子持ちだからって子供好きだと思わないでほしい

  • なんでも
  • 勢いで初日の出
  • 17/02/02 16:54:57

めんどくさい。

病院の待合室、自分の祖母と変わらないくらいのお婆ちゃんと(推定70歳)孫(推定1歳ちょい)が遊びながら待ってるんだけど、ウロチョロウロチョロ他の人の前に行きじーっと見つめて来る。

正直全く可愛くない。
もともと私は子供好きでもないし、子供産んだ後もやっぱり我が子以外は可愛いとは思えないって人間なのに、お世辞にも可愛いと思えない顔の子だから尚更イラっとする。

泣き声以外は少しくらい煩くても気にしないんだけど、他人を巻き込む系お遊びが受け付けない。
「はいどーぞ」とか言われてオモチャ渡されても、心の中じゃ(うぜぇーいらねーし。)と思いながらも「ありがとう」ニコッとかしなきゃいけないし、お婆ちゃんも孫を諌めるどころか(うちの孫可愛いでしょ?位に)「◯ちゃん、どーぞしたの?優しいねー」とか言ってるし...

批判されるかもしれないけど、他人の子は全く可愛く思えないから、これ見よがしな他人を巻き込む系やめてほしい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 233件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/02/03 18:56:00

    >>229 そうそう結局親。 こういうシーンで「うちのこ可愛いでしょ~?」「いいこでしょ~?」って勘違いしている親の子はやっぱりそれなり。自分の子供の事を可愛いとは思っているんだろうけど、基本的にこうやって自然体で放置して他人に子供見させたりしてる。
    自分が放置親だって気付いていない。
    ちゃんと親が子供の相手をしていないから子供はいつも愛情不足で結果こうやって他人に求める。だからしつこい子供が多い。

    • 0
    • 17/02/03 18:55:19

    わかるわかる(^ω^) けど、おばあちゃんなら仕方ないな。しんどいだろうし。

    • 0
    • No.
    • 231
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ

    • 17/02/03 18:43:06

    わかる。ママ友の子供ですら面倒臭いわ。しつこく抱っこねだってくるけどお前抱っこするなら我が子抱っこしてた方がマシ。ウンザリ。

    • 0
    • 230

    ぴよぴよ

    • 17/02/03 18:33:20

    子どもに罪はないが、連れてる大人の態度次第で子どもの印象が変わる。
    私は主さんに同意だなー我が子意外苦手。旦那側の姪っ子も相手するの苦手。

    • 0
    • 17/02/03 18:25:35

    私、別に不細工でも可愛い子でも、しつこくなければ適当なところまでは相手する。
    不細工でも一回なら相手するし、可愛くてもしつこければ面倒になるし。
    ただ、親の態度で相手したくなくなるのは分かるわ。
    うちの子かわいいでしょ~みたいなアピされたら、たった一回でも鬱陶しいと感じちゃうわ。

    • 0
    • 17/02/03 18:16:24

    >>226
    もうレスしてるけど、主の子はしないよ。
    病院や公共の場でウロウロしない子だったし、仮にする子だったとしたら主は席にきちんと座って本を読んだり静かに遊ぶようにもっていく親。
    他人には「はいどうぞ。」とかやったら「ママにちょうだい?よそのママだからね。」とか言うかな?
    うちの子可愛いでしょ?人見知りしない社交家なんですみたいな悦にはならないよ。



    放置している我が子たちをお迎えに行って来まーす。

    • 0
    • No.
    • 226
    • レモンサワー

    • 17/02/03 18:09:25

    仮に主の子がやっちゃった時は今までどうやって対処してた?

    • 0
    • No.
    • 225
    • 焼き加減が絶妙なバイト

    • 17/02/03 18:07:15

    私も他人の子は面倒くさい。だから嫌い。

    • 0
    • 17/02/03 18:01:49

    子供3人ほったらかしてママスタw

    • 0
    • 17/02/03 18:01:16

    なるほどー、私は子供大大大好きで他人の子でも可愛くて仕方ないけど主さんみたいな人もいるんですね。ママスタ見てないと知らなかった事実だな。
    我が子は幸い、他人を巻き込む遊びはほぼしなかったしこれからもしないだろうけど、よく覚えておくね。

    • 0
    • No.
    • 222
    • キッズルーム付き

    • 17/02/03 17:59:51

    わが子は可愛いって思うだけでもヨシとしよう!

    • 0
    • No.
    • 221
    • トマトベーコン

    • 17/02/03 17:58:39

    >>217主のレスが面白いからレスしてるんだよw

    • 0
    • No.
    • 220
    • 盛合せ(5本)

    • 17/02/03 17:57:56

    私、主の気持ちちょっと分かる。
    面倒くさ~無視する訳にいかないしね

    • 0
    • 17/02/03 17:56:15

    こんな親こそ、おバカ

    • 0
    • 218

    ぴよぴよ

    • 17/02/03 17:54:52

    >>216
    私も草はやしてる貴方に引いてるよー。お互い様ー
    しかもレス早いし、寧ろブーメラン。
    子供ちゃんと見てる?て、乳幼児でもあるまいし。笑
    ママスタにありがちな煽りしちゃってるけど、うちのライフスタイル知らないでしょ?なんで子供がいるのに放置してるの前提の話なの?

    • 0
    • No.
    • 216
    • 紅白ってどっちが勝った?

    • 17/02/03 17:50:34

    >>215長文過ぎて引いたw一生懸命ママスタしてる間ちゃんと子供見てる?w

    • 0
    • 17/02/03 17:42:56

    >>214

    >>213でいいよ。しかも最後の一行で。笑

    • 0
    • No.
    • 214
    • 紅白ってどっちが勝った?

    • 17/02/03 17:41:43

    >>209最初の二行だけ読んで面倒になったwwwwww

    • 0
    • 17/02/03 17:40:44

    >>211
    本当にそう思う。私は平気だよーとかっていう反対意見をサラっと書き込む程度ならスマートだけど、こんなトピ立てんなとか、チラ裏とか、くだらないとか、トピの内容を真っ向から否定する位なら、あえてそんなこと書かないで違うトピ行けばいいだけだよね。
    それができずにそういうコメント残す方も幼稚だもんね。

    • 0
    • 17/02/03 17:38:11

    >>206
    同意。余裕無さそう。

    • 0
    • 17/02/03 17:33:25

    >>209 このトピの存在を真っ向否定するんならコメントしなければいいのにね。

    • 0
    • 17/02/03 17:32:49

    なんか、分かるかも
    皆が皆、よその子を抱っこしたいくらい可愛いと思ってるわけじゃないよね
    うちの子いっぱい可愛がってね感が強い親って苦手

    • 0
    • 17/02/03 17:29:44

    >>206
    鼻息荒く怒ってるように見える?あらら、ネットって難しいね。
    リアルではうぜぇーな、嫌だなぁー、おいおい母親なに勘違いしてんの?とか、なに放置してんだよ。とか思いながらも無下にはしないけど、そういう子の親にきちんと迷惑に思う人が多い、自分が思ってるほど他人は貴方の子供になんか興味はないんだよ?ってわかって欲しいだけのトピ。
    気にならないよ。子供好きだし!って人ももちろんいれだろうけど、それはそれでいいと思うけど、比率で言えばやっぱり迷惑に感じる人が多いから、当該者はわかってね?って、だけのトピ。
    それに鼻息荒く、言葉汚く噛み付いてくる残念な人が時々現れるのをスルーすればいいんだろうけど、ネットだからついつい矛盾を突いたり、目には目にをな態度で返しちゃうのは大人気ないとは思います。笑

    • 0
    • 17/02/03 17:23:35

    わかる。
    注意してほしい。

    • 0
    • 17/02/03 17:22:22

    >>201 関わりたくないけどしつこい子供っていない~? っていうか、こういう子供の親に限って遠目で「うちの子かわいいでしょ?」みたいに見てるだけの放置親で無視してても「だめよぉ~」って遠くから言うだけでこっちが迷惑だってことに気付いてくれないよね。

    • 0
    • No.
    • 206
    • 紅白ってどっちが勝った?

    • 17/02/03 17:17:39

    言いたいことは分かるけど、逆意見に鼻息荒くして怒ることでもないわな。
    主はストレス溜まってるのかしら可哀想に。

    • 0
    • 17/02/03 17:14:49

    お情で構ってもらってるだけだよ。

    • 0
    • 17/02/03 17:09:58

    >>203
    はい?私は気にならないよと言う意見は受け入れてますよ?
    世の中には自分と同じ意見の人ばかりではないのですから。
    寧ろ、反対意見の人が口汚く、性格悪いレスしてるのが目立ってるだけでしょ?貴方みたいに。

    • 0
    • 17/02/03 17:07:28

    粘着してて怖い
    自分の意に添わない意見は罵倒しまくり。
    性格悪そう。
    反対意見嫌なら、トピ立てるなカス

    • 0
    • 17/02/03 17:05:08

    >>201
    文盲なの?こちらから関わりたくて関わってるように見えたの?
    あなたも共感できないのは仕方ないとして、そんなにイライラするならトピ開かなきゃいいのに、わざわざそんなコメ見苦しい。

    • 0
    • 17/02/03 17:01:04

    めんどくさかったらかかわらなきゃいいじゃん。
    一々こんなトピ立てて、グチグチ言って、みっともない。

    • 0
    • 17/02/03 16:57:40

    はーい

    • 0
    • 17/02/03 16:57:01

    >>194
    どうかしました?

    • 0
    • 17/02/03 15:01:01

    主の言う事よくわかるなーー。 巻き込まれなければそんなに思わないけど、遊びじゃなくてもなんとなく巻き込む人って嫌だな。 例えば行列で並んでて、自分の前にベビーカーに子供乗せた母親が居る。一言あればいいけど、何も言わずにベビーカーから離れる母親。(例えば上の子を追いかけたり、旦那を探しに行ったり、レジで並んでたなら買い忘れ商品取りに言ったり、等)
    はっきり言って子供に何かあっても助けませんよ? 

    • 0
    • No.
    • 197
    • 紅白ってどっちが勝った?

    • 17/02/03 14:47:52

    >>181主の言う可愛いでしょ?を押し付ける系はよくないと思う。
    でもアンパンマンミュージアムなら多少許すかな。
    ほとんどの親は自分の子供にしか興味ないでしょ。
    他人の子供を邪魔と思いながら子供の集まる場所行くのもなんかつまんないし。
    外面だけでなく本心で優しいお母さんでいたいなぁ。案外子供って鋭いよ。

    • 0
    • 17/02/03 14:45:52

    私、元々子供嫌いではないし我が子も3人居るけど、主の言いたい事すっごい分かる!
    私なぜか自分の子とその友達、または自分の友達の子しか可愛く思えなくて、そうやって病院とかお店のキッズスペースとか公園とかで絡んでくる得体の知れない子供無理。
    うちの子達が聞き分けがいいからか、お店でぐずってたりはしゃいでる子供も無理。ひっ捕まえて「こら!うるさい!」って怒鳴りたい。面倒くさいから、しないけど。

    • 0
    • No.
    • 195
    • 新しいパンツをはく

    • 17/02/03 14:38:23

    私も我が子と、我が子の友だち、身内の子以外無理
    小さい子は無条件に可愛いと思ってるのか、自分の子は誰からも好かれると思ってんのか、嫌いな人も居るんだから好き放題させるのやめて

    • 0
    • No.
    • 194
    • 紅白ってどっちが勝った?

    • 17/02/03 14:34:15

    >>68うわぁ

    • 0
    • No.
    • 193
    • 人生ゲーム

    • 17/02/03 14:27:23

    わかるよ!自分の子でギリギリなのに他人の子なんて無理。更にブサイクだったらなおのこと。だから友達の子どもが遊びに来るのが苦痛でしょうがない

    • 1
    • 17/02/03 14:24:21

    >>191
    ちょっと言ってる意味がわかんない

    • 0
    • 17/02/03 09:23:18

    主が連投してそう

    • 0
    • 17/02/03 09:23:16

    >>186
    仕事やめれ

    • 0
    • 17/02/03 09:21:46

    2回までは付き合うけど、3回目からは笑顔で「いらないよ」と返す

    • 0
    • 17/02/03 09:04:20

    >>187
    ねー(笑)本当にむいてないと思う(笑)
    自分に子どもが出来るまでは、子どもとその親はそんなものだと思ってたんだけどね。
    自分が親になってから苦手になってしまった。

    • 0
    • 17/02/03 08:59:35

    >>186その仕事向いてないのでは(笑)

    • 0
    • 17/02/03 08:55:39

    わかる。
    赤ちゃんは無条件に可愛いと思えるけど、幼児以降の子どもは苦手。
    仕事で子どもに接する機会が多いけど、子どもとその保護者にイライラする。
    やたらにギャーギャーうるさい躾のされていない子どもと放置の親ばかり。
    ママスタのコメントで見るような子どもから目を離さない親なんて本当ごく一部。

    他人の迷惑かえりみない親子が多すぎる。

    • 0
    • 17/02/03 08:51:15

    主さん、すっごく分かる!
    巻き込み系の子の相手なんてしたくないから、
    おばあちゃんに どうぞしよう!など言って追い返して その場から立ち去るわ。

    • 0
    • 17/02/03 08:47:05

    気持ちわかるわ
    私も顔には出さないけど心の中で思ってるよ

    • 0
1件~50件 (全 233件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ