早生まれ遅生まれの違い (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~79件 (全 109件) 前の50件 | 次の50件
    • 29
    • 新しいパンツをはく
    • ry8hNjCcp2
    • 17/01/27 06:05:46

    田舎だからほとんど高3で自動車学校に通うのね
    早生まれだと高校生のうちにとるのに余裕がない

    • 0
    • 28
    • 花餅
    • 6Th6CiKV6r
    • 17/01/27 06:00:49

    うちの子が早生まれだけど、一個下の学年の子見ると、あと1ヶ月産むの遅かったらこの子達と友達になってたのかと思う時はある。
    ママ付き合いも変わってたんだろうなって。
    1ヶ月の違いだけで小学校もあと1年後に入学になってたのかーと思うとさ、なんか損な気分。

    • 0
    • 27
    • 花札
    • U58D3NzHsa
    • 17/01/27 05:59:29

    かわいそうなんかじゃないと思うな。三月生まれのうちの娘今四才だけど、同学年の子より体は大きいし、読み書きも皆と変わらない。誰だって得意不得意があるのは大人になっても同じだろうし、体格だって個人差はあると思う。
    主さん、気にしなくて大丈夫だよ。

    • 0
    • 26
    • お餅
    • IadwhD7W/s
    • 17/01/27 05:50:45

    早生まれは児童手当と扶養控除で損だよね。

    • 0
    • 25
    • 人生ゲーム
    • O13vNYBL4C
    • 17/01/27 05:38:15

    >>16
    >>17
    中学卒業までだから変わるよ。最大で11万かな?4月の子と3月の子の場合。

    • 0
    • 24
    • 書初め
    • rZcVzkQQgf
    • 17/01/27 05:36:41

    上の子3月末産まれなんだけど、義母にあと○日遅かったら下の学年だったんだよ~。一年早く勉強しなくちゃいけないからかわいそうに…だってさ。
    体は遅生まれより小さめだったけど何にも気にならないよ。

    • 0
    • 23
    • 花札
    • xCdvi+J2kc
    • 17/01/27 05:36:21

    >>20
    サバ?いくつと聞かれた時に30歳なら30というし29歳なりたてなら29と言うよ。サバじゃないでしょ。

    • 0
    • 22
    • 花札
    • Wmok/wqLkk
    • 17/01/27 05:36:21

    >>9うちの父親もそれで同期より一年長く役職定年伸びて給料もらえてたwww

    • 0
    • 21
    • 日本酒
    • ih4wL9dhPx
    • 17/01/27 05:35:15

    4月生まれとかだと発育が遅いと焦りそう。

    • 0
    • 20
    • かまぼこ高い
    • FbS76K8lqP
    • 17/01/27 05:30:13

    >>14私これ嫌い。笑
    早生まれのおばさんって一歳若くサバ読むんだよね。

    • 0
    • 19
    • かるた
    • 9G0q21lb1g
    • 17/01/27 05:27:14

    保育の勉強をしたので学びました。
    私が勉強した時は小学校入学辺りまで少し差があるということでしたよ。ただ育つ環境にも違いはあるし、持っている性格もあるので一概には言えないと思います。生まれ月を気にするのは、小さい頃だけで小学校入学すればあまり話題にもならないと思う。

    • 1
    • 18

    ぴよぴよ

    • 17
    • 姫始め
    • h56B55Hang
    • 17/01/27 05:23:25

    >>12えっ?そうなの?

    • 0
    • 16
    • 年賀状
    • 78c9p20EIC
    • 17/01/27 05:14:06

    >>12
    えっ!

    • 0
    • 15
    • 年賀状
    • 78c9p20EIC
    • 17/01/27 05:13:40

    >>10
    うん、リアルでは言ってないから大丈夫w

    • 0
    • 14
    • 花札
    • xCdvi+J2kc
    • 17/01/27 05:10:44

    入園する頃に3歳10ヶ月と3歳なりたてがいたら、成長の差ってわりと大きかったりするからでは?
    でも可哀想とは違うと思う。
    遅くとも小学校2年あたりになると早生まれとか関係なくなるし。
    私も早生まれだけど全く関係ないわ。
    同級生が30歳になっちゃった!
    とか言ってる頃に私は来年30歳だ。と微妙な若さを喜ぶ位。

    • 0
    • 13
    • 人生ゲーム
    • O13vNYBL4C
    • 17/01/27 05:09:58

    >>11
    そうね。

    • 0
    • 12
    • 人生ゲーム
    • O13vNYBL4C
    • 17/01/27 05:09:35

    でも早生まれだと児童手当はもらえる額減るね。

    • 0
    • 11
    • おみくじ(大吉)
    • 6HLKCVcyTX
    • 17/01/27 05:07:58

    >>8 生年月日じゃなくて、西暦の事でしょ。
    生年月日1年ずれたら大変だよ。

    • 0
    • 10
    • おみくじ(大吉)
    • 6HLKCVcyTX
    • 17/01/27 05:05:10

    言葉遣い悪いね。
    「まじ」っていい年してやめなね。。
    古いから。

    • 0
    • 9
    • 初夢
    • CRsR/HPmVw
    • 17/01/27 05:04:11

    >>5
    あーリタイアする時お得感あるわね、確かに。

    • 0
    • 8
    • 人生ゲーム
    • O13vNYBL4C
    • 17/01/27 05:04:05

    >>7
    わかる。私も早生まれだけどみんなに羨ましがられるよ。年齢重ねるごとに言われる頻度増えたし。
    生年月日も1年ずれるし干支も違うし、まだ○○歳なんだ?いいなー。って。

    • 0
    • 7
    • 駅伝
    • kpMFqfPhvq
    • 17/01/27 04:58:50

    >>5いつも友達より若いし、定年は誕生日のとこがほとんどだから。

    • 0
    • 6
    • 年賀状
    • 78c9p20EIC
    • 17/01/27 04:56:52

    >>4
    小学生くらいまでは違いがあるのかな?
    全員に?
    自分は夏生まれで真ん中?だからよくわからない

    • 0
    • 5
    • 年賀状
    • 78c9p20EIC
    • 17/01/27 04:56:07

    >>3
    なんで大人になったら得なの?

    • 0
    • 4
    • かまぼこ高い
    • q4Sg0r+fHG
    • 17/01/27 04:51:25

    小さいうちは、1年 半年 の差は少なからずあるだろうね。

    でも、小さいうちだけだよ。

    • 0
    • 3
    • こたつでみかん
    • FqvfuANr7C
    • 17/01/27 04:50:59

    4月生まれの娘はしっかりしてるし、口が達者。一学年上によく見られてた。競う相手もだいたい遅生まれの子。同級生の早生まれの子は小さいし可愛い。

    でも大人になったら早生まれのが絶対特。だから娘も早生まれになるよう切に願った。

    • 0
    • 2
    • 年賀状
    • 78c9p20EIC
    • 17/01/27 04:45:50

    >>1
    囚われてないんだけど、実際どうなのかなって。
    まだ小さくて集団に入った自分の子のことがわからないからいきいてみた!

    • 0
    • 1
    • かまぼこ高い
    • q4Sg0r+fHG
    • 17/01/27 04:44:21

    世の中何万人 早生まれいると思う?
    そんなもんに、囚われなくてよし!

    • 0
51件~79件 (全 109件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ