妊娠中にベビー服をプレゼント (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~69件 (全 110件) 前の50件 | 次の50件
    • 92
    • 今年こそは
    • 17/01/24 15:59:53

    〆てるけどコメする

    親なら普通じゃない?

    • 0
    • 17/01/24 16:00:38

    主を批判してる人は、義母さんと関係良好なのかな。
    世の中色んな人がいるからね。

    • 0
    • 94

    ぴよぴよ

    • 17/01/24 16:04:22

    >>72
    心配なんだからしょうがないよ。

    私だって、二人目は産まれるまでごくちかい友人にだけ教えてた。
    もし、無事に産まれなかったら辛いし。

    • 0
    • 17/01/24 16:06:19

    >>77
    同感。

    義母が何かをしなきゃしないで文句、したらしたで文句言う人、ママスタに多いね。
    何かもらったらありがたく受けとればいい。物と言うより、くれる人の気持ちを受けとるんだよ。ありがた迷惑でもさ。いらないなら、お気持ちありがとうございます、どうぞ、今後はお気遣いなさらずに…と受け取って、今後は、旦那にことわってもらえばいい。

    • 0
    • 97
    • 紅白ってどっちが勝った?
    • 17/01/24 16:06:51

    き ちがい嫁多すぎ

    • 0
    • 17/01/24 16:07:37

    >>96
    本当それ。
    浮いたお金で、自分の物が買えると思っていたら楽だよ。

    • 0
    • 99
    • 大掃除まだ
    • 17/01/24 16:08:49

    >>72
    私は、1人目のときはそういう風に買ってもらうよすごい嬉しかったけど、そのあと流産して、その服たち見て苦しくなる経験したから、主の心配する気持ちも分かる。
    義母は何かあるかもなんて思わないだろうから、ありがとうって受け取ればいいとは思うけど。

    • 0
    • 17/01/24 16:09:35

    >>93
    私は怖義母だよ。酷いもんだよ。モラハラオンパレード。
    でも、こんなことでいちいちグチグチ言わないし、ありがたく貰う。怖いから。むしろ、主が義母嫌いだから細かいところにムカつくんだと思う。怖いとムカつかない。してくれた時は感謝する。

    • 0
    • 17/01/24 16:17:53

    >>93
    良好なのか常識的な義母なんだと思う。
    分からない人からしたら「物を貰っておいて…」って思うんだろうね。
    世の中には色んな人がいるんだよ。悪気なく人を追い込む人もね。

    • 0
    • 17/01/24 16:18:59

    私なんか 片っ端から棄てたりご近所に差し上げたよ(笑)
    気づいてからは現金か一緒に買い物に変化したけど、まだ私どもと付き合いしたいんやな~と気分害してます 厚かましい(笑)

    • 0
    • 17/01/24 16:23:35

    まぁ主さんにというより赤ちゃんに執着してるだけだから、産まれてかわいいヨチヨチ時代が過ぎれば落ち着くと思うけど。

    • 0
    • 17/01/24 16:24:17

    >>103
    次のターゲットが生まれるまで無理だよ。

    • 0
    • 17/01/24 16:24:24

    >>93
    こっちからしたら要らないものもよかれと思ってくれてるんだし、私にやってるんじゃなくて孫のためにくれてるわけだからね
    世の中いろんな人がいるかもしれないけど、主の親は食べかけよこすとか非常識なことしてるわけじゃないんだから、いろんな人がいるからこそ上手く付き合う歩み寄りって大切なんじゃない?
    自分が義理親と仲良しだから主が信じられないって人じゃなく、みんな歩み寄ってるだけだと思う

    • 0
    • 17/01/24 16:59:14

    >>105
    なるほど。

    • 0
    • 17/01/24 18:02:35

    まぁ産まれて赤ちゃんが病気持ちや障がい持ちだったらササーっと引いていくよ。そうなるように念を送っておいたから大丈夫だよ。

    • 0
    • 17/01/24 18:03:38

    まぁ産まれて赤ちゃんが病気持ちや障がい持ちだったらササーっと引いていくよ。そうなるように念を送っておいたから大丈夫。

    • 0
    • 17/01/24 18:09:00

    >>105
    そうそう。好きじゃなくても思いやれるように努力は必要。だって旦那の親だし長い付き合いになるんだから。
    逆に自分の親のことを悪く言われたり毛嫌いされたり適当な対応を旦那からされたら嫌じゃない?ってことだよね。

    • 0
    • 17/01/24 19:28:59

    >>93
    コミュニケーション能力低い人が多いだけ。

    • 0
51件~69件 (全 110件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ