娘が珍しい血液型だった

  • 小学生
  • 書初め
  • 17/01/26 20:34:31

この前娘の血液検査に行ったらB型RH-という血液型でした
するとお医者さんがなんか「珍しい~」とか言って、興味津々な感じで「凄い珍しい血液型ですよ、将来絶対献血した方がいいです」とか嬉しそうに話していました
看護師さんも嬉しそうで「貴重な血を持ってるんだから自分を大切にしないとね」とか笑みを浮かべながら言っていてなんか怖かったです
調べてみたら1000人に1人が持ってる血液型と知り余計怖くなりました
そんなに珍しい血液型なら献血すれば世の中のためになるんでしょうけど、何度も抜かれることになるんじゃないかと心配です
娘には血液型を聞かれたらB型とだけ答えて自分が珍しい血液型ということは隠すように言っておきました
RHのどっちかと聞かれたら知らないと答えるようにも言っておきました
献血しなくても別にいいですよね
それとも考えすぎですか?
こういう血液型なら将来献血に行くべきなんでしょうか?
あと私か主人も珍しい血液型なんでしょうか?
私がA型で主人がB型ですけどRHのどっちかなんて2人とも知りません
献血にも行ったことありません
今後そういうの避けるべきでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 198件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/01/26 20:43:28

    >>3
    RH-自体は200人に一人だよ。

    • 0
    • 20
    • こたつでアイス
    • 17/01/26 20:44:10

    娘さん、出産するときが大変だね。

    • 0
    • 21
    • お年玉ほしい
    • 17/01/26 20:45:31

    私の友達RH-だけど、子供の頃自慢してたよ。
    隠してたら怪我や事故した時困らない?

    • 0
    • 17/01/26 20:46:04

    >>20

    自己血貯血するんじゃない?

    • 0
    • 17/01/26 20:46:56

    私の父親もRH-だよ

    • 0
    • 17/01/26 20:47:06

    定期的に献血した方がいいよ、自分用に。
    血液には試用期間があるから、一度献血したからといってずっと残せるものではないからね。
    あと旅行先で事故にあったらヤバイね。

    • 0
    • 17/01/26 20:48:05

    >>20
    大丈夫だよ。免疫グロブリンを打つから。

    • 0
    • 17/01/26 20:50:21

    でもさー、RH-ならAB-とかの方が珍しいよね

    • 0
    • 27
    • おみくじ(大吉)
    • 17/01/26 20:50:24

    RH-の人って妊娠すると胎児を敵と認識して攻撃する場合があるんだってね
    こわー

    • 0
    • 17/01/26 20:50:26

    >>3
    RHマイナスだけなら200人に一人だけど、同じ血液型のRHマイナスなら1000人に1人とかになる。

    • 0
    • 17/01/26 20:51:55

    >>27
    だから免疫製剤を妊娠中から打つし大丈夫だって。

    • 0
    • 17/01/26 20:52:26

    >>27それって不育症の原因になる?

    • 0
    • 31
    • おせち(カレーライス)
    • 17/01/26 20:52:55

    うちの息子もBがたのRHマイナスだ、

    • 0
    • 17/01/26 20:53:48

    >>27

    妊娠継続が大変っていうね

    人助けるの嫌で、我が子が困ったときどうすんの?
    血液貰わないの?
    貰うんでしょ。

    主の考え気持ち悪いわ

    • 0
    • 33
    • かまぼこ高い
    • 17/01/26 20:54:26

    人がどうとかよりも、自分が血が必要だった場合に無いこともあるから、献血した方がいいんじゃない?

    • 0
    • 34
    • おせち(カレーライス)
    • 17/01/26 20:55:07

    女の子がRHマイナスだと危険とききました

    • 0
    • 35
    • おみくじ(大吉)
    • 17/01/26 20:55:42

    >>30
    ごめんそこまでは知らないや

    • 0
    • 17/01/26 20:56:32

    父はRHマイナスだったけど、輸血大変だった。

    • 0
    • 37
    • こたつでアイス
    • 17/01/26 20:58:01

    普通はRH+なんだよ。
    うちの祖母もRH-のB型だったそうで、胃癌で吐血した時に身内で母だけがB型だったんだけど、残念ながら+だったため輸血できなかったんだって…。
    珍しいって喜ぶ医師もちょっとね…。

    • 0
    • 17/01/26 21:00:25

    >>27そうなんだ。初めて知りました。

    • 0
    • 17/01/26 21:02:36

    友達がRH-だから献血してるって言ってた。もう100回越えてるみたいだよ。もし献血カー見かけたら教えてって言ってた。
    偉いなぁ~

    • 0
    • 17/01/26 21:03:51

    無知ばっかり。

    • 0
    • 17/01/26 21:04:42

    まぁ、今は悠長そうだけど、娘さんが事故や病気で大量に輸血が必要になったら、求めるんでしょ?考え方が浅はかだわ。何度も抜かれるって、献血なら量決まっているし、定期的に献血行く人なんて沢山いる。身内で手術で必要だと頼まれても、命を脅かすような量を取るわけないじゃん。

    避けるなら、自分達に何かあっても輸血を受けないでよね。自分勝手すぎるわ

    • 0
    • 17/01/26 21:05:35

    >>34
    ママ友が出産の時9ヶ月で破水
    RH-だから通院してた病院から大きい病院に救急車で運ばれたみたい

    • 0
    • 17/01/26 21:08:42

    マイナスの人は献血して助け合いましょうよ、頼る可能性もあるんだし
    AB-の人は皆積極的にしてるらしいよ

    • 0
    • 17/01/26 21:10:53

    確かに田舎だと驚かれる!




    • 0
    • 45
    • 初夢(歯が抜ける夢)
    • 17/01/26 21:11:38

    わたしABのRHマイナスなんだけど、定期的に献血してる。
    たまに献血のお願いの連絡もくる。
    妊娠、出産の時に自分の貯血したよ。

    • 0
    • 17/01/26 21:11:49

    >>42
    マイナスだからってことはないよ(笑)

    • 0
    • 17/01/26 21:13:02

    >>30
    ならないよ。私マイナスだけど子供5人いる。
    最初の子は影響はしないし、次の子も一子出産後に免疫製剤うつから安全に産める。

    危険なのは免疫製剤を打たなかった場合。

    • 0
    • 17/01/26 21:13:16

    うちの姉もそう。
    だから定期的に自己献血?してたよ。
    病気で亡くなったけど。
    男の子二人産んでるけど特に問題なかった。

    • 0
    • 17/01/26 21:13:57

    そんなに珍しくないよ…

    • 0
    • 50
    • 初夢(歯が抜ける夢)
    • 17/01/26 21:15:12

    Rh-って遺伝ではないの?突然変異でなるものなの?

    • 0
    • 17/01/26 21:16:51

    >>50遺伝

    • 0
    • 17/01/26 21:16:59

    面白い心配するねー
    私なら逆に輸血が必要なときどうしよう!!て思うよ。
    可能なら子供自身が献血した血を自分のために取っておかせたいくらいだよね
    てか私の母子手帳の血液検査の結果の紙にはB型RH+とまで書いてあるよ
    自分の確認してみたら?

    • 0
    • 17/01/26 21:18:20

    RHマイナスBの知り合いが、なんか自分が輸血が必要な場合もあるから登録しといたほうがいいみたいな事を言ってたよ。よく調べたりしてみたら?

    • 0
    • 17/01/26 21:20:16

    >>53
    登録なんてしないよ。ABだけど。僻地なの?

    • 0
    • 17/01/26 21:22:09

    >>41本当にそうだよね。
    我が身(子)になったら必死で輸血してもらうくせに。

    • 0
    • 17/01/26 21:26:36

    >>50 基本は遺伝だけど、私は両親がプラスで母が疑われて笑、精密検査したら5人産んだら1人はマイナスになるって言われたらしい。三人目だけど私はいきなりマイナスになったよー

    • 0
    • 57
    • どんと焼き
    • 17/01/26 21:28:44

    献血してると優先的に回してくれるって聞いたことあるな

    • 0
    • 17/01/26 21:30:45

    同じくo型のマイナス
    流産しやすいから要注意だよ。
    注射打たないとだめ。そんなに思い詰めるほどじゃないし。

    • 0
    • 17/01/26 21:30:47

    >>54 マイナスの話しだよ

    • 0
    • 17/01/26 21:31:30

    将来何かあったときのために珍しい血液型の人は自分の為に献血した血液を💾できなかったっけ?

    • 0
    • 17/01/26 21:31:56

    >>58 流産しやすいなんてことないよ。

    • 0
    • 62
    • かまぼこ高い
    • 17/01/26 21:33:51

    何回も取られるっていうけど、献血は自分の意志で行くかどうか決められるでしょ?
    行きたくなきゃ行かなくていいんじゃない?
    子供が輸血必要なときに血が足りなくても、主も渋ったように他の人も渋ったからって納得するんでしょ?

    • 0
    • 17/01/26 21:35:22

    私も従姉妹もRHマイナス。
    出産は総合病院だったから問題なし。
    輸血はたまに、してるが。体重が足りないらしくちゃんとは出来てないが。

    • 0
    • 64
    • お正月飾り
    • 17/01/26 21:36:57

    >>60
    出来るよ今からでも行けるときに献血に行って自分の分確保しとくと安心だよね

    • 0
    • 17/01/26 21:39:38

    旦那、BのRH-。
    献血にはよく行ってるらしい。
    RHの会にも入ってる。

    • 0
    • 17/01/26 21:41:27

    我が子の血を取られる心配?

    私ならまず、我が子に輸血が必要になるようなことがあったら同じ血が確実に確保できるのか、そういう心配がよぎるかな。

    • 0
    • 17/01/26 21:43:18

    私はRh(-)A。
    高校生の時に献血して初めて(-)だと知り、何度かお願いの連絡来たけど一度比重が軽くて献血出来なかったとき以来、連絡来こなくなった。

    出産の時は子供が黄疸になりやすいんだよ。


    あとA型の200人に1人が(-)って聞いたよ。

    • 0
    • 17/01/26 21:45:29

    RHマイナスの人が輸血を必要とする機会も少ないから大丈夫だよ。

    • 0
1件~50件 (全 198件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ