまにタクシ-の仕事に行ってて

    その親友の親は
    母親が反対で一切クチも聞いてもらえないし

    ギャンブラ-なので
    父親の給料も使ってしまうので

    自分達の生活でいっぱいいっぱいだし、

    頼りになる人はいないんです

    だから、もしものときのために
    『今のうちに保険に入っといた方がいいよ!紹介しようか?』

    とか聞いても
    でもお金ないし。とか言われたり

    夏は海の家で働いたり

    無免許で車乗ってたり、
    共通の友達に金を借りて病院にいったり、
    いまもう七ヶ月で34週までに病院に20万入れなきゃいけないのに
    一円も貯まってなくて

    それなのに
    スロットいったり
    彼氏が入れ墨入れるとか言ったり

    まだ給料日まで日にちがあるのに500円しかないとか言ってきたりしてて

    いい加減聞くのもうんざりで
    全部含めて
    文句?説教?をしました

    すると
    何もいわないで。とか
    あんたに言う権利あるの?
    続きます

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ