結局は格安スマホはどこがいい?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/02/17 23:46:00

    >>34
    分かる笑

    • 1
    • 17/02/17 23:43:30

    子供にLINEモバイル。
    LINEとSNSはカウントされないから速度制限かからないし家はWi-Fiだから3G音声SMSで1600円。

    • 0
    • 17/02/17 22:20:30

    >>53容量制限なくなるんだ?うちもwifiあるから毎月繰越して常に5Gくらいある。でも旅行とか行ったら制限かかるかなーって思ってたんだ

    • 0
    • 58
    • 串から外して食べない派
    • 17/02/17 21:11:44

    20ギガって動画みてるの?

    • 1
    • 17/02/17 21:06:58

    マイネ王が1番

    • 0
    • 56
    • レモンは絞ってもいいですか
    • 17/02/17 21:05:47

    • 0
    • 17/02/17 20:59:23

    >>50
    050plusは通話できても音声酷すぎ

    • 0
    • 17/02/17 20:57:07

    私はイオンの使ってるよー。データ通信専用だけど6ギガで月1500円。

    • 0
    • 17/02/17 20:51:47

    うち楽天だけど不便ない。もうすぐ三日間の容量制限なくなるし、元々楽天会員ならクレカで支払いも楽だし、キャリアに比べれば速度は劣るかもだけど繋がらないってこともない。家にWi-Fiあって外であまり動画とか見ないなら3ギガで十分快適。

    • 0
    • 17/02/17 20:42:14

    今CMしてる格安シムで、au回線使う所がないっけ?

    • 0
    • 51
    • 塩とタレどちらになさいますか?
    • 17/02/17 20:39:03

    >>49
    アプリ入れれば解決。

    • 1
    • 50
    • 塩とタレどちらになさいますか?
    • 17/02/17 20:38:23

    >>47
    通話のないデータsimや050plusだったかな?が繋がらないってだけ。
    通話つきの格安simはちゃんと繋がるよ。

    • 2
    • 17/02/17 20:37:24

    あんまりにも安いケータイは緊急地震速報対応じゃないのもある。

    • 0
    • 17/02/17 20:36:21

    >>47マイネオの通話付きなら繋がるよ。

    • 1
    • 17/02/17 20:30:16

    >>45そうなんだ!格安持たせようとしてたけどやめたほうがいいの?

    • 0
    • 46
    • 塩とタレどちらになさいますか?
    • 17/02/17 20:08:27

    >>30
    ワイモバイルって1年縛りあるし、1年経つと高くなるんじゃなかったっけ?

    • 0
    • 45
    • レモンは絞ってもいいですか
    • 17/02/17 04:43:31

    子供に格安の050のみやデータSIMのみ使わせてる人。
    110や119にはかけることできないからね。一応書いておく。

    • 0
    • 17/02/16 22:50:34

    >>42

    SIMフリーのiPhone6s持ってたからワイモバイルでシムだけで契約したよ。6ギガで月3000円

    • 0
    • 17/02/16 22:26:16

    >>42
    いや6sにワイモバイルのシムのみ契約じゃダメだったのかなって。

    • 0
    • 42
    • うずら玉子
    • 17/02/16 22:23:07

    >>37
    ワイモバはiPhoneだと5sのみだよ!

    • 0
    • 17/02/16 22:22:28

    格安スマホより、学割や各種割引を併用したら大手でも安くなることがあるよ。

    私はauで、息子をソフバから乗り換え、学割、iPhone5s買取、au光使用など、色んな割引を使ったら、息子は月々890円になりました(笑)しかもiPhone7。

    • 0
    • 17/02/16 22:20:13

    >>21いやいや、それは間違い。ソフトバンクからワイモバイルに乗り換えはキャンペーン適用外って表向きはうたってるけど、実際はドコモとかから乗り換えるのと同じようにキャンペーン適用してくれるよ。ソフトバンクに電話するときにキャンペーンコードもらえばおっけーだよ。逆にソフトバンクからワイモバイルにMNPで乗り換えるなら、予約番号いらないし手続き簡単だよ。

    • 0
    • 39
    • ピーチー肉巻き
    • 17/02/16 22:14:03

    >>12
    大丈夫!安くなるよ!

    • 0
    • 38
    • ピーチー肉巻き
    • 17/02/16 22:12:43

    楽天オススメー!
    3月から3日間制限なくなるよ。
    最近は速度も出るし使いやすい。
    ドコモならキャリアメールも少し設定が面倒だけど使えるしいいよ。

    • 0
    • 17/02/16 22:09:00

    >>35
    6Sのままじゃ無理だったの?ワイモバイルってシムだけないんだっけ?

    • 0
    • 36
    • 盛合せ(5本)
    • 17/02/16 22:05:04

    >>9
    ナンジー
    ジワル

    • 0
    • 35
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/02/16 22:04:38

    わたしは、ソフトバンクのiPhone6sからワイモバイルのiPhone5?に変えました。
    今まで毎月12000円だったのが変えてから月2300円になりました。
    iPhone6sはWiFi繋いで今までのラインとかそのまま使ってます。

    ちなみに、旦那はソフトバンクのiPhone7とiPod使ってるので月15000円です。高いですよね…
    ここを節約したい所です。

    • 0
    • 17/02/16 21:59:23

    >>24
    じわる(笑)

    • 0
    • 17/02/16 21:58:21

    ぼんじりかわいい

    • 0
    • 32
    • ちょうちん
    • 17/02/16 21:55:06

    >>24
    (笑)
    ちなみに>>9>>12も同一かな…(笑)

    • 0
    • 17/02/16 21:53:42

    >>29ありがとうございます
    じゃあmineoかな
    割引は欲しいな

    • 0
    • 17/02/16 21:47:22

    auからワイモバにうつって、料金半額以下にはなったけど、更新時期になったら解約してマイネオとかにしようか考え中。
    ちなみにワイモバにして不便はないよ!

    • 0
    • 29
    • 全部タレで
    • 17/02/16 21:44:06

    >>22
    auから番号そのままだったらUQに行っても割引はない

    新規で契約するなら大丈夫

    • 0
    • 28
    • ラストオーダー22時
    • 17/02/16 21:40:25

    >>26通話なしならそんなに安いんですね

    • 0
    • 17/02/16 20:57:38

    >>23ありがとうございます
    今の本体使いたいので、その二社で検討してみます
    アドバイス助かりました

    • 0
    • 17/02/16 20:54:12

    うちは子供がUQの3ギガ通話出来ないタイプので月々1060円。ライン電話で通話出来るからそれで充分。
    実家は楽天モバイルのだけど今度から3日制限廃止するみたいだからそれはいいなと思ったね。

    • 0
    • 17/02/16 20:37:34

    >>22
    追加。
    一番安くはならないけど、乗り換えが楽なのはau系のこの2社の格安simだよ。

    • 0
    • 24
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/02/16 20:36:11

    >>9
    あまり詳しい人には思えない…

    • 0
    • 17/02/16 20:35:08

    >>22
    本体そのまま使いたいならUQmobileかmineoかな。

    • 0
    • 22
    • ラストオーダー22時
    • 17/02/16 20:27:51

    auから乗り換えだったら、どこが一番得するんだろ
    今、キッズ携帯2台とスマホで本体分割込みの2万払ってるから痛すぎる

    • 0
    • 17/02/12 22:24:06

    >>8
    そうなんだ。
    娘が、今使ってるソフトバンクからワイモバイルに変えようかと考え中だったから、検討し直そう。

    • 0
    • 17/02/12 22:17:39

    ドコモからワイモバイルにして持ち運べるWiMAX使ってる。かなり安くなったし規制かからなくなりサクサク。

    • 0
    • 17/02/12 22:13:48

    MVNO各社ははいわゆる大手キャリアの回線を借りるので大手キャリアのスマホに比べればデメリットとしてどうしても通信速度が遅くなってしまいます。それでも都市部に住んでいてなおかつネット検索やラインだけの使い方であればそんなに気にならないと思います。また通信速度は使っている人の人数に依存するのでお昼頃や夕方はどうしても遅めになってしまいますので今までキャリアのスマホを使っていたのであれば、遅く感じると思います。
    速度に関しては格安スマホ各社の中で唯一独自で回線を持つYモバイルが最速なので質問者様が速度をある程度重視されるのであればYモバイルがおすすめです。料金面についてはキャンペーンで機種が半額以下で購入できることやプランの価格については楽天モバイルが圧倒的にお得です。
    通信速度に多少目をつむれるのであれば、楽天モバイルは通常価格の半額以下で新しい端末が買えることや料金面のコスパの点や5分間カケほーだいプランが格安であることを考えると一番お得だと思います。

    知らない人のためにさらにお得な情報を付け加えておきますが、楽天モバイルやYモバイルを申し込むのでしたら、還元サイトを経由して申し込むのを忘れないでください。MVNOは還元サイトを通すと公式サイトのキャンペーンに加え、馬鹿にならないキャッシュバックがあるので経由しないと大損になってしまいます。
    例えば、Yモバイルでしたら現在キャンペーンで機種の割引などがありますがそれに加えて還元サイトから4500円程度のキャッシュバックがあります。ですので還元サイトを登録・経由して公式サイトから申し込むことをおすすめします。還元サイトを利用するかしないかで大きく得するか損するかが決まります。楽天モバイルでも同様のキャッシュバックがあります。
    参考サイトとしてに私が知っている限りで最高の信頼・還元率を誇るサイトを載せておきますので確認してみてください。
    http://setsuyakujyutu.seesaa.net/article/431449108.html

    • 0
    • 17/02/12 16:33:18

    使い方によるからね。
    通話多いならワイモバ

    • 1
    • 17
    • お通しのキャベツ
    • 17/02/12 15:45:38

    >>14
    外で20ギガも何に使うの?

    • 0
    • 17/02/12 15:43:59

    >>14
    自宅にwifiあるのに20ギガも外で使うの?
    YouTube見てかな?
    それともゲーム?

    • 0
    • 17/02/12 15:37:06

    自宅の回線はソフトバンク光とかの割引になる回線使ってるの?
    あとカケホとギガモン20だとしても10000円くらいだと思うけど、保証や有料オプコンつけてない?全部外したら?

    • 0
    • 14
    • とりあえず生!
    • 17/02/12 15:26:57

    >>13
    ギガモンスターってプランで20ギガで6000円なのね。
    自宅よりは外で使うよ。
    家はWi-Fiが付いてる。

    • 0
    • 17/02/12 15:25:35

    >>10
    20ギガも使えば高くて当たり前でしょう。

    よく使うのは自宅?自宅以外?
    旦那さんも高くて自宅で使う頻度多いなら、wifi引いた方がいいよ。

    • 0
    • 17/02/12 15:17:56

    >>10
    20g使うなら格安にしても安くならないよ

    • 0
1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ