ママのご飯は美味しいけど、前みたいにお外でご飯食べたりしたい

  • なんでも
  • 初詣
  • 17/01/29 12:57:48

何か食べたいものがあるのか聞いたら、言いたくない。だってママに言ったら同じの作るでしょ?そしたらお外でご飯食べられないでしょ?だから言いたくない。って言われた。
もう半年くらい外食してないからワガママ言いたくなったのかな。
1回くらいならめちゃくちゃ頑張れば行けないこともない。でも、行かなくて済むなら行きたくない。子供も私次第ってわかってるんだよな。
頼れる人はいないし、連れていってもらうなんて図々しいこともお願いできない。
どうやって説得しようかな。外食やお出かけにできない理由は子供は分かっている上での願望です。行ってあげるしかないかな…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 221件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 221
    • 人生ゲーム

    • 17/01/29 18:34:43

    >>217
    ちょっとカラオケボックス案はどうなのよー
    せっかくコメントしたのにスルーとか

    座敷の所もあるし、料理さえ運ばれて来たら楽そうじゃない?体調の良い日に。

    • 0
    • 220

    ぴよぴよ

    • No.
    • 219
    • お正月飾り

    • 17/01/29 17:15:00

    子供はさ、外食できるなら相手は誰でもいいの?
    そうじゃないよね。
    主すっごく体調がわるいんだろうけどさ、たまには子供にもご褒美があってもいいと思う。
    その後何日か寝込んだりすると子供も無理させたんだなってわかると思うし。
    子供の為にがんばれー!!

    • 0
    • 17/01/29 16:56:12

    >>217
    勝手だね。ただ病気で娘さんに苦労や寂しい思いばかりさせてるなら、意地はらないで元旦那や家族に助けて貰ってあげてほしい。

    • 0
    • 17/01/29 16:46:20

    すみません。遅くなってしまいました。
    たくさんのレスにビックリしました。沢山のご意見ありがとうございました。閉めた方がよさそうですよね。すみませんでした。

    • 0
    • 17/01/29 16:23:49

    情報が少ないから何とも言えないんだけど、私は作る方が大変って思うから外食=楽って考えなんだけど、主さんは作る労力はあるの?

    • 0
    • 17/01/29 16:14:42

    もしかして、くれあ?

    • 0
    • 17/01/29 16:12:55

    ガンか何か? その日その日で体調が違ったりするし、疲れやすいから支度して、歩くのか車なのか分からないけど、外出って体力使うんだよね。娘さんの外食したいって気持ちも分かるし、主はもう来ないのかな?

    • 0
    • 17/01/29 16:09:57

    タコパとかは?
    うちの8歳は外食より一緒に作る系の方が喜ぶよ
    野菜切るの手伝ってもらったり、うちもシングルなんだけど二人でまったりゆっくり作って食べるのが一番楽しいって言うから土日は鉄板使う料理が多い。お菓子作りもたのしいよ。こたつに入りながら出来るし。
    あと、手作りのありがたみがわかるかもね。
    元気になったら外食行けばいいよ。
    外食って本来、母親の息抜きでしょ?
    具合悪いのに手作り頑張ってる主さん偉い!
    お大事にね。

    • 0
    • 17/01/29 16:02:29

    例えばハンバーグを出すときに、ファミレスみたいに鉄板に盛り付けて、ご飯はお皿に、サラダもポテサラとかならアイスのやつで丸く盛り付けたり、スープはインスタントでいいから、何種類かから選べるようにする。
    ランチマットも敷いて、ナイフ、フォークをセットしたら子どもはすごく喜ぶよ。うちは普段は普通に盛り付けて、ご飯も茶碗だし、箸で食べるけど、ファミレス風にしたらテンションあがってる。居酒屋ごっことかもしたりするよ。
    どうかな?

    • 0
    • 17/01/29 15:52:50

    そんなに体調悪くて、でも在宅で休みながらしててシングルで生活苦でもなく生活できることにもビックリだけど…
    外食の前に入院して早く治したら?

    • 0
    • 17/01/29 15:37:04

    >>205は老害姑でしょ。どう見ても姑目線。

    • 1
    • 17/01/29 15:34:41

    >>205
    文字打つ時、確認したら?
    偉そうな事を書いてるけど台無し。

    主は治療受けてるじゃん。
    治療したらはい完治!って病気じゃないんじゃない。
    子どもが可哀想なのは主が一番分かってる事なんだろうから、そこはあえて言わないのが大人だと思うけど。

    • 0
    • 17/01/29 15:31:57

    >>205真剣を手放したらいけませんよ、奥様。笑

    • 0
    • 17/01/29 15:31:17

    真剣→親権ね
    真剣過ぎてごめんなさいね

    • 0
    • 17/01/29 15:30:24

    >>202
    なんでそんな事がわかるの?
    なんかあなたには分かる表示とかあるの?

    • 0
    • 17/01/29 15:30:06

    具合悪くてお風呂にも入れないから臭いんじゃないの?それなら納得。

    とにかく、子供が可哀想。
    言い訳してないで、治療をちゃんと受けるか、周りに協力頼むか、真剣手放すか、何かしらしないとダメだよ。
    子供に罪はないんだから。
    なんで離婚我慢できなかったの?
    真剣渡せば義両親も協力してくれるし子供は幸せなんじゃないの?

    • 0
    • 17/01/29 15:25:49

    >>203
    実際、アドバイスではないものもあったからね。
    アドバイスしてた人もいるし、アドバイスではないけどアドバイスだと言い張ってた人もね。

    • 0
    • No.
    • 203
    • どんと焼き

    • 17/01/29 15:23:58

    >>198
    ありがとうー
    なのに外野があんなのアドバイスじゃない!って騒いでるんだー?

    • 0
    • 17/01/29 15:22:08

    >>200
    主は来てるよ
    赤主消してるだけ

    • 0
    • No.
    • 201
    • おせち(スカスカ)

    • 17/01/29 15:21:45

    >>195
    斬新なご意見

    • 0
    • 17/01/29 15:21:03

    もう主来てないんだから、まわりで言い合ってても意味ないじゃん。
    みんな黙れば?

    • 0
    • 17/01/29 15:19:32

    >>195
    論点が違う


    あまりに素っ頓狂な意見過ぎて和ませてくれてるのかな?

    • 0
    • 17/01/29 15:19:09

    >>194

    >>70これね。
    背中押してほしかったのかな?

    • 0
    • 17/01/29 15:18:30

    >>196
    同意

    • 0
    • 17/01/29 15:17:27

    >>194
    子供可哀想と言いまくってる人も黙ればいいと思うけど。

    • 0
    • 17/01/29 15:17:23

    食べ放題連れて行ってあげれば?

    • 0
    • No.
    • 194
    • どんと焼き

    • 17/01/29 15:15:46

    >>189
    結局、主は頑張って行けって意見を参考にしたんだ?

    なら無理しないでヨシヨシ派はもう黙ってればいいのに

    • 0
    • 17/01/29 15:15:23

    >>187
    連れて行ってあげられないからどうしようっていう相談には思えない文面だよ
    できれば行きたくないけど、行ってあげるしかないかな…って。

    • 0
    • No.
    • 192
    • コマまわし

    • 17/01/29 15:15:01

    >>187
    連れてけないからどうしようっていう相談でもないような気もするけど・・・

    • 0
    • 17/01/29 15:13:42

    主が必死で自演しててウケるw

    • 0
    • No.
    • 190
    • かまぼこ高い

    • 17/01/29 15:12:45

    >>186はい?
    私が福袋にレスしたのは初めてなんだけど。
    何勝手に決めつけてるの?思い込み怖いよ?

    • 0
    • 17/01/29 15:12:31

    叩いていようが叩いていなかろうが、もうどうだっていいよ
    収拾つかない言い争いしても時間の無駄

    ていうか、主さん連れて行ける気がするって一度コメントしてるよね

    • 0
    • 17/01/29 15:11:24

    >>183

    ほんとトピずれしつこいよ。
    絶対自分は引かないんだね。
    叩いてないんだったらいい加減黙ったら?

    • 0
    • No.
    • 187
    • 大掃除まだ

    • 17/01/29 15:10:33

    >>180本当にしつこいね。叩かれる理由がそういうところだってなんでわからないの?
    連れてってあげられないからどうしようって相談なのに、投げた言い方して傷つけてるだけ。
    なんでコメントしにきてんの?

    • 0
    • 17/01/29 15:10:05

    >>182
    横からだけど、さっきからトピズレして荒らしてるのはあなたでしょ?
    なんで自分が絶対正しい!って思い込んで色んな意見あるって思えないの?
    老害みたいだよ

    • 0
    • 17/01/29 15:08:06

    >>178
    あ、そうだよね。まだ8歳だもんね、お父さんお母さんと楽しく外食したいよね。

    • 0
    • 17/01/29 15:08:00

    >>181
    私も。こんな母親いらない。

    • 0
    • 17/01/29 15:07:46

    >>182
    リアルタイムで見てたから答えていただけでしょ。それをただ説明してるだけなのに、横からしつこく叩く方はどうなの?

    • 0
    • No.
    • 182
    • かまぼこ高い

    • 17/01/29 15:06:01

    >>180しつこい。トピズレ。
    そもそも、自分が叩いてないと思うなら、なぜ叩かれるのか?の問いに答える必要はないと思うけど?

    叩いてる人に対して聞いてることに答えてるから叩いてると思われるんじゃないの。

    • 0
    • 17/01/29 15:05:02

    子どもが不憫。私だったら手放したくないけど旦那に子供委ねる

    • 0
    • 17/01/29 15:03:42

    >>173
    事情もわからない周りの方からすれば連れていけば?になるでしょ。

    っていう何故叩かれるのか?の説明すら、私の全ての意見になり投げかけになるの?

    • 0
    • 17/01/29 15:02:22

    主が早く元気になるしかないじゃん?
    それ以外になんかある?

    • 0
    • No.
    • 178
    • どんと焼き

    • 17/01/29 15:01:31

    >>176
    いや、前みたいに家族みんなで行きたいんだよ

    • 0
    • 17/01/29 15:00:33

    子供可哀想 
    せめて離婚してなければ…

    • 0
    • 17/01/29 15:00:33

    >>174
    たぶん子供はお母さんと行きたいんだと思う。

    • 0
    • 17/01/29 14:59:07

    たまには連れていってあげれば?

    • 0
    • 17/01/29 14:59:04

    8歳ならお金さえ払ってくれれば外食連れてくの全然平気!仲良いママ友とかいないのかな?

    • 0
    • No.
    • 173
    • 大掃除まだ

    • 17/01/29 14:58:23

    >>170

    福袋
    >>142
    何の決めつけなの?このトピ文読んで何がわかるの?後出しって言ったのは、嘘のことじゃなく何故叩かれるのか?に対して。事情もわからない方からすれば、頑張って連れていけば?になるでしょ。それを叩くって言う方がおかしいわ。

    • 0
    • 17/01/29 14:57:54

    なんか、荒れてるけど…
    本当に主さんが無理だと思ったら、きちんと子供によく話してわかってもらうしかないと思う。
    8歳ならもうわかると思うよ。
    主さんの病気がどんなものかがわからないからなんとも言えないけど、調子が良い時期が来るなら、その時出来るだけの事をしてあげたらいいと思う。
    頼れる人いないって言ってるけど、在宅で出来る仕事でお金に困る感じではないなら、普段の生活も色々な機関を調べて頼って、出来るだけ負担がないようにした方がいいと思う。
    その病気は、治らない病気なの?それによっても違うよね。セカンドオピニオンなど受けて、先ずはきちんと入院するなりした方がいいと思うよ。
    子供にとったらお母さんはあなただけなんだから。

    • 0
1件~50件 (全 221件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ